全国の庭園スポット一覧

  • 浜離宮恩賜庭園
    rating-image
    4.5
    1927件の口コミ
    旅行/観光
    東京都中央区浜離宮庭園1-1
    江戸時代の大名庭園として築庭され、現在は都立文化財庭園として一般に公開されている庭園。潮の干満で趣を変える池や、もてなしの場となった御茶屋など、将軍たちが愛した庭の景色を見ることができる。

    大人¥300とは思えない素晴らしい庭園でした。東京のビル群と緑のコントラストも素敵です。是非一度訪れてほしい場所です。5/4は、みどりの日なので無料で入れます。

  • 兼六園
    rating-image
    3.5
    4件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市兼六町1
    城下町金沢のシンボル的な存在が兼六園である。加賀百万石の美意識を集約した江戸時代の代表的な大名庭園で、水戸の偕楽園(かいらくえん)、岡山の後楽園(こうらくえん)とともに「日本三名園」と称され、国の特別名勝に指定されている。

    七福神山のほぼ真ん中にある石塔です。石材は赤戸室石で、火袋や火口があるので灯籠のようにも見えます。七福神山は福寿山とも称され、七福神に見立てた7つの自然の石が置かれています。

  • 岡山後楽園
    rating-image
    4.5
    1728件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県岡山市北区後楽園1-5
    岡山藩主池田綱政(いけだつなまさ)が臣下の津田永忠(つだながただ)に命じて造らせ、1700年(元禄13)に一応の完成をみた。国の特別名勝で「日本三名園」のひとつ。また『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』で3つ星にも選ばれた名園だ。

    広大で見ごたえのある庭園です。 広々としているので、そこにいるだけでゆったりと寛ぐことができました。 中に茶畑もあって驚きました。 また、庭園から岡山城を眺めることもできます。 訪れて良かった!と思える庭園だと思います。 なお正面入り口(入場券売り場)のスタッフの方が親切で、お城と庭園を見学する場合の周り方や、駅に戻る際のバス乗り場のことなど、丁寧に教えてくださいました。

  • 小石川後楽園
    rating-image
    4.5
    667件の口コミ
    旅行/観光
    東京都文京区後楽1-6-6
    水戸徳川家の2代藩主・光圀(みつくに)が完成させた庭園。池を中心にした回遊式築山泉水庭園となっており、園内を一周すると中国と日本各地の名勝をぐるっと巡った気分に浸れる。新緑、紅葉など四季折々に異なる風情も楽しみだ。

    文京区後楽にある「小石川後楽園」についての情報を発信していきます。「小石川後楽園」を訪れたのは2023年6月13日です。「小石川後楽園」へは、東京メトロ丸ノ内線「後楽園駅」を利用し、「西門」から入園しました。東京メトロ丸ノ内線「後楽園駅」の改札口を出て右方向に進むと「歩道橋」になります。「東京ドーム」の方に進み、右側の階段を下ります。そのまま260mほど直進し、最初の信号のところを左折します。そし...

  • 仙巌園
    rating-image
    4.5
    1295件の口コミ
    旅行/観光
    鹿児島県鹿児島市吉野町9700-1
    鹿児島市を訪れたなら一度は見ておきたい、島津家歴代に愛された別邸。絶景の桜島を望める庭園には、伝統工芸品を取り扱う店、猫を祀る祠など見どころは非常に多い。

    薩英戦争の経緯や、その後の薩摩の動きなど勉強になりました。 史跡としても興味深く、楽しめました。 鹿児島って、そう多くの偉人を輩出してるんだなと、楽しく観光できました。

  • 姫路城西御屋敷跡庭園 好古園
    rating-image
    4.5
    1123件の口コミ
    旅行/観光
    兵庫県姫路市本町68
    姫路城の西に位置し、姫路エリアの観光スポットとしてもはずせないきれいな日本庭園。映画や時代劇の撮影にも使われる大きな庭園を歩きながら、表情が異なる9つの庭で黄昏の時間を。

    姫路城に行く前に立ち寄ってみました。 平日の正午前でしたがチケット売り場は長蛇の列で30分近く並ぶ羽目に・・ チケット購入は自販機で操作に手間取る高齢者が多いのでそれが長蛇の列の原因だと判明しました。チケット購入で無駄な時間を取られたくない方は先に姫路城に行った方が良いかもしれません。 また、入場口にはバナナマンの日村氏の写真も飾られてました。 紅葉の時期だったのでそれ目当てに訪れてる人が多く混雑...

