宮城の歴史/文化/見学スポット一覧

  • スリーエム仙台市科学館
    rating-image
    4.5
    38件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    宮城県仙台市青葉区台原森林公園4-1
    昭和27年(1952)開設のサイエンスルームを前身とする市営科学博物館。展示物は理工系・自然史系・生活系を中心とした参加体験型展示がメイン。標本や最新の科学技術を「見て・触れて・ためす」ことで科学への親しみを促す展示が工夫されている。またサイエンスショーや実験教室も行っており、子供だけでなく親にも興味を持てる内容が心がけられている。

    理系大学生です.友人と見に行ってきました.正直子供向けだろうと思ってあまり期待していなかったのですが,とてもクオリティが高く予想外でした.小学生以下の子供には難しすぎるので少し勿体無い気がしましたが,最低でも高校の物理・化学を一通り学んでから見ると凄く面白いです.ぜひ理系の受験生や大学生などにもっと行ってほしいと思います.

  • 竹駒神社
    rating-image
    4.0
    49件の口コミ
    旅行/観光
    宮城県岩沼市稲荷町1-1
    岩沼市中心部にある稲荷神社。日本三稲荷の一社に数えられ、別名は「竹駒稲荷」。承和9年(842)、小倉百人一首にも名を連ねる小野篁卿が陸奥守として赴任した際、創建したと伝えられる。衣食住の守護神を祀り、毎年正月に訪れる初詣客は東北地方で一、二を争うほど。また、旧暦2月の最初の午の日から7日間にわたって行われる「初午大祭」は、春の風物詩として県内外から大勢の参拝客が訪れ賑わいを見せる。

    JR岩沼駅から徒歩10分位です。説明書には平安初期に着任した陸奥守小野篁卿に関係しているとのことですが、神社そのものの創建年代は記載されていないので歴史的なことは不明です。ただ当時の国府、多賀城からは結構離れているので、なぜこんなところにと思ってしまいます。境内には沢山の赤い幟が有りますが、他の稲荷神社で見られる願いがかなった時の朱色の鳥居の奉納の代わりなのかなと思ってしまいました(真偽は分かりま...

  • 震災遺構 仙台市立荒浜小学校
    rating-image
    4.5
    31件の口コミ
    旅行/観光
    宮城県仙台市若林区荒浜新堀端32-1
    2011年(平成23)の東日本大震災で津波被害を受けた仙台市立荒浜小学校は、320人が津波から逃れた場所である。現在は震災遺構として公開され、津波の脅威や教訓を伝えている。内部を見学でき、当時の惨状を物語る傷跡や、震災前後の風景を比較できる展示がある。

    震災遺構施設として、展示物もよかったのですが、一番心を打たれたのは、震災直後の荒浜小学校の関係者の証言映像です。当時の校長先生や教頭先生が、どのような状況でどういう対応を取られたのが証言されていますが(17分程度)、大災害の時はどのような対応を取るべきか、非常に参考になりました。必見だと思います。公共交通機関を使用してのアクセスはあまりよくなく、地下鉄荒井駅からバスもありますが本数は少なく、タクシ...

  • 黄金山神社
    rating-image
    4.5
    32件の口コミ
    旅行/観光
    宮城県石巻市鮎川浜金華山5
    石巻市鮎川浜金華山にある神社。749年に現在の涌谷町で日本初の金の採掘が行われ朝廷に献上されたことから、金を司る神である金山毘古神(かなやまひこのかみ)と金山毘賣神(かなやまひめのかみ)を牡鹿半島沖の金華山に祀り創建された。神仏習合時代から弁財天も祀っており、金運や開運の神として信仰を集める。

    金華山クルーズで訪問しました。港から上り坂となります。かなり暑い日でしたので、着替えがあった方がベターです。汗でぐっしょりになります。祈祷の予約をしていた方は車での送迎がありますので、快適かと思います。社務所周辺には鹿が3匹います。エサも販売しています。かなり追いかけられるので、荷物の管理は大変です。他にも鹿は複数いますが、角もありますので、社務所周辺の3匹以外にはあまり近付かない方が良いです。観...

