青森の旅館/民宿スポット一覧
エリア
-
- 星野リゾート 青森屋
- 宿泊/温泉
- 青森県三沢市古間木山56
- 青森が誇る素晴らしい文化をまるごと体感できる温泉宿。冬はねぶたが浮かぶ絶景露天風呂「ねぶり流し灯篭」登場
-
- 星野リゾート 界 津軽
- 宿泊/温泉
- 青森県南津軽郡大鰐町大鰐字上牡丹森 36-1
- この素敵なホテルは平川に立地しています。 施設の公共エリアでは Wi-Fi インターネットアクセスを提供しています。 さらに、館内では24 時間対応のレセプションを提供しています。この宿泊施設の共同エリアは体の不自由なゲストに対応しています。車を利用する場合には星野リゾート 界津軽の駐車場を利用できます。
-
- アソベの森 いわき荘
-
4.561件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 青森県弘前市大字百沢字寺沢28-29
- 津軽・古都弘前文化観光の拠点、ナラ自然林に佇む見晴らしの温泉宿。静かで見晴らしの良い環境にあり、色々なお部屋、お食事のスタイルが楽しめます。
-
4月の半ば過ぎ 標高2-300mここ岩木山麓の桜の蕾はまだ硬い。弘前の白い桜を横目に林檎の木々上に輝く雪のお山を真近に拝みたく百沢にバスで降りた。バス停を南に三本柳温泉への下り坂途中で見返る岩木山 なんと美しい 青空に雪纏い立つ姿に暫し見とれる 清々しくいわき荘へ登る。温泉の空間に身も緩み大窓沿いのm巾程の浅湯に縁を枕に横に浸る 程良い湯に睡魔が・・・。 陽落ちる時刻 料理をいただく 今まで...
-
- ぬぐだまりの里 秘湯 八甲田温泉(旧 八甲田温泉 遊仙)
-
4.052件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 青森県青森市駒込深沢766-2
- らむねの湯をはじめとした八甲田の自然が織りなす泉質が異なる四種の源泉を荘厳な内湯と絶景の露天風呂でご堪能ください。
-
山の中にある温泉ですが わざわざ訪れる価値はあります。 周りの施設通りコチラも歴史を感じる造りかと思いきや 館内はとても清潔です お湯も炭酸泉の濃度と温度も申し分無く ゆったりと浸かってリラックスできます よいお湯なので お客さんもそこそこ居ました
-
-
-
- 東北温泉
-
4.08件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 青森県上北郡東北町上笹橋21-18
- 日本一黒い湯、植物性モール温泉美人の湯。国内屈指の黒い湯と青森県産にこだわった国内初の「黒づくし御膳」もおすすめ。
-
日帰り入浴で立ち寄りました。泉質は弱アルカリ性単純温泉でかけ流しのモール系の温泉です。東北一黒い温泉?で有名ですが少しぬるり感のする黒い透明の湯でした。浴室の大浴槽は41度ほどで高温湯の浴槽などもありとてもあたたまる温泉でした。外には露天風呂があり湯口が40度ほど、湯舟の温度が36度弱のぬるい湯に雪がちらつく中ゆっくりのんびり長湯しとても気持ち良かったです。入浴料は330円でした。黒さでは東京蒲田...