  • 清澄庭園
    rating-image
    4.5
    407件の口コミ
    旅行/観光
    東京都江東区清澄3-3-9
    美しい緑、広々とした大泉水、そして季節ごとに表情を変える野鳥たちの姿。東京の真ん中とはとても思えない美しい庭園を歩けば、自然と気持ちも軽やかになる。江東区随一の歴史ある観光名所を、ぜひ散策してみよう。

    江東区清澄の「清澄庭園」についての情報を発信していきます。「清澄庭園」を訪れたのは2023年2月14日です。「清澄庭園」へのアクセスは、東京メトロ半蔵門線・都営地下鉄大江戸線「清澄白河」のA3出口を出て右方向に進みます。すぐの交差点(信号表示名:「清澄三丁目」)の横断歩道を左折します、そのまま道なりに180mほど直進すると交差点があります。それを左折し70mほど進むと左前方に「清澄庭園」の入口があ...

  • 偕楽園
    旅行/観光
    茨城県水戸市常磐町1-3-3
    言わずと知れた水戸エリアを代表する観光スポットで、「日本三名園」のひとつに挙げられる優れた景勝地。梅の名所として有名なほか、園内には好文亭をはじめ歴史を感じる建物や史跡があり、見どころが多い。
  • 旧岩崎邸庭園
    rating-image
    4.0
    314件の口コミ
    旅行/観光
    東京都台東区池之端1-3-45
    三菱財閥の3代目当主・岩崎久彌の本邸として建てられた邸宅。洋館、撞球室(どうきゅうしつ)、和館の3棟があり、洋館と撞球室はイギリス人建築家、ジョサイア・コンドルの設計。敷地全体が重要文化財に指定されている。

    2023年2月2日訪問、11:00と14:00に行われる《カイトツアー》に参加し見学しました。時間的に調整可能であれば 《カイトツアー》が[旧岩崎邸庭園]を理解する上でお役立ちで お薦めします。一例として 洋館の前にある[袖塀(国重要文化財)]にある《三階菱(三菱の社章のテサインの基調となった岩崎家の家紋)》の彫刻(添付 写真参照)や 1階ヘランタの多色象嵌タイル(添付 写真参照...

  • 旧芝離宮恩賜庭園
    rating-image
    4.0
    341件の口コミ
    旅行/観光
    東京都港区海岸1
    徳川幕府統治下の江戸で、参勤交代のために大名たちの屋敷が建てられたことから発展した「大名庭園」。臨海部にある旧芝離宮恩賜庭園は、都内に残る大名庭園としては、小石川後楽園と並び、最も古い歴史をもつ庭園だ。

    浜松町駅からすぐのところにある都立庭園。国名勝。入園料は150円。江戸幕府老中であった大久保忠朝上屋敷の庭園「楽寿園」が始まり。その後、紀州徳川家、有栖川宮家、宮内庁などを経て、1924年に昭和天皇ご成婚記念として東京市に下賜され一般公開された。 大きな池「大泉水」を中心とした池泉回遊式庭園。当初は海岸に面しており、池にも海水を取り入れていたとのこと。その後の埋め立てにより海を望むことはできなくな...

  • 旧古河庭園
    rating-image
    4.0
    338件の口コミ
    旅行/観光
    東京都北区西ケ原1-27-39
    色とりどりのバラが咲く洋風庭園と、それを見下ろして建つ洋館で知られる旧古河庭園。敷地内には京都の名庭師による日本庭園もあり、和洋2つの異なる趣を同時に楽しめるのが大きな特徴だ。

    北区西ケ原にある「旧古河庭園」についての情報を発信していきます。「旧古河庭園」を訪れたのは2023年5月2日です。「旧古河庭園」へのアクセスは、東京メトロ南北線「西ヶ原駅」を利用するのが最短の距離です。東京メトロ南北線「西ヶ原駅」の1番出口を出て左方向に道なりに300mほど直進すると二つ目の信号(表示名「平塚神社前」)があります。横断歩道を渡りさらに150mほど進むと「旧古河庭園」の入場門が右手に...

