群馬の歴史/文化/見学スポット一覧

  • 広瀬川美術館
    遊ぶ/趣味
    群馬県前橋市千代田町3-3-10
    前橋市千代田町3丁目にある美術館。前橋出身の洋画家・近藤嘉男の自宅兼アトリエを改築したもので、コレクション展のほか、様々な企画展を開催している。美術館の建物は、戦後の建築としてはじめて国の有形文化財に登録された。
  • 前橋市蚕糸記念館
    旅行/観光
    群馬県前橋市敷島町262
    前橋市敷島町の敷島公園内にある資料館。明治45年(1912)に建てられた国立原蚕種製造所の本館の建物を移築保存し、養蚕と製糸に関する資料展示に利用している。道具や器械などの資料を通して、前橋の蚕糸業の歴史にふれることができる。
  • 上毛電気鉄道 大胡電車庫
    旅行/観光
    群馬県前橋市茂木町41-2
    前橋市茂木町、上毛電気鉄道の大胡駅近くにある歴史的建造物。昭和3年(1928)の鉄道開業当時に建設された車庫で、国の有形文化財に登録されている。現在は電気機関車などの貴重な車両の展示を行っており、予約制で見学が可能。また、車庫を利用した鉄道イベントも開催される。
  • 瀬林の漣痕(恐竜の足跡)
    旅行/観光
    群馬県多野郡神流町神ケ原字瀬林
    多野郡神流町神ケ原瀬林の国道299号線沿いにある地形および化石。水の流れや風によって出来た波状の模様が地層の表面に残された「漣痕(れんこん)」と呼ばれるもので、県の天然記念物に指定されている。また、発見当時には正体不明であった壁面の穴が、後に恐竜の足跡であったことが判明。周辺では骨や歯などの化石も発見されている。
  • 新田神社
    旅行/観光
    群馬県太田市金山町40-44 金山城跡(国指定史跡)
    太田市金山町にある神社。国指定史跡「金山城跡」がある金山の山頂に鎮座しており、鎌倉幕府打倒に大きく貢献した新田義貞を祭神として祀っている。境内からは、関東平野の景色を一望することができる。
  • 生品神社
    旅行/観光
    群馬県太田市新田市野井町640他
    太田市新田市野井町の県道322号線沿いにある神社。鎌倉幕府打倒に大きく貢献した新田義貞の産土神(生まれた土地の鎮守)で、鎌倉攻めに向かう際には境内で旗揚げを行ったと伝わっている。義貞挙兵の日とされる5月8日には「鏑矢祭(かぶらやさい)」が開催される。
  • 富岡市立岡部温故館
    旅行/観光
    群馬県富岡市上丹生2395
    富岡市上丹生の県道48号線沿いにある資料館。地元の豪商・岡部家に代々受け継がれてきた貴重な歴史資料や美術品を所蔵。3ヶ所の展示室で、それぞれ「くらしを彩る」、「生活の道具」、「郷土ゆかりの文人たち」をテーマとした展示を行っており、地域の歴史や暮らし、文化にふれることができる。
  • 三国路与謝野晶子紀行文学館
    旅行/観光
    群馬県利根郡みなかみ町猿ヶ京1175
    利根郡みなかみ町猿ヶ京温泉にある資料館。猿ヶ京温泉や水上温泉、湯檜曽温泉といった奥利根の温泉地に度々訪れた歌人・与謝野晶子を中心とした資料展示を行う。与謝野晶子が旅の途中に詠んだ歌などに関するものや、若山牧水、北原白秋といった文人たちの資料も。
  • 須川宿資料館
    旅行/観光
    群馬県利根郡みなかみ町須川755-1
    利根郡みなかみ町須川にある資料館。旧三国街道須川宿の脇本陣(大名などが宿泊する本陣の予備として使われた施設)跡に建てられている。古文書など約1000点の資料を展示しており、宿場町として栄えた時代の地域の歴史を学べる。
  • みなかみ町水上歴史民俗資料館
    旅行/観光
    群馬県利根郡みなかみ町湯原441
    利根郡みなかみ町湯原の国道291号線沿いにある資料館。縄文時代までさかのぼる考古資料や、明治以降の生活用具などの民俗資料の展示を行っている。敷地内に移築保存されている江戸時代の農家建築「旧戸部家住宅」は国の重要文化財に指定されている。
  • 奥利根民俗集古館
    旅行/観光
    群馬県利根郡みなかみ町藤原2916
    利根郡みなかみ町藤原にある資料館。築300年を超える茅葺き屋根の民家を利用した施設で、奥利根地方で使われてきた生活用具などの民俗資料を展示。豪雪地帯ならではの生活の知恵などを見て取れる。
  • 雲越家住宅資料館
    旅行/観光
    群馬県利根郡みなかみ町藤原3688
    利根郡みなかみ町藤原にある資料館。「両妻兜造り」と呼ばれる建築様式の茅葺き屋根の民家で、最後の家主が実際に使用していた生活用具などをそのまま保存し公開している。2000点を超える貴重な資料と建物は「上州藤原(旧雲越家)の生活用具及び民家」として国の重要文化財に指定されている。
  • 日本切り絵百景館
    遊ぶ/趣味
    群馬県利根郡川場村谷地乙1492
    利根郡川場村谷地乙にある切り絵の美術館。「全国切り絵コンクール」や「全国切り絵大河(画)コンクール」の入選作品を中心とした展示を行っている。また、切り絵体験コーナーでは、無料で切り絵を楽しめる。
  • 川場村歴史民俗資料館
    旅行/観光
    群馬県利根郡川場村天神1122
    利根郡川場村天神にある資料館。国の有形文化財に登録されている旧川場尋常高等小学校校舎を利用。古代から近代にまで至る川場村の歴史資料や民俗資料を展示しており、村の歴史や文化について学ぶことができる。また、昭和初期に夭折した歌人・江口きちの資料室も併設。
  • 矢木沢ダム防災資料館(ネイチャービュー矢木沢)
    旅行/観光
    群馬県利根郡みなかみ町藤原字矢木沢6381-4
    関東地方最大級の貯水量を誇り、関東の水瓶と名高い矢木沢ダムに隣接する資料館。館内には奥利根地域の生態系や、矢木沢ダムに関する様々な資料が展示されているほか、展望室が整備されており、矢木沢ダムと、ダム湖である奥利根湖を一望することができる。毎年5月に行われる矢木沢ダム点検放流日には多くの観光客で賑わう。
  • 光泉寺
    rating-image
    4.0
    121件の口コミ
    旅行/観光
    群馬県吾妻郡草津町大字草津446

