全国の歴史/文化/見学スポット一覧

  • 生田神社
    rating-image
    4.0
    831件の口コミ
    旅行/観光
    兵庫県神戸市中央区下山手通1-2-1
    神戸の中心部にたたずむ生田神社は、1800年の長い歴史をもち『日本書紀』にも登場する由緒正しい古社。恋愛成就のパワースポットとしても有名で、本殿裏に広がる生田の森には恋を占う「水みくじ」も人気。

    三宮中央通りから生田筋を北上するのが本来の参道なのでしょうが、北野方面から生田の森経由で参ります。森、の呼称は過大評価ではなく、巨木が並びます。生田の池、朱色に塗られた拝殿を一巡りして二の鳥居から退出です。縁結び等にご利益あり、らしいですがこちらで大々的に結婚式を挙げた〇原〇香、はすぐさま離、いや、やめておきましょう。

  • 斎場御嶽
    rating-image
    4.0
    1047件の口コミ
    旅行/観光
    沖縄県南城市知念字久手堅
    琉球神話にまつわる伝説が数多く残る本島南部。なかでも最高位の聖地、斎場御嶽は昔から人々の祈りの場として今も大切にされている。森のなかに点在する拝所を巡りながら、神聖な沖縄を肌で感じたい。

    琉球王朝時代、国家的な祭事が行われてきた沖縄を代表する聖地だそうです。 斎場御嶽には六個のイビ(神域)があるとされ、その六個のイビを参拝するという流れでしたよ。パワーをもらえたかどうかはわかりませんが、厳かな金庫日にはなりました。

  • 東京都現代美術館
    rating-image
    4.0
    254件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    東京都江東区三好4-1-1 木場公園内
    東京都現代美術館は、若者や家族が多く訪れる清澄白河に位置し、東京メトロ半蔵門線や都営大江戸線の清澄白河駅から徒歩でアクセス可能である。広大な敷地面積を持つ木場公園に隣接しており、公園散歩や家族でのんびり過ごした後に気軽に立ち寄れる美術館として親しまれている。

    いつもこの美術館の展示には圧倒されるが、今回の「クリスチャンディオール 夢のクチュリエ展」もその人気ぶりに違わない素晴らしい企画展だった。チケットが取れないのも頷ける。ディオールのドレスやバッグは勿論秀悦だが、ディスプレイを手掛けたスタッフの方々に拍手を送りたい。近年入場料の高さがネックとなり、美術館離れが止まらないと聞くが、高い入場料を払ってまでも見てみたいと思わせる企画力が今後は必要になると思...

  • 岡山城
    rating-image
    4.0
    1172件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県岡山市北区丸の内2-3-1
    「日本三名園」のひとつとされる「岡山後楽園」のすぐ近くにある「岡山城」は、今も岡山のシンボルとして親しまれている。2022年(令和4)にリニューアルし、歴史学者磯田道史氏が監修して展示も一新し、さらに魅力的に。

    壮大で素晴らしいお城でした。特にお城の中から見た景色が素敵でした。中は最近リニューアルしたとのことで、エレベーターもありましたし、フロアによっては、椅子やテーブルが置かれていて、休憩が取れるようになっていました。

  • 宮地嶽神社
    rating-image
    4.5
    223件の口コミ
    旅行/観光
    福岡県福津市宮司元町7-1
    「光の道」で全国に知られるようになった宮地嶽神社。本殿奥にはさまざまなご利益のある「奥之宮八社」も鎮座し、多くの人が参拝に訪れる。

    小雪降る平日の午後に訪問。広い駐車場にもほぼ車は停まっておらず。参道のお店もほとんど閉まっておりひとけもほとんどない。静かにゆっくり拝観させていただきました。有難うございました。

  • 熊野本宮大社
    rating-image
    4.5
    554件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県田辺市本宮町本宮1110
    熊野信仰の総本山、熊野本宮大社。こちらなしに世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」を語ることはできない。身分や老若男女、浄不浄を問わずすべての人に救いを差し伸べた熊野本宮大社にはいったい何があるのだろうか。

    杉の古木に囲まれた参道は勾配のきつい石段が続いていますが、たくさんの幟が立ち並び神秘的な雰囲気でした。神門をくぐった先は神域で、写真撮影は禁止されています。少し離れた場所に巨大な鳥居が建立されています。

  • 江戸東京たてもの園
    rating-image
    4.5
    355件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    東京都小金井市桜町3-7-1 都立小金井公園内
    江戸時代の古民家から昭和のレトロ建築まで、失われゆく歴史的建造物を保存・展示する野外博物館。スタジオジブリのアニメーション映画『千と千尋の神隠し』のモデルになった建物もある。

    地味ながら良い観光スポット。 思ったより広い園内に江戸時代から昭和時代初期の街並みが再現されており、タイムスリップした感覚になる。 建物は靴を脱ぐのが面倒だが、中を歩き回るのはなかなか楽しい。 また企画展もあったりして美術館としての楽しみもある。今回はタイル展を実施しており、貴重且つ芸術的なタイルが展示されていて、興味深く見学できた。 全部見学すると結構疲れるが、入場料も安く健康とお財布に良い...

