栃木のレジャー/アウトドアスポット一覧
エリア
カテゴリ
-
- あしかがフラワーパーク
-
4.01件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 栃木県足利市迫間町607
- 栃木県にある、色とりどりの花が咲くフラワーパーク。中でも有名なのは樹齢140年以上といわれる藤で、県天然記念物に指定されている。見ごろには、日本最大級の大藤や白藤のトンネルなどが一斉に咲き誇り、全国から多くの観光客が訪れる。冬季には約400万球もライトアップされた関東最大級のイルミネーションが楽しめる。
-
あしかがフラワーパーク出入口に近く、最も大きな飲食施設です。 施設内と言う事もあってかチョッと割高な価格設定になってます。 今回イルミネーションの為暗くなるまでと思って、早めの夕食とデザートを目当てに利用しました。
-
- EDO WONDERLAND(エドワンダーランド) 日光江戸村
-
4.0672件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 栃木県日光市柄倉470-2
- 日光市柄倉にある江戸時代をテーマにしたテーマパーク。商家街や武家屋敷、忍者の里などのエリアからなり、本格的に江戸時代の町並みを再現。町人や侍の格好に着替えられる変身処や、芝居小屋、食事処、江戸の職業体験などのプログラムなどを通して江戸時代を体験することができる。季節ごとに様々なイベントも開催。
-
愛犬とちょっと散歩に行けるように、年パスがあれば良いのになぁ。 そしたら遠いけどちょこちょこと行きます! とても素敵な場所ですよね。
-
- 東武ワールドスクウェア
-
4.0580件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 栃木県日光市鬼怒川温泉大原209-1
- 日光市鬼怒川温泉大原の国道121号線沿いにあるテーマパーク。園内には47の世界遺産を含む世界の有名建築102点の1/25スケールのミニチュアを展示している。写真撮影の他、自由の女神の実寸大の足跡など、ミニチュアとの比較を楽しめる仕掛けなども楽しめる。
-
4月21日に訪問しました。世界遺産の主要建物のミニチュアがとても精巧に作られていて圧巻です。車・列車・飛行機・船なども動いていてマニアにとっても興味深いと思います。特に最近展示された沖縄県の首里城は素晴らしい出来栄えです。食事は和食・レストラン・フードコートの3ヶ所あります。フードコートの餃子は蒸らしをやってなかったのか具材が生っぽくまずかったです。ひと回り約2時間くらいなのでチェックインの時間調...
-
-
- モビリティリゾートもてぎ
- 遊ぶ/趣味
- 栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1
- モータースポーツのサーキット場があることで有名なモビリティテーマパークで、栃木県芳賀郡茂木町にある。敷地内には子供でも運転できる乗り物が揃う「モビパーク」や巨大立体迷路など、ファミリーで楽しめる施設が充実。森の中で快適にキャンプが楽しめるグランピングエリアもあり、自然とふれ合いながら非日常の時間を過ごすことができる。
-
- 那須ハイランドパーク
-
3.56件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 栃木県那須郡那須町高久乙3375
- 那須町高久乙にあるテーマパーク。園内には9大コースターや大観覧車、6層の立体迷路「MeGaMo(メガモ)」などをはじめとした多種多様なアトラクションの他、渓流体験ゾーン、ドッグランなどがある。また、フードコートやバーベキューテラスなど、レストランやショップも複数営業。
-
子連れでも気軽に利用でき、あまり期待していなかったのですが、那須産豚角煮のとろ天丼と、ラーメンが、中々美味しかったです。
-
- 宇都宮動物園
-
4.089件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 栃木県宇都宮市上金井町552-2
- 栃木県宇都宮市にある「自然とどうぶつとこどもたち」がコンセプトの動物園で、ライオンやキリン、アジアゾウなど約90種の動物たちを飼育している。動物たちとの距離が近く、餌やりや小動物とのふれあい、乗馬体験は子供たちに人気。遊園地も併設されており、夏季のプールや冬季の釣り堀などファミリーで一日中遊べるスポット。
-
