群馬の歴史/文化/見学スポット一覧

  • 旧時報鐘楼
    旅行/観光
    群馬県伊勢崎市曲輪町28-23
    伊勢崎藩陣屋敷の敷地内にある、群馬県最古の鉄筋コンクリート構造の建築物。横浜で薬種商を営んでいた小林桂助の寄付によって大正5年(1916)竣工された。以降昭和12年(1937)まで市内に時報を届けていた。戦時の金属回収により釣り鐘や塔屋を供出されたが、戦後に復旧。市政施行五十周年の記念に大正当時の姿に復元された。レンガ積みの外壁やルネッサンス風の窓、そしてドーム屋根に大正ロマンを感じられる。
  • 旧曽我織物工場
    旅行/観光
    群馬県桐生市本町1-7-15
    明治期に生糸商の奉公から糸相場で財を成した曽我助松により現在地を購入。大正11年(1922)二代目喜一郎の結婚を機に建造されたのがこの工場である。大谷石造り5連のノコギリ屋根工場で、昭和45年(1970)頃まで絹織物の操業を行っていた。現在は国登録有形文化財として保存されており、外観のみ見学可能。桐生市のかつての雰囲気を残している。
  • 平田家住宅旧店舗
    旅行/観光
    群馬県桐生市本町1-6-28
    平成24年(2012)に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された桐生の町。そのほぼ中央、通りの東側に位置する平田家は、初代平田宇八が嘉永4年(1851)に独立して雑貨商を始めた。その後染料や生糸などを扱うようになったが、戦時中は仕入れが困難に廃業。主屋と隣接する土蔵ともに平成18年(2006)に国登録有形文化財に登録された明治時代の町家建築の貴重な遺構である。
  • 光厳寺
    旅行/観光
    群馬県富岡市下高瀬731
    富岡市下高瀬にある曹洞宗の寺。重厚な山門と長い石段、さらに唐門をくぐった先に本堂があり、近年は特撮ドラマ「仮面ライダーゴースト」のロケ地として有名。現在は老人福祉施設や保育園の運営も行っており、地域の住民に広く親しまれている。
  • 群馬県立世界遺産センター「セカイト」
    遊ぶ/趣味
    群馬県富岡市富岡1450-1
  • 富岡製糸場 国宝「西置繭所」
    旅行/観光
    群馬県富岡市富岡1-1
  • 童謡ふるさと館
    旅行/観光
    群馬県みどり市東町座間367-1
    みどり市東町座間、草木ダムの程近くにある文化施設。「うさぎとかめ」などの童謡で知られる同士出身の作詞家・石原和三郎氏の顕彰と文化振興を目的とした施設で、平成元年(1989)に開館した。館内には石原和三郎氏の代表作3作品を上映する童謡劇場や、400人収容可能な大規模な多目的ホール、石原和三郎氏の手がけた4曲を聞けるオルゴールの遊具が設置されたロビー、オリジナル商品を販売する売店等があるほか、年間を通してコンサートやワークショップ等様々なイベントが開催されており、年齢を問わず楽しむことができる。
  • 新島襄旧宅
    旅行/観光
    群馬県安中市安中1-7-30
    安中市安中1丁目にある歴史的建造物。同志社英学校(現在の同志社大学)の創立者として知られる新島襄の旧宅を移築したもの。内部は新島襄の資料館として利用されており、遺品や写真などの関係資料の展示が行われている。
  • 妙義山麓美術館
    遊ぶ/趣味
    群馬県安中市松井田町行田822-1
    安中市松井田町行田の県道51号線沿いにある美術館。画家・稲川庫太郎により設立された美術館で、自身の作品のほか、青木繁や福田たねなど、妙義山を描いた様々な画家の作品を展示する企画展を行っている。館内のテラスからは、絵画そのままの妙義山の姿を一望できる。
  • 雄川堰
    旅行/観光
    群馬県甘楽郡甘楽町小幡
    甘楽郡甘楽町小幡にある用水路。一級河川雄川を水源とし、織田信長の次男・信雄の統治の元で城下町として栄えた小幡地区から北の水田地帯へと水を供給する灌漑設備で、現在の形となったのは江戸初期と考えられている。国際かんがい排水委員会が選ぶ「かんがい施設遺産」に登録されている。
  • 甘楽町歴史民俗資料館(旧甘楽社小幡組倉庫)
    旅行/観光
    群馬県甘楽郡甘楽町小幡852-1
    甘楽郡甘楽町小幡の県道46号線沿いにある資料館。養蚕業最盛期であった大正時代に組合製糸「甘楽社小幡組」の繭倉庫として建築された「旧小幡組製糸レンガ造り倉庫」を利用。地元の養蚕業に関する資料をはじめ、武具などの歴史資料や、江戸前期の仏師・円空の木彫仏像などを展示している。
  • 重要文化財 彦部家住宅
