群馬のその他飲食店スポット一覧
エリア
-
- 永井食堂
- グルメ/お酒
- 群馬県渋川市上白井4477-1
- 群馬県渋川市の国道17号線沿いにある食堂で、看板メニューは「安い!早い!美味い!」もつ煮定食。元々は長距離トラックのドライバーやライダーが多く訪れる店であったが、口コミや複数の人気バラエティ番組で紹介され、全国から観光客が訪れるようになった。味噌ベースの濃厚なスープでシロモツと群馬名物のコンニャクを煮込んだ「もつ煮」は、スタミナたっぷりの料理。売店や自動販売機では、お土産用のもつ煮も販売している。
-
- 鳩待峠休憩所
-
4.031件の口コミ
- グルメ/お酒
- 群馬県利根郡片品村戸倉字中原山898-25
- 関越自動車道「沼田IC」より国道120号経由で片品村方面へ。尾瀬の玄関口のひとつ、鳩待峠にある休憩所。宿泊施設「鳩待山荘」を併設し、日本百名山のひとつ至仏山や、天上の楽園アヤメ平への拠点に最適。売店や食事処、お土産処があり、地元片品村の「尾瀬ブランド」商品や、登山グッズなどを販売している。中でもオリジナルの「花豆ソフトクリーム」が人気。シーズン中はマイカー規制のため、手前の戸倉からバスやタクシーの利用をおすすめ。
-
乗合バスで到着してここで最終の装備点検をして、そして出発準備をする休憩所です。 ここの山小屋で宿泊も食事もできますので、宿泊するときは予め、予約をしてください。もちろん、お土産もいっぱいそろっています。クマよけの鈴は絶対、付けてください。忘れた方はここにも売っています。気のせいか、空がすごく青いんです。そしてすごくまぶしいんです。都会とは違うんですよね。尾瀬は最高です。
-
-
-
-
-
-
- ほその
-
4.04件の口コミ
- グルメ/お酒
- 群馬県伊勢崎市平和町26-1
- 昔から地元で愛される焼きそば店。キング・オブ・伊勢崎グルメを受賞したメニューの焼きそばは、老若男女に愛される細麺のさっぱり味。値段もリーズナブルで、小から特までサイズが豊富なのも魅力。創業以来変わらない伝統のおでんは煮込みのほか、お薦めの秘伝の味噌ダレが選べる。午後4時半からは「YAKISOBAR直飛」に変身、お酒と共に焼きそばはもちろん「おとなのタコカルパ」などの居酒屋メニューが楽しめる。
-
昼の部は焼きそば専門店、夜の部はyakisobar直飛という居酒屋さんだそうです。 メニューは焼きそば、特、大、中、小とあり、特でも500円と安いです。 麺は細麺、味はとても懐かしい味、伊勢崎グルメグランプリの殿堂店だそうです。
-
-
- Cafe & Dining Bar Vingtie(カフェ アンド ダイニング バー ヴァンティエ)
-
4.01件の口コミ
- グルメ/お酒
- 群馬県渋川市渋川2728-1
- 渋川市渋川の県道35号線沿いにあるカフェダイニング。名物は群馬のブランド牛「赤城牛」を使ったステーキとハンバーグ。ランチとディナーには肉料理やパスタなどの様々なメニューを提供するほか、カフェタイムには特製ピザやソフトクリーム、コーヒーをテイクアウトでも楽しめる。店内には、バーベキューもできるテラス席や、キッズスペース、シミュレーションゴルフが楽しめる個室を併設。
-
母のお勧めでランチ訪問。 店内は明るく、とても清潔感を感じる雰囲気です。 ハンバーグは厚みはあまりないですが、肉汁たっぷりでジューシーな味わい。 そして母の一押しがプレミアムソフトクリーム♡ ミルク感たっぷりの濃厚なソフトクリームです。 夜はお酒の提供やおつまみも豊富なようで、是非夜も行ってみたくなりました。 駅からは離れているので車が便利ですが、まぁ歩けない距離でもないかと^ - ^
-
-
- 尾瀬沼休憩所
- グルメ/お酒
- 群馬県利根郡片品村戸倉字中原山898-13