ゾウの宮子はとても狭い展示場で、硬いコンクリートで、日差しを遮るものもなく、たった一頭で45年も飼われ、客が与える持ち込みのエサなどを拾うくらいしかない宮子・・・。他の動物園に飼育変更すると、客へのアピール度が減り、入園料が減る、とのことですね。勧告を受けていても強制力がないので無視して、宮子は死ぬまでこのままとのこと。
-
- 那須フラワーワールド
-
4.055件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 栃木県那須郡那須町豊原丙那須道下5341-1
- 那須町豊原丙那須道下、県道68号線沿いにある植物園。那須高原の広大な敷地を、バラやルピナス、チューリップなど、季節ごとに開く花々が彩る。那須連峰などの大自然を背景とした壮麗な景観を楽しむことができる。
-
ランチでお腹いっぱいになったので、散歩がてら訪れました。 この時期は、様々な色のけいとうが並んでいます。 列の間が離れているので、撮る角度によってはさみしい感じになってしまいますが。 この日は寒気が入り、急に寒くなり、売店前のテントでは薪ストーブがたかれていました。 天気が良ければもっと綺麗なんでしょうね。
-
- 足尾銅山観光
-
4.0127件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 栃木県日光市足尾町通洞9-2
- かつて日本一の鉱都として、閉山まで約400年も日本の銅産業を支えた栃木県日光市の「足尾銅山」。坑道の一部は観光用に開放されており、トロッコ電車に乗って内部を見学できる。各年代の採掘作業の過程を知るとともに、銅山の歴史や採掘の仕組みを学ぶことができる。
-
真冬に1人で訪問しました。 ほぼ貸切状態で、のんびり楽しめました。 トロッコは尋常ではなく寒かったですが、坑道内は温かく感じました。 たくさんの蝋人形があって、なかなかな迫力。 とても良かったです。 ただ、古いレストラン?喫茶店?がひとつしかないので、食事に困るのと、売り子が声をかけすぎるので、お土産が買いにくいです。
-
- 那須ステンドグラス美術館
-
4.512件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 栃木県那須郡那須町高久丙1790
- 那須町高久丙の県道21号線沿いにある、日本最大級のステンドグラス美術館。イギリスのコッツウォルズ地方のマナーハウスをモチーフとした館内には、1,800年代のアンティークステンドグラスの数々が設置されている。パイプオルガンやオルゴールの演奏が毎日行われる礼拝堂は、結婚式での利用も可能。
-
併設カフェです。紅茶とスイーツを食べました。ステンドグラスのオシャレな雰囲気の中なので優雅な気分になります。値段は少々高いですが、良かったです
-
- 那須テディベア・ミュージアム
-
4.056件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 栃木県那須郡那須町高久丙1185-4
- 那須町高久丙にあるテディベア専門のミュージアム。世界中の作家たちのアーティストベアや、アンティークベア、世界中を最も多く旅した「テディ・エドワード」などのテディベアのコレクションを揃える他、企画展も開催している。また、テディベアグッズが揃うミュージアムショップや、テディベアをモチーフにしたメニューを提供するティールームも。
-
こちらではテディベアに会えるだけではなく トトロの展示も楽しめます。 さらに期間限定でカナヘイさんのうさぎの展示もしているので、入場料1350円と若干お高めですが、ファンにとっては嬉しい限り。 トトロのグッズも豊富で、トトロファンなら是非訪れてほしい場所。
-
- スローライフリゾート いちごの里
-
4.052件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 栃木県小山市大川島408
- 栃木県小山市にある観光農園で、12月から5月下旬に「スカイベリー」や「とちおとめ」が楽しめるイチゴ狩りをはじめ、さくらんぼやブルーベリー、もも、ぶどうなど季節のフルーツ狩りが楽しめる。敷地内には、ビュッフェレストランやカフェ、スイーツ工房などが楽しめるグルメ施設「ベリーベリーマルシェ」がある。
-
4月29日昭和の日に、ツアーでスカイベリー狩りに参加。 ショウジョウハエ?何しろ小虫の大群。いたんだいちごをそのまま放置してあるので、子虫の温床になり、さらには真っ黒になっているものまであった。たぶんカビ。昨日今日手入れしていないと言うわけではなく、ほぼ手入れしていないと言う感じ。ハウスだから雨の心配は無いが、畝にも水たまりがあり滑って危険だった。4月の末のいちご狩り、味は推して知るべしだが、施設...
