秋田の旅行/観光スポット一覧

  • 道の駅 おおゆ
    交通
    秋田県鹿角市十和田大湯中谷地19
    2018年(平成30)に青森県と秋田県の大湯温泉郷にオープンした道の駅おおゆは、隈研吾氏のデザインと「縁が輪になる」コンセプトが融合した施設で、地元の特産品や選りすぐりの美味しいものが並ぶ。また、2021年(令和3)に世界文化遺産に登録された「大湯環状列石」に関連する商品も多数取り扱っている。カフェや屋外広場もあり、一人でもグループでもペット連れでも楽しめる施設である。
  • 史跡尾去沢鉱山
    rating-image
    3.5
    5件の口コミ
    旅行/観光
    秋田県鹿角市尾去沢字獅子沢13-5
    飛鳥時代から昭和にかけて、銅や金などの鉱石が採れた尾去沢鉱山の採掘跡は、総延長距離約800kmで日本最大規模を誇る。観光坑道を歩いて歴史を振り返り、砂金採りや天然石掘りの体験を楽しもう。

    とにかくその規模に圧倒されました。これまでいくつも鉱山を見て来ましたが、ここまでダイナミックな鉱脈や発掘現場を見られるところはないと思います。とても勉強になりました。30分から40分歩きます。急な坂などはなく、歩きやすいです。特別コースプラス10分かかりますが、絶対おすすめです。

  • 秋田犬会館
    rating-image
    4.5
    4件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    秋田県大館市字三ノ丸13-1
    秋田県大館市のJR花輪線「東大館駅」より徒歩15分にある、昭和52年(1977)に創設された「秋田犬」の博物館。3階には「秋田犬博物室」があり、資料などが展示されている。また、4月から11月にかけては、犬舎で本物の秋田犬を見ることもできる。

    秋田犬の歴史について、いろいろ説明してくれた。天気悪かったの日として、とても良い場所でした。こんな歴史もあった知らなかった

  • 雲昌寺
    旅行/観光
    秋田県男鹿市北浦北浦字北浦57
    1624年(寛永元)に創設された曹洞宗の寺院で、6月下旬から7月中旬には満開のアジサイが境内を彩る。創設者は正洞院二世観庵喜察大和尚で、本堂には大阪の仏師が作った釈迦牟尼仏像が祭られている。境内は手入れが行き届き、参拝者に安らぎを提供する。見晴らし台からは北浦の港町と男鹿の海が一望でき、近くの北浦漁港では釣りも楽しめる。
  • 秋田県立美術館
    遊ぶ/趣味
    秋田県秋田市中通1-4-2
    世界的建築家の安藤忠雄(あんどうただお)氏が設計し、2013年(平成25)9月に移転リニューアルオープン。エコール・ド・パリを象徴する日本人画家・藤田嗣治(ふじたつぐはる)の所蔵数は国内随一。館内には水庭を眺めてくつろげるミュージアムカフェも。
  • 道の駅 美郷
    交通
    秋田県仙北郡美郷町金沢字下舘124
    秋田自動車道横手I.Cから車で約15分の「後三年の役」合戦の舞台となった、仙北郡美郷町にある道の駅。愛称は「雁太郎」。約100台駐車できる広々とした駐車場を有するレトロ感溢れる建物の中には、直売所、レストランなどがある。直売所では、美郷町仙南の新鮮な野菜や米、漬物、あけびつる細工などの特産品を多く取り揃えている。また、レストランでは、仙南産あきたこまちと新鮮野菜を使ったメニューが楽しめる。
  • 道の駅 かみこあに
    交通
    秋田県北秋田郡上小阿仁村小沢田字向川原66-1
    国道285号線沿いにある道の駅。物産センターには、特産品の「ほおずき」や「こはぜ」を使用した商品や、秋田杉の加工品などを取り扱っている。また、レストランでは国産蕎麦粉を使用した「十割天ざるそば」など、様々なメニューを取り扱っている。ほかにも、山野草の展示販売をおこなっている山野草展などがあり、地元の人々の交流の場として多く利用されている。
  • 入道埼灯台
    旅行/観光
    秋田県男鹿市北浦入道崎昆布浦
    男鹿市北浦入道崎昆布浦の県道121号線沿いにある灯台。白と黒の縞模様がついた特徴的な外見の灯台で、日本に16ヶ所しか存在しない「登れる灯台」としても知られる。男鹿半島や日本海、沖にある水島の景色を一望できるほか、灯台資料展示室も併設。また、北緯40度ラインを示すモニュメントも隣接している。
  • 道の駅「にしめ」はまなすの里
    交通
    秋田県由利本荘市西目町沼田新道下1112-2
    秋田県由利本荘市の国道7号線沿いにある道の駅。物産館やレストランのほか、野外レストランの「元祖瓦焼きの郷」などがあり、瓦焼きバーベキューを楽しめる。また、周辺には日帰り入浴施設の「にしめ湯っ娘ランド」や「ボーリング場」などもあり、地元の人々も多く訪れる。
  • 花火伝統文化継承資料館 はなび・アム
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    秋田県大仙市大曲大町7-19
    全国の花火師が一堂に会し、技を競う全国花火競技大会は日本最高峰の規模とクオリティを誇る。大会当日には全国から70万人の観光客が大曲に集結し、打ち上げ会場である雄物川までは徒歩20分。大会当日は20万人の観光客が丸子川沿いを行き交う。また、大仙市大曲地域を一望できる展望スペースも設けられている。

