-
- 自信を持って大切に作る。鹿児島のクラフトチョコレート〈kiitos〉
- 秋田 | 山
-
Hanako.tokyo
-
- 東北の夏がこんなに美しいとは。夏の東北の穴場的絶景スポット12選
- 全国 | 絶景
-
RETRIP
-
- 暑い夏は水辺で涼しく癒されよう!この夏行きたい東北の絶景スポット10選
- 全国 | 観光
-
RETRIP
-
- ご近所レストランのテイクアウトグルメ。鎌倉編
- 秋田 | グルメ
-
Hanako.tokyo
-
- 【秋田県のご当地スイーツ】スイーツなかのが選んだ逸品!秋田の新土産!オール秋田産で作った酒粕バウムクーヘン
- 全国 | スイーツ
-
OZmall
-
- 【日本の冬絶景】雪の花が咲く角館武家屋敷 秋田県の雪景色
- 秋田 | 観光
-
TABIZINE
由利本荘・鳥海
YURIHONJO / CHOKAI
出羽富士と呼ばれる鳥海山と、日本海が織りなす大自然を楽しむ。
秋田県内で最も大きな面積を誇る由利本荘・鳥海エリア。西は日本海沿岸部から東は標高2236mの鳥海山に至るまで、一帯が「鳥海山・飛鳥ジオパーク」に認定されている。鳥海山の火山活動は約60万年前に始まり、幾たびもの噴火による溶岩層がまるでバウムクーヘンのように重なった特殊地形を形成している。日本海から鳥海山に吹き上げる季節風が、年間1万2000mmにも及ぶ雨雪を降らせ、その大量の伏流水が溶岩層を通って湧き出す。ミネラル豊富な伏流水は上質な山菜や野菜を作り、近海に流れ込みおいしい鮮魚を育てている。日本海沿いを南北に走る国道7号には4つの道の駅をはじめ、海辺のアクティビティを楽しめる海水浴場が点在。由利本荘・鳥海エリアは、日本海と鳥海山の火山地形が織りなす大自然を体感できるネイチャースポットである。
エリアの見どころ
-
spot 01
-
spot 02
-
spot 03
-
仁賀保高原土田牧場
- 標高500mの仁賀保高原土田牧場でジャージーグルメを堪能
- 見渡す限りの牧草地と大空。鳥海山麓標高500mの高原を開拓して、無農薬の牧草とストレスフリーな放牧で育てているのは約200頭のジャージー牛。低温殺菌のジャージー牛乳や牛肉をぜいたくに使ったオリジナルグルメを味わえるレジャー型牧場だ。低温殺菌ジャージー種のマザーズミルク「幸せのミルク」は、濃厚かつさっぱり爽やかなあと味が特徴の極上品。「セントバーナード舎」では、ウサギ・ヤギ・羊などにエサをあげる触れ合い体験を。ニューオープンした全天候型「サンバレーファミリーランド」では、本物の大型トラクターに乗って撮影したり、ミニトラクターの遊具で遊んだり。親子の触れ合いが生まれるレジャースポットにもなっている。
- スポットの詳細
-
仁賀保高原土田牧場
-
spot 04
-
spot 05
-
鳥海山木のおもちゃ美術館
- 赤ちゃんからお年寄りまで安心して遊べる木のおもちゃパーク
- 2018年(平成30)7月にオープン。由利本荘市が設置した、木のおもちゃで世代間交流を生みだす遊び場。秋田県最大級の現存する木造校舎をリノベーションした空間には、カフェやショップも併設している。
- スポットの詳細
-
鳥海山木のおもちゃ美術館
-
spot 06
人気スポット
旅のヒント
-
その1
JR利用の場合は秋田新幹線こまちに乗り終点JR秋田駅で下車、羽越本線に乗り換えてJR羽後本荘駅で下りると便利。
-
その2
由利本荘の中心部から鳥海高原まで運んでくれる「由利高原鉄道」で、車窓から見える田園風景や高原の森をのんびり眺めるローカル鉄道の旅が人気。
-
その3
海岸線を走る国道7号沿いに点在する、4つの道の駅を巡るドライブも楽しい。特に「道の駅象潟」では、日本海を見渡せる展望温泉や新鮮な魚介を味わえるテナントも充実。道の駅は商品ラインナップに個性があるので、地酒やご当地グルメを探してはしごしてほしい。
-
その4
鳥海山・飛鳥ジオパークの自然景勝地のトレッキングは、散策路が整備されているものの登山靴やスニーカーの用意を忘れずに。
-
その5
鳥海山・飛鳥ジオパーク事務局の運営しているネイチャーガイドがおすすめ。予約すれば見どころをガイドしてくれるだけではなく、季節に合わせたベストな観光ルートも教えてくれる。
関連記事
秋田のその他のエリア
-
- 十和田八幡平・白神
-
-
十和田湖
-
大湯環状列石
-
大湯ストーンサークル館
- ...etc
-
-
- 角館・田沢湖・乳頭
-
-
武家屋敷通り
-
角館の人力車
-
角館歴史村・青柳家
- ...etc
-
-
- 秋田中央・男鹿半島
-
-
秋田きりたんぽ屋
-
秋田番屋酒場
-
千秋公園
- ...etc
-