福島の旅行/観光スポット一覧

  • 塔のへつり
    旅行/観光
    福島県南会津郡下郷町弥五島下タ林
    南会津郡下郷町の「大川羽鳥県立自然公園」内にある断崖。自然にできた様々な形状の岩があり、吊り橋がかけられているので、近くで見学することもできる。また、昭和18年(1943)には国の天然記念物に選ばれている。四季折々の風景を楽しむことができ、多くの観光客が訪れている。
  • 道の駅 よつくら港
    交通
    福島県いわき市四倉町5-218-1
    いわき市四倉町の陸前浜街道沿いにある道の駅。四倉漁港内に位置し、地場産品の直売所や情報発信・休憩スペースを備える。2階のフードコートでは、海鮮丼や釜めし、そば、ラーメンなどの地元の食材を活かしたメニューを提供しており、テラス席では太平洋を一望する景色とともに食事を楽しめる。
  • 塩屋埼灯台
    旅行/観光
    福島県いわき市平薄磯字宿崎34
    全国におよそ3300ある灯台のなかで、16基しかない「登れる灯台」のひとつ。上部からは180度に広がる大海原や周辺の景色を一望できて爽快。灯台の立つ岬は美空ひばりの名曲でも全国にその名を知られる。
  • 「道の駅」尾瀬街道みしま宿
    rating-image
    4.0
    15件の口コミ
    交通
    福島県大沼郡三島町川井天屋原610
    国道252号線沿いにある道の駅。旬の新鮮な地元産の野菜や桐製品、奥会津編み組細工などの特産品の販売などを行っている。また、「会津地鶏」を使用した親子丼が人気となっている。「三島町の玄関口」として地元の人々だけでなく、休憩スポットとして多くの観光客が訪れている。

    少し歩いてビューポイントまで行きました。思ったよりも急こう配の小径を上がってゆきます。只見川の絶景が眼下に広がっていました。直売所で地元の天然のきのこを購入、これ絶品でした。

  • 道の駅 季の里天栄
    rating-image
    3.5
    6件の口コミ
    交通
    福島県岩瀬郡天栄村大字大里字天房50-1
    岩瀬郡天栄村にある道の駅。地元の農家が収穫し、その日の午前中に直接持参した野菜や米、豆やキノコなどを販売している。また、食堂では福島の名物である手打ちのそばや、ヤーコンを使ったうどんなども味わうことができる。

    小さな道の駅です。 蕎麦がメインの食堂が併設されていますが、土産物の方が人気ですね。 その土産物ですが、地元の野菜や手作りのお菓子、ご飯、パンなどが魅力的です。 ここの焼きおにぎりやシソの葉で包んだおにぎりはお勧めです。レンジでチンして食べると良いですよ。

  • 小峰城跡
    旅行/観光
    福島県白河市郭内
    室町時代初期、阿武隈川沿いの小峰ケ岡に築城。江戸時代に入り、初代白河藩主・丹羽長重によって本格的な平山城となった。戊辰戦争の際に落城するが、120年の時を経て三重櫓と前御門が木造で復元された。
  • 道の駅安達智恵子の里(下り線)
    交通
    福島県二本松市米沢字下川原田105-2
    福島県二本松市、福島南バイパス下り線沿いにある道の駅。館内には地元の新鮮な野菜や果物に加え、二本松の和菓子や地酒を販売する売店や地産地消の食堂、総勢50種類ものパンが並ぶベーカリー等があり、ドライブ中の休憩は勿論、食事やお土産の購入等様々な場面で利用できそうだ。
  • 道の駅たまかわ こぶしの里
    rating-image
    4.0
    17件の口コミ
    交通
    福島県石川郡玉川村岩法寺宮ノ前140-2
    石川郡玉川村の道の駅。空芯菜をはじめ、地元で採れた野菜が販売される直売所や民芸品を販売。直売所に併設されている食事処では、弾力と香りが特徴のそばブランド「会津のあおり」を使用。引きたて・打ちたて・茹でたてをモットーに、のどごしの良いそばを味わえる。

    普通の道の駅と感じました。ただし、須賀川市や福島空港がウルトラマン推しと云うこともあって、空港から近いこの道の駅にはウルトラマン関係のキャラクターグッズが大量に販売されていました。ファンの方にはお勧めです。