  • 仙台大観音
    rating-image
    3.5
    16件の口コミ
    旅行/観光
    宮城県仙台市泉区実沢字中山南31-36
    JR仙山線・国見駅から車で10分ほどのところにある寺院。当寺の通称ともなっている仙台大観音像は、仙台市制100周年を記念して高さを100メートルとし、21世紀の繁栄を願い地下21メートルまで掘られている。また、境内には赤い鳥居の油掛大黒天を祀る大黒堂があり、縁結びのスポットとして有名になっている。毎月18日を観音様の御縁日とし、仏教の教えや神仏に関してわかりやすく説く「縁日法話」を開催している。参加無料で仏教に興味のある人であれば誰でも参加可能。ペット供養も行っている。

    それなりに大きいので、多少離れた場所からでもどの方向にあるのかがすぐにわかります。牛久大仏ほどではありませんが、近くで見てみるとそれなりの迫力はあります。ただ、展望というと少し違うかも。仙台を見渡せると謳われていますが小さい窓から景色を見る程度ですので、その点は事前に認識しておいたほうがいいかもしれません。

  • 東北歴史博物館
    rating-image
    4.0
    53件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    宮城県多賀城市高崎1-22-1
    東北の姿を再発見し、広く世界に発信することを使命とする歴史系博物館。旧石器時代から近現代までの東北地方全体の歴史を9つのコーナーに分けて紹介。また詳細展示では東北地方の特徴を示す3テーマを展示している。併設のこども歴史館では本物の土器に触ったり当時の民族衣装を着たりといったワークテーブルを実施。自分の体で歴史を学べる体験型学習の施設にもなっている。

    宮城県立の施設で、開業は1999年だそう。 アクセスは東北本線(仙石東北ライン)国府多賀城駅を降りてすぐ。 館へは裏側から入る格好となるので、JRで来たかたは正面からの立派な外観を見ずに終わってしまう可能性あり。私がまさにそうだった。地元の方々はマイカー利用だろうから、正面側の広い駐車場に停めれば問題なく館の姿が拝める。 ちなみに、仙台からJR電車でここへ来る場合、仙石線に乗って多賀城駅で降りな...

  • 瑞巌寺
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    宮城県宮城郡松島町松島字町内91
    松島にある瑞巌寺は臨済宗妙心寺派に属する禅宗寺院。伊達政宗が5年の歳月をかけて完成させた奥州随一の古刹。本堂・庫裡(くり)および廊下が国宝に指定されている。絢爛豪華な襖絵は必見。

    瑞巌寺境内で国宝に指定されている建物の一つでした。有料拝観エリアに立ち、本堂の拝観には庫裡から内部に入るようになっていました。猶、たまたまなのでしょうが、参拝当日は仏前結婚式が執り行われるようで案内が設置され、観光客以外の参列者が本堂方向に集まっていました。

  • 感覚ミュージアム
    rating-image
    4.0
    18件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    宮城県大崎市岩出山下川原町100
    感覚ミュージアムは、ダイアログゾーン(身体感覚空間)、モノローグゾーン(瞑想空間)、トラバーズゾーンの3つの空間で構成されている。ダイアログゾーンには直径3.2mの巨大な車輪「サークル・ン・サークル」があり、運動で動かすと壁に線を描く。また、木や竹で作られた創作楽器のコーナーもあり、音でコミュニケーションを楽しむことができる。

    一人600円の入場料。しかし、なかなか楽しめました。耳は、色々な音が出る楽器。身近な物を使ってのもの。目は、鏡張りの部屋。鼻は、色々な臭い。木々の香りです。確かに五感を、使った感じがあり楽しかったです。ある意味刺激を感じる事が良いかも?

  • 海とガラスと庭園のミュージアム 藤田喬平ガラス美術館
    rating-image
    4.0
    40件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
    「藤田喬平ガラス美術館」は、JR松島駅から歩いて15分の場所にあり、松島湾を眺めることができる。1987年(昭和62)に一の坊グループの会長が藤田喬平のガラス作品に魅了され、1996年(平成8)4月に開館した。館内には藤田と息子の藤田潤の作品が展示されており、広大な庭園も散策可能である。

    松島町散策にて立ち寄りました。最寄り駅からは少し歩きます。ガラスの作品が色々展示されていて、庭園にはガラスのチャペルがあり素敵でした○

  • 青葉神社
    rating-image
    3.5
    22件の口コミ
    旅行/観光
    宮城県仙台市青葉区青葉町7-1
    JR仙山線・地下鉄南北線「北仙台駅」下車、徒歩7分。仙台藩の藩祖、伊達政宗(神号「武振彦命・タケフルヒコノミコト」)を祭神として、明治7年(1874)に創建された神社。命日である5月25日にちなんで、毎年5月の第3日曜日に「仙台青葉まつり」が行われる。本殿や拝殿など6つの建造物が国の登録有形文化財に指定されている。拝殿に据えられた社宝「時の太鼓」は、制作から約300年が経った現在でも、毎朝仙台の街に時を知らせている。

    伊達家の旧家臣団が中心となって 建てられたという青葉神社。 伊達政宗公が祀られています。 本殿には政宗公の正室である 愛姫も合祀されているようです。 仙台市民ならば 一度は訪れておきたいスポット。

