全国の橋スポット一覧

  • 大鳴門橋
    旅行/観光
    兵庫県南あわじ市から徳島県鳴門市まで
    兵庫県南あわじ市と徳島県鳴門市をつなぐ大きな吊り橋。世界的にも珍しい渦潮の上部に架かっており、淡路島側では、島最南端の道の駅や神戸淡路鳴門自動車道のPAからその様子を見ることができる。
  • 佐田沈下橋
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    高知県四万十市佐田
    四万十川最下流に位置する代表的な沈下橋で、全長291.6m、幅員4.2mと四万十川に40本以上ある沈下橋の中でも最長の長さを誇る。沈下橋とは増水時に川に沈んでしまうように設計された橋のことで、水の抵抗を小さくするため、欄干がないのが特徴である。清涼な川風を受けながら橋を渡る爽快感は格別で、年間を通して多くの観光客が訪れる。

    西土佐道の駅から少し四万十川上流にあります。車で5分かからないと思います。橋には駐車スペースがありませんので注意が必要です。短めの沈下橋なので河原に下りたり渡り切ったり楽しむことが出来ます。

  • 谷瀬の吊り橋
    旅行/観光
    奈良県吉野郡十津川村谷瀬
    昭和29年(1954)に地元の村人がお金を出し合って架けた、十勝川を横断する鉄線の吊り橋。全長297m・高さ54mと、生活用としては日本一の長さを誇る。安全のため、一度に20名以上は渡れないという吊り橋は、歩くたびにゆらゆらと揺れ、スリル満点。足元を流れる十津川の清流と、周囲の山々が織り成す景観が素晴らしく、空中を散歩しているかのような気分が味わえると評判。GW・盆には渡橋が一方通行になるので注意。
  • 勝鬨橋
    旅行/観光
    東京都中央区築地6-勝どき1 晴海通り
    隅田川の下流、中央区築地と中央区勝どきの間にかかる橋。昭和15年(1940)、東京で開催予定だった万国博覧会(戦争により開催中止)のメインゲートとして完成した。中央が開閉する可動橋として当時東洋一の規模を誇ったが、隅田川を航行する大型船舶の減少などにより昭和45年(1970)を最後に開閉は行われなくなった。
  • 門脇つり橋
    旅行/観光
    静岡県伊東市富戸842-65
    伊東市の断崖絶壁で有名な海岸「城ヶ崎海岸」にある観光名所で、海の上に架けられた長さ48m・高さ23mの吊橋。サスペンスドラマの撮影が多く行われる場所としても知られ、遊歩道「城ヶ崎ピクニカルコース」の行程の中で最も人気がある。頑丈な造りながら、眼下で白波が荒々しく躍るスリル満点の体験ができる。近くには展望台を兼ねた門脇崎灯台があり、眺望も抜群。
  • 琵琶湖大橋 有料道路
    旅行/観光
    滋賀県大津市・守山市
    大津市今堅田と守山市今浜町を結ぶ有料道路。昭和39年(1964)に開通し、琵琶湖の湖西と湖東を1.4kmにわたる大橋でつなぐ県の交通の要所となっている。昭和55年(1980)には無料の自転車歩行者道も設置。湖西側の橋のたもとには、近江の味覚が揃う「道の駅 びわ湖大橋米プラザ」が設置されている。
  • 北アルプス大橋
    旅行/観光
    岐阜県高山市奥飛騨温泉郷中尾
    新穂高温泉中尾高原と鍋平園地を結ぶ、全長150m・高さ70mの橋「北アルプス大橋」は、ドライブルートとして人気の高いスポットだ。笠ヶ岳などを望むことができ、例年5月頃の新緑と10月頃の紅葉の時期は特に美しい景色を堪能できる。
  • 天草パールライン(天草五橋)
    旅行/観光
    熊本県上天草市大矢野-松島
  • 原岡桟橋
    旅行/観光
    千葉県南房総市富浦町原岡地先
  • 河津七滝ループ橋
    旅行/観光
    静岡県賀茂郡河津町梨本
    賀茂郡河津町の観光名所「河津七滝」の近くにある巨大な二重ループ橋で、総延長1.1km、直径80m、高さ45m。地震による土砂崩れの教訓を生かして国道414号に完成し、走行する車が大きく2回転しながら急傾斜を上り下りする構造になっている。ループの内部は町営駐車場。緑濃い伊豆の風景を楽しめる河津の名所でもあり、河津桜まつりの時期には橋の下の桜がライトアップされる。
  • 戎橋
    旅行/観光
    大阪府大阪市中央区宗右衛門町・道頓堀1・心斎橋2
    大阪市中央区の道頓堀川に架かる橋で、繁華街の中心である心斎橋筋と戎橋筋を繋ぐ位置にある。地元では「ひっかけ橋」の異名で呼ばれることも多い。南西側にはグリコの看板があり、記念撮影スポットとしても人気である。阪神タイガースの優勝時やサッカーワールドカップでの日本代表勝利時などに、この橋から多数の若者が道頓堀川へ飛び込んだことでも有名。現在の橋上には、観光客が立ち止まりやすい円形広場がある。
  • 鬼怒楯岩大吊橋
    旅行/観光
    栃木県日光市鬼怒川温泉大原1436(鬼怒楯岩大吊橋駐車場)
    鬼怒川温泉街の南部と、名勝「楯岩」を結ぶ全長140mの歩道専用吊橋。高さ約40mの橋の眼下には鬼怒川を見ることができ、紅葉シーズンには紅や黄に染まる山々を楽しめる。吊り橋近くに立つ「楯岩」は、その名の通り楯の形に似ていることからその名が付けられた名勝。橋の向こうにそびえる男性的な楯岩と、ゆったりと流れる女性的な鬼怒川。その二つを結んでいるため「縁結びの橋」としても知られている。
  • 奥鐘橋
    rating-image
    4.0
    41件の口コミ
    旅行/観光
    富山県黒部市黒部奥山国有林
    黒部峡谷トロッコ電車の終点「欅平駅」駅から祖母谷へ向かう途中に架かる高さ34mの橋。しっかりした造りの朱塗りの橋で、峡谷の緑に橋の朱がマッチする。紅葉時期の美しさも格別で多くの観光客が訪れる。紅葉の見頃は10月下旬-11中旬頃。

