会津若松のスポット一覧

  • 妖精美術館
    rating-image
    3.5
    5件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福島県大沼郡金山町大栗山字狐穴2765
    森に囲まれた湖・沼沢湖のほとりにある美術館。妖精学の第一人者として知られる英文学者・井村君江氏のコレクションを中心に妖精に関する絵画や資料を展示している。洋館風の建物では妖精を描いた絵本や文学資料、妖精をとり入れた小道具などを見ることが可能だ。館内に展示されている高さ6mのステンドグラスはキャラクターデザイナー・天野喜孝氏が手掛けたもの。四季をあしらったブロンズ像や妖精を描いた絵画なども展示している。

    シェークスピアの「Mid Summer Night Dream」などに出てくる妖精に興味がある人には、特にお勧めの場所。 冬は雪で閉ざされるので春から秋にしかオープンしない隠れスポット。

  • 元祖輪箱飯 割烹・会津料理 田季野
    グルメ/お酒
    福島県会津若松市栄町5-31(鐘つき堂小路)
    「輪箱飯(わっぱめし)」が名物の割烹・会津料理店。会津の檜枝岐村で山人たちの弁当箱として使われていた「曲げわっぱ」を器にしている。素朴で繊細な木製のわっぱの中には、鮭やいくら、カニ、山菜、きのこなど地元の食材がぎっしり。会津の旬を生かした会席料理も人気がある。鎌倉時代から続く旧家を移築・復元した歴史ある建物も趣が深い。少人数向けの個室から一室43名まで利用可能な大広間もあり。
  • 會津壹番館
    rating-image
    4.0
    20件の口コミ
    グルメ/お酒
    福島県会津若松市中町4-18
    野口英世が幼少時に手のやけどを治療した「旧会陽医院」の建物を利用した建物。1階に併設された喫茶店は自家焙煎した豆で淹れるコーヒーと手作りケーキを提供している。2階には野口英世の資料館「野口英世青春館」がある。

    午前中に七日町のどこか喫茶店に行きたいと思って探したけれど、昼前から開店するお店ばかり。観光地だから仕方ないのかなと思っていたら、ここが見つかりました。店の前の駐車場は埋まっていましたが、近くに提携の駐車場があります。野口英世ゆかりの建物だそうで、昔のレトロな喫茶店を楽しめました。

  • 堀ドライブイン
    rating-image
    4.0
    4件の口コミ
    交通
    福島県河沼郡会津坂下町古町川尻446
    会津坂下駅から車で5分ほどの国道49号線沿いにある食事処。会津名物としても知られる新鮮な馬刺しをリーズナブルにいただくことができる。脂身のない赤身の肉は高たんぱく質で低脂肪なためダイエットに最適な食材。他にもエビフライ定食やハンバーグ定食など豊富なメニューを取り揃えている。

    実家の弟夫婦から馬刺しが届きます。都心で探しても、馬刺しは熊本ばかりで会津はほとんどない(と思ってます)。 そんな中、年末の会津の馬刺しは懐かしくもありお酒のつまみに最高です。

  • 会津のべこの乳 アイス牧場
    グルメ/お酒
    福島県河沼郡会津坂下町大字金上辰巳19-1
    地元の牛乳メーカー・会津中央乳業の直営アイスクリームショップ。工場に隣接した直売所で香料を一切使っていない無添加ソフトクリームを販売している。磐梯山に降り積もる雪のように白いソフトは乳脂肪の旨味が存分に味わえ、深いコクとくちどけを求めて遠方から訪れるファンも多い。ソフトクリームのほか、和の風味満点の抹茶や、ポリフェノールたっぷりの黒ゴマを贅沢に練り込んだごま、さわやかな風味が人気のブルーベリーなどバリエーション豊かなアイスクリームも並ぶ。
  • 会津葵シルクロード文明館
    rating-image
    5.0
    3件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福島県会津若松市追手町4-6
    鶴ヶ城のお堀で海と陸のシルクロードから集めた美の遺産を展示する美術館。異国の雰囲気漂う煉瓦蔵に美術館と喫茶室、茶房を併設している。趣のある佇まいは地元産の慶山石や磐梯石、古民家の太い梁や3万個の耐火レンガを再利用した建造物。シルクロードや南蛮文化を伝える約300点の資料を紹介している。喫茶室では旬の食材を使ったパスタやホットサンド、こだわりの炭火焙煎珈琲などを提供しておりシルクロードの雰囲気に浸りながらゆったり寛ぐことが可能だ。

