福島の歴史/文化/見学スポット一覧

  • 円谷英二ミュージアム
    遊ぶ/趣味
    福島県須賀川市中町4-1
    須賀川市民交流センター「tette」は、ウルトラマンやベムスターなどの像が並ぶ松明通りと、ウルトラマンの故郷「M78星雲 光の国」と姉妹都市提携を結んだ須賀川市の象徴的存在である。市役所前にはウルトラの父のモニュメントがあり、センター内にはウルトラマン関連のミュージアムがある。
  • 勝常寺
    rating-image
    4.5
    9件の口コミ
    旅行/観光
    福島県河沼郡湯川村勝常字代舞1764
    会津中央薬師堂とも呼ばれる真言宗豊山派の寺院。大同2年(807)に徳一上人によって開かれた古刹で、東北を代表する国宝や国重要文化財を有している。木造薬師如来坐像と、その左右に位置する日光菩薩立像、月光菩薩立像は国宝に指定されている。他、重要文化財の9体を含めた12体の仏像は平安初期の作で、この時代のものがこれだけの数、ひとつの場所で保存されているのは全国的にも珍しい。公開は4月~11月中旬までで、事前申請が必要。

    御本尊は十一面観音 御詠歌は「幾たびも歩みを運ぶ勝常寺 生れ会津の中の御佛」 勝常寺といえば薬師堂 畿内を除いて東北では珍しい国宝の薬師如来坐像をはじめ国重要文化財が多数 平安初期の仏像が30以上もある古刹

  • 大隣寺
    rating-image
    4.0
    10件の口コミ
    旅行/観光
    福島県二本松市成田町1-532
    二本松藩主丹羽家の菩提寺として建てられた曹洞宗の寺院。境内には復興された鐘楼や二本松藩主丹羽公歴代の霊廟、戊辰の役で幼い命を散らした二本松少年隊の墓所や戊辰戦役殉難者群霊塔がある。また西国三十三観音を祭った霊場観音山や延命子安地蔵尊がある。

    大隣寺ははじめ、白河の地に建立されましたが、その後、国替えとともに二本松に移り、二本松藩主歴代の菩提寺となりました。 現在の本堂は1810年代に改築されたものです。戊辰戦争直後には、藩主の謹慎所や二本松藩庁の仮事務所、藩校などにも使用されました。本堂の左側には戊辰戦争殉難者の霊とともに、二本松少年隊隊長、副隊長と少年隊戦死者14人の供養塔が建立されています。

  • 小峰城歴史館
    rating-image
    4.0
    10件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福島県白河市郭内1-73 城山公園内
    白河小峰城跡内に平成31年(2019年)4月に開館した資料館。館内には小峰城の歴史に関するパネルや模型、小峰城ゆかりの古文書や美術品等が展示されているほか、江戸時代の小峰城を体感できるVRシアターが整備されている。

    白河駅から徒歩5分ほど。城山公園内にある小峰城のガイダンス施設。入館料は300円だが訪館日は文化の日のため無料。展示室は3室ある。展示室1は「小峰城ガイダンス展示」で、小峰城の模型や小峰城をCGで復元したVRシアター、小峰城の歴史を解説するパネルなどがある。展示室2・3は歴代城主の紹介と古文書などを展示する「小峰城の歴代城主と美術」であるが、特別企画展「松平定信と渋沢栄一」の展示に置き換えられてい...

  • ふくしま森の科学体験センター(ムシテックワールド)
    rating-image
    4.0
    6件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福島県須賀川市虹の台100
    虫をテーマにした人気の体験型科学館。世界の昆虫の展示のほか、身近な昆虫の生態や能力を楽しく学べる展示室や、科学の実験教室、サイエンスショー、フライトシミュレーターなど多彩なプログラムが用意されている。

    コロナウィルスの影響で多くのイベントや施設が利用できず、とても残念な施設でした。コロナが収まるまでは、もう行かないかもしれないです…

  • 天寧寺
    rating-image
    3.5
    10件の口コミ
    旅行/観光
    福島県会津若松市東山町大字石山天寧208
    応永28年(1422)、11代芦名盛信の建立により創立した寺院。かつて会津曹洞宗の僧録司として末寺33カ寺、12の寺院を数えた境内に芦名氏の菩提寺としての面影を見ることができる。裏手の墓地にあるのは国内に複数存在する新撰組局長・近藤勇の墓のひとつ。会津戦の折に土方歳三がこの地に訪れ遺髪を埋葬したといわれている。境内には藩主松平容保が京都守護職にあった際家老をつとめた萱野権兵衛と、その次男長正の墓もある。

