全国の博物館/科学館スポット一覧

  • 目黒寄生虫館
    rating-image
    4.0
    199件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    東京都目黒区下目黒4-1-1
    寄生虫に関する研究や展示、標本や資料の収集、また啓発活動などを行う、世界でも珍しい寄生虫専門博物館。その物珍しさから海外からの来訪者も多く、近年はデートスポットとしても人気となっている。

    入場料が無料の「目黒寄生虫館」です。思った以上に訪れている人が多かった。 その名の通り、「寄生虫」に特化した博物館です。とてもこじんまりとした博物館ですが、学生なのか、若い人が結構訪れていました。これは私の中で、結構意外でした。 で、実際の展示ですが、標本を中心に、1Fが「寄生虫の多様性」をテーマに、2Fが「人体に関わる寄生虫」をテーマとなっています。私にとっては、「へぇーへぇー」「これがサダナム...

  • 立佞武多の館
    rating-image
    4.5
    246件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    青森県五所川原市大町506-10
    青森を代表する祭りのひとつ「五所川原立佞武多(ごしょがわらたちねぷた)」。高さ約23mの巨大な人形灯籠が、電柱やビルよりも高いところから街を睨みながらゆっくりと進む姿は、足元で見上げる人たちからみると圧倒的な迫力だ。

    訪ねた当日は周りでイベントがやっており無料駐車場がわからず近くの駐車場に停めて訪問。エポスカードを提示して650円→580円で入館。立ねぷたに圧巻。楽しく拝見しました。 有難うございました。

  • 碓氷峠鉄道文化むら
    rating-image
    4.0
    135件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    群馬県安中市松井田町横川407-16
    安中市松井田町にある鉄道テーマパーク。JR横川機関区車両基地の跡地に造られている。目玉は、重量108tの本物の電気機関車を運転できる機関士体験(予約制)。園内には、廃線となった碓氷線の歴史を学べる鉄道資料館や30車両以上もの貴重な鉄道車両の展示場がある。園内を一周する蒸気機関車やミニSL、トロッコ列車など乗り物にも乗車でき、子どもから鉄道ファンまで人気。

    電車大好きおちびを連れて行きました。あにはからんや、じいじが一番大興奮ww. あーあんなのがある、こんなのがあるとおおはしゃぎ。運転席に入って、触ってみることができたり、シュミレーターがあったり鉄道好きにはたまらん施設のようです。 お弁当を食べる場所もあるし、アプトくんは駆け込み乗車状態で待っていてくれるし本当に楽しかったです。

  • UCCコーヒー博物館
    rating-image
    4.0
    241件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    兵庫県神戸市中央区港島中町6-6-2
    日本で唯一のコーヒー専門の博物館です。 館内にはコーヒーの起源や栽培、歴史等に関する資料展示があるほか、クイズコーナーや世界のコーヒーが楽しめる喫茶室(別料金)等があります。

    歴史、種類、楽しみ方…。いろいろな視点でコーヒーに触れることができる充実した展示が圧巻です。ルートに沿って展示を観ていくようになっていますが、ひと通り観終わった後は少しだけコーヒー通になったような気になれました(笑) 予約制でテイスティングも体験出来るので、博物館に着いたらまず最初に予約しておきましょう。

  • 飛騨高山まちの博物館
    rating-image
    4.0
    160件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岐阜県高山市上一之町75
    1585年(天正15)、豊臣秀吉の命令を受けた金森長近が城下町の基礎をつくったことに始まる高山の町。1692年(元禄5)には幕府の直轄地となり、飛騨の経済や政治の中心地として発展。多様な文化もはぐくまれてきた。「飛騨高山まちの博物館」では、飛騨地方や高山の歴史や文化についてさまざまな資料を展示し、その魅力を発信している。

    高山の歴史が分かります。幕府の直轄地時代や金森氏が統治した時代なども詳しく説明されています。江戸時代に破却されましたが、高山城の模型も有ります。無料ということも有りますが、訪問して大変よかったと思います。館内は撮影禁止です。