  • 観瀾亭・松島博物館
    rating-image
    4.0
    18件の口コミ
    旅行/観光
    宮城県宮城郡松島町松島字町内56
    宮城を代表する観光地・松島には、伊達政宗(だてまさむね)ゆかりの寺院や建物が多く残る。そのなかのひとつ「観瀾亭・松島博物館」は、政宗が豊臣秀吉からもらい受けた一棟を移築した建物。現在はその一室で松島湾を眺めながら抹茶を味わえる。

    お抹茶をたのんでお菓子を三種類の中から選ぶことができます。お菓子がどれもレベルが高く美味しかったです。松島の美しい風景をみながらのんびりすごせます。

  • 秋保神社
    rating-image
    3.5
    12件の口コミ
    旅行/観光
    宮城県仙台市太白区秋保町長袋字清水久保北22
    秋保神社は仙台市内にある神社。秋保郷のちょうど中心に位置している。大同3年(808)、征夷大将軍坂上田村麻呂が蝦夷平定の際、この地に熊野神社を祀ったのが初めと伝えられ、1200年以上の歴史を有する。室町時代には「戦の神」として崇拝されるようになり、現在でも勝負事の神様として全国各地から参拝者が絶えない。境内社には「子宝和合の神(縁結び)」として、境内で発見された柿の奇木も祀られている。また、ご神木として、「子育て若乳銀杏」、「開運桜」、縁結びの願掛け「たらよう」がある。

    大きな特徴的なものは無いかと思いますが地元の神社的な存在でしょうか。 子宝なオブジェがリアルで吹き出しそうになりました。

  • 榴岡天満宮
    rating-image
    4.0
    17件の口コミ
    旅行/観光
    宮城県仙台市宮城野区榴ヶ岡105-3
    JR仙石線・榴ヶ岡駅から徒歩3分。学問の神様といわれている菅原道真を祀る神社である。「杜の都の天神さま」として地域住民から愛されており、受験シーズンには毎年多くの受験生や父兄が合格祈願に訪れる。境内には松尾芭蕉をはじめとした多数の句碑が置かれ、菅原道真と関係の深い「撫で牛」の姿も見られる。菅原道真がこよなく愛した梅はもちろん、桜・ツツジなどの草花が植えられ、毎年数多くの参拝客の目を楽しませている。

    榴岡公園を見学した後で駅の方向に戻る時に立ち寄りました。駅からだと少し距離があります。天満宮ということで菅原道真が祀られています。天満宮らしい梅の木と共に、榴岡公園と同じく桜もあるので季節によって様々な花を愛でることができると思います。

  • 釣石神社
    rating-image
    4.0
    17件の口コミ
    旅行/観光
    宮城県石巻市北上町十三浜字菖蒲田305
    知恵の神・学業の神として知られる「天児屋根命(あめのこやねのみこと)」を祭神とする神社。御神体の巨石がしめ縄で釣りあげられたように見えることが名前の由来とされる。平成23年(2011)の東日本大震災など幾多の災害にも落ちずに耐えたことから「落ちそうで落ちない受験の神様」として有名になった。毎年12月中旬には「ヨシ門松」と「葦の輪」が設置され、合格祈願などで多くの参拝者が訪れる。

    2011年の大震災の影響で周辺の集落や道路、神社の鳥居などが流されてしまった為、現在は道路の工事中でかなりの回り道をしないと辿り着けません。 鳥居や社務所も仮設のものとなっています。 拝殿(というか祠)や釣石は上部にあるので無事だったようです。 ここの由来ともなっている「釣石」は落ちそうで落ちないことから「受験の神」として崇められており、他にも釣石を男石として、下にある巨石を女石として夫婦円満の神...

  • 青葉城 本丸会館
    旅行/観光
    宮城県仙台市青葉区天守台青葉城址
    慶長6年(1601年)に伊達政宗が築いた仙台城に設けられた資料館。館内には伊達政宗直筆の書状や伊達政宗が着用したとされる具足等の貴重な史料の他、伊達家の屋敷や片倉小十郎屋敷のCG資料等が展示されている。
  • 片倉家中旧小関家 武家屋敷
    rating-image
    4.0
    47件の口コミ
    旅行/観光
    宮城県白石市西益岡町6-52
    白石市西益岡町にある歴史的建造物。白石城主片倉家の家臣・小関家の屋敷で、発見された資料から1730年に建築されたことが明らかとなった。市に寄贈された後、全面的な修復が行われ、県の文化財に指定された。

    宮城県 白石市 にある 旧小関家(武家屋敷)です。 この場所は、映画 『ラストレター 』ロケ地で、裕里(森七菜 )が自転車で通りかかった姉・未咲(広瀬すず )を鏡史郎(#神木隆之介 )に紹介するシーンで使われました。宮城県指定文化財です。

  • 白石城歴史探訪ミュージアム
    rating-image
    3.5
    12件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    宮城県白石市益岡町1-16
    益岡公園内の白石城大手一ノ御門脇にある博物館。1階には売店があり、白石城のオリジナルグッズや和紙による工芸品、うーめんなどの特産品を販売している。レストランでは生うーめんを使った料理や白みその小十郎みそラーメン、名物のソフトクリームを提供。2階は歴史資料館となっていて1/100スケールの本丸模型や復元の過程を展示している。3階のシアターでは白石城を舞台とした映像作品を上映。

    売店に「名物生いちごのソフト」というのがあったので食べてみました。どこが生やねん!という以前に、全くイチゴ感は皆無。300円返せー!