    会津若松市街から東へ向った山の中腹にあります。 1422年に傑堂禅師が創建した曹洞宗のお寺で、当時会津で勢力があった葦名氏の菩提寺でした。 新選組の近藤勇と土方歳三のお墓があるので有名なお寺で、お墓まで案内板があり迷うことはありませんが、坂をかなり上るので歩きやすい靴で行くことをお勧めします。

  • 会津新選組記念館
    rating-image
    3.5
    8件の口コミ
    旅行/観光
    福島県会津若松市七日町6-7
    会津若松市七日町の骨董品店「骨董 むかしや」2階にある記念館。会津藩や新選組をはじめ、戊辰戦争時の旧幕府と奥羽越列藩の同盟軍、新政府軍などに関する資料を展示。古式鉄砲研究家でもある館長の個人コレクションであるため、古式銃砲が特に充実している。

    七日町通り沿いにあります。一階が骨董屋というかお土産屋さんで2階が記念館です。記念館というよりも個人のコレクションを展示したような場所でしたが、結構内容は充実していて特に銃器はなかなか種類豊富に展示されていました。

  • 喜多方市美術館
    rating-image
    3.5
    8件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福島県喜多方市字押切2-2
    レンガづくりのクラシックな風情の美術館。喜多方や会津にゆかりのある作家をはじめ、身近なところで活動する作家も紹介しながら、年間7回程度の企画展を開催している。

    蔵の街にふさわしいレンガ造りの美術館です。入館料かかりますが、そんな高くありませんので、ぜひ、見てください。レンガの建物がすごく素敵ですから。

  • 会津本郷焼資料展示室
    rating-image
    4.0
    7件の口コミ
    旅行/観光
    福島県大沼郡会津美里町瀬戸町甲3161-1 本郷インフォメーション2F
    会津美里町本郷地区の中心に位置する資料館。「会津美里町本郷インフォメーションセンター」の2階に約400年の歴史を誇る会津本郷焼の作品を展示している。昭和の町並みが残る瀬戸町は全盛期に100を超える窯元があったと伝わる焼き物の産地。会津若松城主・蒲生氏郷がお城の改修のため瓦を焼かせたのが始まりといわれている。館内では藩政時代から現代までの陶器や磁器、約100点を無料で見学することが可能だ。1階休憩スペースには現代の窯元が作る作品を展示しているため、会津本郷焼の歴史を学びながら現代の焼物と見比べるのも楽しい。

    会津本郷駅起点に、車で行ったり来たりして、10分ほどで現着しました。会津本郷陶磁器会館に、大変きれいなトイレが有りますが、駅にもトイレが併設されてます。さて一階は、騒がしい客も飛び跳ねる子供も居ませんし、フリーに泳がせる接客方針は、大変好感が持てます。じっくり手に取ってみれば、あの懐かしの本郷焼が、好きなだけ買える幸せに、酔いしれる事でしょう。二階の展示場は、おすすめです。こちら撮影可の様です。陶...

  • 福西本店
    rating-image
    4.0
    6件の口コミ
    旅行/観光
    福島県会津若松市中町4-16
    江戸時代から続いた福西家が明治から昭和初期にかけて建てた蔵と商家建築が、2018年(平成30)に公開された。6つの蔵のうち3棟は黒漆喰で、財力を示す。座敷蔵は庭園が見渡せ、豪華な造りである。母屋の蔵はギャラリーとしてリニューアルされ、展示会が開かれている。通り正面の店蔵はセレクトショップとして利用されている。

    野口英世青春通りの野口英世青春館のすぐ近くにあります。会津若松の大商家である福西家が建てた蔵と商家ですが、建築されたのは100年ほど前とそれほど古いわけではないです。会津若松の名産に漆喰がありますが、黒漆喰が使われているこちらはより貫録がありますね。

  • 磐梯山3Dワールド
    rating-image
    2.5
    10件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福島県耶麻郡北塩原村桧原字剣ケ峯1093-716
    火山と噴火の全てがわかる記念館。四季それぞれに美しい磐梯高原は、明治21年(1888)の水蒸気爆発の犠牲の上に築かれている。そのことを忘れないため、また噴火後の磐梯高原について学ぶために作られた施設だ。世界の火山や気象関係の展示のほか、季節ごとに企画展を開催している。

