北海道の水族館スポット一覧
エリア
カテゴリ
-
-
- 北の大地の水族館
-
4.0179件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 北海道北見市留辺蘂町松山1-4
- 日本初の滝つぼ水槽がある北の大地の水族館は、北の大地に息づく川辺の生き物達を堪能できる。幻の淡水魚イトウは約1m級に育ったものが飼育されている。温根水で育つ世界の淡水魚も必見だ。JR留辺蘂駅から道の駅おんねゆ行きバス約20分。終点下車徒歩2分。旭川空港から車で約2時間20分。
-
道の駅「温根湯温泉」に併設する、淡水魚の水族館です。 コンパクトな造りながらも民間施設としてはリーズナブルな入館料ですが、近隣の温泉宿やJTB等で販売されている割引チケットを購入すれば、更にお値打ちに利用出来ます。 展示は滝壺を下から見る形の水槽や、巨大なイトウが悠々と泳ぐ水槽等沢山ありましたが、一番気に入ったのは水位を変化させてヒメマスが落差をジャンプする遡上の行動展示をする水槽です。 下流...
-
- おたる水族館
- 遊ぶ/趣味
- 北海道小樽市祝津3-303
- 常時約250種以上の動物や魚の生態を間近で観察できる水族館。迫力満点のイルカやトドのパフォーマンス、飼育スペースから海まで歩く「ペンギンの海まで遠足」など多彩なショーが大人気。館内にある海を仕切っただけの「海獣公園」では野生のトドやアザラシなどがありのままの姿を見せてくれる。JR小樽駅から水族館行の北海道中央バスが運行している。
-
- 登別マリンパークニクス
-
4.013件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 北海道登別市登別東町1-22
- 登別市にある水族館。「北欧ロマンと海洋ファンタジー」をテーマに、デンマークの「イーエスコウ城」をモデルとしたニクス城が印象的。イルカやアシカのショープールをはじめ、ペンギン館ではニクス城前の広場をキングペンギンが散歩するパレードが人気。また、エイやカブトガニに触れることができるタッチプールや、観覧車やメリーゴーランドのある遊園地も設置されている。
-
コレといって名物的なものだったり有名なものはないと思います。お昼時に寄ったり、休憩される際に利用すると良いですね。
-
- ノシャップ寒流水族館
-
4.0117件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 北海道稚内市ノシャップ2-2-17
- 日本最北の水族館として100番目に建設されたノシャップ寒流水族館は、北方系の海の生き物を見学できる。迫力ある水量90トンの回遊水槽では、幻の魚とも呼ばれているイトウや、迫力のあるオオカミウオなど見所満載だ。アザラシショー、餌やり体験もお勧めしたい。JR稚内駅から宗谷バスでノシャップ行きに乗車し、ノシャップで下車。停留所から徒歩5分。
-
最北の水族館として、北の魚をいっぱい展示しています。ちょっと古い感じですけど、見ごたえのある魚たちがいい感じです❗可愛いペンギンさんもペタペタ歩く姿が目の前で見られる水族館です‼
-
- サケのふるさと千歳水族館
- 遊ぶ/趣味
- 北海道千歳市花園2-312
- 淡水では日本最大級の水槽を有する、サケのふるさと千歳水族館。サケの仲間や北海道を中心とした世界の淡水生物を観察できる。千歳川の水中を見られる水中観察ゾーンは必見。常設イベントの他、期間限定イベントも有。新千歳空港から車で10分。JR千歳駅から徒歩10分。
-
- オホーツクとっかりセンター(アザラシランド)
- 遊ぶ/趣味
- 北海道紋別市海洋公園2
- 紋別市海洋公園にある海獣保護施設。ゴマフアザラシとワモンアザラシの2種類、20頭以上のアザラシを飼育している。屋外に4つ、屋内に10のアザラシ池を備え、泳いでいる姿を大きな窓から観察できる水中行動観察室や、アザラシへの給餌や生態の解説などを行うあざらし広場でアザラシたちとふれあえる。
-
- 標津サーモンパーク
- 遊ぶ/趣味
- 北海道標津郡標津町北1条西6-1-1
- 標津郡標津町北1条西6丁目にある水族館。サケ科魚類を中心に根室海峡に生息する魚たちの展示を行っており、サケの産卵行動が見られる展示や、敷地内の観覧橋での遡上の観察なども時期によって見学できる。また、幻の魚イトウやチョウザメとのふれあい体験、サケの生態に関するパネルや模型、映像などの展示も。
-
-
北海道の主要エリア

北海道は、広大な面積と海に囲まれた立地から、自然・観光・グルメなどさまざま楽しみ方ができる場所です。 北海道の玄関口・新千歳空港をはじめ14もの空港があり、さまざまな県から飛行機で乗り入れられます。東京からは新千歳空港まで1時間40分で着きます。 北海道は、大きく分けて道央、道南、道北、道東の4つのエリアに分けられ、さらに細分化した各エリアにはそれぞれの特色があります。 道東では、世界遺産にも登録された知床や流氷で有名な網走などのオホーツクを含んだエリアで、見事な自然が見ものです。 道北には美しいラベンダー畑が有名な美瑛・空知、日本最北端の稚内や礼文島のほか、留萌・宗谷があります。 道南は世界三大夜景の一つである函館を有し、北海道の玄関口ともいえる場所。道央にある札幌は多くの観光施設があり、雪まつりなど大きなイベントも盛んです。 食材の宝庫とも言われる北海道だけに、新鮮な魚介を使った海鮮丼や北海道遺産に指定されているラーメンとジンギスカン、札幌のスープカレー、帯広の豚丼、日本のウイスキーで有名なニッカウヰスキーなど、数えきれないほどグルメを楽しめます。