栃木の和菓子スポット一覧

  • 日光さかえや 揚げゆばまんじゅう本舗
    グルメ/お酒
    栃木県日光市松原町10-1
    栃木県日光市にある和菓子屋。日光名物の湯波を使用した、自社のオリジナル製品「揚げゆばまんじゅう」「日光ゆばまんじゅう」を製造・販売している。湯波と厳選された豆乳を練りこみ、独自の衣をつけて油で揚げており、サクサクとした食感や甘味を楽しむことができる。また、日光の天然氷を使用したかき氷も人気を集めている。
  • 鬼怒川お菓子の城
    rating-image
    3.0
    27件の口コミ
    お買い物
    栃木県日光市柄倉790-2
    栃木県日光市にある、昭和43年(1968)創業の和洋菓子店。「かりんとうまんじゅう」「鬼怒の月」「チーズケーキ」など、自社工場の作り立てお菓子を販売している。常時店頭に並ぶお菓子は100種類以上で、見ているだけでも楽しくなるほど。また店内には、イートインスペースなども完備されており、栃木のお土産購入に多くの観光客が訪れている。

    タイムサービスでケーキとコーヒーのセットを格安でいただきました。 お菓子もひとつから、チョイス出来ていろいろな物を少しずつ買えていいです。

  • 補陀洛本舗 石屋町店
    rating-image
    4.5
    7件の口コミ
    グルメ/お酒
    栃木県日光市石屋町406-4
    栃木県日光市にある和菓子店。こだわりの自家製餡による和菓子を提供しており、甘味控えめで手作りの「補陀洛饅頭」は、お土産や贈答品として親しまれている。また、ふっくらと炊きあげたおこわを半生のゆばで包んだ「ゆばむすび」は、オリジナルの日光名物として店頭のみで販売している。

    湯葉おにぎりを求めて。 小ぶりのおにぎりに湯葉が巻いてあります。 中身はしっかり味のついたおこわです。 おこわはモチモチで、しっかり醤油味。 湯葉と聞くと、薄味なのかな、と思いましたが、意外と濃い目。とても美味しいです。 あっという間に完食してしまいました。 お新香も濃い目の味ですが、おにぎりに良く合います。 濃い目のお茶と一緒に食べるのがオススメ。 家族全員が気に入り、また食べたい!の連...

  • 香雲堂本店
    グルメ/お酒
    栃木県足利市通4-2570
    明治元年創業とされているが、江戸末期の古文書にも名が記されているという老舗の菓子処。銘菓「古印最中」が有名だ。足利ゆかりの古印 落款に因んだ「古印最中」をはじめ、古印煎餅、足利尊氏公の人物像を御菓子に仕立てた尊氏・尊氏せんべいに加え、最中の味わいを手造りで気軽に楽しめる、もなかごっこも人気が高い。
  • 湯沢屋
    rating-image
    4.0
    18件の口コミ
    グルメ/お酒
    栃木県日光市下鉢石町946
    1804年(文化元)創業の和菓子店「日光酒饅頭」は、古さと新しさが調和したカフェを2022年(令和4)にリニューアルした。麹の発酵力を利用した昔ながらの製法で、自然な甘さともちっとした食感の酒饅頭を製造。大正時代には日光御用邸に献上され、大正天皇が来店したこともある。余計な味がなく、時間が経っても蒸したり焼いたりすれば美味しく味わえる。併設のカフェでも抹茶やコーヒーと一緒に楽しめる。

    東照宮から駅へ戻る途中にあり、電車の時間までに一息入れに。 あんみつと酒種汁粉(780円)を注文、どちらも酒まんじゅう風の餅?なので独特の風味。 お茶がたっぷりついてきて乾燥している季節にはうれしい。 小さな囲炉裏に6席×2卓なので混雑時は相席かな?外にベンチもあり。 価格はやや高めかなと。

  • 春木屋・AKAITORI(アカイトリ)
    グルメ/お酒
    栃木県宇都宮市馬場通り2-3-10
    昭和23年(1948)創業の和菓子屋。国産のもち米を石臼でついた伝統の大福を作り続けている。直径約30cmもある「超ジャンボ大福」は「日本一の大福」とも称される看板商品。結婚式の二次会や各種パーティ、生クリームが苦手な人の誕生日ケーキの代替品として好評だ。併設の喫茶「AKAITORI」では、名物の「黒カレー」をはじめ、ハンバーグやトーストなどの食事や、ベトナムコーヒーなどのドリンクを提供している。
  • まんじゅう処 おおあみ
    グルメ/お酒
    栃木県日光市鬼怒川温泉滝543
    栃木県日光市にあるまんじゅう屋。名物の「かりんとうまんじゅう」をはじめ、鬼怒川温泉ゆかりのお土産品を販売している。かりんとうまんじゅうは、上質な北海道産の小豆と沖縄多良間島でとれた黒糖を使い、なめらかな舌触りとカリッとした食感が特徴。クセになる味わいが人気を集め、リピーターも多く訪れている。
  • 吉田屋羊羹本舗
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    グルメ/お酒
    栃木県日光市中鉢石町903
    栃木県日光市にある、明治初期創業の老舗和菓子店。厳選された小豆や砂糖を使用した、日光名物の銘菓「日光煉羊羹」は人気を集めている。また滑らかなのど越しの「水羊羹」、一口サイズで食べやすい「一口羊羹」なども購入することができる。古くから地元の人々に愛された名店であり、多くの観光客がお土産購入に訪れている。