    お土産にも購入した「かすてあん」はこちらのカフェでも!。風味ある塩紅茶(小さな干菓子付き)と一緒にカフェタイム。シルクロードのイメージが素敵な良い時間が過ごせます。

  • 骨董倶楽部 昭和なつかし館
    rating-image
    4.5
    3件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福島県会津若松市大町1-1-46
    2003年(平成15)に会津若松市のアンティークショップ「骨董倶楽部」2階にオープンした「昭和30年代の街角」は、入館料200円で訪れることができる。昭和30年代のすし屋、タバコ屋、銭湯、写真館など10店舗が再現されており、館長の自宅という設定の家には実際に使われていた家具や小物が展示されている。また、白黒テレビやジュークボックスも現役で使用できる。約53平方メートルのこの空間は、亡き館長の「昭和30年代の空間を再現したい」「本物にこだわりたい」という想いで造られた。

    知り合いから聞き、行ってみました。、、、まさにタイムスリップ!という感じです!今の子供達には想像つかない世界だと思います。古き良き日本、会津を、感じられるスポットです。

  • 民芸の館 松良
    rating-image
    2.5
    5件の口コミ
    旅行/観光
    福島県会津若松市飯盛3-15-33
    飯盛山参道入口からすぐのところにある民芸品店。一階に会津の土産品や民芸品を取り揃える売店と喫茶スペースを、二階にゆっくり寛げる食事処を備えている。10名以上の団体は飯盛山の無料ガイドと白虎隊剣舞ショーのサービスを受けることが可能だ(要予約)。白虎隊の衣装を着て白虎隊の一員になりきる白虎隊レンタル衣装やオリジナルの木刀や写真立て、Tシャツなどを作る白虎隊アート等体験メニューも充実している。

    会津若松の飯盛山の参道下にある、お土産もの屋兼お食事処。入店後の店員のおばちゃんたちの売り込みが強烈で、食事中もあれやこれやセールスに来る。落ち着いて食事ができない。味もいたって普通で、価格は高め。

  • 奥会津昭和の森キャンプ場
    rating-image
    4.0
    2件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福島県大沼郡昭和村大字大芦字小矢ノ原4893
    森に囲まれた広大な敷地と整備された遊歩道が特徴。夏でも冷涼な気候のなか、豊かな自然に触れ合うことができる。場所は奥会津の昭和村国道401号線沿い。周囲に人口の光が少なく、夜になれば満天の星々が輝きを見せる。キャンプサイトには本格木造バンガローやケビン村などが点在。フリーサイトでは区画を設けておらず、空いたスペースへ自由にテントを設営可能。車の乗り入れもできるので、ゆとりのあるキャンプが楽しめる。

    夏休みにキャンプがしたくて、でも、人気のキャンプ場は、予約で一杯。 比較的近場で良さげなキャンプ場ということで、こちらを予約しました。 会津から抜けるには、401号線をナビが示します。その通り行くと、途中工事中のところの多い、ワインディングな細い国道で、かなり時間もかかりました。 昭和村はどんなところかと不安になるほど。 ようやく着いたキャンプ場。山の中の静かなキャンプ場。豊かな森に囲まれて、いい...

  • 道の駅 からむし織の里しょうわ
    交通
    福島県大沼郡昭和村大字佐倉字上ノ原1
    国道400号線沿いにある道の駅。「からむし織」を伝える施設として、特産品の販売や織物体験ができる「織姫交流館」や、有料の「からむし工芸博物館」などが併設されている。また、地元産の蕎麦粉を使用した「せいろ蕎麦」などを味わうこともでき、観光客が多く訪れている。
  • 会津東山温泉
    宿泊/温泉
    福島県会津若松市東山町湯本滝ノ湯110
    会津藩士や竹久夢二、与謝野晶子らが愛した名湯は、硫酸塩泉で身体の芯まで温まる。風景に溶け込むようにくつろげ、リウマチや運動器障害、慢性皮膚疾患などに効果がある。湯温度は50-60℃で、毎分約2000の湯が湧き出ている。日帰り入浴も可能で、散策しながら温泉を楽しむことができるだ。
  • 霧幻峡の渡し
    旅行/観光
    福島県大沼郡三島町大字早戸字小津巻地内
    福島県金山町の郷土写真家、星賢孝氏が2010年(平成22)に「霧幻峡の渡し」を復活させた。これは、1964年(昭和39)まで地元住民の交通手段だった渡し船で、夏の朝夕に渓谷を川霧が包む幻想的な景色から名付けられた。2011年(平成23)の豪雨で運休したが、2017年(平成29)に再開し、2019年(平成31)からは金山町観光物産協会が運営している。四季折々の只見川の景色を楽しむことができ、外国人観光客にも人気である。
  • 熊野屋
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    グルメ/お酒
    福島県会津若松市七日町5-17
    明治20年(1887)創業の老舗和菓子店。歴史的建造物が立ち並ぶ七日町通沿いで伝統の和菓子や季節のお菓子などを作り続けている。名物の「生どら焼き」は、ふわふわの生地に程よい甘さの粒餡と生クリームを挟んだ人気商品。定番の生クリームのほか抹茶やキャラメル、チョコやチーズなどバラエティ豊かに取り揃えている。会津産コシヒカリを使用した「会津七福団子」は柔らかい食感と優しい甘味が楽しめると評判だ。千利休ゆかりの茶室、麟閣の茶席菓子としてお出ししている「薯蕷饅頭」は日本古来のお菓子として親しまれている。

