全国のその他の乗り物スポット一覧

  • 阪堺電気軌道株式会社 阪堺線・上町線(チンチン電車)
    旅行/観光
    大阪府大阪市住吉区他
    大阪と堺市を結ぶ約110年の歴史を持つ路面電車「阪堺電車」は、地元では「ちん電」と親しみを込めて呼ばれている。2路線を運行し、大阪市内の起点は恵美須町と天王寺駅前。阪堺線は1911年(明治44)に開業し、上町線は1900年(明治33)に開業した大阪馬車鉄道が前身。現在も通常運行している国内最古の電車「モ161形」が存在する。
  • 熊本市電
    旅行/観光
    熊本県熊本市中央区新市街他
    熊本市電は、1924年(大正13)の開業以来、市民に愛され、2024年(令和6)には開業100周年を迎える。熊本城や水前寺公園などの主要な名所へのアクセスが便利で、昭和20年代製のレトロな車両から新型車両まで多種多様。運賃は全線大人170円均一で、数分から10分程度の間隔で運行される。昼間は混雑も少なく、気軽に移動できるのが魅力である。
  • 岳南電車株式会社
    旅行/観光
    静岡県富士市今泉1-17-39
    静岡県富士市の岳南電車は、JR吉原駅と岳南江尾駅間の10駅を結ぶローカル線で、1948年(昭和23)に運行を開始した。全長9.2kmで、1時間に約2本、片道21分で運行し、富士山と工場の風景が見られる。2014年(平成26)には日本夜景遺産に認定され、夜景電車や運転体験などのイベントも実施している。また、吉原本町駅周辺には名物のつけナポリタンが味わえる店があり、岳南電車オリジナルの「沿線巡りマップ」で詳細を確認できる。
  • セグウェイツアー in 石垣島 バンナの森
    旅行/観光
    沖縄県石垣市登野城2241-1
    石垣島中央のバンナ岳公園でセグウェイツアーを体験。初心者でも安心して乗れるよう、乗車方法や注意事項のレクチャーから始まる。南国の植物を眺めながら風を感じる爽快感や、バンナ岳の自然を一望できる展望台での休憩など、大自然を満喫できる。特に全長約100mのセイシカの橋からの亜熱帯林の眺めは絶景である。
  • 阿寒ネイチャーセンター(阿寒湖カナディアンカヌー)
    旅行/観光
    北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉5-3-3
    阿寒湖では、湖畔のトレッキングや湖上の遊覧船などのアクティビティが楽しめる。特に、カナディアンカヌー体験は、人工物がほとんど見えない静かな湖上を進むことで、阿寒湖と一体化する感覚が味わえる。この体験は、1997年(平成9)創業の「阿寒ネイチャーセンター」が催行している。カナディアンカヌーは、先住民族が使っていたカヌーの一種で、流れがゆるやかな川や湖での利用に適している。
  • IKEBUS(イケバス)
    旅行/観光
    東京都豊島区西池袋他
    2019年(令和元)から運行開始したIKEBUSは、池袋副都心の新交通システムで、主要施設や新公園を巡る小型の電気バスだ。乗車定員22名で、最高時速19km/h、車いす用昇降機を装備している。デザインは観光列車「ななつ星 in 九州」の水戸岡鋭治氏によるものである。
  • 岡山電気軌道 路面電車
    旅行/観光
    岡山県岡山市北区駅前町他
    岡山電気軌道(岡電)の路面電車は、1912年(明治45)から運行され、岡山市の象徴的存在である。現在は東山線と清輝橋線の2系統が運行し、岡山駅前から東山まで約20分で結ぶ。沿線には文化施設が点在し、映画のロケ地としても利用される人気スポットだ。
  • とべもりジップライン
    旅行/観光
    愛媛県松山市西野町乙他
    「とべもりジップライン」は、「えひめこどもの城」と「とべ動物園」を横断する全長730mのアウトドアアクティビティで、時速40-50km/hで滑走する。2つの往復コースがあり、利用にはウェブサイトからの予約と同意登録が必要。標高約150mからの高速滑走はスリルと爽快感満点で、往路と復路で異なる景色を楽しむことができる。非日常の体験でリフレッシュできるだろう。
  • 東京さくらトラム(都電荒川線)
    旅行/観光
    東京都荒川区・北区・豊島区・新宿区
    東京さくらトラム(都電荒川線)は荒川区、北区、豊島区、新宿区の4区を通り、三ノ輪橋から町屋駅前、荒川遊園地前、王子駅前、飛鳥山、大塚駅前、池袋のサンシャインシティ、雑司ヶ谷霊園を経由し、新宿区の早稲田に到着する。この路線は東京の北部を半円を描くように走り、大部分が下町風景の中を通る。愛称の由来は4区にまたがる路線と外国人客を意識したためで、多くの見どころがあり魅力的である。
  • スカイバス京都