    丸子川の畔にある、大曲の花火についてのミュージアムです。過去の花火大会日専連の映像や、花火についての展示を無料で見ることができました。

  • 秋田市土崎みなと歴史伝承館
    rating-image
    4.0
    8件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    秋田県秋田市土崎港西3-10-27
    秋田市の土崎地区にある「秋田市土崎みなと歴史伝承館」は、300年以上続く「土崎神明社祭の曳山行事」の展示を主軸に、江戸時代の海上物流の大動脈であった北前船や、太平洋戦争終戦前夜の空襲の様子を伝える施設である。2016年(平成28)にユネスコ無形文化産に登録された曳山行事の本物の曳山や、祭り囃子と共に映像で鑑賞できる展示がある。

    土崎地区で行われる曳山行事と、WW2末期の土崎空襲についての展示が行われている資料館です。迫力ある曳山についての展示と、戦争の爪痕。一見無関係にみえる二つの要素が、かつての土崎湊の繁栄という要素において関連していることが感じ取れます。

  • 道の駅 おおがた
    交通
    秋田県南秋田郡大潟村西5-2
    秋田県南秋田郡大潟村の秋田県道42号男鹿八竜線沿いにある道の駅。「産直センター潟の店」では、旬の新鮮な農産物や特産品など、様々な商品を取り扱っている。近隣には「男鹿国定公園」や「大潟村干拓博物館」などもあるため、地元の人々だけでなく、観光客も利用している。
  • 美酒爛漫 秋田銘醸株式会社
    rating-image
    4.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    秋田県湯沢市大工町4-23
    そのまろやかで奥深い美酒の味を全国に売り出そう、と県内の主な酒造家・政財界人などの有志が集まり大正11年(1922)設立された酒蔵。工場見学も開催しており、平日なら前日まで、土曜午前を希望の場合は4日前までの予約が必要となる。見学に最もお勧めしたい時期は10月中旬から4月頃だが、通年見学可能だ。

    湯沢にある酒蔵のひとつ、美酒爛漫の蔵元です。白井晟一設計の湯沢酒造記念館、四同舎の奥にあります。他の蔵と違って近代的な建物です。

  • 大湯ストーンサークル館
    rating-image
    4.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    秋田県鹿角市十和田大湯字万座45
    館内入口ホールでは、大湯環状列石の紹介映像が流れ、2021年(令和3)7月に世界文化遺産に登録された北海道・北東北の縄文遺跡群のパネル展示も無料で見学できる。また、環状列石の詳細を案内するボランティアガイドの依頼も可能で、遺跡や出土品についての知識を深めることができるだ。

    世界遺産への登録勧告がされた、大湯環状列石。そのミュージアムです。駐車場が広くとられていて、すぐ近くに大湯環状列石があり、日中無料で見学できます。ミュージアム入館は有料です。

  • 石坂洋次郎文学記念館
    rating-image
    3.5
    8件の口コミ
    旅行/観光
    秋田県横手市幸町2-10
    横手市幸町の県道272号線沿いにある記念館。横手の地でおよそ13年間に渡り教師として働いていた小説家・石坂洋次郎に関する資料を収蔵し、昭和初期の町家と土蔵を模した造りの館内でそれらを展示している。

