全国の城/城址スポット一覧

  • 熱海城
    rating-image
    3.5
    5件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県熱海市熱海1993
    熱海市錦ヶ浦山頂にある熱海城。頂上展望台からは天気のよい日には相模灘と初島、大島を一望する熱海有数の絶景スポットとしても人気があり、春には200本余りが咲き乱れる桜の名所としても有名。

    たまたま、熱海城に行った時に丁度お昼近くになり、先ずは 腹ごしらえ・・と思いこのレストランに入りました。 目の前は相模湾で大島や初島も見えて、たまたまお天気も良 かったので、兎に角、”海の眺めは抜群”のレストランでした。 頂いたのはメニューに記されていた、一番人気のマグロの漬 け丼とお蕎麦のセットを頂きましたが、味はまず、そこそこ でしたでしょうか。お天気の良い日はレストランの外にある 椅子席で海...

  • 松山城
    旅行/観光
    愛媛県松山市丸之内1
    初代城主・加藤嘉明(かとうよしあき)が1602年(慶長7)から四半世紀をかけて築いた松山城。国内現存12天守のひとつで、天守を含め21棟もの重要文化財を有する。随所にある攻防の仕掛けも見ものだ。
  • 清洲城
    rating-image
    4.0
    151件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県清須市朝日城屋敷1-1
    名古屋城ができる以前の話、尾張の中心地として栄えたのが清洲城だ。天主閣は再建されたもので、14階の各フロアで清須会議など歴史の1シーンを展示物で紹介。愛知県清須市のシンボルである清洲城天主閣を訪ね、戦国ロマンに思いを馳せてみよう。

    名鉄新清洲駅から少し歩いて場所になります。鉄筋コンクリートの模擬天守ですが、 立派なお城でまた、まわりに何もないため 写真の綺麗に撮れて良いです。 お城の中は清州城下町の様子などが紹介されていました◯

  • 舞鶴城公園
    rating-image
    3.5
    283件の口コミ
    旅行/観光
    山梨県甲府市丸の内1丁目5-4
    甲府市にある城。16世紀末に甲府城として築城されたが、現在は城跡の一部を利用して公園として開放されている。公園の周囲は遊亀橋をはじめ、石切場跡や稲荷櫓など、当時の場内の様子を伝える遺構を見学することができる。観光ボランティアの「甲府城御案内仕隊」も注目されている。

    駅からこれだけ近い城跡も珍しいと思います。舞鶴城公園と同義だと思いますが、高低差は感じられると言うか、きつい高低差です。

  • 篠山城跡
    rating-image
    4.0
    138件の口コミ
    旅行/観光
    兵庫県丹波篠山市北新町2-3
    篠山城築城とほぼ同時に建てられた「篠山城大書院」。藩の公式行事などに使用された建物は、明治の廃城令後も城建物のなかで唯一残された貴重な建築物。城跡から読み取れる往時の歴史に思いを馳せよう。

    城址の公園は広く、お堀も四角形に掘られている。公園の横に三の丸西駐車場(平日¥200)もあってアクセスが良い。所々に桜の木が植えられているので、この口コミを入れている頃は桜が満開になっていて、素晴らしい眺めになっていると思います。天守閣はないが、上まで行くにはジグザグの通路を進んでいきます。きつい傾斜はないので、楽に天守閣があった広場に行けます。あちこちに、お城が立っていた頃の柱跡が見られます。今...

  • 大垣城
    rating-image
    3.5
    192件の口コミ
    旅行/観光
    岐阜県大垣市郭町2-52
    大垣市の中心部にある「大垣城」。関ヶ原の戦いで石田三成の本拠地となったこの城は、2010年(平成22)に「大垣市景観遺産」に指定され、地域遺産として残されている。現在は桜の名所としても知られる観光スポットだ。

    コンパクトながらも堀割りを有効に活用したお城で、城内に展示された数々の品が重要な役割を担ってきたことを示していた。

  • 平戸城
    rating-image
    4.0
    176件の口コミ
    旅行/観光
    長崎県平戸市岩の上町1458
    平戸瀬戸に突出した半島上の小山にある松浦藩の平山城の跡。山の名から亀岡城とも呼ばれる。現在は「亀岡公園」として整備され、平戸港を見下ろし、対岸の九州本土とをつなぐ平戸大橋なども望める絶景の地としても知られる。