  • 十和田市現代美術館
    rating-image
    4.5
    267件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    青森県十和田市西二番町10-9
    ユニークな展示方法や作品で美術館の概念を覆した「十和田市現代美術館」。「アートを通した新しい体験を提供する開かれた施設」をコンセプトにした新しいアートの世界を、自分の目で確かめてみよう。

    前から一度行ってみたいと思っていた美術館です。 会いたかった大きなおばさん。 大きさにもびっくりですが、そのリアルさは見飽きませんでした。 それから新しく出来た面白い写真が撮れる作品。 その他の作品も面白くて楽しい時間を過ごせました。

  • 東京国立博物館
    遊ぶ/趣味
    東京都台東区上野公園13-9
    1872年(明治5)、「湯島聖堂」で開催された展覧会が発祥。日本と東洋の美術や考古学など、さまざまな分野の文化財を収集し展示するとともに、保存、修理、管理、調査研究や教育普及事業も行う。日本で最も長い歴史をもつ博物館だ。
  • 横浜アリーナ
    rating-image
    4.0
    182件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県横浜市港北区新横浜3-10
    平成元年(1989)4月に開業した多目的イベントホール、最大収容人数は17000人。コンサートや式典など様々な用途に対応、「優良ホール100選」にも選ばれている。大型映像装置やイベント毎に対応可能な音響システム、バリアフリーなど充実の設備。周辺にはコンビニ・レストラン・宿泊施設もある。

    コロナ非常事態宣言解除後感染対策をしっかりして催し物を再開し、以来一度も感染者を出していないと聞いており、こんなときだが安心して入場できた。 当方コンサートで利用したが、室内だがグッズ売場が入場口の真裏でかなり離れており、利用者が隔離されるような格好になっていた。 ホール内に入る際に検温があり消毒させられたが、グッズ売場までどこにも触る機会がないにも関わらずまた消毒させられ、さらに販売窓口で販売員...

  • 大原美術館
    rating-image
    4.5
    686件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岡山県倉敷市中央1-1-15
    地方都市倉敷に1930年(昭和5)、日本最初の西洋美術中心の私立美術館として誕生した大原美術館。戦後も日本の近代洋画を展示する分館や民藝運動を主導した作家の作品を紹介する工芸館などが加わり日本を代表する総合美術館として成長している。

    倉敷の美観地区にある日本を代表すると言っていいレベルの美術館です。絵画だけでなく陶器などの工芸品も色々と展示してあって見ごたえがあります。倉敷に行ったらぜひ立ち寄るべきところです。

  • 建長寺
    rating-image
    4.5
    537件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市山ノ内8
    鎌倉市内に5つある臨済宗の禅寺(建長寺、円覚寺、寿福寺、浄智寺、浄明寺)は「鎌倉五山」の名で親しまれ、建長寺はそのなかでも第一位に列せられる大本山。入ってすぐの総門から三門、仏殿、法堂(はっとう)が国の重要文化財に登録されている。

    臨済宗・建長寺派の総本山で、鎌倉五山の第一位のお寺です。鶴岡八幡宮から徒歩で10分ほど(険しい坂道)で行けます。 鶴岡八幡宮に比べると宗教施設という感じが強く、荘厳な雰囲気でした。建物一つ一つも迫力があり、見応え抜群でした。

  • 銭洗弁財天宇賀福神社
    rating-image
    4.0
    438件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市佐助2-25-16
    鎌倉一有名な金運スポット。洞窟内の奥宮にある湧き水でお金を洗うと何倍にも増えるといわれ、ご利益を求める参拝客があとを絶たない。12日に一度めぐってくる弁財天ゆかりの巳(み)の日には使いの蛇が願いを叶えてくれるといわれ、さらに賑わいをみせる。

    GWで混む前に行ってきました。金運スポットで人気です。小銭だけでなく、お札を洗ってもOKです。坂の上にあるので、行くまでが少し大変です。歩きやすい靴がおすすめです。

  • SAMURAI MUSEUM(サムライ ミュージアム)
    rating-image
    4.5
    1907件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    東京都新宿区歌舞伎町2-25-6
    戦国武将や侍をテーマとしたミュージアム。時代ごとに鎧兜や日本刀が展示され、侍のなりたちなどを解説している。甲冑をレンタルして写真撮影が可能で、外国人観光客に人気。そのまま殺陣ショーに参加できるアトラクションも用意されている。そのほか、日本刀講座や書道教室など侍に関わるイベントも充実。刀や甲冑のレプリカなども販売している。

    西武新宿駅からすぐの場所にありました。 外国人が多く訪れていましたよ。 歴史を感じることができるミュージアムなのでぜひ 訪れてほしい場所ですね!!

