群馬の動物園スポット一覧
エリア
カテゴリ
-
-
- 桐生が岡動物園
-
4.541件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 群馬県桐生市宮本町3-8-13
- 群馬県桐生市宮本町の「桐生が岡公園」内にある市営動物園で、自然の丘陵を生かした敷地では、人気者のキリンやライオン、カンガルーをはじめ、100種類以上もの動物たちを飼育。入園無料で目いっぱい楽しむことができ、常に子供連れのファミリーで賑っている。公園は桜の名所としても有名。
-
入場無料なのに充実した動物園。 ライオンとの距離も近くて子供達は大興奮。 中でもワニまでいる水族館はとても面白い! 飼育員さんがそれぞれの水槽に面白いコメントを書いてくれているので子供にもわかりやすい。 下手な有名動物園より楽しめる我が家の大好きな動物園です。 これからも応援しています❗️
-
- 草津熱帯圏
- 遊ぶ/趣味
- 群馬県吾妻郡草津町草津286
- 日本一高い標高にある動物園。高さ15mのドームのなかで、カピバラやピグミーマーモセット、キツネザルやエリマキトカゲなど愛嬌たっぷりの動物たちが飼育されている。3階層に分けられたゾーンはすべて亜熱帯空間。湯畑からも徒歩圏内にあるため、併せて訪れる観光客も多い。
-
- ジャパンスネークセンター
-
3.541件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 群馬県太田市藪塚町3318
- 東武鉄道桐生線・薮塚駅より徒歩約10分のところにある、日本で唯一の蛇類専門の研究・展示施設である。毒蛇の研究と利用を主目的とし、「毒蛇温室」ではキングコブラやガラガラヘビといった世界中の毒蛇を見ることができる。「大蛇温室」ではキイロアナコンダなどの大型蛇やワニガメが展示されており、平日はへびとのふれあい、土日祝日は「採毒室」にてハブの採毒実演も行っている。
-
広大な敷地に見やすく蛇の展示をしています。種類が多くて見応えがあります。レストランでは蛇のお料理などもあり、興味ある人には良いかも。
-
- 群馬県立ぐんま昆虫の森
-
4.026件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 群馬県桐生市新里町鶴ケ谷460-1
- 日本の里山を再現した広大な敷地の中で、本物の昆虫たちと触れ合える群馬県桐生市新里町の体験型教育施設。雑木林や田んぼ、小川など出来るだけ自然に近い環境でチョウやカブトムシなど様々な虫たちを観察できる。昆虫観察館では里山の生き物や世界の昆虫を多数展示。亜熱帯の環境を再現した温室もあり、日本最大級のチョウ「オオゴマダラ」を見ることができる。
-
全国最大級の昆虫施設です。内外からも、高く評価されています。 広大な施設でしたので、1日中楽しめます。 家族連れで行くと良いでしょう。
-
- あかぎ観光リス園
- 遊ぶ/趣味
- 群馬県前橋市三夜沢町407
-
- 未来へはばたけ山田製作所桐生が岡動物園
- 遊ぶ/趣味
- 群馬県桐生市宮本町3丁目8-13
群馬の主要エリア

群馬県は、上州名物「空っ風」でも有名な内陸の県です。 東京からアクセスする場合は、上越新幹線で高崎まで50分で着きます。大阪や名古屋からアクセスする場合は、直通で行く方法がなく、電車やバスを乗り換える必要があります。 群馬県は山が多く、浅間山はじめ活火山は6つもあります。そのため温泉地も数多くあり、関東一の温泉県とも呼ばれています。宿泊施設を伴う温泉地は99カ所あり、その中でも「草津温泉」「伊香保温泉」「水上温泉」「四万温泉」は人気の高い温泉地です。泉質や風景の違いなど楽しみつつ、さまざまな温泉地を巡るのもいいでしょう。 また、群馬県ではうどんが有名で水沢うどん、館林うどん、桐生うどんを「ぐんま三大うどん」と呼んでいます。おっきりこみというほうとうのような料理もあり、さまざまなうどん料理を楽しめます。その他には、焼きまんじゅうや、みそおでんも群馬の定番グルメです。