  • 日本庭園由志園
    rating-image
    4.5
    282件の口コミ
    旅行/観光
    島根県松江市八束町波入1260-2
    昭和50年(1975)に開園した山陰地方最大級の池泉回遊式日本庭園。「中海」に浮かぶ島「大根島」にある。池を中心に黒松や滝、雪見灯籠などを配した侘び寂びの風情豊か。牡丹をはじめ季節の花でも有名。一年を通して牡丹を鑑賞できる室内庭園「牡丹の館」があるほか、4月下旬~5月中旬には約250種2万本もの牡丹が咲く「春のぼたん祭り」が開催される。食事処や売店も併設。特産の「高麗人参」を使った商品が好評である。

    ちょうど池泉に牡丹が浮かぶ期間であり、庭園散策できることも決め手になり訪問。 格式高そうな門構えから入りお土産屋さんを通過しチケットブースにて 訪問時はすんなり入場券を購入できました。 まず入り口から大量の牡丹が目に飛び込んできて 次にHPに掲載されてた池泉の牡丹が大変色鮮やかで圧倒されました。 時折小雨が降ることもある空模様でしたが、雨露に濡れた牡丹やツツジ、 庭園の新緑がとても美しく、晴...

  • 明治神宮外苑
    旅行/観光
    東京都新宿区霞ケ丘町・港区北青山
    新宿区にある、明治天皇と昭憲皇太后の業績を永く伝えるために造成された明治神宮の外苑。明治神宮野球場をはじめとするスポーツ施設が充実、自然豊かで散策に訪れる人も多い。
  • 福州園
    rating-image
    4.0
    453件の口コミ
    旅行/観光
    沖縄県那覇市久米2-29-19
    中国福州市と那覇市の 友好都市締結10周年を記念して、1992年(平成4)に開園した中国式庭園。那覇空港から車で10分、ゆいレール県庁駅前より徒歩10分と那覇の都心にありながら、緑豊かな都会のオアシスで、心癒やされる時間を過ごせる。

    思った以上にゆっくりできた「福州園」でした。 「中国式庭園」だそうです。入場料も安く、人も少なくゆっくりできました。 なんだか、琉球王国時代、中国の福建省(福州市)からこの周辺に移住してきた人々がことの始まりで、月日がたち、長年の歴史を踏まえて1992年に「福州園」とい名前で開園したそうですよ。

  • 渉成園
    rating-image
    4.0
    248件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市下京区下珠数屋町通間之町東入東玉水町
    「お東さん」の名前で親しまれている東本願寺の飛地境内にある庭園。石川丈山によって作庭された。夏には菖蒲や睡蓮、秋には紅葉など四季の風景を楽しむことができる。周囲にカラタチが植えてあったことから、「枳殻邸(きこくてい)」とも呼ばれている。

    京都東本願寺の飛地境内地です。 江戸時代、三代将軍徳川家光が寄進した約1万6千坪と云われる敷地内には、数棟の茶室や書院群、持仏堂、池泉回遊式庭園等が整備されており、東本願寺歴代住職の隠居所、及び明治天皇の休憩所や文化人達の交流の場として使用された格式の高い別邸です。 説明文によると、「渉成園」における和の趣向が詰まった歴史的建造物や四季の自然は、儒学者の頼山陽によっても紹介されているとか。 なお...