    旅行/観光
    群馬県桐生市広沢町6-877 重要文化財彦部家住宅
    桐生市広沢町6丁目にある歴史的建造物。天武天皇の第一子である高市親王を祖とすると伝わる旧家で、戦国時代から現在の桐生市広沢に定住した彦根家の居館。主屋をはじめ、長屋門、「冬住み」と呼ばれる隠居屋など、16世紀から昭和初期にかけて建築された複数の建物からなるもので、国の重要文化財に指定されている。
  • 富沢家住宅
    旅行/観光
    群馬県吾妻郡中之条町大道1274
    吾妻郡中之条町大道にある歴史的建造物。大道の名主を務めた冨澤家の住宅で、江戸後期に建築されたものと考えられる。「かぶと造り」と呼ばれる茅葺屋根を備えた大型の養蚕農家の代表的な建築で、国の重要文化財にも指定されている。
  • 軽井沢白樺高原教会
    旅行/観光
    群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2277
    吾妻郡嬬恋村大前細原のホテルリゾート「ホテルグリーンプラザ軽井沢」にある教会。白樺の森の中に建つ教会でのチャペル挙式を実施している。挙式のみプランのほか、少人数での会食や、披露宴付き、マタニティや50歳以上限定など、様々なプランでのウェディング利用ができる。
  • 大戸関所跡
    旅行/観光
    群馬県吾妻郡東吾妻町大戸
    吾妻郡東吾妻町大戸の国道406号線沿いにある史跡。信州街道を往来する人や物資を監視するため、江戸初期に幕府が設置した関所の跡地。江戸時代の侠客・国定忠治が関所破りを行い、磔の刑に処せられた場所としても知られる。
  • 日本シャンソン館
    遊ぶ/趣味
    群馬県渋川市渋川1277-1
    渋川市渋川の県道33号線沿いにある博物館。シャンソンの楽譜やレコード、国内外の有名シャンソン歌手のステージ衣装などの資料展示を行っている。シャンソンのCDなどが揃う売店やパリ風のカフェ、庭園などを併設しており、土日祝日にはシャンソンのライブも開催される。
  • 渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館
    遊ぶ/趣味
    群馬県渋川市石原6-1
  • 臍石・臍地蔵
    旅行/観光
    群馬県渋川市渋川2110-21地先 寄居町会館前
    渋川市渋川のマロニエ通り沿いにある「臍石」は、平安時代に蝦夷征伐の帰路に立ち寄った坂上田村麻呂が、日本の地理的中心と定めたと伝わる石で、古くから信仰の対象とされてきた。隣接する「臍地蔵」は、「日本のまんなか渋川へそ祭り」がはじめて開催された昭和59年(1984)に設置されたもので、へそを撫でることで様々なご利益があるとされる。
  • 浮島観音堂
    旅行/観光
    群馬県沼田市追貝
    沼田市利根町追貝にある観音堂。吹割渓谷周辺に整備された遊歩道沿いに位置する。795年に創建され、現在の堂は昭和59年(1984)に新築。堂内に安置されている「浮島如意輪観音」は、江戸初期の名工・左甚五郎の作と伝わっている。毎年4月18日には「浮島観音春祭り」も開催。
  • 大室古墳群
    旅行/観光
    群馬県前橋市西大室町2545
    前橋市西大室町にある古墳群。6世紀に築造されたと考えられる「前二子古墳」、「中二子古墳」、「後二子古墳」、「小二子古墳」をはじめとした複数の古墳からなるもので、国の史跡に指定されている。一帯は歴史公園として整備されており、前二子古墳と後二子古墳では石室の公開も行われている。

群馬の主要エリア

around-area-map

群馬県は、上州名物「空っ風」でも有名な内陸の県です。 東京からアクセスする場合は、上越新幹線で高崎まで50分で着きます。大阪や名古屋からアクセスする場合は、直通で行く方法がなく、電車やバスを乗り換える必要があります。 群馬県は山が多く、浅間山はじめ活火山は6つもあります。そのため温泉地も数多くあり、関東一の温泉県とも呼ばれています。宿泊施設を伴う温泉地は99カ所あり、その中でも「草津温泉」「伊香保温泉」「水上温泉」「四万温泉」は人気の高い温泉地です。泉質や風景の違いなど楽しみつつ、さまざまな温泉地を巡るのもいいでしょう。 また、群馬県ではうどんが有名で水沢うどん、館林うどん、桐生うどんを「ぐんま三大うどん」と呼んでいます。おっきりこみというほうとうのような料理もあり、さまざまなうどん料理を楽しめます。その他には、焼きまんじゅうや、みそおでんも群馬の定番グルメです。

群馬の写真集

目的から探す