青森のその他飲食店スポット一覧
エリア
-
- 八戸屋台村 みろく横丁
-
3.5132件の口コミ
- グルメ/お酒
- 青森県八戸市三日町25-六日町10
- 八戸市三日町と六日町の間にある屋台村。郷土料理や魚介、肉、おでん、串焼き、ラーメン、洋食など、様々な種類の料理の屋台が軒を連ねる。「みろく横丁」の名は、三日町と六日町を貫く立地に由来している。
-
どの店に入ろうかと行ったり来たりするだけでも楽しい。周辺の横丁のお店より多少割高?でも、皆さんで楽しく飲んで食べられる良いところ。
-
- フランス食堂 シェ・モア
-
4.014件の口コミ
- グルメ/お酒
- 青森県弘前市代官町53-2
-
りんごのコースを注文した。ソムリエさんの目配り心配りがまた良い。料理もこちらのリズムに合わせてタイミング良く出してもらえる。料理はどれもこれも美味しくて味わい深い。それでいてこの価格。地元の人が気軽に来ているようで、街の洋食屋のような佇まいだけれど、ローカルのフレンチの良さを改めて感じた。
-
-
- お食事処 妙光
-
4.028件の口コミ
- グルメ/お酒
- 青森県黒石市元町66
- 黒石名物「つゆやきそば」の元祖店。店舗正面の壁には大きく「つゆやきそば」と書かれているのでわかりやすい。アットホームな店内は有名人の写真やサインが所狭しと飾られている。やきそばを調理中に間違えてラーメン丼に入れてしまったことから生まれた「つゆやきそば」。絶品と評判のメニューを是非いただきたい。
-
黒石駅より徒歩10分、店正面の壁につゆやきそばの文字飛び込んできます。店内の壁に芸能人のサインや津軽凧がびっしりと。メニューを一旦眺めやはり定番「つゆやきそば」を注文。ソース風味の汁と麺の絡みがなかなか良く、癖なる不思議な一品でした。帰りは徒歩5分で境松駅に向かい乗車しました。
-
- 津軽三味線ダイニング 郷の音 響
-
4.024件の口コミ
- グルメ/お酒
- 青森県弘前市土手町126 弘前パークホテル 3F
- 弘前市土手町の県道3号線沿いにある郷土料理屋。地元の食材を活かした郷土料理の会席、青森の地酒などを提供している。また、通常夜7時から1ステージ行われる津軽三味線のライブも見どころ。スタッフの津軽訛りでの対応も相まって、津軽の雰囲気を存分に味わえる。
-
レストラン形式で演者からの距離はありますが、もともと音量の大きい三味線なので十分楽しめました。またいろいろ郷土料理をリーズナブルな料金で楽しめました。
-
-
-
-
- 蔵
- グルメ/お酒
- 青森県青森市羽白字沢田796-1
-
- 津軽路弥三郎 鍛冶町店
-
4.57件の口コミ
- グルメ/お酒
- 青森県弘前市大字鍛冶町23-2
- 中央弘前駅から徒歩5分ほどにある郷土料理屋。日本海の魚介や山菜など、旬の食材を活かした郷土料理を提供している。また、青森の地鶏「青森シャモロック」を使ったメニューも人気となっている。
-
弘前公園の近くにある郷土料理やさんで、あまい大きくはありませんが1人でも入りやすいお店です。 他の店舗では味わえないものが食べられます。
-
-
-
- 会席郷土料理 野の庵
-
3.53件の口コミ
- グルメ/お酒
- 青森県弘前市五十石町57
-
少し敷居が高そうな雰囲気があり緊張しましたが接客が丁寧でした。 食事をしながら弘前公園の紅葉も鑑賞できてよかったです。 メインのお蕎麦より口添えの煮物のほうが美味しかったです。 観光客向けのお店といった印象です。
-
-
-
- かやの茶屋(酸ヶ湯温泉直営店)
- グルメ/お酒
- 青森県青森市横内字八重菊62
-
- とちの茶屋
- グルメ/お酒
- 青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋486
- 十和田湖遊覧船乗り場から十和田神社の間にあるとちの茶屋。ここは十和田湖に面した場所にあり、ガラス張りの一角からは雄大な十和田湖の景色を一望できる。メニューは十和田湖の天然ヒメマスやニジマスを使った料理が人気。地元で採れた山菜と一緒に刺し身や塩焼き、天ぷらにして味わうことができる。また稲庭うどんや南部そばもあり、青森の味覚を十全に堪能することができる。
-
- 津軽黒石こみせ駅
- グルメ/お酒
- 青森県黒石市大字中町5
- 「日本の道百選」に選ばれた、こみせ通りにある「津軽黒石こみせ駅」は、奥のステージで津軽三味線奏者の無料生演奏も行われている土産店だ。2階には「秋田雨雀記念館」もあり無料で見学もできる。黒石市の特産品や人気菓子、青森県内の厳選した特産品を選びながら、演奏や見学も楽しめる。東北自動車道「黒石IC」より車で約10分。
-
- 萱野茶屋
- グルメ/お酒
- 青森県青森市大字横内字八重菊62
-
- 正調民謡の店甚太古
- グルメ/お酒
- 青森県青森市安方1丁目6-16
青森の主要エリア

本州の北端にあり、三方を海に囲まれている青森県。空港は三沢空港と青森空港があり、東京、大阪、名古屋からは約1時間15分~1時間50分のアクセスです。 観光としては、世界遺産である白神山地をはじめ、奥羽山脈、八甲田山、岩木山といった山々から、鏡のように美しい十和田湖、海と奇岩が生み出す絶景が壮観な仏ヶ浦など、雄大な自然を楽しめます。 また、青森県はもともと津軽藩と南部藩に分かれていたため、この二つの地域では風習や文化が異なり、郷土料理にもその違いが表れています。津軽地方では、タラのアラや野菜を塩で煮込んだタラのじゃっぱ汁や赤カブを漬けた漬物、モチ米と砂糖水を練ったかまぼこ型のお菓子うんぺいなどがあり、南部地方では鍋にせんべいを入れたせんべい汁や、三角に切って茹でたそばをネギ味噌で食べるかっけなどの郷土料理が楽しめます。