  • 北海道大学総合博物館
    rating-image
    4.0
    235件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    北海道札幌市北区北10条西8
    1999年(平成11)に開館した北海道大学の博物館は、大学の研究歩みと最先端の研究を展示する場所である。無料で開放され、市民に親しまれている。12学部の紹介や鉱石、動物の標本展示、触れる展示物、セミナーやワークショップなどがあり、子どもたちが自由研究のために訪れる。カフェやミュージアムショップ「ぽとろ」も充実している。

    広大な北海道大学のキャンパスの中央あたりに、北海道大学総合博物館がありました。レンガ造りの大きな建物の1階から3階まで、その展示物は各学部に渡っていて、とてつもない情報量です。私はさらっと歩きながらすべての部屋を見て回りましたが、そんな簡単な回り方でも2時間ほどの時間を費やしました。ていねいに見ていくと、半日、一日はかかってしまいそうです。 そんな膨大な展示内容を誇る博物館ですが、入場料は無料...

  • MIZKAN MUSEUM(MIM)
    rating-image
    4.0
    115件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    愛知県半田市中村町2-6
    ミツカンの酢造りの歴史やものづくりへのこだわり、食文化の魅力などに触れられる体験型博物館。「大地の蔵ゾーン」や「時の蔵」など5つのゾーンに分かれており、趣向を凝らした演出を体感しながら、楽しく学ぶことができる。

    南知多へ行く際に立ち寄りました。事前に予約が必要です。ガイド付きの全館コースがお薦めです。時間は90分かかります。ミツカンの酢作りの歴史に触れることができます。相当な力の入ったミュージアムです。入館料が300円必要ですが、設備やスタッフのことを考えると安いものだと思います。

  • 坂の上の雲ミュージアム
    rating-image
    3.5
    348件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    愛媛県松山市一番町3-20
    作家・司馬太郎が近代国家へと成長する明治の日本を描いた小説『坂の上の雲』ゆかりの資料を所蔵する博物館。小説の世界と明治の日本の様子を現代建築とともにじっくり味わえる松山の名スポットだ。

    司馬遼太郎の著書「坂の上の雲」をモチーフにしたミュージアム。坂をぐんぐん登りながら坂の上の雲や司馬遼太郎ゆかり展示物を見学できるようになっています。司馬遼太郎手書きの原稿や、新聞掲載の壁など坂の上の雲という作品のスケールの大きさに感動します。併設のカフェは陽光が降り注ぐ一面ガラス張り。窓からは萬翠荘のたたずまいも楽しめます。こちらでは愛媛の伝統的なお菓子が手軽なお値段で堪能できます。

  • 仙台市博物館
    rating-image
    4.0
    160件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    宮城県仙台市青葉区川内26 (仙台城三の丸跡)
    伊達家から寄贈された資料や、仙台藩を中心とした歴史・文化関連の展示を中心とした博物館。金色の細い月形の前立が印象的な伊達政宗所用の「黒漆五枚胴具足」(重要文化財)や、幅8mの巨大な「奥州仙台領絵図」を所蔵。ユネスコ記憶遺産を含む国宝・慶長遣欧使節関係資料などの貴重な資料の数々が展示されている。年3-4回、特別展や企画展も開催されている。

    こちらは、仙台城跡の下の方にありま(地下鉄の国際センター駅より徒歩4分くらいです) 行ってみると、令和3年10月から大規模な改修工事が行われており、令和6年3月にオープンお書いてありました。 民間だと考えられない期間だと思います。 部分的にもオーブンする事が何故できなきのでしょうか?

