全国のロープウェイ等スポット一覧

  • 筑波山ロープウェイ
    旅行/観光
    茨城県つくば市筑波1
    筑波スカイラインの終点であるつつじヶ丘駅(標高542m)と女体山駅(標高840m)、およそ1300mを結ぶロープウェイ。関東平野を一望できるのが魅力で、都心のビル群やスカイツリー、気象条件が良ければ富士山が見られることも。つつじヶ丘駅周辺ではつつじの群生を楽しめる。夜間営業も行っているため、光り輝く夜景を楽しむことができる。
  • 明智平ロープウェイ
    旅行/観光
    栃木県日光市細尾町709-5
    日光市にあるロープウェイ。明智平から展望台まで約3分かけて、標高1373m地点まで上っていく。切り立った断崖が連なる屏風岩や山並みをはじめ、中禅寺湖や華厳の滝、男体山などが雄大なスケールで見渡すことができる。また紅葉のシーズン中は、営業時間の繰り上げや延長が行われることがある。
  • 宝登山臘梅園
    旅行/観光
    埼玉県秩父郡長瀞町大字長瀞1766-1
    秩父鉄道長瀞駅より、ハイキングコース利用で約60分。車 ロープウェイ 徒歩で約15分。秩父郡長瀞町長瀞にある標高497mの山「宝登山」の山頂にある臘梅(ろうばい)園。東西に別れた広大な園地に「素心」、「和臘梅」、「満月」の3品種、約3000本の臘梅を植栽しており、12月下旬から2月下旬頃にかけて咲く臘梅を山頂からの眺望とともに楽しめる。
  • 有珠山ロープウェイ
    旅行/観光
    北海道有珠郡壮瞥町昭和新山184-5
    洞爺湖の南に位置する標高737mの有珠山の山頂駅と、昭和新山山麓駅を往復するロープウェイ。106人乗りの大型ゴンドラの窓からは、有珠の荒々しい山肌が臨め、迫力の空中散歩が楽しめる。片道約6分ほどで山頂駅に到着。2つの展望台「洞爺湖展望台」、「有珠火口原展望台」からは、眼下に広がる大パノラマを満喫できる。
  • 裏磐梯ロープウェイ(グランデコリゾート)
    旅行/観光
    福島県耶麻郡北塩原村桧原荒砂沢山
    「グランデコスノーリゾート」で運航しているロープウェイ。8月初旬~下旬と、9月下旬~11月上旬頃にかけてそれぞれ運航している。磐梯朝日国立公園内にあり、秋には黄金色の紅葉と3つの百名山を堪能できる。標高約1400mからの眺めは絶景だ。
  • 吉野大峯ケーブル株式会社
    旅行/観光
    奈良県吉野郡吉野町吉野山79
    近鉄吉野駅から徒歩3分の千本口駅から吉野山駅までを約3分で結ぶロープウェイ。昭和4年(1929)から運行を開始した国内最古のロープウェイであり、日本機械学会により機械遺産にも登録されている。通常は朝9時台から夕方5時台まで、上り下り共に毎時4本運行。4月の観桜期には1日の運行本数が増え、車窓から眺める吉野山の桜を目当てに花見客が多く乗車する。
  • 天神峠ペアリフト
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    群馬県利根郡みなかみ町湯桧曽湯吹山国有林
    谷川岳ベースプラザからロープウェイで天神平駅へ、そこから天神峠駅までをつなぐ、片道約7分のペアリフト。営業期間は4月~11月で観光リフトは冬期間休業になる。天神尾根ウォーキングや、谷川岳山頂登山コースにつながり、谷川岳の大自然を満喫できる。