    湯畑観光のついでに訪問しました。湯畑には何回か来たことはありましたが本寺院には訪問したことはありませんでした。草津観光の一つとして旅の安全を祈願してもいいと思います。

  • 高崎アリーナ
    rating-image
    3.5
    9件の口コミ
    旅行/観光
    群馬県高崎市下和田町4-1-18

    駐車場の人がとても感じが悪いです。 入る時出る時にじっと警備のおじさんに見られて気持ち悪く感じました。次は別の体育館利用するかな〜って感じです。

  • Gメッセ群馬
    rating-image
    2.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    群馬県高崎市岩押町12-24

    ワクチン接種の際(8月26日11時頃)皆黙ってるのに、ピンクのベストみたいなの着た案内の男が騒いでいた。あんな人の指示に従ったり、あいつの飛沫でコロナになる可能性もあるけどそうなったらどう責任取るんだろうか。

  • 佛光法水寺
    rating-image
    4.0
    16件の口コミ
    旅行/観光
    群馬県渋川市伊香保町伊香保637-43

    階段を登りきり振り返った時の景色は、広大で感動しました。冬は空気が澄んでいるのと丁度、雲がかかって雲海もみることができたので午前中がおすすめです。 異国の地にきたような雰囲気を味わえます。 ただ、寺内は一方通行だったのですが道順がわからず入り口に戻ってしまった際、こちらが道を伺う隙もなく突然『一方通行です』と怒鳴られ、唖然としてるとカッターを片手にカチカチ刃を出しながら近寄られて、とても怖かったで...

  • 小泉稲荷神社
    rating-image
    3.5
    16件の口コミ
    旅行/観光
    群馬県伊勢崎市小泉町265

    真っ赤な鳥居が離れたところにありますが境内にも沢山の鳥居をくぐることができます。 あらゆる所に狐様がおいでになり油揚げも売っています。 普通の日でもちらほらと人が来ています。 地元に愛された神社という感じです。

群馬の主要エリア

around-area-map

群馬県は、上州名物「空っ風」でも有名な内陸の県です。 東京からアクセスする場合は、上越新幹線で高崎まで50分で着きます。大阪や名古屋からアクセスする場合は、直通で行く方法がなく、電車やバスを乗り換える必要があります。 群馬県は山が多く、浅間山はじめ活火山は6つもあります。そのため温泉地も数多くあり、関東一の温泉県とも呼ばれています。宿泊施設を伴う温泉地は99カ所あり、その中でも「草津温泉」「伊香保温泉」「水上温泉」「四万温泉」は人気の高い温泉地です。泉質や風景の違いなど楽しみつつ、さまざまな温泉地を巡るのもいいでしょう。 また、群馬県ではうどんが有名で水沢うどん、館林うどん、桐生うどんを「ぐんま三大うどん」と呼んでいます。おっきりこみというほうとうのような料理もあり、さまざまなうどん料理を楽しめます。その他には、焼きまんじゅうや、みそおでんも群馬の定番グルメです。

群馬の写真集

目的から探す