    日光は、羊羹のイメージがあまりありませんでしたが、羊羹のお店がいっぱいあって、かなりの競争激戦区。しかし、どの店もレベルが高い。ここの羊羹もすっきりした透明感のある甘さ。間違いない羊羹です。

  • 盛永本店
    グルメ/お酒
    栃木県日光市鬼怒川温泉大原1060
    栃木県日光市にある和菓子屋で、ユニークな饅頭を味わうことができる。「ピリ辛まんじゅう」や、栃木県産のかんぴょうや唐辛子が入った「鬼怒ぴかまんじゅう」など、さまざまな商品を取り扱っている。バターの塊がごろっと入ったバターどら焼きが人気。鬼怒川温泉の観光土産購入に多くの人が訪れている。
  • 大黒屋製菓店
    グルメ/お酒
    栃木県日光市川治温泉高原48-3
    栃木県日光市の「川治温泉街」にある和菓子店。北海道産小豆を使用した自家製餡の入った、手作り素朴な味わいの「温泉まんじゅう」を購入することができ、お土産を求める観光客が多く訪れている。また饅頭は、なくなり次第終了となるため、事前予約も受け付けている。
  • 綿半 大通り店
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    グルメ/お酒
    栃木県日光市下鉢石町799
    栃木県日光市にある羊羹屋。創業から二百余年の老舗で、「日光綿半の煉羊羹」「日光羊羹」を長年製造し続けている。添加物などは一切使用せず、厳選された原料と日光の清浄冷水を使用。日光名物の一つであり、お土産や贈答品として多くの人々から親しまれている。

    お店の片隅に「ぴったんこカンカン」の色紙。番組でここが紹介されたようですね。 水ようかんをいただきましたが、さっくりとすくって、きめの細かさが印象的。うまいです。

  • たまき
    グルメ/お酒
    栃木県宇都宮市南大通り4-7-20
    宇都宮駅から徒歩約10分の距離にある和菓子屋&ギャラリー。昭和51年(1976)に「四季の器と工芸品の店」として創業した店で、江戸時代から伝わる宇都宮の郷土玩具「黄鮒(張子)」をモチーフにした最中を販売している。可愛らしい最中の原型は店主が手習いの一刀彫で制作し、金型作りの名人に依頼したオリジナル型。5個入りの中に1つだけ、クチナシの色素を研究して黄色に仕上げた「黄ぶなっこ」が入っている。
  • みかわや
    グルメ/お酒
    栃木県佐野市伊賀町85
    昭和23年(1948)創業の和菓子屋。佐野の銘水と厳選した原料を使った無添加の手作り菓子を作り続けている。2013年ゆるキャラグランプリに輝いた「さのまるくん」の形をした「さのまるスイーツもなか」は北海道産小豆の自家製餡がたっぷり詰まった人気商品。自家製餡を1枚1枚丁寧に焼いた皮で包んだどら焼きは手土産としても喜ばれている。
  • 十三屋
    グルメ/お酒
    栃木県佐野市天明町2214
    佐野厄除大師から徒歩3分の距離にある和菓子屋。昔懐かしい雰囲気漂う店舗で、大福やどら焼き、羊羹などを販売している。期間限定のいちご大福は地元産の大粒苺を柔らかい餅で包んだ人気商品。いちごのほのかな酸味が上品な甘さのあんこを一層際立たせる。豆大福やあんこなし黄な粉付きの草餅も好評だ。
  • 紀州屋
    グルメ/お酒
    栃木県鹿沼市今宮町1619
    明治32年(1899)創業の老舗和菓子店。鹿沼市役所からすぐのところにある「焼きんとん」の看板が目印。有機肥料栽培による北海道産特選小豆を使った「焼きんとん」は鹿沼ブランドに認定された看板銘菓。甘さを抑えたきんとん餡を求肥で包み、表面を軽く焼き上げたもので、ご進物や贈答に最適だ。夏には冷蔵庫で冷やすことでより美味しくいただくことができる。
  • 草雲羊羹本舗
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    グルメ/お酒
    栃木県足利市緑町1-3261
    桜やツツジの名所として有名な足利公園から徒歩約5分の距離にある和菓子屋。昔懐かしい趣のある店舗で、北海道十勝産の小豆を主原料とした羊羹を一筋に作り続けている。副材料の砂糖や寒天にも小豆の風味を消さないものを厳選しており、シンプルながらも深い味わいが堪能できる。人気の「草雲羊羹」は練り上がった羊羹を昔ながらのステンレス製の舟に流し込む舟流しの羊羹。全国菓子大博覧会において審査総長賞を受賞している。