    欅平駅を降りて直ぐに目に入る、赤い橋です。 眼下には谷底に黒部川、正面には奥鐘山、左手には名剣山が見えます。 絶景です。 この橋を越えるとヘルメットが置いてあり、 名剣温泉から先の祖母屋温泉を目指す場合、冠るように書いてありますが、冠っている人は殆ど見かけません。 黒部川第三発電所も、ここから見えます。

  • ビーナスブリッジ
    旅行/観光
    兵庫県神戸市中央区神戸港地方 再度山ドライブウェイ内
    金星台から諏訪山山頂の展望台に向かう途中にある、螺旋状の橋。再奥度ドライブウェイの上を8の字の形で通っている。神戸港やメリケンパークなど、周辺の夜景を楽しめることから、気軽に行ける絶好の夜景スポットとして非常に人気がある。また、山頂へ進んだところにある展望台「ビーナステラス」には「愛の鍵モニュメント」が存在しており、愛と美の女神であるビーナスにあやかって恋人たちがメッセージを書いた鍵を取り付ける、カップルに人気のスポットとなっている。
  • 池間大橋
    旅行/観光
    沖縄県宮古島市平良字池間
    総工費99億円をかけ1992年2月に開通した、宮古島と池間島とを結ぶ全長1,425mの橋である。透明度が高いエメラルドグリーンの海上を走れるこの橋は、絶好のドライブコースとして人気だ。宮古空港から車で約35分。
  • 三条大橋
    旅行/観光
    京都府京都市中京区中島町東山区大橋町
    京都市中京区にある橋。江戸時代には五街道のひとつである東海道につながる橋として、東海道五十三次の西の起点とされている。現在の橋は歩道つき2車線のコンクリート製になっている。また、橋のそばには「東海道中膝栗毛」の主人公である「弥次郎兵衛」と「喜多八」の像があるほか、日本で最初の駅伝競歩のスタート地点であったことから、「駅伝の碑」が建てられている。
  • 江島大橋
    旅行/観光
    島根県松江市八束町-境港市渡町
    JR「境港駅」より車で約10分、米子自動車道「米子IC」からは約45分。島根県松江市八束町から鳥取県境港市渡町へ中海を結ぶ日本一のPCラーメン橋。全長1,446.2m、5千トン級の船が下を通れるように最上部は高さ約45m。テレビCMで話題になり、その台詞から「ベタ踏み坂」と呼ばれるようになった。正式名は「江島大橋」。急坂となる松江市側でも勾配は6.1%だが、撮影場所や手法などによっては垂直な壁のようにも見える。
  • 萬代橋
    旅行/観光
    新潟県新潟市中央区万代-下大川前通・川端町
    信濃川に架かる国道7号線の道路橋梁。現在のものは昭和4年(1929)に架けられた3代目で、昭和39年(1964)の新潟地震の際にも倒壊を免れ、住民の避難や町の復旧活動に大きく貢献した。重要文化財にも指定されている、新潟市のシンボル。
  • 猿橋
    旅行/観光
    山梨県大月市猿橋町猿橋
    「岩国の錦帯橋」、「木曽の棧」と並ぶ日本三大奇橋のひとつ。長さ30メートル、幅3.3メートルの橋は橋脚を使っていない。両岸から張り出した四層のはねぎによって支えられているのが特徴だ。猿が弓のように連なって深い渓谷を渡り歩いていた姿からヒントを得て造られたとも言われている。四季折々の桂川渓谷の景色を楽しめる景勝地だ。
  • 清洲橋
    旅行/観光
    東京都中央区日本橋中洲-江東区清澄1

写真から観光情報を探す

目的から探す