  • いわき市アンモナイトセンター
    rating-image
    4.0
    22件の口コミ
    旅行/観光
    福島県いわき市大久町大久字鶴房147-2
    山間部のセンターには、直径1mの「メソプソシア ユーバレンシス」というアンモナイトの化石が展示されている。これは9600万年前8600万年前の白亜紀後期に生息していたもので、肋が残る貴重な化石だ。この化石は2004年(平成16)に建物の外で発掘され、隣には本州最大級の直径1.2mのものも展示されている。

    化石発掘体験前に30分間のレクチャーがある。そんなのいらないから早く掘らせろと思う方、ノンノン、実はここに深い意味がある。壮大なロマンのある話を聞いてからでないと、とても60分間の地味な発掘作業に耐えられない。巨大アンモナイトが出てくるかもしれないと思うからこそ、長時間の岩砕きも我慢できる。ちなみに今回は、家族4人でせっせと穴掘りをしたものの、アンモナイトはついに出てこなかった。

  • 末廣酒造 嘉永蔵
    rating-image
    4.0
    22件の口コミ
    旅行/観光
    福島県会津若松市日新町12-38
    創業嘉永3年(1850)の、会津にこだわる酒造りをしている酒造。仕込み蔵や展示室、土蔵を利用したコンサートホールなどを無料の酒蔵見学コースで巡ることが出来る。また、限定酒も販売する試飲コーナー付きの売店、明治25年(1892)建築の蔵を利用し、仕込み水で淹れたコーヒーや大吟醸使用のシフォンケーキなどを提供する酒蔵カフェも併設されている。

    1時間に一度、説明をしていただきながら見物出来ます。説明は、わかりやすくて興味をもてます。 震災後の復興にも力をいれている酒蔵さんで、野口英世とも縁がある由緒ある家系です。 最後に、ショップで試飲もさせていただけます。 とても美味しかったです。

  • 開成山大神宮
    rating-image
    4.0
    21件の口コミ
    旅行/観光
    福島県郡山市開成3-1-38
    郡山市にある神社。伊勢神宮の分霊が奉納されていることから、「東北のお伊勢さま」とも呼ばれている。開成山公園の緑に囲まれており、桜祭りや初詣には多くの参拝客が訪れる。また厄払いや七五三などの各種祈祷も受け付けている。

    散歩の途中で開成山神社へ行きました。立派な鳥居で、歴史を感じる本殿も立派です。始まりは明治時代のこの地域の開墾に関係しているようです。また、東北のお伊勢さまと呼ばれているようであり、立派な神社であることがわかります。開成山公園が近くで、この時期は桜が綺麗に見えます。満開の桜が近くで、威厳のある開成山神社がより映えて見えます。また、行きます。

  • 道の駅 「そうま」
    交通
    福島県相馬市日下石字金谷77-1
    国道6号線沿いにある道の駅。お土産の販売のほか、レストランでは「相馬磯そば」「青のりコロッケ」などが人気メニュー。また、乗馬体験や料理教室などのイベントが開催される「体験実習館」、リフレッシュコーナーがある「道路情報館」などが併設されている。観光客だけでなく、交流の場として地元の人々も多く訪れている。(令和4年10月20日(木曜日)にリニューアルオープン)
  • 浄土平
    旅行/観光
    福島県福島市土湯温泉町鷲倉山
    福島県福島市土湯温泉町鷲倉山にある湿原地帯。針葉樹林と、湿原が独特の風景を作り上げている。ビジターセンターを中心に、トレッキングコースが整備されており、20分程度の軽いコースから、数時間の本格的なコースまで、全部で5種類のコースが用意されている。天文台があり、毎週水・土曜日は夜間開館がされており、直接星を眺めることができる。10月下旬から4月上旬まで雪のため道路が閉鎖される。
  • 道の駅ふるどの おふくろの駅
    rating-image
    3.5
    8件の口コミ
    交通
    福島県石川郡古殿町田口平舘25 おふくろの駅
    石川郡古殿町にある道の駅。地元の農家で収穫された旬の農産物や、山菜などが店頭に並ぶ直売所をはじめ、酒やみそなどの特産品も販売。また「おふくろ食堂」と呼ばれる食事処では、手打ちのそばやうどん、天丼などでお腹を満たすこともできる。駐車場も広くトイレもあるので、ドライバーの休憩スポットにもなっている。

    国道349号沿いの道の駅。おふくろの里というニックネームがついています。勿論、糠味噌女房のみならず婿殿の訪問もウェルカムです。

  • 前沢曲家集落
    rating-image
    4.0
    32件の口コミ
    旅行/観光
    福島県南会津郡南会津町前沢337
    大内宿から南西の会津駒ヶ岳方面へ車で1時間ほど走った山間にある。同じ茅葺き屋根の集落でも、こちらは土産物屋もほとんどない生活の場。昔から続く会津の人たちの暮らしぶりを垣間見ることができる。