  • 高山陣屋
    rating-image
    4.0
    1116件の口コミ
    旅行/観光
    岐阜県高山市八軒町1-5
    国指定史跡であり、高山観光のはずせないスポットに挙げられる高山陣屋。江戸幕府が飛騨国を直接支配するために設置した役所であり、主要建物が現存する国内で唯一の代官所である。居住用スペースも陣屋内にあるため、江戸時代の暮らしぶりを垣間見ることができるだろう。

    昭和44年まで約300年間,役所として使われた施設跡です。時代劇の中でお馴染みのお白洲や大広間、茶室や拷問道具等がそのまま見ることができ、また真向兎という釘の頭を隠す装飾品等や庭園他建物としての見所も多いところでした。コロナ禍での人数制限により、静かに見学できたのも良かったです。

  • 横須賀美術館
    rating-image
    4.5
    196件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    神奈川県横須賀市鴨居4-1
    横須賀市にある観音崎公園内にある美術館。各展示室のほかに、森と海に面した「山の広場」「海の広場」があり、森林浴や海の景観を楽しむことができる。また別館には、雑誌「週刊新潮」の表紙絵の作者である谷内六郎の作品を展示した、谷内六郎館も。館内では随時アートマーケットやワークショップなどのイベントも開催されている。

    ベルニー公園からの海や、船の眺めがいつも、素晴ら椎から。それに、お店のあるメイン通りが高いビルがあまりなく、圧迫感がなく、感じが、良いからです。

  • 熊野那智大社
    rating-image
    4.5
    652件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1
    熊野三山の一角を占める熊野那智大社。全国に4000社を数える熊野神社の御本社は、4世紀に現在の地に鎮座したと伝わる。信仰の端緒となったと同時に、一段の滝としては日本最大の落差を誇る那智の滝も必見だ。

    世界遺産として名高いですが、首都圏からは行きづらく山深い場所にあります。熊野那智大社だけでなく隣に青岸渡寺もあり、神仏習合という古くからの日本の歴史を知ることができます。熊野古道から長い階段を登って見る那智の滝は本当に素晴らしいです。下から拝観するのも良いですが、まず那智大社に行ってからがお勧めです。熊野三山詣のハイライトだと思います。

  • 千光寺
    rating-image
    4.0
    688件の口コミ
    旅行/観光
    広島県尾道市東土堂町15-1
    尾道市の千光寺公園内にある寺院。寺伝によれば大同元年(806)、弘法大師の開基。朱塗りの本堂は舞台造りという珍しい構造で、鐘楼とあわせて尾道を象徴する建物。本堂横の巨岩「玉の石」の上には、かつて光を輝く宝玉が置かれ海上を照らしていたという伝説がある。境内からは、尾道の市街地と瀬戸内海を一望する絶景を満喫できる。

    ここの展望台からは運河や橋、町並み、渡船、工場などが一望でき、他には無い素晴らしい景色です。私はパノラマモードで撮影しました。 歩いて上り下りできますが私は膝が痛かったので往復ロープウエイを使用しました。片道500円で往復だと700円となります。下りは寺や自然を見ながら徒歩で降りたかったのですが膝痛には下り坂が辛いです。 尾道駅から遠くはありませんが、徒歩20分は必要です。駅から千光寺公園線...

  • 京都国際マンガミュージアム
    rating-image
    4.0
    609件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    京都府京都市中京区烏丸通御池上ル
    30万点ものマンガ資料が集まる京都国際マンガミュージアム。自由にマンガを読むことができる一方、マンガ文化を学ぶコーナーやイベントなど博物館的な機能も担う施設だ。思う存分、マンガの世界に浸ってみよう。

    いろいろな年代・ジャンルのマンガが本棚にあり、自由に読めます。今回は展示に興味があり、漫画本は読みませんでしたが、時間があるときに、ゆっくり過ごしたい場所です。

  • 光明寺 瑠璃光院
    旅行/観光
    京都府京都市左京区上高野東山55
    磨かれた床や机に反射する新緑や紅葉が美しいことで知られ、春と秋の一般公開時には多くの参拝者が訪れる。大正時代末期から昭和にかけて改修した建築とともに、「瑠璃の庭」と呼ばれる苔の庭を鑑賞できる。

写真から観光情報を探す

目的から探す