足利・佐野・栃木の資料/郷土/展示/文学館スポット一覧

  • 岩下の新生姜ミュージアム
    旅行/観光
    栃木県栃木市本町1-25
    栃木が産んだ名産「岩下の新生姜」にまつわる展示・アトラクションを楽しめるミュージアム。「世界一大きな岩下の新生姜ヘッド」や「ジンジャー神社」などとことんショウガづくしの世界を、入館無料で満喫できる。カフェメニューの主役ももちろん岩下の新生姜。そのおいしさをぜひ確かめて。
  • とちぎ山車会館
    rating-image
    3.5
    35件の口コミ
    旅行/観光
    栃木県栃木市万町3-23
    金糸銀糸の刺繍と彫刻が施された山車が繰りだす「とちぎ秋まつり」。2年に1度開催される伝統の祭りをデジタル技術によって再現しており、その興奮と感動をいつでも体感できる。山車に光る江戸・明治の職人技をご堪能あれ。

    栃木市のメインストリート「蔵の街大通り」沿いにあるモダンな建物、二年毎に行われる「とちぎ秋まつり」を紹介する施設だ。縦長の蔵のような入口が印象的だが、山車の出し入れができるようにとのこと。メインの展示室はシアターになっていて、デジタル映像と実物の山車3台で秋まつりの熱気を伝えてくれる。2階は山車の資料などが展示されている。山車そのものはそれほど派手な印象はないが、日光例幣使街道の宿場町として栄えた...

  • 横山郷土館
    rating-image
    4.0
    18件の口コミ
    旅行/観光
    栃木県栃木市入舟町2-16
    江戸末期、巴波川(うずまがわ)の舟運を活用して麻問屋として財をなし、さらに「栃木共立銀行」という銀行を営んだ豪商・横山家の店舗兼住宅や蔵などを見学できる。当時使われていた紙幣や金庫、美しい回遊式日本庭園など、見どころ満載の懐かしい空間を満喫しよう。

    こちらが《国登録有形文化財》であることから訪問しました。店舗[右側:麻苧(あさお)問屋、左側:銀行]の左右に石造蔵(深岩石、鹿沼市産、内部の説明文には 大谷石より水に強く、うずま川の氾濫が多いことから使用されたとのことです)を持つ 栃木市にある数多い蔵の中でも 珍しい様式になっている上に 庭園内に 外観が洋風(内部は和風装飾、但し 天井は洋風、添付 写真参照)の離れがあり 4月21日訪問時 [桃の...

  • 下野薬師寺歴史館
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    栃木県下野市薬師寺1636
    かつて奈良の東大寺、筑紫観世音寺と並ぶ三戒壇の一つとして信仰を集めた下野薬師寺跡の南西にある資料館。下野薬師寺跡の発掘調査で見つかった出土品や下野薬師寺に関する文献等の貴重な史料類に加え、下野薬師寺の復元模型等を展示している。

    三戒壇の一つとされる国指定史跡の「下野薬師寺跡」に関する入館無料の歴史館です。外観はこじんまりとしていますが中に入ると、発掘物を始めとして充実した展示を見ることができました。 ビデオによる説明もありまして、熱心に見ていると1時間くらい直ぐ過ぎてしまいそうでした。屋上からは周囲を眺めることが出来ます。外に出て5分くらい歩くと「下野薬師寺跡」に着きまして、当時の伽藍配置の図が地面に表示されていたり、復...

  • 栃木市郷土参考館
    rating-image
    4.0
    13件の口コミ
    旅行/観光
    栃木県栃木市倭町4-18
    江戸期に質商を営んでいた坂倉家の母屋と土蔵からなる資料館。約200年という長い歴史を刻む建物で、市内の歴史資料や、地元ゆかりの芸術家たちの作品、市内から出土した石器などを展示している。主屋から土蔵に続く珍しい造りの座敷や、ねずみ返しのある土蔵の入口など、当時の商家の特徴的な造りを随所に見て取れる。

    無料で江戸時代の質屋さんの見学ができます。保存状態も良く見る価値ありです。 丁寧な説明もありとても勉強になりました。

  • 下野市立しもつけ風土記の丘資料館
    rating-image
    4.0
    6件の口コミ
    旅行/観光
    栃木県下野市国分寺993
    国指定史跡「下野国分寺跡・尼寺跡」に隣接する資料館。施設の周辺は栃木県指定史跡「丸塚古墳」や「愛宕塚古墳」などの古墳や、寺院、国府跡など、県の古代文化発祥にかかわる史跡が数多く残されている。館内では古墳時代から奈良時代にかけての出土品を展示し、古代の政治と民衆の生活、中央と地方の関わり、土木・建築技術の発達など複数の視点から下野市の歴史を紹介している。