    30年ぶりくらいに訪ねました。その頃は、3D画像が珍しく、磐梯山の噴火で飛んでくる岩にびっくりし、思わず身体をひねって避けたりしました。その迫力は変わらなかったのですが、3Dが珍しくなくなったこともあるのか、他のシーンは、それなりでした。画像の色ももう一つと感じました。

  • 妖精美術館
    rating-image
    3.5
    5件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福島県大沼郡金山町大栗山字狐穴2765
    森に囲まれた湖・沼沢湖のほとりにある美術館。妖精学の第一人者として知られる英文学者・井村君江氏のコレクションを中心に妖精に関する絵画や資料を展示している。洋館風の建物では妖精を描いた絵本や文学資料、妖精をとり入れた小道具などを見ることが可能だ。館内に展示されている高さ6mのステンドグラスはキャラクターデザイナー・天野喜孝氏が手掛けたもの。四季をあしらったブロンズ像や妖精を描いた絵画なども展示している。

    シェークスピアの「Mid Summer Night Dream」などに出てくる妖精に興味がある人には、特にお勧めの場所。 冬は雪で閉ざされるので春から秋にしかオープンしない隠れスポット。

  • 天鏡閣
    旅行/観光
    福島県耶麻郡猪苗代町翁沢字御殿山1048
    国指定重要文化財の瀟洒な洋館。明治時代、猪苗代湖の美しさに感動した有栖川宮威仁親王(ありすがわのみやたけひとしんのう)が別邸として建てたもので、格調高い建物や調度品は当時の雰囲気をよく伝えている。
  • 会津葵シルクロード文明館
    rating-image
    5.0
    3件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福島県会津若松市追手町4-6
    鶴ヶ城のお堀で海と陸のシルクロードから集めた美の遺産を展示する美術館。異国の雰囲気漂う煉瓦蔵に美術館と喫茶室、茶房を併設している。趣のある佇まいは地元産の慶山石や磐梯石、古民家の太い梁や3万個の耐火レンガを再利用した建造物。シルクロードや南蛮文化を伝える約300点の資料を紹介している。喫茶室では旬の食材を使ったパスタやホットサンド、こだわりの炭火焙煎珈琲などを提供しておりシルクロードの雰囲気に浸りながらゆったり寛ぐことが可能だ。

    お土産にも購入した「かすてあん」はこちらのカフェでも!。風味ある塩紅茶(小さな干菓子付き)と一緒にカフェタイム。シルクロードのイメージが素敵な良い時間が過ごせます。

  • 只見町ブナセンター付属施設「ただみ・ブナと川のミュージアム」
    rating-image
    4.0
    4件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福島県南会津郡只見町大字只見字町下2590
    只見町ブナセンターの付属施設。只見町のブナと自然をテーマにした常設展示(パノラマシアター)や映像の上映、只見町に生息する動植物の標本を展示している。そのほか年に4回の企画展を2Fホールで行っている。

    こちらの入館料を払うと、ふるさと館田子倉も見学できます。 ふるさと館田子倉では、田子倉ダム建設で沈んだ集落の写真が展示してあり大変興味深かったです。

  • 骨董倶楽部 昭和なつかし館
    rating-image
    4.5
    3件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福島県会津若松市大町1-1-46
    2003年(平成15)に会津若松市のアンティークショップ「骨董倶楽部」2階にオープンした「昭和30年代の街角」は、入館料200円で訪れることができる。昭和30年代のすし屋、タバコ屋、銭湯、写真館など10店舗が再現されており、館長の自宅という設定の家には実際に使われていた家具や小物が展示されている。また、白黒テレビやジュークボックスも現役で使用できる。約53平方メートルのこの空間は、亡き館長の「昭和30年代の空間を再現したい」「本物にこだわりたい」という想いで造られた。

    知り合いから聞き、行ってみました。、、、まさにタイムスリップ!という感じです!今の子供達には想像つかない世界だと思います。古き良き日本、会津を、感じられるスポットです。

