青森県の中華料理/飲茶スポット一覧
エリア
-
-
中華/焼肉/アジア/エスニック
-
中華/焼肉/アジア/エスニック
-
-
中華料理/飲茶
-
中華料理/飲茶
カテゴリ
-
- 中華料理 みんぱい 城東店
-
4.09件の口コミ
- グルメ/お酒
- 青森県弘前市高田5-10-6
-
お昼ご飯でよく利用しますけど混んでます。ただ店員さんの応対がテキパキしているのと、料理の待ち時間が短いのでそんなに長く待たされる感じはないです。 麻婆豆腐飯が一番大好きで、ご飯の美味しさとネギのシャキシャキ感が他にはない美味しさです。
-
- 紅虎餃子房 イオンモール下田店
-
3.01件の口コミ
- グルメ/お酒
- 青森県上北郡おいらせ町中野平40-1 イオンモール下田1F
-
ごく普通の中華という感じ。店内は中国風で可もなく不可もなくといった感じ。肝心のお料理の味は普通どこにでもある中華屋さんといった感じです。
-
-
- 清竜苑
- グルメ/お酒
- 青森県弘前市末広1-2-1
-
-
-
-
-
-
- 中国料理 薬膳火鍋 小青島
-
3.01件の口コミ
- グルメ/お酒
- 青森県青森市東造道3-6-1
-
青森市本町から青森市造道の国道沿いに移転して広い店舗になったものの、スタッフの数が座席数に見合っておらず、混雑時は料理の提供時間が異常に長い。 行くなら平日にしたほうが良いでしょう。
-
- 四川家庭料理 楊 八戸
- グルメ/お酒
- 青森県八戸市廿六日町3-1 八青パーキングビル1F
-
- 幡龍 イオンモールつがる柏店
-
3.55件の口コミ
- グルメ/お酒
- 青森県つがる市柏稲盛幾世41 イオンモールつがる柏内
-
つがる市のイオンにある中華料理店です。無難な味、無難な価格とこれといった特長はありませんが失敗したと感じることはあまりないかと思います。
-
- 中華飯店 幡龍 弘前城東店
- グルメ/お酒
- 青森県弘前市大字高田3-1-4
-
- ドラゴンゲート ラピア店
-
2.02件の口コミ
- グルメ/お酒
- 青森県八戸市江陽2-14-1 ラピア 1F
-
これは店を出て車に乗り込んだ時、彼女から聞いた話しです。 今日の夜8時頃行きました。 その時、ウエイトレスから、「ご飯が少なくなっておりますので、もしかしたら麺だけしか出せないかもしれません。」と言われました。 そしてメニューを選んでいるとき、「ご飯が少なくなっているからもしかしたら麺だけしか出せないかもと言ってたな。でも、念のため一応聞いてみるか。」と彼女と話し、ウエイトレスに「チャーハンはもう...
-
-
- 中華×バルABOYA(阿保屋)
-
4.01件の口コミ
- グルメ/お酒
- 青森県弘前市駅前町12-2
-
洋風居酒屋といった雰囲気のお店でお酒を飲みながらゆっくり食事が できました。ラーメンがお勧めです 駅前から直ぐ近くなので旅行者にもアクセスの面で便利だと思いますが 青森らしい郷土料理をお探しの旅行者には物足りないかも?
-
-
- 中華厨房たんたん
- グルメ/お酒
- 青森県弘前市末広4-1-5
-
- 中国料理とワインの店 春華飯店
-
4.04件の口コミ
- グルメ/お酒
- 青森県上北郡東北町上北北2丁目33-265
-
東北町役場の近くにある中華料理店です。店内はシックなアトモスフィアを感じさせます。本格的な中華から街中華的なものまで幅広く食べることができます。
-
- 道の駅つるた 鶴の里 あるじゃ 中華飯店 幡龍
-
4.04件の口コミ
- グルメ/お酒
- 青森県北津軽郡鶴田町境里見176-1 道の駅つるた 鶴の里あるじゃ内
-
道の駅つるたにある中華料理店。夏場は期間限定でモーニングをやっており、車中泊の人を中心に賑わっていた。安いメニューで、朝からしっかり食べられるので、非常に助かります。周囲に朝からやっている飲食店がないので、おすすめです。
青森県の主要エリア

本州の北端にあり、三方を海に囲まれている青森県。空港は三沢空港と青森空港があり、東京、大阪、名古屋からは約1時間15分~1時間50分のアクセスです。 観光としては、世界遺産である白神山地をはじめ、奥羽山脈、八甲田山、岩木山といった山々から、鏡のように美しい十和田湖、海と奇岩が生み出す絶景が壮観な仏ヶ浦など、雄大な自然を楽しめます。 また、青森県はもともと津軽藩と南部藩に分かれていたため、この二つの地域では風習や文化が異なり、郷土料理にもその違いが表れています。津軽地方では、タラのアラや野菜を塩で煮込んだタラのじゃっぱ汁や赤カブを漬けた漬物、モチ米と砂糖水を練ったかまぼこ型のお菓子うんぺいなどがあり、南部地方では鍋にせんべいを入れたせんべい汁や、三角に切って茹でたそばをネギ味噌で食べるかっけなどの郷土料理が楽しめます。