青森の中華/焼肉/アジア/エスニックスポット一覧
エリア
-
-
中華/焼肉/アジア/エスニック
-
中華/焼肉/アジア/エスニック
カテゴリ
-
-
- メキシカンレストラン MIKE'S (マイクス) 三沢店
-
4.024件の口コミ
- グルメ/お酒
- 青森県三沢市中央町2-4-9 アメリカ村
-
三沢には観光のため訪問。せっかくなので普段はあまり食べないメキシコ料理でも食べよう、と予約無しで訪問。早い時間だったからか、一番乗り?(後から、基地関連の方々と思われるお客さん・外国人の方が数組。) お腹が空いていたので、サラダや、タコス・グランデ、さらにハングリー・スペシャルを注文し連れとシェアすることにしました。ハングリー〜はエンチラーダとブリトーとタコスのセットで、それぞれチキンとか豆とか種...
-
- 信州屋
-
3.09件の口コミ
- グルメ/お酒
- 青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋16-11
- 十和田市奥瀬十和田湖畔休屋にある土産物屋、レストラン。売店では、青森はもちろん、岩手、秋田の特産品も取り揃える。また、2階の大展望レストランでは、十和田湖を望みながら十和田牛のステーキや、ひめます、比内地鶏の料理などを味わえる。
-
もう10年も前になる。今回も湖畔の食堂で遅い昼食を摂った。2階から湖畔を眺めながらの食事ではあった。「B級グルメ」として名を馳せた物らしいが「Bの4乗級」の食べ物であった。(タマネギは美味しかった。)この「ばら焼き」タマネギばかりが,やけに目立つ。妻はきりたんぽの鍋をオーダーしていた。1階でお土産を物色し,車を駐めたまま「乙女の像」に向かう。
-
-
-
- 中華料理 みんぱい 城東店
-
4.09件の口コミ
- グルメ/お酒
- 青森県弘前市高田5-10-6
-
お昼ご飯でよく利用しますけど混んでます。ただ店員さんの応対がテキパキしているのと、料理の待ち時間が短いのでそんなに長く待たされる感じはないです。 麻婆豆腐飯が一番大好きで、ご飯の美味しさとネギのシャキシャキ感が他にはない美味しさです。
-
- 本格タイ料理レストラン PHADA’S
-
4.016件の口コミ
- グルメ/お酒
- 青森県三沢市大町2-8-28
-
いつも電話でオーダーしてからのテイクアウトです。調理に時間がかかるようなので。時間がそこまでかからないなら、お店で食べたいですが。味は良いと思います。アメリカ人向けに甘くしてあります。
-
-
- アオーネ白神十二湖 レストラン アカショウビン
-
4.016件の口コミ
- グルメ/お酒
- 青森県西津軽郡深浦町大字松神字下浜松14 アオーネ白神十二湖
-
アオーネに宿泊した際に利用しました。夕食は品数も多く幻の魚「イトウ」のお寿司も出て堪能しました。内容的には十分楽しめました。朝食はセルフでビュッフェスタイル。和洋とどちらもあって美味しかったです。特に手作り豆腐がほんのり甘くて美味しかったです。
-
- サナ さくら野百貨店弘前店
-
4.012件の口コミ
- グルメ/お酒
- 青森県弘前市城東北3-10-1 さくら野百貨店弘前店4F
-
久しぶりの弘前出張、さくら野百貨店4階のお店でカレーを頂きました。 日替わりランチは990円税込。 一見量も少ない感じもしましたがもちもちでふっくらしたナンのたべこかもあり満足です。 カレーは辛さを4パターンから選ぶことができました。
-
- Karinba-華林芭
-
4.013件の口コミ
- グルメ/お酒
- 青森県三沢市堀口1-4-1
-
値段も良心的でボリュームもあります。外国人も多いです。個人的には酢豚と小籠包がオススメです。休日のランチは混んでいます。
-
- インドレストランデリー
-
4.013件の口コミ
- グルメ/お酒
- 青森県三沢市松園町3-3-4
-
量は多い。ナンが巨大で笑っちゃう!そのため相応の値段?かやや高いか。 しかし味は普通。。。ラッシーは美味しい。ナンも美味しい。ルーがイマイチ?かな。 お店は年季入ってる。駐車場もお店もこじんまり。日米率は半々くらい。
-
- ROB PHOTONS
-
4.510件の口コミ
- グルメ/お酒
- 青森県八戸市十八日町1-2
-
繁盛店で忙しいのかもしれませんが入店しても何の説明も誘導も無い。笑顔も無し。メニュー間違いをする。 後から来た若い子達も、どこに座ったらいいですか!?と言っていました。味より基本なってないです。
-
-
-
-
-
-
-
青森の主要エリア

本州の北端にあり、三方を海に囲まれている青森県。空港は三沢空港と青森空港があり、東京、大阪、名古屋からは約1時間15分~1時間50分のアクセスです。 観光としては、世界遺産である白神山地をはじめ、奥羽山脈、八甲田山、岩木山といった山々から、鏡のように美しい十和田湖、海と奇岩が生み出す絶景が壮観な仏ヶ浦など、雄大な自然を楽しめます。 また、青森県はもともと津軽藩と南部藩に分かれていたため、この二つの地域では風習や文化が異なり、郷土料理にもその違いが表れています。津軽地方では、タラのアラや野菜を塩で煮込んだタラのじゃっぱ汁や赤カブを漬けた漬物、モチ米と砂糖水を練ったかまぼこ型のお菓子うんぺいなどがあり、南部地方では鍋にせんべいを入れたせんべい汁や、三角に切って茹でたそばをネギ味噌で食べるかっけなどの郷土料理が楽しめます。