- 尾瀬沼にある休憩所。尾瀬沼山荘と並んで立ち、食堂と土産物の売店がある。食堂ではうどんやそば角煮ラーメンなどの軽食が味わえ、人気があるのは花豆ジェラート。売店では各種土産物やモンベル商品まで扱っている。休憩所からは尾瀬沼を挟んで燧ケ岳を眺めることができ、開放的なロケーションを味わいながら休憩することができる。尾瀬沼散策や燧ケ岳登山の拠点としてハイカーで賑わう。
-
- 武正米店
- グルメ/お酒
- 群馬県桐生市浜松町1-6-35
-
- ごま福堂 草津店
- グルメ/お酒
- 群馬県吾妻郡草津町大字草津390-4
- 吾妻郡草津町草津、草津温泉街の西の河原通り沿いにあるごま専門店。杵と臼を使ってつくことで、ごまを傷つけ過ぎず、風味が長持ちする「杵つき金ごま」が看板商品。ドレッシングやお菓子など、ごまを使った加工食品も販売しており、ごまのソフトクリームも人気となっている。
-
- 東武トレジャーガーデン ヴィクトリアンハウス
-
4.083件の口コミ
- グルメ/お酒
- 群馬県館林市堀工町1050
-
開花状況により料金を上げ下げしていますが、一度見ればいいという感じ。 全てが咲きそろっていればいいですが、それでも割高感は否めません。 駐車場料金もボッタクリなので、近隣の茂林寺無料駐車場へ。 そこから徒歩5分です。
-
- 自販機食堂
- グルメ/お酒
- 群馬県伊勢崎市富塚町293-3 1F
-
-
- フライングガーデン 伊勢崎宮子店
-
4.020件の口コミ
- グルメ/お酒
- 群馬県伊勢崎市宮子町282-1
-
毎月第一と第三水曜日は、税抜き支払額の半額が金券で貰えちゃいます!そのかわりクーポン等は使えませんけど。ランチタイムは駐車スペースが無くなるくらい盛況です。食事後に商談でもある人以外は、プラス80円でライスをガーリックライスにするのがオススメです。ただし、ガーリックライスにするとおかわり自由ではなくなるので要注意。
-
- 焼そば専門店 もみの木
-
4.07件の口コミ
- グルメ/お酒
- 群馬県太田市浜町35-4
-
太田市役所近くの焼きそばの名店です。 ここは、製麺所にもこだわり、使用するキャベツにも沼田の契約農家のものを使用しているそうです。 特に名物なのが、から揚げ焼きそば。岩手県産の鶏を使用しているそうで、絶品の相性です。
-
- シャングリラ モティ
-
4.018件の口コミ
- グルメ/お酒
- 群馬県太田市飯塚町1581
-
店内は、インドの雰囲気があふれるインテリアです。 本日頂いたのは、ケララ ディナーセットです。 ドーサ、ライス、カレー、チキンカレーをお願いしました、サンバル、ラッサム、サラダ、ライタ、パパド、ドリンクで税込2,189円でした。 味わい本格的なインド料理で、この内容で、この価格はお値打ちだと思いました。
群馬の主要エリア

群馬県は、上州名物「空っ風」でも有名な内陸の県です。 東京からアクセスする場合は、上越新幹線で高崎まで50分で着きます。大阪や名古屋からアクセスする場合は、直通で行く方法がなく、電車やバスを乗り換える必要があります。 群馬県は山が多く、浅間山はじめ活火山は6つもあります。そのため温泉地も数多くあり、関東一の温泉県とも呼ばれています。宿泊施設を伴う温泉地は99カ所あり、その中でも「草津温泉」「伊香保温泉」「水上温泉」「四万温泉」は人気の高い温泉地です。泉質や風景の違いなど楽しみつつ、さまざまな温泉地を巡るのもいいでしょう。 また、群馬県ではうどんが有名で水沢うどん、館林うどん、桐生うどんを「ぐんま三大うどん」と呼んでいます。おっきりこみというほうとうのような料理もあり、さまざまなうどん料理を楽しめます。その他には、焼きまんじゅうや、みそおでんも群馬の定番グルメです。