八戸・下北半島の資料/郷土/展示/文学館スポット一覧

  • 八戸市埋蔵文化財センター 是川縄文館
    rating-image
    4.0
    43件の口コミ
    旅行/観光
    青森県八戸市大字是川字横山1
    昭和32年(1957)に国の史跡に指定された是川石器時代遺跡に隣接する資料館で、八戸市内の遺跡の出土品を収蔵・展示しています。パネル展示や映像資料による縄文時代の遺跡の紹介、是川石器時代遺跡のものを中心とした出土品や国宝・合掌土偶の常設展示のほか、縄文時代に関わる多種多様なテーマに基づいた企画展示を定期的に開催しています。ミュージアムショップ兼ミュージアムカフェであるこれカフェでは、国宝・合掌土偶をモチーフにしたグッズの販売や軽食の提供を行っています。

    八戸市の南部にある縄文遺跡の博物館です。有名な出土品の合掌土偶や漆製品が展示されており、非常に見応えがありました。

  • 六ヶ所村立郷土館
    rating-image
    5.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    青森県上北郡六ケ所村尾駮字野附535
    先史時代からの多くの遺跡がある六ヶ所村で発見された、縄文時代草創期から晩期までの多くの貴重な遺跡と遺物の保護・保存のため平成3年(1991)開館した郷土館。縄文時代の土器を時代別に展示し、ジオラマを使って、狩猟や竪穴式住居での生活の様子(原寸)を復元している。民俗資料の紹介や特別展・体験学習の開催なども行っている。

    六ヶ所村の中部、尾駮地区にある博物館です。もっぱら六ヶ所村の地理や歴史についての展示があります。展示はなかなか充実しており、これで入館料が無料というのは申し訳なく感じるほどです。

  • 三沢市歴史民俗資料館
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    青森県三沢市字淋代平116-2955
    郷土文化財の収集、保管及び展示している資料館。北日本最古の土偶・縄文時代晩期の赤漆彩色土器を中心とした野口コレクション、三沢市内から出土した先史・古代の出土品など多数展示している。また三陸地震津波・東日本大震災地震津波の被害の紹介、小川原湖や湖岸にみられる動植物の剥製や写真、及び内水面漁業・太平洋の沿岸漁業の漁具・馬具・農具・農作業衣・生活用具など盛り沢山な内容だ。

    三沢市の小川原湖近くにある民俗資料館です。三沢市の歴史、自然、民俗などについての展示があります。入場料は格安ですが、展示はなかなか充実しています。隣にある寺山修司記念館と併せて訪問するのが良いかと思います。

  • 野辺地町立歴史民俗資料館
    rating-image
    3.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    青森県上北郡野辺地町字野辺地1-3
    館内には、野辺地町内から出土した考古遺物や、昔南部藩の日本海航路への窓口であった野辺地湊に関する海運資料をはじめ、厳しい自然環境の中で生まれた農具・民具などを展示している。

    エド・ショーグン・オーヴァーロード時代の北前船の寄港地として繁栄した野辺地についての展示が目をひきます。入館料も手頃で、展示もコンパクトによくまとまっていると感じました。

  • むつ市海と森ふれあい体験館
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    青森県むつ市川内町川内477

    3階が展望台になっていて景色がきれいです。無料で入館できますが、1階に展示ホールがあり、貸しホールになっているので何か催しがあるときは有料です。

  • 八戸市南郷歴史民俗資料館
    rating-image
    5.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    青森県八戸市南郷大字島守字小山田7-1
    縄文時代からの村内の埋蔵資料を展示。村の周辺では約50箇所の遺跡が発掘されており、縄文早期の工器や弥生式土器は貴重な資料。

    昭和期、特に太平洋戦争前後の時代を中心とした展示を行っている資料館です。テーマが絞られていることにより、展示内容が印象に残りやすく非常に良いと感じました。

  • 東北町歴史民俗資料館
    rating-image
    5.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    青森県上北郡東北町大字上野上野191-30
    町内で発掘された臼歯に関連したナウマン像の全身骨格の復元模型を中心に、先史時代から現在までの自然、歴史について実物、模型などによって紹介している。