    週末限定ですが店先でみたらし団子が売っており、甘い物がふと欲しくなり入ってみました。店横には小さいベンチもあるので座って小休憩を取ることも可能。店内は美味しそうな和菓子が並んでおり、気になったら買ってみるのも悪くないかもしれません。

  • 紀州園
    rating-image
    3.5
    2件の口コミ
    お買い物
    福島県会津若松市大町1-1-55
    天保年間(1831-1845)創業の老舗茶舗。野口英世博士が青春を過ごしたといわれる街、会津若松の「野口英世青春通り」沿いで会津の心を託したお茶を販売している。オリジナル緑茶「そうえもん」は紀州園が代々受け継ぐ紀州屋惣右衛門の襲名に由来した逸品。会津の歴史や気候、風土や気質などをイメージしてまろやかで落ち着いた味わいに仕上げている。玉露や芽茶、くき茶を独自にブレンドしたお茶は誰がどんなお湯加減でいれても美味しく味わえると評判だ。生姜、黒豆入りの「会津生姜ばんちゃ」やすっきりとした渋みの煎茶も好評を博している。

    創業は300年以上前という老舗です。木材商なども営んでいたようですが、明治末期から昭和初期にかけてたばこや茶葉を販売していたそうです。これが現在の紀州園茶舗につながっているようです。人情味があって律儀な会津の心を詰まっているというオリジナルブレンド「緑茶そうえもん」がお勧めです。

  • 窯元 流紋焼
    rating-image
    5.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    福島県大沼郡会津美里町字川原町甲1933
    大沼郡会津美里町川原町にある窯元。窯の中で熔け流れた釉薬が描く再現不可能な模様が特徴の会津の焼物「流紋焼」を制作している。所要時間約20分で無料の工房探訪を実施しているほか、流紋焼の展示即売や特産品の販売も行っている。また、手びねりや絵付けで自分だけの器を作る陶芸体験も実施している。

    会津本郷陶磁器会館でいろいろな窯元の作品を見てからこの流紋焼窯元に行くことを決めました。寒色系の色調に惹かれます。特に緑色と紺色系の発色が素晴らしいです。しかもこちらは磁器になります。器と器が当たった時に金属系の高い音が出ます。釉ののり方も好きで、常に普段使いで器を求めるのでズバリ決まりです。工場内はすべてを見学でき、細やかな作品作りの精神が伝わってきました。

  • ほしばん絵ろうそく店
    rating-image
    5.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    福島県会津若松市七日町3-33
    安永元年(1772)創業の絵ろうそく専門店。会津藩御用達の老舗で鮮やかな色合いが美しい絵ろうそくを作り続けている。親子代々にわたって伝統美の製法を受け継いできた絵ろうそくは一本一本丁寧に描かれた会津の伝統工芸品。店内に併設された工房では思い出に残る絵付け体験を楽しむことが可能だ(要予約)。繊細な筆のタッチが美しい絵ろうそくは会津観光の記念にはもちろん贈り物としても喜ばれている。

    七日町駅前の七日町通りにありました 絵ろうそくの看板があり目立っていて、店の中は可愛い大小の絵ろうそくが沢山並んでいました 江戸時代から続く会津絵ろうそくのお店だそうです