  • 千葉市科学館
    rating-image
    4.0
    71件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    千葉県千葉市中央区中央4-5-1 複合施設「Qiball(きぼーる)」内 7-10F
    「人が主役」となる参加体験型がコンセプトの科学館。自然科学、先端技術、地球環境、宇宙などの科学を、子どもから大人まで楽しめる展示で紹介する。市民に向けた講座や実験教室など、千葉市科学館ならではの企画もめじろ押しだ。

    動体視力、目の錯覚、滑車の仕組み、デジタルカメラ、気象予報等について、わかりやすい体験型の展示がされています。モールス信号の体験などもなかなかよかったです。9時オープンの時点でもう行列ができていて驚きました。

  • 福山城博物館
    rating-image
    3.5
    363件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    広島県福山市丸之内1-8

    福山城は、蝙蝠山(こうもりやま)に築城されたとか。それが縁もあり、ゴッサムシティと世界ではじめて友好都市提携も果たしたとか。一度廃城になったため、遺構を再興する苦労はいかばかりか。それでも、夜に月見櫓を見上げるとバットマンのシルエットが浮かぶ粋なはからいもステキです。

  • 足尾銅山観光
    rating-image
    4.0
    130件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    栃木県日光市足尾町通洞9-2
    かつて、国内の約40%を占める銅産出量を誇っていた足尾銅山。約400年にわたり掘り開いた坑道を、江戸時代の手彫りの様子から機械化された時代まで、人形による作業風景を交えて再現している。日本一の鉱都と呼ばれた足尾銅山の雰囲気を感じられる。

    会社で行きました!昔、移動教室でも行って、思い出があります。とてもたくさんの昔のほっている姿が見られ、楽しかったです。ちなみに、トロッコも楽しい!みなさんもとても楽しいので、日光に行くならぜひ行ってみてください!

  • 公益財団法人竹中大工道具館
    rating-image
    4.5
    155件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    兵庫県神戸市中央区熊内町7-5-1
    竹中工務店の企業博物館で、日本で唯一、大工道具をテーマとした資料の収集・展示を行っている。常設展では、日本の建築を支えてきた古い時代の大工道具や、それを使いこなす職人の技や知恵、建築と木の文化などを幅広く紹介。手で触れられる模型やタッチパネル式の絵巻物などもあり、五感で感じながら楽しく学ぶことができる。年に数回程度、建築やデザインなどをテーマとした企画展も開催。

    新神戸駅から程近い野崎通に面した竹中工務店の企業博物館、但し大工道具の収集と保存・展示が目的の博物館なので竹中工務店に関する展示は無い。1階ロビーは休憩スペースとなっており展示スペースは階下。地下1階は縄文の石斧から弥生の鉄器、法隆寺の飛鳥奈良・室町・多彩な道具が生まれた江戸、道具も文明開花の明治と鑿・鋸・金槌などの道具をどうやって使うか実物の木に道具を充てて展示されている。地下2階には名工...

  • 白浜エネルギーランド
    rating-image
    3.5
    113件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    和歌山県西牟婁郡白浜町3083
    人間、自然、化石が持つエネルギーについて、頭と体を使って学べる体験型のテーマパーク。平衡間隔がなくなる不思議な体験や目の錯覚が起きるトリックアートなど、五感を使って学びながら遊び尽くそう!

    以前から気にはなってましたので、行程の都合上パンダの前に寄ってみました。 中はエンタメに振ってる行政がやってそうな科学館みたいな感じですが、入場料は行政ぽくありません(汗) 子供はミステリーハウスではしゃいでました。小学生くらいの家族連れは結構見ましたが、子供はみんな楽しそうでした。大人はめまいする…とか言ってる人もいました。 うちの子供は360°立体シアターの方を気に入って2種類見てました。ロ...

  • 下町風俗資料館
    rating-image
    4.0
    289件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    東京都台東区上野公園2-1

    カヤバ珈琲の前の付設展示場を見てから、来たことがなかったので来てみました。うわあこれ懐かしい、という年代ではありませんが、それなりに昭和のなつかしさが感じられるスペースです。靴を脱いで畳の上で写真が撮れる、外国人には嬉しい博物館です。

  • 石見銀山世界遺産センター
    rating-image
    4.0
    118件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    島根県大田市大森町イ1597-3
    16世紀から300年にわたり栄えた銀産地の様子がわかる資料館。復元模型などの立体資料や映像資料を豊富に使った展示のほか、丁銀づくりやVRなど体験コーナーも充実している。

    石見銀山世界遺産センターは、銀山地区や街並み地区からかなり離れた場所あります。街並み地区は駐車場がとても少ないですが、ここの駐車場は広いので、問題なく駐車することができます。街並み地区の駐車場満車状況はここのエントランスホールで確認できます。石見銀山世界遺産センターは、WAON払いだと団体割引料金になるので、WAONタッチで入館しました。館内の有料エリアは4つの展示室に分かれていました。第1展示室...