    栗蒸羊羹がおすすめです。足利市に昔からある羊羹のお店です。足利市駅からは遠いので車がないと行きづらい。

  • 武平作 栃木駅前店
    rating-image
    3.5
    17件の口コミ
    グルメ/お酒
    栃木県栃木市境町1-22
    県内に複数の店舗を構える和洋菓子店「武平作」の直営店。栃木駅北口のロータリーからすぐの店舗で、伝統の和菓子や季節の洋菓子などを販売している。人気のお団子は定番のこし餡や粒餡、みたらしやうぐいすなどの全6種類。しっかり弾力のある団子は子どもからご年配まで幅広く愛される地元の味だ。北海道音更町産の小豆を優しく包んだ小倉ミルク饅頭「たった一度」は栃木土産としても喜ばれている。

    間違えて1本(40分)早く着いてしまった。待ち合わせの友人が来るまでどこかで時間つぶしを・・・と思ったが栃木駅は本当に何もない。何もない中での唯一の商業施設がこちら。だんごか・・と思いつつ入ったら意外におせんべいが充実!スナックも見たことないのばかりでたくさん購入してしまった。みたらし団子好きの娘にはお団子を買ったのだが、こちらは残念ながら口にあわなかったようです。値段は手頃。

  • 扇屋 湯本店
    rating-image
    4.0
    11件の口コミ
    グルメ/お酒
    栃木県那須郡那須町湯本200
    那須街道沿いにある大正14年(1925)創業の老舗和菓子舗。しっとりとした食感と独特の風味を持つ「御用饅頭」は、昭和天皇行幸の際に、関係者のお茶請けとして供された代表銘菓。天皇が所望したという「献上饅頭」は、和三盆をふんだんに使用し大納言小豆をちりばめた上用饅頭だ。雄大な那須高原で育まれた牛乳を使ったチーズケーキやブッセ、サブレなども好評を博している。

    那須温泉の真ん中にある老舗のお饅頭屋さんです。 写真を撮りはぐってしまいましたが、2021年10月は休店中でした。 コロナの影響と思いますが、来店する時は注意をしてください。 もう少しふもとにもっと大きい路面店があります。

  • みやま堂
    rating-image
    3.5
    3件の口コミ
    グルメ/お酒
    栃木県日光市中宮祠2478-15
    県立日光自然博物館の向かいにある和菓子屋。名物の「けっこう饅頭」は、厳選した北海道産の小豆を自家製餡して黒蜜の皮で包んだ薄皮饅頭だ。北海道産大納言小豆の粒餡を挟んだ最中は、小豆の皮が薄いため、風味豊かな味わいが堪能できる。手剥きの栗を使用して丁寧に練り上げた栗羊羹や冬季限定の水羊羹は贈り物に最適だ。

    日光には複数回行っていますが、行くたびに寄って羊羹を買っています。中禅寺湖畔にある、羊羹、最中を主体としたお土産屋さんです。僕は和菓子にはうるさい方です。率直に言っていい味をしています。また、羊羹も小サイズのものも売っており、一人で食べるには、ちょうどいい大きさです。お主人と奥さん、まだ、お若いのにりっぱな商人さんです。

  • ふる里本舗
    グルメ/お酒
    栃木県日光市湯西川678-3
    日光市湯西川の「平家落人民俗資料館」のほど近くにある和菓子屋。添加物不使用の自家製最中「平家最中」は、平家の家紋の「丸に揚羽」と、それを隠すために落人が使った「丸に片喰」を型押ししたもち米100%の皮で北海道産小豆の粒餡を挟んだ自慢の逸品。粉の中に栗を一粒入れた「くりやかた」も好評を博している。

栃木の主要エリア

around-area-map

日光で知られる栃木県は、海岸を持たない内陸県で、農産物の豊富な地域です。 東京からは比較的簡単にアクセスでき、新幹線では東京から宇都宮まで約50分で到着できます。大阪や名古屋からアクセスする場合は電車が一般的です。 栃木県は、国の重要文化財や史跡が数多くあり、中でも有名なのが日光にある「東照宮」です。歴史的価値もさることながら、境内はとても広く癒しのある風景を楽しめます。 牧歌的な景観の「那須高原」や、マイナスイオン溢れる「華厳の滝」など、内陸ならではの自然も堪能できます。その他にも、世界の遺跡をミニチュア化した「東武ワールドスクエア」や600頭の動物と触れ合える「那須どうぶつ王国」など、テーマパークも楽しめます。 栃木県は、観光以外でもグルメで町おこしを行っており、宇都宮餃子はご当地グルメとして人気です。市内には、餃子を扱うお店が約200店舗ほどあり、さまざまな味の餃子を味わえます。

栃木の写真集

目的から探す