    東北町に関する歴史や民俗等についての展示があります。なかでも目を引いたのが、東北町(旧上北町)出身で「川崎の鉄人」と呼ばれた通算7153勝の名騎手佐々木竹見氏や中央競馬で活躍した柴田正人氏などの展示でした。

  • 大山将棋記念館
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    青森県上北郡おいらせ町下前田144-1
    名誉町民の大山康晴15世名人に関する資料をはじめ、古代インドや中国の将棋にまで及ぶ文献が並んでいる。将棋ファンには必見。

    将棋の第15世名人、故大山康晴名人についての展示館です。生前、おいらせ町の前身である百石町と大山名人は深い縁があったとのことです。大山名人をメインに、いろいろな展示があり、なかなか見応えがありました。

  • 三沢市先人記念館
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    青森県三沢市谷地頭4-298-652
    斗南藩記念観光村内にあり、斗南藩の一人広澤安任が開いた日本初の洋式牧場に関する資料や、当時使われていた輸入農具などの展示を行っている。

    戊辰戦争により転封になった旧会津藩士による、日本初の民間洋式牧場、その設立の中心となった廣澤安任らの功績についての展示があります。不毛の地で懸命に尽くした人々の展示は非常に興味深いものでした。

  • おいらせ阿光坊古墳館
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    青森県上北郡おいらせ町阿光坊107-4

    国道45号沿いのおいらせ町阿光坊地区にある資料館です。資料館から徒歩10分弱くらいの場所にある、7世紀から9世紀頃の史跡「阿光坊古墳群」の資料展示館です。コンパクトですがよくまとまった展示でした。

  • 八戸市縄文学習館(是川縄文館分館)
    旅行/観光
    青森県八戸市大字是川字中居3-1
    是川遺跡とその保存に尽力された泉山氏の紹介をしています。
  • 倉石ふれあい体験の郷
    旅行/観光
    青森県三戸郡五戸町大字倉石又重上川原110-2
    江戸時代後期の農家を復元した建物で、荘厳な歴史を感じられる。昔ながらのそば打ち体験や、郷土料理体験で、ふるさとの味が堪能できる。併設の石倉温泉は休憩もできる入浴施設。
  • むつ市文化財収蔵庫
    旅行/観光
    青森県むつ市桜木町5-64
    旧海軍時代の官舎を改造した民族資料の収蔵庫。将来資料館を設立した時のために、古い漁具、農具などを保管し一部展示している。
  • 八戸市南郷そば振興センター
    旅行/観光
    青森県八戸市南郷大字中野字舘野1-1
  • 八戸市農業交流研修センター
    旅行/観光
    青森県八戸市大字尻内町毛合清水29
  • 三八地域県民局みなと分庁舎
    旅行/観光
    青森県八戸市大字河原木北沼1-131
  • 八戸水産会館
    旅行/観光
    青森県八戸市大字白銀町三島下
  • おいらせ町いちょう公園交流館
    旅行/観光
    青森県上北郡おいらせ町沼端
  • 歌舞伎の館
    旅行/観光
    青森県下北郡佐井村大字長後福浦川目70-1
  • 六ケ所村地域交流ホーム
    旅行/観光
    青森県上北郡六ヶ所村大字出戸棚沢130-17

青森の主要エリア

around-area-map

本州の北端にあり、三方を海に囲まれている青森県。空港は三沢空港と青森空港があり、東京、大阪、名古屋からは約1時間15分~1時間50分のアクセスです。 観光としては、世界遺産である白神山地をはじめ、奥羽山脈、八甲田山、岩木山といった山々から、鏡のように美しい十和田湖、海と奇岩が生み出す絶景が壮観な仏ヶ浦など、雄大な自然を楽しめます。 また、青森県はもともと津軽藩と南部藩に分かれていたため、この二つの地域では風習や文化が異なり、郷土料理にもその違いが表れています。津軽地方では、タラのアラや野菜を塩で煮込んだタラのじゃっぱ汁や赤カブを漬けた漬物、モチ米と砂糖水を練ったかまぼこ型のお菓子うんぺいなどがあり、南部地方では鍋にせんべいを入れたせんべい汁や、三角に切って茹でたそばをネギ味噌で食べるかっけなどの郷土料理が楽しめます。

青森の写真集

目的から探す