  • 明治神宮御苑
    rating-image
    4.5
    231件の口コミ
    旅行/観光
    東京都渋谷区代々木神園町1-1
    明治神宮はJR原宿駅や東京メトロ明治神宮前駅から徒歩1分の場所にあり、アクセスが良い。境内には、明治天皇が昭憲皇太后のために整備した美しい庭園「明治神宮御苑」があり、500円の協力金で四季折々の自然を楽しむことができる。原宿駅や明治神宮前駅から南側に向かうと便利である。

    こちらは、原宿駅より明治神宮へ歩いて5分くらいでしょうか?左手にあります。 入園料500円を支払い入ります。 園内はアップダウンがある日本庭園風の庭で時期が悪かったので花などは見れませんでしたが、池・レトロな家屋・井戸(渋谷川の源流)などのもどころが沢山ありました。 ここにいると東京にいることを忘れます。

  • 江戸川区立行船公園
    rating-image
    4.0
    75件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    東京都江戸川区北葛西3-2-1
    東京メトロ東西線・西葛西駅から徒歩15分。昭和25年(1950)に計画整備され、自然動物園と平成庭園からなる公園。平成庭園は、池を囲む築山池泉回遊式の緑豊かな日本庭園で、四季折々の自然の美しさを感じられる。趣のある源心庵で日本の伝統文化を楽しめるほか、釣りや遊具で遊ぶことも。自然動物園ではレッサーパンダやプレーリードッグをはじめ、サイチョウなどの鳥類、カメやイグアナなど様々な動物が飼育され、ウサギやモルモットと触れ合うこともできる。

    こちらは西葛西駅より徒歩12分くらいにある公園です。 公園内には日本庭園・自然動物園(いずれも無料)があり一日中楽しめます。 当日は日曜日でしたが、家族ずれがたくさん訪れており、ターフなどを張りランチを楽しいんでいました。

  • 徳川園
    旅行/観光
    愛知県名古屋市東区徳川町1001
    名古屋城から東へ約3kmの地にある「徳川園」。徳川御三家筆頭、尾張徳川家の藩主が住んだ屋敷跡に整備された日本庭園だ。隣接する徳川美術館、蓬左文庫(ほうさぶんこ)とともに、近世武家文化の歴史と伝統を体感できる一大拠点となっている。
  • 鈴鹿の森庭園
    rating-image
    4.5
    30件の口コミ
    旅行/観光
    三重県鈴鹿市山本町151-2
    鈴鹿市にある赤塚植物園が運営する研究栽培農園。日本の伝統的な枝垂れ梅の技術を現代へ伝え、未来へと引き継いでいく目的で作られた研究農園。八重咲き品種の呉服枝垂を中心に、職人たちの手で仕立てられた200本近い梅が農園を彩っている。中には日本最大級の大木も。2月頃から3月にかけて、一般公開を行っており時期によってはライトアップを敢行している。公開日は日によって入場料が変わるため、公式Twitterなどを確認のこと。

    東名阪道、新名神どちらからも便利な場所に有り、梅の名所です。 3月8日に行きましたが、まだ三分咲きでした。投稿している3月15日には満開になったようなので再度行く予定です。 入園料は1,700円と安くはないので花の開花状況は要チェックです。 レストランはありませんが、移動販売の軽食や鈴鹿名物の穴子寿司などは購入できます。 お土産は充実していました。

  • 藤田記念庭園
    rating-image
    4.0
    132件の口コミ
    旅行/観光
    青森県弘前市大字上白銀町8-1
    弘前市出身の実業家の別邸として建築された洋館と、高低差のある2つのエリアに分かれた日本庭園。まるで絵画のような景色を見ながら、大正ロマンあふれる喫茶室で、弘前名物を味わい至福のひとときを過ごそう。

    ここは、弘前公園に隣接し、弘前市出身の藤田謙一氏が大正十年に別邸を構える際、東京から庭師を招いてつくらせた江戸風な景趣の庭園です。xa0 園内は、高さ13mの崖地をはさんで高台部と低地部に分かれており、高台部は岩木山を借景した洋風庭園で、低地部は池泉回遊式の日本庭園となっている。総面積は約21,800㎡に及び、東北地方でも有数の大規模な庭園である。 庭園には、、”和館”があります書院造りの落ち着いた雰...

写真から観光情報を探す

目的から探す