    ロープウェイとリフトを乗り継いで此処にたどり着ぎます。訪問時は既に紅葉は終わり落葉していましたが、谷川岳と周囲の山々の眺望が楽しめます。

  • 車山高原展望リフト
    旅行/観光
    長野県茅野市北山3413
    日本百名山のひとつ、霧ヶ峰の主峰「車山」山頂までを上る4人乗りのリフト。標高1925mの山頂まで高低差約350mを2本のリフトに乗り継ぎ、約15分で上る。ロープウェイやケーブルカーとは違って安全バーがあるだけのリフトは高原の風や絶景がダイレクトに味わえ開放感抜群。山頂からは八ヶ岳連峰や三方のアルプス、浅間連山や遠くに富士山が望めることも。山頂にはトイレがないため注意が必要だ。
  • つがいけロープウェイ
    旅行/観光
    長野県北安曇郡小谷村大字千国乙12840-1
    北安曇郡小谷村千国乙の栂池高原駅から栂の森駅を結ぶゴンドラリフト「イヴ」と、栂大門駅から自然園駅を結ぶ栂池ロープウェイを合わせた全長5320mに渡るルートの総称。栂池自然園には、浮島湿原や展望湿原などの湿原や天狗原への散策コースが整備されている。
  • 八方アルペンライン
    旅行/観光
    長野県北安曇郡白馬村大字北城4258
    八方尾根ゴンドラリフト「アダム」並びにアルペンクワッドリフト・グラートクワッドリフトの2つのチェアリフトを乗り継ぐ総延長3,445mのリフトコース。道中では白馬三山や五竜岳、白馬岳をはじめとする日本百名山に属する山々の雄大な姿を望むことができる。
  • 日本平ロープウェイ
    旅行/観光
    静岡県静岡市清水区草薙597-8
    静岡市清水区と駿河区を結ぶロープウェイ。静岡鉄道が運営している。清水区側にあたる日本平山頂西側の「日本平駅」と、駿河区側にある久能山山頂側の「久能山駅」を結ぶ。移動時間は約5分。駿河湾を眺めながら空中散歩を楽しむことができる。ロープウェイは、殿をイメージした漆黒の「あおい号」と、姫をイメージした金色の「たちばな号」が運行している。
  • 前山サマーリフト
    旅行/観光
    長野県下高井郡山ノ内町平穏7148
    バス停「ほたる温泉」と前山の山頂を約5分で結ぶリフト。山頂からの眺めを気軽に楽しめるほか、志賀高原を代表するトレッキングコース「池めぐりコース」のスタート地点としても利用されている。リフトの終点から湿原を経て、最初に見られる「渋池」までは徒歩で約5分。そこからエメラルドグリーンに輝く人気スポット「大沼池」まで、約10kmのコースが続いている。11月中旬~5月下旬まで冬期休業。
  • 妙高高原スカイケーブル
    旅行/観光
    新潟県妙高市田切216
    妙高山にあるゴンドラリフトで、標高1300mの妙高高原山頂までを片道約11分で結ぶ。新緑や紅葉が美しい妙高の大自然を眼下に、志賀・野沢の山々から斑尾山、野尻湖まで望める絶景を大パノラマで堪能できる。山頂駅からはブナ林の散策コースや見晴らしの良い展望コースなど、気軽に楽しめるトレッキングコースが整備されている。
  • 箸蔵山ロープウェイ
    旅行/観光
    徳島県三好市池田町州津藤ノ井559-14
    箸蔵山頂までいく、約950mのロープウェイである。四国山脈と吉野川を一望でき、桜や新緑、紅葉といった四季折々の雄大な自然を体感できる。
  • 御岳登山鉄道株式会社
    旅行/観光
    東京都青梅市御岳2-483
    昭和初期に開業した、御岳山を登るケーブルカーとリフトの運営会社。ケーブルカーは滝本駅から御岳山駅まで、徒歩なら1時間以上かかる区間を約6分で結んでおり、御岳山駅から徒歩30分ほどで頂上の武蔵御嶽神社までアクセスできる。年末年始は御岳山山頂や日の出山からの初日の出を見る観光客のため、深夜運転もしている。
  • 立山ロープウェイ
    旅行/観光
    富山県中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂外国有林内
    大観峰から黒部平までの1700m、高低差488mを結ぶ立山黒部アルペンルートのロープウェイ。景観と環境保全の観点から一本も支柱が無いワンスパン方式が特徴で、この長さは日本最長。東に後立山連峰、西に大観峰の大斜面、眼下には黒部平駅に黒部湖と、360度大パノラマの景色を楽しむことができる。タイミングが合えば黒部湖に浮かぶ遊覧船ガルベを見下ろすことも可能だ。秋の観光シーズンには山いっぱいが紅葉で染まり、幻想的な風景を見せる。
  • 白馬五竜テレキャビン
    旅行/観光
    長野県北安曇郡白馬村神城22184-10
    白馬村神城から運行する8人乗りのゴンドラ。山麓とおみ駅から標高1,500mほどに位置する山頂アルプス平駅までを約8分で結んでおり、山頂アルプス駅近くにある「白馬五竜高山植物園」へアクセスできる。また、7月中旬から10月上旬の土日を中心に、夜空の星や白馬村の夜景も楽しめる「ナイトゴンドラ」も運行される。
  • 坂本ケーブル
    旅行/観光
    滋賀県大津市坂本
    1927年(昭和2)に開業した延暦寺の表参道、ケーブル坂本駅からケーブル延暦寺駅までの約2kmを11分で結ぶ。大正ロマンを感じさせる両駅舎は国の登録有形文化財で、洗練されたヨーロッパ調の車体は大きな窓が特徴。山の深さを感じさせる橋梁や、琵琶湖の眺望が楽しめる。終着駅から延暦寺の中心地までは徒歩約8分だ。
  • 神戸布引ハーブ園/ロープウェイ
    旅行/観光
    兵庫県神戸市中央区北野町1-4-3
    神戸の玄関口・新神戸駅の北側には、雄大な山々が広がっている。この山の斜面には、色とりどりの花が咲き誇る神戸布引ハーブ園がある。美しい景色とハーブにまつわるさまざまな体験を満喫しよう。
  • 大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイ
    rating-image
    4.0
    349件の口コミ
    旅行/観光
    北海道上川郡上川町字層雲峡
    大雪山国立公園への表玄関、層雲峡温泉と黒岳を結ぶロープウェイ。101名乗りの大型ゴンドラで、黒岳の五合目まで行くことができる。さらにリフトを乗り継ぐと、標高1520mの7合目まで行くことも可能。ライトな観光客に加え、頂上を目指す登山客が利用する。片道7分、20分間隔で運行している。天気がよければ、名前の通り、雲海を越え大雪山連峰を眺めることができる。

    初日は雲っていたので次の日乗ることにしました。 駐車場が満車にちかかったので混んでいるのかと思ったら登山者のものらしく、ロープウェイはそんなに混んではいませんでした。(早く行かないと満車になりまする)晴れていたので絶景ですばらしかった、天気しだいでは料金が少し料たかい

写真から観光情報を探す

目的から探す