全国のスカイライン等スポット一覧

  • 八幡平樹海ライン
    rating-image
    4.5
    12件の口コミ
    旅行/観光
    岩手県八幡平市
    八幡平市の松川温泉から県道318号線沿いを通るドライブコース。藤七温泉を経て八幡平アスピーテラインの見返峠へと至る道で、八幡平の自然の中をドライブできる。冬季は通行止めとなるが、開通後には道の両脇に積雪の残る雪の回廊を楽しめる。

    松川温泉から藤七温泉を通り、アスピーテラインに繋がるルート。冬季通行止め。また冬季通行止めの前後期間は、路面凍結のため夜間通行止めとなるので、訪れる時には調べた方が無難です。アスピーテラインより空いています。 松川温泉から少し上ると、下倉スキー場の上級コースを横断します。クルマから見るこのコースは、信じられないほど急斜面に見えます。 景観はアスピーテラインより全体的に森が多く、少し劣るかもしれ...

  • 蒜山高原自転車道
    rating-image
    4.5
    11件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県真庭市蒜山
    真庭市蒜山地域にある自転車歩行者専用道路である。全長は約30キロで、蒜山をぐるりと囲むように整備されている。蒜山三座や大山など、雄大な景色を眺めながら、気軽に自然を満喫できるルートとなっている。自転車のレンタル施設も各所に設けられており、蒜山高原自転車道内に限り2人乗りのタンデム自転車での走行が可能。道の駅「蒜山高原」では子ども用の自転車も貸し出しており家族連れにもおすすめ。