  • 漆器と民芸 鈴木屋利兵衛
    rating-image
    5.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    福島県会津若松市大町1-9-3
    創業以来200余年の歴史を持つ会津漆器と民芸の店。江戸後期に建てられた黒漆喰の蔵で会津漆器伝統文様の復元品「会津絵」や「鉄錆絵」をはじめとする漆器や汁椀、香合などを豊富に取り揃えている。近代化された町並みに溶け込む和洋折衷の店舗は江戸の大火や戊辰の争いをくぐり抜けた歴史的景観指定建造物。会津若松では最も早く西洋風の折上天井に改装されたといわれている。ワインカップや菓子皿、アクセサリーなど現代に馴染む民芸品に出会えると評判だ。

    七日町駅から続く七日町通りにありました 駅からは かなり歩いた所になります 店の名前から何の店だろうと思いながら入ったら、漆器と和小物が所狭しと並んでいました

  • 笑美
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    福島県会津若松市中央1-5-13
    会津若松市にあるお土産屋。会津の民芸品である「赤べこ」を中心に、古布や古木綿を使った絵絣・久留米・型染・アンティーク着物などを取り揃えている。店内では、赤べこを作る体験教室も実施されており、お気に入りの表情を色付けした自分だけの赤べこを作ることができる。

    会津若松市内にある荒井工芸店。会津の民芸品、赤べこを作ることができます。まだ、塗ってない赤べこに、アクリル絵の具で色や模様をつけていきます。赤べこは、疫病よけとも、コロナ対策にもつながると思い、作りました。丁寧に教えてくれるので、気軽にマイ赤べこが作れます。料金も一つ880円と格安。柿渋の渋い色のものもできます。店内では、着物や他の民芸品なども売っています。

  • さゆりオートパーク
    遊ぶ/趣味
    福島県耶麻郡西会津町登世島字下小島187
    西会津町の阿賀川沿いにある、花と緑に囲まれた複合アウトドア施設。フィールドアスレチックやパターゴルフ場、屋内屋外プールといった運動施設を豊富に整備。運動後は天然温泉で汗を流すこともできる。夏にはホタル観賞や星空観察が楽しめる。施設内のバーベキューハウスでは食材の販売を行っており、炭や鉄板などの道具類もレンタル可能。雨の日でも手ぶらBBQができる。レストランやコテージもあり、長期滞在にも向いている。
  • 會津郷土食と桜鍋 鶴我 会津本店
    rating-image
    4.5
    31件の口コミ
    グルメ/お酒
    福島県会津若松市東栄町4-21
    会津の郷土食と桜鍋の店。会津馬牧場から毎日入荷する会津のブランド馬肉を使用したメニューが名物で、馬刺しは希少部位も含め8部位以上を提供。会津の地酒、会津ブランド馬肉をはじめとした会津の郷土料理を取り揃えている。

    歴史を感じさせる店構え。 半個室に落ち着き、お通し五品が並ぶ。茄子の辛し味噌和えが美味。 おすすめの地酒、辛口の花春を熱燗でいただく。 さくら三種盛り(こうね、 新鮮レバー、特上ヒレ)を注文、新鮮で旨味が濃厚、中でもレバーが絶品。 日本酒が進みます。

福島の主要エリア

around-area-map

キャッチコピーの「うつくしま、ふくしま。」で知られる福島県は、会津若松、磐梯山、猪苗代湖などの自然豊かな土地です。東京からは近く、東北新幹線で郡山駅まで1時間20分でアクセスできます。県内には福島空港があり、大阪からは直行便も出ています。 福島県は、越後山脈と奥羽山脈が南北方向に伸びており県を3地域に分断しています。3地域は、日本海側で雪の多い「会津」(会津・喜多方・磐梯・猪苗代)、郡山や福島・二本松、白河、南会津を抱える、交通の便が発達した「中通り」、太平洋に面し海産物が豊富な「浜通り」(いわき・小名浜・相馬)とそれぞれ呼ばれ、気候、地形、交通、歴史に違いがあります。 県内で有名な観光地は、重要伝統的建造物群保存地区に指定された会津の「大内宿」や、国宝に指定されている浜通りの「白水阿弥陀堂」などがあります。 また、中通りには鍾乳石のある洞窟「あぶくま洞」や、頂上からの絶景が素晴らしい「安達太良山」などもあり自然も見どころがたくさんです。 郷土料理には、あんこうを使ったあんこう鍋やあんこうどぶ汁、長ネギを箸の代わりにしてネギをかじりながらが食べる高遠そばが有名です。

福島の写真集

目的から探す