  • 平等院ミュージアム鳳翔館
    rating-image
    4.5
    234件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    京都府宇治市宇治蓮華116
    旧宝物館の老朽化で収蔵環境の改善のために、平成13年(2001)開館したミュージアム。史蹟名勝に指定されている庭園と調和した外観を実現するため、自然光を取り入れ照明にも工夫を凝らしている。国宝・重要文化財・宇治市指定文化財の他、平安時代の鬼瓦などの発掘出土品なども収容している。

    平等院の境内にある博物館で、寺の宝物を展示している。博物館も拝観料に含まれているので、別に入場券を買う必要はない。平等院の屋根の上の鳳凰はレプリカで、国宝の本物はこの博物館に展示されている。写真が撮れないのは残念。

  • うずしお科学館
    rating-image
    4.0
    108件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    兵庫県南あわじ市福良丙936-3
    南あわじ市福良丙にある複合施設「うずの丘大鳴門橋記念館」内にある科学館。自然と同じ原理でうずしおを発生させる水理模型と巨大球体スクリーン、壁面のスクリーンの映像を連動させた展示により、視覚的にうずしおの発生原理を学べる。その他にも、うずしお発生の一因でもある海面の高低差を体感できる「うずしおスライダー」や、直径7mのうずの大きさを再現した「うずめくサークル」などの展示を体験できる。

    写真スポットとしてはよい。道の駅のような感じで団体客も多かった。 うずしおについては一応説明あるけど、ほぼ玉ねぎスポット。 雨の日だったので、空いてておっ玉ねぎも玉ねぎユーホーキッチャーも空いていた。ユーホーキッチャーは一回で成功してしまい、地味に帰りが重かった。 スタッフさんが玉ねぎストリートピアノを弾いていてなかなかよい。 他に玉ねぎロボット掃除機がかどうしたり玉ねぎネオンがひかる。 うずしお...

  • 日本伝統文化入門公演ギオンコーナー
    rating-image
    3.0
    522件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    京都府京都市東山区祇園町南側570-2
    京舞をはじめ、狂言、雅楽、文楽、箏曲、茶道、華道、7つの日本の伝統芸能を約1時間で身近に鑑賞できる施設。京都市・祇園の中心、祇園甲部歌舞伎練習場の隣の「弥栄会館」に位置する。ロビーには、「京都五花街」の年中行事の映像をはじめ、舞妓さんの花かんざしや髪型など小物を展示する舞妓ギャラリーもある。修学旅行生や外国人観光客にも人気の国際色豊かな名所。京阪電車「祇園四条駅」より徒歩5分。

    京都祇園花見小路通りを南に行くと東側に天守閣のような建築物が建っています。白鷺城を模してデザインされたそうで、1936年、祇園甲部歌舞練場として建てられました。内部のギオンコーナーでは京舞をはじめ日本の伝統芸能が7種類鑑賞できます。1時間ほどです。外国人観光客がほとんどです。この建物は今後帝国ホテルとして立て替えられるそうです。

  • 青森県立三沢航空科学館
    rating-image
    4.5
    176件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    青森県三沢市三沢北山158
    全国でも有数の航空施設がある三沢市には、大空と飛翔をテーマに、日本の航空史や航空科学を楽しく学ぶことができる施設がある。青森県にゆかりの深い実機や復元機など、迫力の航空機と触れ合おう。

    寺山修司記念館の帰りに寄りましたが、良かったです。 ホンダジェットも展示して、驚きました。 航空関係の施設ですが、宇宙にも目を向けています。 こどもの日だったこともあり、すごく混んでいました。 キッチンカーも来ていましたが、飲食の関係がもっと充実するとまだ楽しめると思います。

写真から観光情報を探す

目的から探す