    岡山のなかでは一番おすすめのサイクリングロードです。道もキレイでアップダウンも少なく、蒜山の美しい景色を見ながらサイクリングすることが出来ます。

  • 日本平パークウェイ
    旅行/観光
    静岡県静岡市駿河区-清水区
    静岡市駿河区と清水区を結ぶ道路。自然と眺望が楽しめるドライブコースで、富士山をはじめ、清水港などを眺めながら、四季折々の風景を楽しむことができる。一帯は県立自然公園に指定されており、道中には「静岡県舞台芸術公園」や「日本平動物園」「日本平山頂」といった観光スポットもある。
  • つまごいパノラマライン
    旅行/観光
    群馬県吾妻郡嬬恋村
    嬬恋村を中央周辺の山裾に沿って約三分の二周する、南北2つのルートからなる広域農道。南ルートは浅間山を間近に見ながら広大なキャベツ畑の中を走り抜け、国道144号線を挟んで北ルートに接続。北ルートは嬬恋村北側の高原地帯・四阿山と草津白根山の山裾を走り、途中には愛妻家の聖地として有名な「愛妻の丘」がある。7月から10月にかけては、沿線の高原野菜直売所でキャベツなどの高原野菜を販売している。北ルートの一部は降雪のため冬季閉鎖。
  • エンゼルライン
    旅行/観光
    福井県小浜市内外海半島
    若狭湾の美観を360度の大パノラマで一望できる、とっておきの場所がある。小浜市北東部にある内外海(うちとみ)半島を走るドライブロード「エンゼルライン」の久須夜ヶ岳(くすやがだけ)展望台だ。片道9.7kmのドライブを楽しんでみよう。
  • 磐梯吾妻レークライン
    旅行/観光
    福島県耶麻郡猪苗代町・北塩原村
    磐梯山(ばんだいさん)の噴火によってできた桧原湖(ひばらこ)、小野川湖、秋元湖を望むことができるドライブコース。道路の途中にある絶好のビューポイント、中津川渓谷と遊歩道は新緑、紅葉の季節には絶景を見せてくれる。
  • 八幡平アスピーテライン(秋田県)
    旅行/観光
    秋田県鹿角市
    八幡平(はちまんたい)アスピーテラインは秋田県から岩手県の県境にある八幡平を横断する道路。自然豊かな道を爽快に走るのはもちろん、八幡平の火山帯の壮大な眺めはここならでは。湯治場として知られる温泉も数多く点在する。
  • 佐田岬メロディーライン
    旅行/観光
    愛媛県西宇和郡伊方町・八幡浜市
    西宇和郡伊方町、佐田岬半島の国道197号線を指す愛称。瀬戸内海と宇和海を隔てて東西約40kmに渡って伸びる四国最西端の半島の絶景を眺めながら走行できるドライブコースとなっている。道中には一定の速度で走行することで歌が聞こえてくる「メロディー道路」も設置されている。
  • 志賀草津道路(志賀草津高原ルート)
    旅行/観光
    長野県下高井郡山ノ内町
    下高井郡山ノ内町にある山岳観光道路。長野県側の湯田中・渋温泉郷と群馬県側の草津温泉を結ぶ約41kmの長さで構成されている。沿道からは北アルプスや上州の山並み、富士山を眺めることができ、景色の良さでも人気のドライブルートとなっている。11月上旬から4月下旬までは通行止めとなる。
  • 三河湾スカイライン
    旅行/観光
    愛知県蒲郡市
    幸田町深溝の国道23号線沿いから国坂峠までを通る全長17.6kmの観光道路。2006年から無料化され、正式名称も「愛知県道525号蒲郡環状線」となった。遠望峰山や五井山の尾根を通り、三河湾の景色も楽しめる。
  • 南淡路水仙ライン
    旅行/観光
    兵庫県道76号洲本灘賀集線
    南あわじ市と洲本市を結ぶ県道76号線の通称。天気のいい日にはきれいな海と青空を思う存分満喫できる。淡路島の南海岸を走る南淡路水仙ラインは周囲に何もないため誰にも邪魔されない雰囲気でドライブやサイクリングを楽しむことが可能だ。車の通りも少ないため車を脇に止めて海を眺める人も多い。通り沿いには500万本もの野生の水仙が風にそよぐ「灘黒岩水仙郷」や野生猿を間近に観察できる「淡路島モンキーセンター」などの観光スポットも点在している。
  • ニセコパノラマライン
    旅行/観光
    北海道虻田郡ニセコ町、蘭越町、岩内町、共和町
    道道66号沿いの岩内郡岩内町から虻田郡ニセコ町までを結ぶ区間の通称。羊蹄山や神仙沼など、周辺の山々や湖沼、日本海などの絶景を眺めながら走れるドライブルートとして知られている。秋には美しい紅葉も楽しめる。
  • 御嶽パノラマライン
    旅行/観光
    岐阜県下呂市小坂町落合
    岐阜県道441号、鈴蘭高原へ向かう分岐から濁河温泉までを繋ぐドライブウェイ。山の澄んだ空気と手付かずの大自然が堪能できる。飛騨・美濃紅葉33選に選出された紅葉の名所でもあり、例年10月上旬からの見頃にはカラマツに伝うツタウルシが真っ赤に染まる。春には御嶽山の冠雪と新緑のコントラストが美しいドライブルートだ。途中にある大平展望台からは、御嶽山の噴火により流出した長さ日本一の溶岩流跡を一望することができる。
  • 横浪黒潮ライン
    旅行/観光
    高知県須崎市浦ノ内他
    リアス式海岸である横浪半島の峰に沿って約19km続く、風光明媚なドライブウェイである。浦ノ内湾や四国山地を一望でき、途中にある展望所では太平洋の大海原と内湾両方の景色を楽しめる。
  • 五月山公園幹線園路(五月山ドライブウェイ)
    旅行/観光
    大阪府池田市綾羽2丁目周辺
    標高315mの五月山の裾野に広がる「五月山公園」には遊び場がいっぱい! 定番のハイキングコースや展望台へと続くドライブウェイ、無料の動物園と植物園、アスレチックなど、自然を感じながら思いきり体を動かそう。
  • スーパー林道 天竜線
    旅行/観光
    静岡県浜松市天竜区東雲名-水窪町
    南アルプスの尾根を縫うように続く全長約53kmの林道。水窪ダム湖や山住神社、天竜の森や天狗広場などの見どころが点在している。雄大な自然林が続く林道は標高1000mの雲上ドライブが楽しめると評判だ。ゆったり走った後に秋葉神社でお参りしたり、龍山入浴施設で寛ぐ観光客も多い。例年12月下旬から3月末までは冬期通行止めとなるため注意が必要だ。
  • 竜泊ライン
    旅行/観光
    青森県東津軽郡外ヶ浜町
    中泊町小泊集落から竜飛岬までを結ぶ「竜泊ライン」は、県外のライダーからも人気のあるツーリングコースで、海岸沿いは樹木もごく少なく潅木と草のみ、山岳部は斜面も谷も尾根も急峻、荒々しい奇岩と岩肌が続いている道だ。道中の「眺瞰台」からは日本海の絶景が眼下に見える。国道339号線。
  • 西吾妻スカイバレー
    旅行/観光
    福島県北塩原村・山形県米沢市
    北塩原村から山形県米沢市を結んでいる、約18kmの道路。冬季は通行止めになるため、4月中旬頃から11月上旬頃まで開通している。また、途中の白布峠の展望台からは「桧原湖」や「磐梯山」などを一望することができる。紅葉の時期には、多くの人々が訪れている。
  • 大佐渡スカイライン
    旅行/観光
    新潟県佐渡市金井地区-相川地区
    両津港から車で約15分、金井と相川をつなぐ全長およそ30kmの、大パノラマで佐渡を楽しめるドライブコース。最高地点の標高は900メートルを超え、真野湾、両津湾、国中平野、小佐渡山脈など四季折々に移り変わる島の表情を見渡すことができる。売店と展望デッキのある交流センター「白雲台」では、休憩がてらにゆっくりと景色を堪能することも。例年10月下旬から11月上旬頃まで紅葉が見事。通行無料。11月下旬からの冬季は通行止め。
  • 島原まゆやまロード(長崎県道207号千本木島原港線)
    旅行/観光
    長崎県島原市南千本木町他
    島原市を通る全長8kmの道路。眉山を迂回しながら国道57号線へと至る道で、平成2年(1990)の雲仙普賢岳の噴火によって形成された平成新山の景色を楽しめる。道沿いには「平成新山展望園地」も整備されている。

写真から観光情報を探す

目的から探す