青森市の資料/郷土/展示/文学館スポット一覧

  • 八甲田山雪中行軍 遭難資料館
    旅行/観光
    青森県青森市幸畑字阿部野163-4
    明治35年(1902)1月に八甲田山で起きた、雪中行軍の遭難事件。山岳史上最大の悲劇ともいわれる、210名中199名が犠牲になった事件である。こちらの資料館では史実に基づいた資料が数多く展示されており、当時の様子がよくわかる。また春には美しくソメイヨシノが咲き誇る花見の名所でもある。
  • 青森県立郷土館
    rating-image
    4.0
    22件の口コミ
    旅行/観光
    青森県青森市本町2丁目8-14
    石器時代にまでさかのぼった青森の文化や自然、人々の暮らしを総合的に紹介している。特設展示コーナーの「りんごと青森県」も好評。

    青森らしく、特に、縄文関係の展示が充実してました。企画展などが開かれる大ホールは、元青森銀行本店だったようで、柱や天井など、建物内部自体が見所になってました。

  • 青森市中世の館
    rating-image
    3.5
    12件の口コミ
    旅行/観光
    青森県青森市浪岡大字浪岡岡田43
    波岡城跡の発掘調査で発見された生活用品や農具、鈴等の出土品を展示している。外観は中世の城をイメージした造りとなっている。

    中世の館は、旧浪岡小学校舎を利用した施設で、中世の城跡である浪岡城跡の発掘調査成果を展示した第1展示室と縄文から現代までの浪岡に関する展示をした第2展示室の他、ホールや舞台や研修室などの文化施設がありました。展示観覧券は210円でした。浪岡駅から浪岡城跡に向かう途中にあるので、ここに寄っていくことをおすすめします。

  • 青森ねぶた会館
    旅行/観光
    青森市大字横内字八重菊1
    実際に過去のねぶた祭りに参加した青森ねぶたや弘前のねぷた、山車等およそ十数台や、ねぶた祭りのミニチュア模型等が展示されています。
  • 青森市小牧野遺跡保護センター
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    青森県青森市大字野沢字沢部108-3

    縄文遺跡「小牧野遺跡」から1.5㎞ほど離れた場所にあるガイダンス施設です。廃校になった小学校を再利用しています。入館料は無料ですが、展示はなかなか充実しています。小牧野遺跡訪問の前に訪れるのが良いかと思います。

  • 青森市小牧野遺跡観察施設 (小牧野の森・どんぐりの家)
    旅行/観光
    青森県青森市大字野沢字小牧野41
  • ねぶたラッセランド
    旅行/観光
    青森県青森市安方2-1
  • 青森市浪岡交流センターあぴねす
    旅行/観光
    青森県青森市浪岡大字浪岡細田61-20
  • あおもり北のまほろば歴史館
    旅行/観光
    青森県青森市沖館2丁目2-1
  • 平内町歴史民俗資料館
    旅行/観光
    青森県東津軽郡平内町小湊字小湊80
    藩政時代の生活用具や昭和初期の家具等、アンティークファンが喜ぶ品々や槻ノ木遺跡から発掘された縄文晩期の土器等が展示されている。

青森の主要エリア

around-area-map

本州の北端にあり、三方を海に囲まれている青森県。空港は三沢空港と青森空港があり、東京、大阪、名古屋からは約1時間15分~1時間50分のアクセスです。 観光としては、世界遺産である白神山地をはじめ、奥羽山脈、八甲田山、岩木山といった山々から、鏡のように美しい十和田湖、海と奇岩が生み出す絶景が壮観な仏ヶ浦など、雄大な自然を楽しめます。 また、青森県はもともと津軽藩と南部藩に分かれていたため、この二つの地域では風習や文化が異なり、郷土料理にもその違いが表れています。津軽地方では、タラのアラや野菜を塩で煮込んだタラのじゃっぱ汁や赤カブを漬けた漬物、モチ米と砂糖水を練ったかまぼこ型のお菓子うんぺいなどがあり、南部地方では鍋にせんべいを入れたせんべい汁や、三角に切って茹でたそばをネギ味噌で食べるかっけなどの郷土料理が楽しめます。

青森の写真集

目的から探す