    日本の高度成長期に活躍なさった、横手市輩出の偉人。よねや医師町店のそばにあって、場所も分かり易いと思います。青い山脈は帰りにブックオフに行って買いました。

  • 八幡平アスピーテライン(秋田県)
    旅行/観光
    秋田県鹿角市
    八幡平(はちまんたい)アスピーテラインは秋田県から岩手県の県境にある八幡平を横断する道路。自然豊かな道を爽快に走るのはもちろん、八幡平の火山帯の壮大な眺めはここならでは。湯治場として知られる温泉も数多く点在する。
  • 道の駅たかのす 大太鼓の館
    遊ぶ/趣味
    秋田県北秋田市綴子大堤道下62-1
    秋田県北秋田市の国道7号線沿いにある道の駅。建物内にある博物館「大太鼓の館」には、世界一の大太鼓などが展示されている。物産館や子供向けの遊園地「ドリームワールド」のほか、レストランでは「大太鼓ラーメン」「比内地鶏親子丼」を味わうことができる。「八幡平」や「男鹿半島」の観光途中に利用する人々が多く訪れる。
  • 北秋田市阿仁郷土文化保存伝承館
    rating-image
    4.0
    7件の口コミ
    旅行/観光
    秋田県北秋田市阿仁銀山字下新町41-22
    鉱山で繁栄した「阿仁」の歴史を後世に伝えるため、昭和61年(1986)にオープンした伝承館。阿仁鉱山から採取された黄銅鉱をはじめ、黄鉄鉱・方鉛鉱・石英などの鉱物標本などを展示している。鉱山で使用されていた道具類・江戸時代の阿仁鉱山作業絵図(絵巻)・阿仁鉱山だけで使用されていた阿仁波銭・ドイツ人技師メツゲルによる阿仁鉱山調査報告書・鉱山労働者の相互扶助制度「友子制度」に関する資料などもある。

    かつて操業していた阿仁鉱山についての資料館です。外国人技師の住宅として使用されていた建物も保存されており、興味深く見学できました。訪問時は外装工事中で建物がよく見えなかったのは少し残念でした。

  • 白神山地世界遺産センター(藤里館)
    rating-image
    4.0
    4件の口コミ
    旅行/観光
    秋田県山本郡藤里町藤琴字里栗63
    秋田県と青森県にまたがる白神山地。1993年(平成5)に、その中心部の1万7000haが世界自然遺産に登録された。白神山地世界遺産センター「藤里館」では、最新のフィールド情報や白神山地の価値について学べる。

    白神山地のビジターセンター。ただ白神山地の入り口で周辺はブナでなくスギが目立つ。ロケーションとしては「がっかり」なところ。

  • 鈴木酒造店
    rating-image
    4.5
    6件の口コミ
    旅行/観光
    秋田県大仙市長野二日町9
    奥羽山脈の伏流水を使用した日本酒「秀よし」を造る、元禄2年(1689)創業の老舗の酒蔵である。「大吟醸酒」「スパークリング清酒」など幅広く商品を取り扱っている。酒蔵見学も可能で、蔵内には歴史ある鈴木家所蔵品や豊臣秀吉、織田信長からの貴重な寄贈品の展示を鑑賞することができる。

    初めて酒蔵見学しました。(電話予約お薦めします。) 「秀よし」と言う名前は、「秀でてよし」と言う意味で、300年以上前に設立した酒蔵で、藩主に献上した時に、この名前を頂いたそうです。 日本庭園、酒蔵、代々当主の名品を飾った蔵等、見事でした。 見学料金は無料でした。 今の時期は、「大曲花火大会用缶酒」も発売されていました。 缶なので割れず軽く、いいなあと思います。

秋田の主要エリア

around-area-map

「なまはげ」で有名な秋田県は、日本海に面する豊富な山海の幸が魅力です。 県内には秋田空港があり、羽田空港、中部国際空港、伊丹空港からも直行便が出ていて、飛行機でのアクセスが便利です。東京からは1時間5分で到着します。 北には青森から連なっている雄大な山々を有する「白神山地」、県南には県内で最初の国の名勝に指定された「旧池田氏庭園」、国の天然記念物で奥の細道最北の地「象潟(きさかた)」があります。春には川に沿って桜が咲き誇る「檜木内川堤サクラ」も人気があります。県内の中央では、重要文化財「秋田市立赤れんが郷土館」や、毎年8月3日~6日の間には「秋田竿燈まつり」が楽しめます。 また、秋田に行ったら食しておきたいのが、郷土料理きりたんぽ鍋です。他にも魚のはたはたが有名で、鍋に入れて食べるしょっつる鍋や塩焼き、唐揚げなど、さまざまな方法でおいしくいただけます。

秋田の写真集

目的から探す