結城・筑西の歴史/文化/見学スポット一覧

  • 安楽寺
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    茨城県常総市大輪町2228

    車は西側の子安産門の前に止めましたが、奥にも駐車場がありました。境内に入るとひときわ大きな鐘楼が目に入ります。 南の門の外には自然豊かな参道が続いているためか境内はドラマのロケにもよく使われるようです。建物には足利氏の門が見られますが、新田義貞に属する武士の供養塔もあるのは仏教では亡くなった人に敵味方はないということでしょうか。

  • 光了寺
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    茨城県古河市中田1334-2

    旧・日光街道をランニングで旅した際に通りかかりました。ここには伝承として静御前が奥州・平泉に逃れた源義経を追って来たが、義経の死を知り悲しみのあまり病に伏し亡くなったためこの寺に葬り、墓の印として一本の杉を植えたという話があるそうです。奥州街道をランニングで旅した際もあちこちで義経伝説を見聞きしましたがこれもそのうちのひとつなんですね。

  • 妙光寺
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    茨城県古河市中央町2-6-35

    日蓮宗のお寺です。 鎌倉時代後期の正応元年(1288)に日胤(にちいん)が開基し、 慶長年間(1596-1615)に現在地に移されたそうです。 境内には、江戸幕府初代将軍徳川家康の 側室だったお万の方(蔭山殿)の遺骨が分骨された墓があります。 お万の方は、紀州徳川家の家祖徳川頼宣、 および水戸徳川家の家祖徳川頼房の母になります。

  • 加波山三枝祗神社
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    茨城県桜川市真壁町長岡809

    はじめたばかりのトレッキングで加波山に行ってきました。 加波山神社の駐車場をお借りして、出発。 初心者向きの低山ということでしたが、あまり整備はされておらず、なかなかのものでした。 天気に恵まれ、思っていた以上に楽しめました。

  • 釈迦堂
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    茨城県結城市大字結城312

    結城市内にある真言宗の寺で、正しくは結城院満福寺というそうです。 通りから少し奥まった場所に山門。さらにその奥に予想外に広い境内です。 市指定文化財、増田遷晁文人の碑が境内入ってすぐにありました。

  • 乗国寺
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    茨城県結城市大字結城3073

    この寺は、室町時代に創建。 結城家13代成朝が結城合戦で戦死した12代持朝を弔うために創建し、その後は結城家の菩提寺。広い境内に、山門から、楼門、本堂が一直線に並び壮観です。

  • 早浦館空手道場
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    暮らし/生活/病院
    茨城県下妻市下妻乙350

    下妻の市街の中心部いある真宗大谷派の寺。真宗の寺らしく、山門から本堂境内は、さすがといった豪壮な雰囲気が漂います。山門入ってすぐの紅葉の緑も美しいです。

  • 林翁寺
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    茨城県下妻市下妻乙198

    石碑を見ると曹洞宗のお寺とのこと、ゆっくり流れる時間。お地蔵さんもいて、本堂もなかなか。落ち着いている空間のお寺。

  • 阿弥陀寺
    rating-image
    2.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    茨城県結城市大字結城263

    小さな寺で、道路から本堂も丸見えですが、藤沢の遊行寺を本山とする時宗の寺です。ただし、 創建は鎌倉時代末期という古刹でもあるようです。

  • 横瀬夜雨記念室
    旅行/観光
    茨城県下妻市大字長塚乙70-3
    茨城県出身の詩人である横瀬夜雨の人物像や文学に迫るために開設された記念室。 写真パネル、直筆原稿等の展示があります。
  • 弓田城跡
    旅行/観光
    茨城県坂東市弓田
  • 駒城跡
    旅行/観光
    茨城県下妻市黒駒147-1
    南北朝時代、常陸国における南朝方の戦略的拠点として重要な存在であった駒城(駒館、駒楯城ともいわれる)の城跡です。城跡の北西部には「駒城址」の石碑があります。
  • 保土塚古墳
    旅行/観光
    茨城県結城市林
  • 八龍神塚古墳
    旅行/観光
    茨城県猿島郡境町大字金岡257外
    大字金岡の利根川・旧一ノ谷沼を望む舌状台地上に位置する古墳時代後期(6世紀末から7世紀)に築造されたと見られる古墳です。明治42年の開墾の際に、単鳳環頭大刀や金環等の副葬品が出土し、東京国立博物館に所蔵されています。
  • 高山古墳
    旅行/観光
    茨城県坂東市馬立
  • 昆沙門塚古墳
    旅行/観光
    茨城県猿島郡境町横塚
  • 船玉古墳
    旅行/観光
    茨城県筑西市船玉
    古墳時代末期に築造されたとされる、一辺約35m・高さ約4mの方墳です。古墳内の玄室の奥壁と西壁とに壁画が描かれていますが、現在は風化し、図形等は不明です。
  • 備中塚古墳
    旅行/観光
    茨城県結城市上山川
  • 矢尻北古墳
    旅行/観光
    茨城県結城郡八千代町栗山
  • 葦間山古墳
    旅行/観光
    茨城県筑西市徳持
    県道下館・筑波線が小貝川を横切る養蚕橋のたもとに残存する全長30m程の古墳ですが、元は全長141mの大規模な前方後円墳であったと推定されています。詳しい調査が行われていないため、築造年代等の詳細は不明ですが、新治国造支配領域では最大の古墳であり、国造級の権力者の墳墓であったとみられています。

茨城の主要エリア

茨城の写真集

目的から探す