宮城の歴史/文化/見学スポット一覧

  • 検断屋敷 木村家住宅
    旅行/観光
    宮城県白石市小原字上台地内 材木岩公園内
    白石市小原字上台地内の「材木岩公園」内にある歴史的建造物。山中七ヶ宿通の宿駅の一つであった上戸沢で代々検断役を務めた木村家の住宅を移築復元したもの。貴重な建築様式を残すことなどから県の有形文化財にも指定されている。
  • 涌谷城跡
    旅行/観光
    宮城県遠田郡涌谷町涌谷字下町3-2
    JR「涌谷駅」から徒歩10分、県内では唯一の現存する二層櫓「太鼓堂」が残る涌谷伊達氏の居城跡。本丸跡には涌谷神社が祀られ、周辺は「城山公園」として整備されている。園内に再建された天守風の資料館には、涌谷伊達家ゆかりの文化財など、町の歴史や民俗史料など約千点が収められている。桜の名所としても知られ、毎年4月中旬頃に開かれる「桜まつり」ではソメイヨシノやシダレザクラ、ヤマザクラなどのライトアップも楽しめる。
  • 角田市スペースタワー・コスモハウス
    遊ぶ/趣味
    宮城県角田市角田字牛舘100
    阿武隈急行「角田駅」下車徒歩15分。「JAXA角田宇宙センター」がある角田市のシンボルとして作られた施設。スペースタワーの展望室からは、市街地はもちろん蔵王連峰まで眺望できる。コスモハウスでは人工衛星の実物大模型やロケットエンジンの実物、映像資料など、宇宙をテーマとした展示が行われている。屋外には高さ49mの日本初の純国産型ロケット「H-II」の実物大模型も展示されている。売店では宇宙関連グッズなどが手に入る。
  • 中新田バッハホール
    旅行/観光
    宮城県加美郡加美町字一本杉101
    昭和56年(1981)に開館した音楽ホール。クラシックの室内楽に特化した質の高い音響を誇る「田んぼの中のコンサートホール」として知られる。著名な演奏家のほか、バッハホール管弦楽団によるコンサートなども行われている。
  • 美里町近代文学館
    旅行/観光
    宮城県遠田郡美里町北浦字待江98
    遠田郡美里町北浦待江にある文学館。「小牛田図書館」として図書の貸し出しを行う他、月ごとにテーマを設定して一般向けと児童向けの図書の特集展示を行っている。また、地元出身のジャーナリスト・千葉亀雄氏の遺品などの資料を常設展示する「千葉亀雄記念文学室」も併設。
  • タイムシップ塩竈
    旅行/観光
    宮城県塩竈市本町1-1 壱番館4F 市民図書館内
    塩竈市本町の国道45号線沿い「壱番館」内にある展示施設。市民図書館に併設されている。縄文時代からはじまり現代にまで至る塩竈の歴史資料の展示を行っており、塩竈の歴史について学ぶことができる。
  • 大鳥居
    旅行/観光
    宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字鬼石原
    刈田郡蔵王町遠刈田温泉字鬼石原にある鳥居。宮城県蔵王町から山形県上山市までを結ぶ「蔵王エコーライン」の宮城県側入り口に設置されている。朱塗りの巨大な鳥居は刈田山頂に鎮座する刈田嶺神社の参道の入り口ともなっている。
  • 宮城県蔵王野鳥の森自然観察センター 「ことりはうす」
    遊ぶ/趣味
    宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上ノ原162-1
    刈田郡蔵王町遠刈田温泉上ノ原にある自然観察センター。「蔵王野鳥の森」に併設されている。蔵王をはじめとした宮城の自然や、そこに生息する野鳥の生態を、模型や剥製などの資料展示によって紹介している。また、トレッキングや自然観察、物づくりなどのイベントも開催。
  • 蔵王寺
    旅行/観光
    宮城県刈田郡蔵王町字倉石岳国有林内
    刈田郡蔵王町遠刈田温泉字倉石岳国有林内の蔵王エコーライン沿いにある寺院。7世紀から8世紀初頭の白鳳時代に役の小角(えんのおづぬ)によって開山され、山岳仏教の修験場として使われた。明治期に廃寺になるも後に再興。境内には延命地蔵尊が祀られている。
  • 刈田嶺神社 奥宮
    旅行/観光
    宮城県刈田郡七ヶ宿町 刈田嶺神社 奥宮
    刈田郡蔵王町遠刈田温泉字倉石岳国有林内、刈田岳山頂にある神社。天之水分神(あまのみくまりのかみ)と国之水分神(くにのみくまりのかみ)を祭神として祀っている。冬季には山頂の奥宮から麓の里宮へと御神体が遷座される。
  • 蔵王不動尊
    旅行/観光
    宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有林地内
    刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有地内の蔵王エコーラインにある石碑。蔵王不動尊が刻まれた大石碑が滝見台の近くに祀られている。滝見台からは、蔵王最大の滝「不動滝」など3つの滝が望める。
  • 七ヶ浜町歴史資料館
    旅行/観光
    宮城県宮城郡七ケ浜町境山2-1-12
    宮城郡七ケ浜町境山2丁目、国指定史跡「大木囲貝塚」に併設された資料館。大木囲貝塚をはじめ、町内に40ヶ所以上点在する遺跡の出土品や、漁業や農業に使われてきた道具などの民俗資料を展示している。
  • ザ・ミュージアムMATSUSHIMA(マツシマ)
    遊ぶ/趣味
    宮城県宮城郡松島町松島字普賢堂33-3
    宮城郡松島町松島字普賢堂にある博物館。ベルギー王立博物館から譲り受けたオルゴールコレクションと、おもちゃコレクターとして知られる北原照久氏から提供されたトイコレクション、パリ・オートクチュールの黄金時代の高級仕立服コレクションの、3種類のコレクションの展示を行っている。食事も提供するカフェとミュージアムショップも併設。
  • 青根洋館
    旅行/観光
    宮城県柴田郡川崎町青根温泉10-1
    柴田郡川崎町青根温泉の国道457号線沿いにある歴史的建造物。明治期に建てられた宣教師の住宅を仙台市から移築したもの。1階は観光案内所とカフェ、2階は青根温泉とゆかりのある作曲家・古賀政男の記念館として使われている。
  • 姥ヶ懐民話の里 ふるさとおとぎ苑
    遊ぶ/趣味
    宮城県柴田郡村田町大字小泉字肬石2
    柴田郡村田町大字小泉肬石の県道25号線沿いにある伝承館。施設内では旧八巻家住宅を見学することができる。物産館では地元を中心とした物産のほか、毎週土日には地元の新鮮な農産物も販売している。併設のそば屋では地元の食材を使ったそばや、そら豆米粉麺を使ったメニューを提供している。
  • 蔵の町並み
    旅行/観光
    宮城県柴田郡村田町大字村田
    柴田郡村田町の重要伝統的建造物群保存地区。古くは街道の分岐点として栄えた地域で、紅花などを商った村田商人たちが構えた蔵が立ち並ぶ町並みが現在も保存されている。10月には「蔵の町むらた布袋まつり」が開催される。
  • 野中神社
    旅行/観光
    宮城県仙台市青葉区一番町2-7-18
    仙台市青葉区一番町2丁目にある神社。商店街の路地裏にひっそりと祀られている。ご利益は商売繁盛・縁結び。伊達政宗が仙台城の城下町を築く際に町割りに使った縄を地中に埋め、その上に神社を祀ったとされる。7月下旬には周辺のえびす神社、和霊神社と合同で「一番町三社まつり」が開催される。
  • 林子平の墓
    旅行/観光
    宮城県仙台市青葉区子平町19-5 龍雲院内
    仙台市青葉区子平町の龍雲院境内にある墓。江戸後期に「海国兵談」などを著し国防の重要性を説くも、江戸幕府から禁錮刑に処せられた経世家・林子平が葬られている。国の史跡にも指定されている。
  • 多賀城廃寺跡
    旅行/観光
    宮城県多賀城市高崎3-13-3
    多賀城市高崎3丁目にある史跡。多賀城と同時に創建された付属寺院の遺構を保存する史跡公園として整備されている。周辺地域からの出土品などから「観世音寺」という名の寺であった可能性が高く、伽藍の配置も太宰府の観世音寺と類似点が多い。
  • 陸奥総社宮
    旅行/観光
    宮城県多賀城市市川字奏社1
    多賀城市市川奏社にある神社。10世紀前半に陸奥国の100あまりの神社に祀られた神々を合祀して創建されたと伝わる。4月の第3日曜日に開催される例大祭では、神事の後に神輿が氏子地区を練り歩く神輿渡御が行われる。

宮城の主要エリア

around-area-map

東北の雄・伊達正宗を生んだ宮城県は、自然に恵まれた景勝地や歴史的な観光地など魅力にあふれた地域です。 三大都市圏からアクセスがしやすく、東北新幹線や飛行機、東北自動車道路などが利用できます。東京からは東北新幹線で1時間31分、名古屋や大阪から飛行機では仙台空港まで1時間10分です。 宮城県といえば、日本三景の松島が有名です。松島は景観もとてもきれいですが、国宝に指定されている「瑞巌寺」など、歴史的にも価値のある場所となっています。 他にも、国宝に指定されている「大崎八幡宮」、雄大な景観が楽しめる「蔵王連峰」、海と奇岩が織りなす自然の景観を楽しめる「三陸復興国立公園」など、自然と歴史が楽しめる県です。 ご当地グルメは牛タンをはじめ、松島で取れたカキをふんだんに使ったカキ丼や、すいとんに似た「つゆはっと」など、おいしいものがたくさんあります。

宮城の写真集

目的から探す