    9時-17時まで開館の無料の資料館です。歴史について大変勉強になります。歴史が特に好きでなくても訪れる価値があります。

  • あだち好古館
    rating-image
    4.0
    14件の口コミ
    旅行/観光
    栃木県栃木市万町4-2
    江戸時代末期の卸問屋・初代安達幸七が蒐集した浮世絵類や書画、仏像等のコレクションを展示・公開した施設です。

    土蔵倉庫を利用して、浮世絵や美術品が展示されています。入館料400円ですが、建物含め、当時の雰囲気を味わえます。

  • 人間国宝田村耕一陶芸館
    rating-image
    3.5
    9件の口コミ
    旅行/観光
    栃木県佐野市高砂町2794-1

    市役所の向かいの建物の1Fにあります。田村耕一の壺、皿などが展示され、今は企画展で家族の写真なども展示されています。無料で、4Fにはチャレンジショップの店もあります。

  • 下野国庁跡資料館
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    栃木県栃木市田村町300
    下野国庁跡の発掘調査時に発見された塀・北門跡や南大路などの遺構とともに木簡、漆紙文章、土器、瓦などの遺物を多数展示している。

    栃木界隈へのドライブ旅行の際、栃木市田村町にある「下野国庁跡」へも行ってみました。 出土した遺物は宇都宮の県立博物館の方に展示されていますが、奈良時代の国庁跡はやはり歴史を感じる空間でした。 資料館が無料なのも嬉しい。

  • 岩舟石の資料館
    rating-image
    3.5
    5件の口コミ
    旅行/観光
    栃木県栃木市岩舟町鷲巣500-15

    栃木界隈へのドライブ旅行の際、栃木市岩舟町にあるこちらの資料館へも行ってみました。 「日本一小さな資料館」としても有名ですが、入館も無料ですし、建物も石造りで独特の雰囲気があるので、近くに行かれた際は是非。

  • 栃木市おおひら歴史民俗資料館
    rating-image
    4.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    栃木県栃木市大平町西山田898-1
    国指定重要文化財になった下野七廻り鏡塚古墳出土遺物、伯仲遺跡出土品等を保管。舟形木棺、組み合わせ木棺、玉纒の太刀など重要な資料がある。

    栃木県へのドライブ旅行の際、栃木市にある「栃木市おおひら歴史民俗資料館」へも行ってみました。 お隣に「郷土資料館」もあり、どちらも入館料がお安いので気軽に訪問できます。民俗や歴史関連に興味のある方におすすめです。

  • 渡良瀬遊水地 湿地資料館
    旅行/観光
    栃木県栃木市藤岡町藤岡1788
    渡良瀬遊水地及び湿地に関する情報を提供する資料館です。 館内では湿地の模型や生産物に関する資料等の展示、書籍や遊水地関連ビデオの閲覧ができる他、ストーンペインティング等の体験学習(有料・要予約)も行っています。
  • 栃木市藤岡歴史民俗資料館
    旅行/観光
    栃木県栃木市藤岡町藤岡812
  • 國學院大學栃木学園参考館
    旅行/観光
    栃木県栃木市平井町字太平口717
  • 佐野市葛生伝承館
    旅行/観光
    栃木県佐野市葛生東1-11-26
  • 栃木市立文学館
    旅行/観光
    栃木県栃木市入舟町7-31
  • 壬生町立歴史民俗資料館
    旅行/観光
    栃木県下都賀郡壬生町本丸1丁目8-33
    「史跡と文化のまち・壬生」を展示テーマとする当館の常設展示は、人見城民記念室と歴史部門、民俗部門の3室から構成されている。
  • 佐野市郷土資料保存三好館
    旅行/観光
    栃木県佐野市岩崎町1325-1
  • 国史跡摩利支天塚・琵琶塚古墳資料館
    旅行/観光
    栃木県小山市大字飯塚335
  • 足利市役所 ふるさと学習・資料館
    旅行/観光
    栃木県足利市小俣町3306

栃木の主要エリア

around-area-map

日光で知られる栃木県は、海岸を持たない内陸県で、農産物の豊富な地域です。 東京からは比較的簡単にアクセスでき、新幹線では東京から宇都宮まで約50分で到着できます。大阪や名古屋からアクセスする場合は電車が一般的です。 栃木県は、国の重要文化財や史跡が数多くあり、中でも有名なのが日光にある「東照宮」です。歴史的価値もさることながら、境内はとても広く癒しのある風景を楽しめます。 牧歌的な景観の「那須高原」や、マイナスイオン溢れる「華厳の滝」など、内陸ならではの自然も堪能できます。その他にも、世界の遺跡をミニチュア化した「東武ワールドスクエア」や600頭の動物と触れ合える「那須どうぶつ王国」など、テーマパークも楽しめます。 栃木県は、観光以外でもグルメで町おこしを行っており、宇都宮餃子はご当地グルメとして人気です。市内には、餃子を扱うお店が約200店舗ほどあり、さまざまな味の餃子を味わえます。

栃木の写真集

目的から探す