-
- 鍋石温泉 深浦観光ホテル
- 宿泊/温泉
- 青森県西津軽郡深浦町大字深浦字岡崎338-42
- 国道101号線沿いの高台に建ち、日本海に面したお部屋からは冬の荒波、夏の漁火がご覧になれます。
-
- 鯵ヶ沢温泉 ホテルグランメール 山海荘
- 宿泊/温泉
- 青森県西津軽郡鯵ケ沢町舞戸町鳴戸1
- 日本海を一望!オールインクルーシブスタイルでゆったりとした癒しの時間をお楽しみくださいませ♪
-
-
- 津軽国定公園 平舘不老ふ死温泉
-
4.09件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 青森県東津軽郡外け浜町字平舘根岸湯の沢132-1
- 津軽半島で一番古い温泉宿。伝統のお湯と自慢の山海の珍味をお試し下さい。
-
一泊2食付きで約9000円位で、温泉に入れて、食事も美味しくお腹がいっぱいになる ホヤが苦手ですが、ここのホヤは臭みもなく美味しかったです
-
-
-
- 下風呂観光ホテル 三浦屋
- 宿泊/温泉
- 青森県下北郡風間浦村下風呂70
- 津軽海峡を望む海辺の宿。旬の魚介料理でおもてなし。近年注目の鮟鱇や大間鮪も味わえます。
-
- 食事処 民宿 桂月
-
4.510件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 青森県十和田市法量焼山64-263
- 奥入瀬渓流へは徒歩で!八甲田、十和田湖へはお車で30分圏内、青森県のど真ん中に位置し、各方面への拠点として最適の宿です
-
奥入瀬渓流からすぐ。 お風呂は車で5分の共同風呂を勧められて入湯税150円だけ支払いチケットをもらいました。 熱くて、混雑もなく良い温泉 食事も郷土料理のバラ焼き、せんべい汁、そして姫ますの唐揚げと、値段以上の内容とボリューム ご主人や女将さんも良い人達で和やかに過ごせます。 部屋も綺麗だし、奥入瀬へのアクセスも抜群に良いです。 奥入瀬付近は高価な宿が多いですが、ここもサービスとコスパ、食...
-
-
-
- 黒石温泉郷落合温泉 小さなお宿 南風館
-
4.57件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 青森県黒石市袋字富田63-23
- 寿司処「美鈴」が営む全5室の小さな湯宿。旨い海鮮と地酒、源泉掛け流しの湯と共に心も身体も温まるもてなしでお迎えします
-
7月頭に宿泊 渓流沿いは思ったより暑かったが、宿はリフォーム?して涼しくて清潔 食事は期待通りかそれ以上 お風呂は期待以上 妻がものすごく気に入ってました。窓の外に木があって緑陰 対岸の山の端 せせらぎ 露天風呂ではありませんが、自然好きには満足のいく風呂でした。お湯も入った瞬間は熱いですが直ぐに馴染みます。 酒飲み情報 生ビール500、レモンサワー400と良好 日本酒やワインは720(4合)で...
-
-
- 黒石温泉郷温湯温泉 山賊館
-
4.07件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 青森県黒石市温湯鶴泉61
- 全10室の料理自慢の宿!♪かけ流しの天然温泉を満喫
-
2月末の土曜日に家族3人で1泊しました。新しくは有りませんが掃除がされており十分です。晩御飯は食べきれない人も居るかもしれません。朝ごはんもしっかりしております。風呂は温泉ですがそんなに大きくありません。5,6人程度でいっぱいになりますが、泉質と湯温が絶妙で、なんとなくほっこりします。あいまいですみません。弘前とはほどよく離れ、全くの昭和の風景です。時間があれば十和田湖にも行けます。すぐ近所にはや...
青森の主要エリア

本州の北端にあり、三方を海に囲まれている青森県。空港は三沢空港と青森空港があり、東京、大阪、名古屋からは約1時間15分~1時間50分のアクセスです。 観光としては、世界遺産である白神山地をはじめ、奥羽山脈、八甲田山、岩木山といった山々から、鏡のように美しい十和田湖、海と奇岩が生み出す絶景が壮観な仏ヶ浦など、雄大な自然を楽しめます。 また、青森県はもともと津軽藩と南部藩に分かれていたため、この二つの地域では風習や文化が異なり、郷土料理にもその違いが表れています。津軽地方では、タラのアラや野菜を塩で煮込んだタラのじゃっぱ汁や赤カブを漬けた漬物、モチ米と砂糖水を練ったかまぼこ型のお菓子うんぺいなどがあり、南部地方では鍋にせんべいを入れたせんべい汁や、三角に切って茹でたそばをネギ味噌で食べるかっけなどの郷土料理が楽しめます。