-
- 栃木県なかがわ水遊園
-
4.572件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 栃木県大田原市佐良土2686
- 栃木県大田原市にある県内唯一の水族館で、那珂川の環境を再現した水槽では、源流から下流までの生き物を見ることができる。巨大魚ピラルクーやピラニアなどアマゾン川の魚たちが泳ぐ巨大なチューブ型トンネル水槽は必見。ザリガニやヒトデに触れられるタッチング水槽など体験型のエリアも多い。
-
6月15日、県民の日無料入園料にてカピバラの茶々丸くんに会いにいきました。この日はご機嫌よくアマゾン水槽をお魚になった茶々丸くんはグルグル何度も周遊していました。こんなに活発な動きをしているカピバラの茶々丸くんも初めてです。 古代恐竜時代にいたようなアマゾンジャングルに放し飼いのおとなしいイグアナ君が 草をムシャムシャ食べている様子が目の前で観察できました。 どちらも初めての経験です。
-
- 那須ワールドモンキーパーク
-
4.072件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 栃木県那須郡那須町高久甲6146
- 那須町高久甲にある動物園。ニホンザル、キツネザル、リスザルなどの様々な種類のサルをはじめ、ゾウやレッサーパンダ、インコ、ネコなどの動物を飼育している。ふれあい広場の他、サルによるバラエティーショーを開催するサル劇場、ゾウに乗ることができるゾウの森などで動物たちとふれあえる。アジアンフードなどを提供するレストラン、サルグッズなどを販売する売店も。
-
子供達のリクエストでモンキーパークに行って来ました。 ゲートの上の巨大なゴリラがお出迎えしてくれます。 まずはじめに子供達が楽しみにしていた13:00からのアニマルシアターのショーを観ました。 ショーは20分程ですが、愛嬌ある猿の仕草が可愛く、猿の他にもインコと猫も芸を見せてくれ、とても楽しかったです。 その後ふれあいコーナーでキツネザルに餌を与えることができ、子供達は大興奮。 気になった...
-
- ホンダコレクションホール
-
4.573件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1
- 「ツインリンクもてぎ」内にあるホンダ製品の博物館。二輪車と四輪車を中心に、2階では市販製品の歩み、3階ではモータースポーツ活動の歩みなどを紹介している。1階には実際に動くASIMOが見られる「ASIMOスーパーライブ」のコーナーもある。年間を通じて様々な企画展が開催され、別棟のピット工房では車の組み立てやパーツ交換などが楽しめる体験プログラムも行われている。
-
ツインリンクもてぎに隣接する自動車博物館。無料だがかなり充実している。3階にはF1で使われた実車がずらりと展示されていて、これだけでもホンダのすごさが分かる。16戦中15勝と圧倒的に強かった1988年にセナが乗った車もあった。セナがその後事故死したことなど、いろいろなことを思い出し、ちょっと感動してしまった。
-
- 那須サファリパーク
- 遊ぶ/趣味
- 栃木県那須郡那須町高久乙3523
- 那須町高久乙にあるサファリパーク。ライオンやキリン、サイ、バイソンなど、70種に及ぶ動物を自然に近い生態展示で観察できる他、草食動物とは餌やりを通してふれあうこともできる。また、4月から10月下旬頃までの毎週土曜日(3連休やGW、夏休みには開催日が追加)には、夜行性動物の生態を観察できるナイトサファリも開催される。バーベキューやカレー、丼もの、麺類などを提供するサファリレストランのみの利用も可能。
-
- とちぎわんぱく公園
-
4.024件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 栃木県下都賀郡壬生町国谷2273
- 壬生パーキングエリアから徒歩2分。栃木県下都賀郡にある公園。広大な敷地には、四季折々の草花から、季節を感じることができると同時に、アスレチックや芝生で思いっきり体を動かすことがきる。人気のボールプールなどで遊べる「子どもの城」をはじめ、8つの不思議な体験ができる体験施設「ふしぎの船」など、子どもたちが楽しめる施設が整えられている。