    お城自体は復元された物でしたが、天守閣から見る海の眺めが素晴らしく、来た甲斐がありました。公園としても綺麗で、とても広く、散策するのも楽しかったです。敷地内に神社もあって、とても良い観光地だと思いました。

  • 仙台城跡(青葉城址)
    旅行/観光
    宮城県仙台市青葉区天守台青葉城址
    標高約115mの青葉山に伊達政宗(だてまさむね)が1602年(慶長7)に完成させた仙台城の城跡。本丸跡に立つ「伊達政宗公騎馬像」(だてまさむねこうきばぞう)は、仙台のシンボル的な存在として、仙台旅の観光名所のひとつとなっている。
  • 川越城本丸御殿
    rating-image
    4.0
    183件の口コミ
    旅行/観光
    埼玉県川越市郭町2-13-1
    室町時代に扇谷上杉持朝の命により太田道真・道灌親子によって築かれ、江戸時代には江戸の北の守りとして重要視された川(河)越城。東日本では唯一残っている本丸御殿の遺構であり、川越を訪れたならぜひ立ち寄りたい見どころだ。

    時の鐘などがあるメインの観光エリアから10分少々歩きました。観光客は多少いました。天守はありませんが、大きな本丸御殿でした。100名城の一つでスタンプは、中に入るとすぐにありました。庭が綺麗に整備されていました。

  • 明石城
    rating-image
    3.5
    190件の口コミ
    旅行/観光
    兵庫県明石市明石公園1-27
    国の重要文化財に指定される明石城がそびえ立った自然豊かな明石公園は、JR明石駅・山陽明石駅の北側から徒歩約5分とアクセスも抜群。深い歴史のある明石の名所で、開放的な時間を過ごしてみよう。

    JR明石駅のすぐ近くにあります。本丸はありませんが、櫓や石垣は残っているので城跡の見学も楽しめます。現在は公園として整備されています。本丸跡は高台にあるので、瀬戸内海や明石海峡大橋をながめることができるので、ピクニック感覚で楽しめるのではないでしょうか。

  • 和歌山城
    rating-image
    4.0
    703件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県和歌山市一番丁3
    和歌山市の中心にある和歌山城。地元の人々の熱い思いにより、天守閣は江戸時代後期の外観が忠実に復元されている。3階には展望台もあり市内を一望できる。和歌山市の観光に来たなら、市の中心部にあるお城にぜひ行ってみよう。

    桜が満開でとても見応えがありました。 そのためか、平日とは思えないほどの混雑ぶりでレジャーシートを敷いてくつろぐグループがたくさん。出店も数多く見られました。 新郎新婦の写真撮影も行われていたりと、とても賑やか・華やかでした。

  • 弘前城天守
    旅行/観光
    青森県弘前市下白銀町1
    築城から200年以上も経過する、歴史的建造物の弘前城天守。世紀の大事業により仮移転中だが、工事完了まで残り約3年(2023年現在)。天守が再び引っ越しする前に、現在の姿を目にも心にも焼き付けるなら、今がチャンス!
  • 白石城
    rating-image
    4.0
    168件の口コミ
    旅行/観光
    宮城県白石市益岡町1-16
    江戸時代、仙台藩の重臣・片倉氏の居城であった名城。江戸幕府が敷いた一国一城制の対象外とされた数少ない例で、明治維新まで存続した。復元された白石城は、その最晩年の構造を忠実に復元。日本古来の建築様式に基づいて堅牢に造られており、学術的評価も高い。

    白石城と言えば思い出されるのは 仙台藩主伊達政宗の家臣片倉小十郎。 立派な天守で、 白石市を一望できてとても良いです! 白石城内ら甲冑や 解説などのちょっとした展示もあり 勉強にもなりました。

  • 中津城(奥平家歴史資料館)
    rating-image
    4.0
    180件の口コミ
    旅行/観光
    大分県中津市二ノ丁本丸
    九州最古の近世城郭として知られる名城。秀吉の家臣で智将の誉れ高い黒田官兵衛の築城に始まり、何度か大名が入れ替わりながら幕末を迎えた。明治の廃城当時、城を治めていた奥平氏の家宝などが、天守閣の資料館に展示されている。

    中津駅から徒歩15分から20分くらい 黒い天守でこぢんまりとしたお城。 黒田官兵衛は約450年前の人。そして黒田家がここの城主だったのは十数年のみ、 城主は黒田・細川・小笠原・奥平と続き 奥平家が一番長く約300年城主を。なので城内において黒田官兵衛を探すのは難しい。 城内は資料館的なものになっており鎧・槍・陣営具・合戦図等が展示されていた。 天守最上階からの眺...

