秋田の観光牧場/農園スポット一覧
エリア
カテゴリ
-
- 土田牧場
-
4.015件の口コミ
- 旅行/観光
- 秋田県にかほ市馬場字冬師山4-6
- 鳥海山の裾野、仁賀保高原に広がる観光牧場である。広大な牧草地には約180頭のジャージー牛が放牧されており、併設の「緑のミルクハウス」では新鮮なジャージー牛乳やソフトクリーム、チーズトーストなどが味わえ、どれも絶品。セントバーナード舎ではセントバーナードやハスキー犬、ヤギやウサギなどと触れ合うこともできる。
-
残念ながら牛を見ることはできませんが、ヤギや馬、羊などいろいろな動物と触れ合えます。飲むヨーグルトやソフトクリーム、あとフランクフルトが美味しかったです。 一面空と山なので、天気のいい日はとてもいい景色を堪能できます。のんびりゆっくりしたいときにおススメです!
-
- 北秋田市 くまくま園
-
4.015件の口コミ
- 旅行/観光
- 秋田県北秋田市阿仁打当字陳場1-39
- 北秋田市阿仁打当字陣場にあるクマ専門の動物園。園内で飼育しているヒグマとツキノワグマを間近で観察することができる。エサやりも体験できる他、子グマとのふれあいイベントなども開催している。12月から3月までは見学の際に予約が必要。
-
初代場長(園長)は有名なマタギ鈴木松治氏が行っていました。現在は、専門知識を持った北秋田市職員が園長さんです。ツキノワグマがオスとメスに分かれ飼育され、子熊もその年齢によって飼育スペースが異なっています。八幡平の熊牧場で2012年に事故があり、そのヒグマたちを引き取った先がこのくまくま園です。ヒグマは温厚でのんびり水浴びしながら暮らしています。ゴールデンウィーク期間中や夏休み、ハロウィンイベントな...
-
- 農事組合法人こまち野
- 旅行/観光
- 秋田県雄勝郡羽後町字南野44
-
- 阿仁熊牧場 くまくま園
- 旅行/観光
- 秋田県北秋田市阿仁打当陣場1-39
-
- フォレストファーム
- 旅行/観光
- 秋田県湯沢市皆瀬字貝沼162
- ブルーベリー(7月中旬-8月中旬)
-
- ゆり高原ふれあい農場
-
4.01件の口コミ
- 旅行/観光
- 秋田県由利本荘市黒沢東由利原4-1
-
雨が小雪に変わり、さすがは秋田と思いながら、にかほに行く途中、ピンクの桜を見かけたので立ち寄りました。 牧草の緑と白い柵と桜並木がよく似合います。
-
- ささくら公園・市営笹倉放牧場
- 旅行/観光
- 秋田県大仙市神宮寺笹倉2-1
-
- 男鹿ぶるーベリーガーデン
- 旅行/観光
- 秋田県男鹿市北浦相川字神田12-3
-
- 八幡平クマ牧場
- 旅行/観光
- 秋田県鹿角市八幡平字切留平10-1
- 標高1400-1600メートル級の山々が連なる八幡平にある熊の牧場。飼育されているツキノワグマは約100頭。間近で見る熊の大きさには圧倒される。世界最大のアラスカ産コディアックグマは12頭が放牧飼育されていて、その存在感は迫力満点。熊には、餌(有料)をあげることもできる。
-
- 佐藤牧場
- 旅行/観光
- 秋田県鹿角市十和田大湯字西ノ森37
- 十和田湖から車で10分のところにある広大な牧場で、のんびりと暮らす牛たちに会いに気軽に立ち寄れる。
-
- ドリームヒル牧場
- 旅行/観光
- 秋田県大仙市南外大黒森90-21
- 自然と人間が共存できる自由な環境を大切にしている牧場で、ここに住む牛たちからとれる栄養たっぷりの牛乳は大変人気。春には、山菜採りもできる。
-
- 鳥海高原花立牧場公園
- 旅行/観光
- 秋田県由利本荘市矢島町城内花立96
-
- 大仙市営笹倉放牧場
- 旅行/観光
- 秋田県大仙市神宮寺字笹倉1-2
-
- 外畑牧場
- 旅行/観光
- 秋田県横手市増田町狙半内字外畑32
- 牛の放牧が見られる。
-
- 鍋ケ沢牧場
- 旅行/観光
- 秋田県横手市山内黒沢鍋ヶ沢
-
- 仙北市営大覚野牧場
- 旅行/観光
- 秋田県仙北市西木町上桧木内字坂本389-1
-
- 成田観光ぶどう園
- 旅行/観光
- 秋田県鹿角市十和田大湯柏木新田10-14
-
- 大湯観光りんご園
- 旅行/観光
- 秋田県鹿角市十和田大湯字上内野50
- りんご(9月初旬-11月下旬)
-
- 神岡縄文農園
- 旅行/観光
- 秋田県大仙市神宮寺高野6
- さくらんぼ(6月下旬-7月中旬)、ブルーベリー、ブドウ、くり
-
- 北杜ポランファーム
- 旅行/観光
- 秋田県北秋田市米内沢字中新田上段161-2
秋田の主要エリア

「なまはげ」で有名な秋田県は、日本海に面する豊富な山海の幸が魅力です。 県内には秋田空港があり、羽田空港、中部国際空港、伊丹空港からも直行便が出ていて、飛行機でのアクセスが便利です。東京からは1時間5分で到着します。 北には青森から連なっている雄大な山々を有する「白神山地」、県南には県内で最初の国の名勝に指定された「旧池田氏庭園」、国の天然記念物で奥の細道最北の地「象潟(きさかた)」があります。春には川に沿って桜が咲き誇る「檜木内川堤サクラ」も人気があります。県内の中央では、重要文化財「秋田市立赤れんが郷土館」や、毎年8月3日~6日の間には「秋田竿燈まつり」が楽しめます。 また、秋田に行ったら食しておきたいのが、郷土料理きりたんぽ鍋です。他にも魚のはたはたが有名で、鍋に入れて食べるしょっつる鍋や塩焼き、唐揚げなど、さまざまな方法でおいしくいただけます。