    人が住んでいるため入れるのは民俗を伝える曲家資料館。人が住んでいるため他の家には入れません。民家なので庭先など入らないように配慮し、歩道を歩いて見て回ります。広くはないので15分もあれば回れる広さです。

  • 日中線しだれ桜並木
    旅行/観光
    福島県喜多方市字押切東2
    旧国鉄日中線の線路跡を利用した遊歩道が、喜多方市のJR喜多方駅から徒歩5分の場所にある。1938年(昭和13)に開通し1984年(昭和59)に廃止された日中線の歴史を残すため、1986年(昭和61)から1998年(平成10)までに約3kmにわたりしだれ桜を植樹。現在は東北でも有名な桜の名所で、多くの観光客が訪れる。また、通勤や通学、ジョギング、散歩などにも利用され、地元の人々に親しまれている。
  • 喜多方蔵の里
    rating-image
    4.0
    39件の口コミ
    旅行/観光
    福島県喜多方市押切2-109
    貴重な7棟の蔵と、県の重要文化財である古民家2棟を移築した施設。蔵の内部は展示室になっていて、縄文時代からの喜多方の郷土史や喜多方出身の偉人について解説されている。

    蔵の町喜多方の蔵について学ぶことができる民俗資料館です。実際の蔵に資料が展示されているため、より深く学ぶことができます。

  • 磐梯山ゴールドライン
    旅行/観光
    福島県耶麻郡磐梯町・北塩原村
    耶麻郡猪苗代町と北塩原村を通る観光道路。大小様々な湖沼群が点在する磐梯高原と、会津を繋ぐ道路となっている。磐梯山をはじめ、五色沼や雄国沼といった沼湖など、四季折々の変化を感じることができる景色も見ることができる。また道中にある山湖台では、猪苗代湖を一望できる。
  • 桧原湖
    旅行/観光
    福島県耶麻郡北塩原村桧原
    桧原湖(ひばらこ)は磐梯山の噴火でできた数多くの湖沼のひとつで、いちばん大きく、美しい島々がいくつも浮かぶ。裏磐梯の観光のメッカとして、一年を通してそれぞれ違った表情を見せてくれる。
  • 会津松平氏庭園 御薬園
    rating-image
    4.0
    28件の口コミ
    旅行/観光
    福島県会津若松市花春町8-1
    会津代々の藩主の別荘であり薬草園が併設されていたため「御薬園」(おやくえん)と呼ばれ親しまれている。庭園には四季の花が咲き誇り、訪れるごとに景色の色彩が借景の風情をいっそう深める。

    薬用植物標本園と日本庭園が楽しめる国の指定名勝 会津松平家の大名庭園に民の救済のため薬草を栽培したのが始まりです 標本園は整然とした薬草の畑で、それぞれラベリングがされていました 庭園は心字の池を中心に回遊できます 池中央の亀島にある楽寿亭やお茶屋御殿がフォトジェニック

福島の主要エリア

around-area-map

キャッチコピーの「うつくしま、ふくしま。」で知られる福島県は、会津若松、磐梯山、猪苗代湖などの自然豊かな土地です。東京からは近く、東北新幹線で郡山駅まで1時間20分でアクセスできます。県内には福島空港があり、大阪からは直行便も出ています。 福島県は、越後山脈と奥羽山脈が南北方向に伸びており県を3地域に分断しています。3地域は、日本海側で雪の多い「会津」(会津・喜多方・磐梯・猪苗代)、郡山や福島・二本松、白河、南会津を抱える、交通の便が発達した「中通り」、太平洋に面し海産物が豊富な「浜通り」(いわき・小名浜・相馬)とそれぞれ呼ばれ、気候、地形、交通、歴史に違いがあります。 県内で有名な観光地は、重要伝統的建造物群保存地区に指定された会津の「大内宿」や、国宝に指定されている浜通りの「白水阿弥陀堂」などがあります。 また、中通りには鍾乳石のある洞窟「あぶくま洞」や、頂上からの絶景が素晴らしい「安達太良山」などもあり自然も見どころがたくさんです。 郷土料理には、あんこうを使ったあんこう鍋やあんこうどぶ汁、長ネギを箸の代わりにしてネギをかじりながらが食べる高遠そばが有名です。

福島の写真集

目的から探す