-
車窓からメタセコイアが見えたので立ち寄りました。行ってみたら陸上競技場の脇にメタセコイア並木がありました。良い景色です。せっかくなので、公園の紅葉をみながら散策しました。広い公園なので一部分だけになりましたが晩秋を楽しめました。
-
- 塩原グリーンビレッジ
-
4.013件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 栃木県那須塩原市塩原1230
- 栃木県那須塩原市にあるキャンプ場。広大な敷地のコテージでアウトドアレジャーを楽しむことができる。コテージやキャビン、ログハウスなどのさまざまな宿泊施設が選択できるほか、日帰り温泉や貸し切りの露天風呂なども。ファミリーからグループまで様々なシチュエーションで利用することができる。食材や飲み物などの売店やレンタルも充実しているため、手ぶらでの来場も対応可能。
-
到着後、チェックインまでの間に卓球。 チェックイン後、すぐに敷地内の温泉(宿泊者無料)。 その後、BBQ(用具貸出有、食材も多少の補充は可)。 翌日チェックアウト後、テニス。 施設内でゆっくり楽しめました。
-
- 日光 花いちもんめ
-
3.539件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 栃木県日光市小佐越坂の下800
- 関東以北で最大級の広さを誇る植物園。約4000坪の敷地面積にベゴニアやパンジーなど8000鉢、約600品種の花々が咲いており、年間を通して観賞することができる。また飲食店もあり、オリジナルの「ベゴニアソフトクリーム」なども販売している。壁や天井も花に囲まれた空間は、多くの来園者を魅了している。冬季はいちご狩りも行っている。
-
雨だったので屋根付きで濡れないのが助かったのと、お花が沢山並んでいて綺麗でした。 ただ、小動物たちの飼育環境があまりにも酷く、うさぎを狭いゲージに3匹押し込まれている様子は可哀想で胸が痛みました。また、身体が糞で汚れて茶色くなっている子もいました。 100円で購入するにんじん、キャベツをあげましたが必死で食らい付いて取り合いをしている様子が飢えているようにも見えました。痩せてはいないとは思います...
-
- 宇都宮美術館
-
4.546件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 栃木県宇都宮市長岡町1077
- 宇都宮市にある美術館。「地域と美術」「生活と美術」「環境と美術」をテーマにした近代美術やポスター、デザイン家具を中心に収蔵している。また、宇都宮市にゆかりの美術作品なども公開。マグリット、シャガール、クレー、ビゴーなど20世紀を代表する海外の画家の作品も収蔵されている。企画展や美術に関するワークショップ、「うつのみや文化の森」の自然観察会なども開催されている。
-
マグリットの「大家族」を見たくて訪れた。完全な抽象絵画は好きではないが、マグリットのように部分、部分はリアリズムなのに全体のテーマが謎めいている絵は何となく惹かれる。コレクション展では、ほかにも何点かいい作品があった。企画展の方は「リヒテンシュタインの至宝展」を開催していたが、こちらは肖像画や宗教画が多く、今ひとつ好きにはなれなかった。
栃木の主要エリア

日光で知られる栃木県は、海岸を持たない内陸県で、農産物の豊富な地域です。 東京からは比較的簡単にアクセスでき、新幹線では東京から宇都宮まで約50分で到着できます。大阪や名古屋からアクセスする場合は電車が一般的です。 栃木県は、国の重要文化財や史跡が数多くあり、中でも有名なのが日光にある「東照宮」です。歴史的価値もさることながら、境内はとても広く癒しのある風景を楽しめます。 牧歌的な景観の「那須高原」や、マイナスイオン溢れる「華厳の滝」など、内陸ならではの自然も堪能できます。その他にも、世界の遺跡をミニチュア化した「東武ワールドスクエア」や600頭の動物と触れ合える「那須どうぶつ王国」など、テーマパークも楽しめます。 栃木県は、観光以外でもグルメで町おこしを行っており、宇都宮餃子はご当地グルメとして人気です。市内には、餃子を扱うお店が約200店舗ほどあり、さまざまな味の餃子を味わえます。