    旅行/観光
    京都府京都市下京区東塩小路町他
    スカイバス京都は、赤いラッピングのオープントップの2階建てバスで京都の街を見学できる。桜や夕涼みなどの期間限定コースもあるが、「ぐるっと一周ドライブ」コースがおすすめ。出発は京都駅で、1日34本運行。ウェブサイトから予約可能で、空席があれば当日申込みも可能だ。約60分のコースで、希望者は「祇園」で下車も可能である。
  • 大歩危・祖谷 定期観光バス
    旅行/観光
    徳島県三好市池田町サラダ1612-27
    JR阿波池田駅発の観光バスツアー。4月から11月の土日祝日を中心に運行。昔ながらのボンネットバスに乗車し、日本三大秘境にも数えられる祖谷の観光スポットをめぐる。「平家屋敷」や、国の重要有形民俗文化財指定の「祖谷のかずら橋」、妖怪屋敷や石の博物館を併設した「道の駅大歩危」などに停車し、大歩危峡観光遊覧船にも乗船できる。乗車は3ヶ月前からの予約制。
  • まちなか周遊バス ハイカラさん・あかべぇ
    旅行/観光
    福島県会津若松市内
    会津若松市の魅力をぐるりと巡る観光周遊バス。会津のシンボル「鶴ヶ城」や白虎隊臨終の舞台「飯盛山」、情緒溢れる町並みが魅力の「七日町」などを巡る周遊バスは青いボンネットバスの「ハイカラさん」と逆回りに回る「あかべぇ」の二種類。市内各所で一日フリー乗車券を販売しているため、自由に歴史の足跡を辿ったり会津の伝統文化を体験したりできると評判だ。
  • のらんけバス
    旅行/観光
    石川県輪島市河井町20部1-131 道の駅輪島ふらっと訪夢
    のらんけバスは輪島市を定期的に巡回するコミュニティバス。「のらんけ」とは能登弁で「乗っていかない?」という意味があり、観光客や地域高齢者の足として活躍している。ルートは「海コース」「鯨コース」「档(あて)コース」「漆コース」「城兼コース」の5つ。すべてのコースで均一価格に固定されており、それぞれ輪島駅前を出発点に観光名所や商店街、市役所、病院といった公共機関を経由して再び輪島駅に戻ってくる。
  • 須崎市営巡航船
    旅行/観光
    高知県須崎市浦ノ内
    通学の児童生徒をのせて湾内を進む巡航船。浦ノ内湾内を1日上下3便ずつ、市営巡航船が運航している。一般の方も乗船でき、四国霊場巡りでも使われている。また坂内(スポーツセンターカヌー場前)もしくは横浪-鳴無間を貸切運行もする。
  • シュノーケル専門やーるーや
    旅行/観光
    沖縄県石垣市登野城398-2
    石垣市登野城にあるシュノーケリングの専門店。専用クルーザーを所有し、石垣の海で少人数ガイド制のシュノーケリングツアーを実施。1日中満喫できるコースや、午前や午後に限定した半日コース、また水中スクーターを使用するものや、夜の浅瀬でのナイトシュノーケリングなどを体験できる。また、スキンダイビングのツアーも開催。
  • 榛名湖 ゴーカート場
    旅行/観光
    群馬県高崎市榛名湖町
    高崎市榛名湖町にあるゴーカート場。榛名湖南東の湖畔にある「県立榛名公園」に隣接している。1人乗りと2人乗りの2種類のゴーカートで走行を楽しめ、真冬に榛名湖の湖面が凍結した際には、氷上での走行も体験できる(開催日は氷の状態などにより異なる)。
  • お山のかんらんしゃ
    旅行/観光
    神奈川県相模原市緑区若柳1634 さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト内
    さがみ湖リゾート プレジャーフォレストにある観覧車。標高は420m。遊園地や相模湖、晴れた空気の澄んだ日には富士山まで見えることもある。1周13分の空の旅を楽しみたい。リードをつけたまま、ペットシートの上または、しっかり抱きかかえて乗車すれば犬と一緒に乗ることもできる。
  • Fuji Sky View(フジ スカイ ビュー)
    旅行/観光
    静岡県富士市岩淵字北吉野1500
    東名高速道路・富士川SA(上り)にある大観覧車。いつもとは違った視点から富士のパノラマを一望することができる。地上60mの観覧車からは富士山だけでなく駿河湾までを見渡すことが可能だ。日没になると15分ごとにフルカラーLEDのイルミネーション演出が始まり、幻想的な光が夜空を彩る。すべてのゴンドラがノンステップのバリアフリー構造。床面や座席面までも透明になったシースルーゴンドラもある(8台)。
  • 伊良湖港フェリーターミナル
    旅行/観光
    愛知県田原市伊良湖町宮下3000-65
  • 青森港フェリーターミナル
    旅行/観光
    青森県青森市沖館2-12-1

写真から観光情報を探す

目的から探す