  • 宮城県慶長使節船ミュージアム サン・ファン館
    rating-image
    4.0
    28件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    宮城県石巻市渡波字大森30-2
    JR渡波駅より車で約5分ほどのところにある博物館。サン・ファン館では、1600年代に太平洋を往復したガレオン船「サン・ファン・バウティスタ号」の実際の見張り台などを展示。また、復元船内の様子や上空からの姿を大型スクリーンで上映し、慶長使節の功績や大航海時代の帆船文化を学ぶことができる。隣接の「石巻市サン・ファンバウティスタパーク」は慶長使節の支倉常長らが目にしたイタリア広場をイメージして作られており、野外イベントなども開催されている。※展示等のリニューアルのため長期休業中(令和6年リニューアルオープン予定)です。最新情報はサン・ファン館ホームページをご参照ください。

    アクセスは行きは渡波駅から徒歩で、帰りはタクシーを利用しました。サン・ファン・バウティスタ号は残念ながら老朽化のため内部見学はできませんでしたが、なかなか見応えがありました。公共交通機関で訪問する場合は、バスや電車の本数が少ないため、事前にしっかりと計画を立てたほうが良いかと思います。

  • 石ノ森章太郎ふるさと記念館
    rating-image
    4.0
    15件の口コミ
    旅行/観光
    宮城県登米市中田町石森字町132
    登米郡石森町出身の漫画家である、石ノ森章太郎氏の功績を顕彰した記念館。入口や受付から石ノ森作品のキャラクターが迎え、常設展示室では多数の作品が展示されている他、フィギュアや若き日暮らしたトキワ荘の部屋も再現。年に3回から4回開催されている特別企画展は、ジャンルを問わず漫画やアニメを題材にしている。記念館のすぐ傍に少年時代に過ごした生家があり、そちらも合わせて観覧することができる。

    子供のころのマンガ等が飾られていて、懐かしく思えました。ロボコンや、ゴレンジャー等もあり凄く良かったです。生家も近くにありました。懐かしく感じられ良かったです。

  • 日本こけし館
    rating-image
    3.5
    38件の口コミ
    旅行/観光
    宮城県大崎市鳴子温泉尿前74-2
    昭和50年(1975)開館したこけし専門の施設。館内は全国こけし祭に奉納された こけし達の展示や、こけしのできる工程の紹介、ロクロの実演、鳴子一、数が揃う即売所などがある。江戸時代末期(1804-1830)頃に、椀や盆を挽く木地師達が温泉みやげ玩具として作り与えたものが始まりとされている「こけし」の、最も古くからの産地といわれている鳴子にある。

    故深沢要さんのご遺族から寄贈されたこけしのコレクションはすごいです。展示室内で特に目を引いたのは、高松宮殿下秘蔵のこけしです。スキー大会をはじめ、故高松宮殿下は16回鳴子町に来られたそうです。その想い出の大きなこけしが大切に展示されているのが心に残りました。鳴子峡の近くの高台にあるので、冬場は閉鎖されます。

宮城の主要エリア

around-area-map

東北の雄・伊達正宗を生んだ宮城県は、自然に恵まれた景勝地や歴史的な観光地など魅力にあふれた地域です。 三大都市圏からアクセスがしやすく、東北新幹線や飛行機、東北自動車道路などが利用できます。東京からは東北新幹線で1時間31分、名古屋や大阪から飛行機では仙台空港まで1時間10分です。 宮城県といえば、日本三景の松島が有名です。松島は景観もとてもきれいですが、国宝に指定されている「瑞巌寺」など、歴史的にも価値のある場所となっています。 他にも、国宝に指定されている「大崎八幡宮」、雄大な景観が楽しめる「蔵王連峰」、海と奇岩が織りなす自然の景観を楽しめる「三陸復興国立公園」など、自然と歴史が楽しめる県です。 ご当地グルメは牛タンをはじめ、松島で取れたカキをふんだんに使ったカキ丼や、すいとんに似た「つゆはっと」など、おいしいものがたくさんあります。

宮城の写真集

目的から探す