  • 奥会津博物館
    rating-image
    3.5
    4件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福島県南会津郡南会津町糸沢字西沢山3692-20
    平成16年(2004)に博物館として登録された施設。平成21年(2009)に現在の名称に変更し、歴史や民俗資料、自然史の資料を総合的に展示している。館内には数百年ものあいだ使用してきた民具や道具約24000点を収蔵。この中には国の重要有形民俗文化財に指定された5058点の資料が含まれている。

    博物館の中に昔の農耕具などが展示されているだけかと思いきや、かやぶき屋根のちょっとした集落のようなところも見学出来て、藍染めなどの体験ができるようでした。 ちなみに、展示館以外に再現されているのは、馬宿、染屋、旧猪俣家住宅、旧山王茶屋です。このうち旧山王茶屋はレストランになっているので、食事をするのであれば、無料で入れます。

  • 飯坂明治大正ガラス美術館
    rating-image
    3.5
    6件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福島県福島市飯坂町字小川端2-14

    ガラスの美術館ですが、1階はショップ、絵の展示、カフェ(伺った日は休みでした)。2階は、ガラス美術館で有料(700円とあった)。御宿かわせみ宿泊の場合は、無料のようです(美術館に行く前に、御宿かわせみフロントに伝えると無料なのかもしれませんので確認をして下さい)。2階の美術館は、さっと見れば所要時間は10分程度です。1階のショップは、ガラスの置物や、アクセサリーなど可愛い物など豊富にあり、美術館よ...

  • 喜多方蔵品美術館
    rating-image
    3.0
    4件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福島県喜多方市梅竹7294-4
    喜多方市街地でひときわ目を引くレンガ造りの美術館。市役所の向かいにある施設で豪商豪農が大切にしてきた約700点の美術品を展示している。1階から3階までの展示場では個人所蔵の陶磁器や会津をはじめとする全国の漆器、書画などのコレクションを見ることが可能だ。江戸時代から現代までの作品が並んだ伊万里焼コレクションは壮観。蒔絵コレクションや会津若松城下町図など見ごたえある展示品も多い。

    喜多方はどこに行っても蔵造りです。周りの景観に合わせてのことですが、それがまた、よく調和されています。見事です。そして素敵です。喜多方は。で、この美術館ですが、地元の人のコレクションの陶磁器などの美術品を多数、集めたものです。中身の展示品も素敵ですが、外の建物も素敵です。

  • 小野町ふるさと文化の館
    rating-image
    4.0
    2件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福島県田村郡小野町大字小野新町字中通2
    図書館・美術館・郷土史料館・丘灯至夫記念館からなる複合文化施設。実物資料や模型・写真パネルなどを用いて小野町の歴史を紹介する郷土史料館や、小野町出身の作詞家・丘灯至夫氏ゆかりのレコードなどが展示されている丘灯至夫記念館は特にお勧めだ。

    コードF8で訪問しました。 図書館は、約6万3000冊の蔵書をはじめ、視聴覚資料の貸出しを行っているということです。 郷土史料館は、実物資料や模型、写真パネルなどを用い、小野町の歴史と自然、人々の暮らしを紹介しています なかなか建物は古いですがお洒落な感じです。

福島の主要エリア

around-area-map

キャッチコピーの「うつくしま、ふくしま。」で知られる福島県は、会津若松、磐梯山、猪苗代湖などの自然豊かな土地です。東京からは近く、東北新幹線で郡山駅まで1時間20分でアクセスできます。県内には福島空港があり、大阪からは直行便も出ています。 福島県は、越後山脈と奥羽山脈が南北方向に伸びており県を3地域に分断しています。3地域は、日本海側で雪の多い「会津」(会津・喜多方・磐梯・猪苗代)、郡山や福島・二本松、白河、南会津を抱える、交通の便が発達した「中通り」、太平洋に面し海産物が豊富な「浜通り」(いわき・小名浜・相馬)とそれぞれ呼ばれ、気候、地形、交通、歴史に違いがあります。 県内で有名な観光地は、重要伝統的建造物群保存地区に指定された会津の「大内宿」や、国宝に指定されている浜通りの「白水阿弥陀堂」などがあります。 また、中通りには鍾乳石のある洞窟「あぶくま洞」や、頂上からの絶景が素晴らしい「安達太良山」などもあり自然も見どころがたくさんです。 郷土料理には、あんこうを使ったあんこう鍋やあんこうどぶ汁、長ネギを箸の代わりにしてネギをかじりながらが食べる高遠そばが有名です。

福島の写真集

目的から探す