  • 岸和田城
    rating-image
    4.0
    113件の口コミ
    旅行/観光
    大阪府岸和田市岸城町9-1
    岸和田市岸城町にあった日本の城。別名は千亀利城。建武新政期に、楠木正成の一族、和田高家が築いたと言われている。天守閣が築かれたのは天正13年(1585)で、羽柴秀吉の伯父・小出秀政が城郭整備した時。現天守閣は、昭和29年(1954)に建造された3層3階の天守で、旧5重天守閣は文政10年(1827)に落雷で焼失。維新期に櫓・門など壊したため、現存するのは堀と石垣のみ。城跡は昭和18年、大阪府指定史跡、岸和田城庭園(八陣の庭)は平成26年(2014)に国の名勝に指定された。花見の名所としても有名。

    堀に囲まれた白塗りの美しい城だが、天守閣は昭和に再建されたもの。内部は資料館になっていて、歴代藩主に関する展示などが興味深い。だんじり会館、自然資料館と合わせた共通入場券がおとく。

  • 洲本城跡
    rating-image
    4.0
    108件の口コミ
    旅行/観光
    兵庫県洲本市小路谷1272-2
    広大な石垣の山城、洲本城(すもとじょう)。大阪湾や紀淡海峡を見下ろす城からの眺めは、洲本一の絶景だ。水軍の基地、大坂城の出城としての歴史や国内でも希少な石垣など見どころも多く、城マニア、石垣マニアにも人気の城だ。

    有名でないので、小さなお城かと思ったが、結構大きな城だった様子がありました。天守閣等は小さく登れませんでしたが、まだまだ改築中の様子で、今後が楽しみです。洲本の町もよく見えて良かったです。

  • 大洲城
    rating-image
    4.0
    125件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県大洲市大洲903
    城下町のいたるところから見える美しい天守。「日本100名城」に登録されている大洲城は、大洲のシンボルであり、いちばんの見どころ。4階建ての天守に上れば、足元に城下町が広がり、大洲盆地を取り巻く山々を一望できる。

    大洲市民の有志が力をあわせて復元された大洲城は、奇跡的に残っていた江戸時代の設計図に基づいて、在りし日のお城をかなり正確に再現しているとのこと。何より、大洲、肱川のほとりに立つこのお城の優雅な佇まいが素晴らしい。1組限定でお城に宿泊も可能。お殿様、お姫様気分を満喫したい方はぜひ!

  • 出石城跡
    rating-image
    4.0
    82件の口コミ
    旅行/観光
    兵庫県豊岡市出石町内町
    豊岡市出石町内町にある城跡。1604年に小出吉英により築城され、その後、国替えによって仙石氏の居城となった。現在は昭和43年(1968)に本丸跡に復元された隅櫓(すみやぐら)などを見ることができる。桜の名所としても知られ、春には「桜まつり」が開催される。

    ツアーでフリータイムが100分貰え、散策しました。出石城は1604年に小出吉英により築かれた城です。明治元年に建物はすべて取り壊され、その後登城橋などが建てられました。紅葉が美しかったです。58000石の城下町です。

  • 郡上八幡城
    旅行/観光
    岐阜県郡上市八幡町柳町一の平659
    八幡山の山上にあり、作家の司馬遼太郎も感動を記した美しい山城「郡上八幡城」。野面積の石垣や日本最古の木造再建天守、城主の家宝や鎧などを見学しながら、歴史の息吹をゆっくりと感じてみたい。
  • 越前大野城
    旅行/観光
    福井県大野市城町3-109
    城下町大野のシンボルである越前大野城。天候に恵まれれば雲海に城郭が浮かんで見える「天空の城」としても知られている。山上に築かれた石垣の上に二層4階建ての大天守、二層2階の小天守がそびえる姿を見に行こう。

写真から観光情報を探す

目的から探す