全国の歴史/文化/見学スポット一覧

  • 彫刻の森美術館
    遊ぶ/趣味
    神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1121
    国立公園の豊かな自然のなかに彫刻作品を中心としたさまざまなアートを展示。感性を刺激してくれる立体の作品や、体験型のアート作品もあり、子どもも大人も楽しめる内容になっている。洗練されたカフェやレストラン、ミュージアムショップもあり、1日ゆっくり楽しみたい。
  • 総本山 仁和寺
    rating-image
    4.5
    1264件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市右京区御室大内33
    3つの世界遺産をつなぐ、きぬかけの路。そのいちばん西側に、かつて「御室御所(おむろごしょ)」とも呼ばれた仁和寺がある。春には桜の名所として知られる仁和寺の広々とした境内をゆっくりと拝観してみよう。

    4/2に訪問。まだつぼみもあったので満開まではあと一歩というところでしょうか、2-3日あれば満開になると思います。御室桜だけが目当てなら500円ですみます。桜の時期に仁和寺に来るのはたぶん7-8年ぶりなので、いつから造られるようになったのかはわからないけど、御室桜の咲いている西側に、展望用の仮設デッキが作られていた。展望デッキに上がると、御室桜と五重塔をいい感じで写真に収めることができます。

  • 三千院
    rating-image
    4.5
    833件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市左京区大原来迎院町540
    街の喧騒が届かない、比叡山麓に広がるのどかな山里・大原にある三千院。自然と歴史が織りなす玉手箱のような古刹では、やわらかな表情の仏様が迎えてくれる。深緑の苔むす庭園を巡れば心も穏やかに。

    大原のバス停から呂川沿いのお土産物屋が並ぶ急な坂道を登って行くと三千院の石段が見えてきました。この大原の地は魚山と呼ばれ声明の発祥の地で伝教大師最澄上人が草庵を結んだのに始まり、天台宗五箇室門跡のひとつ。流石門跡だけあって高い石垣に囲まれた御殿門は城郭を思わせる。宸殿客殿を進み、有名な往生極楽院へ。簡素な御堂ですが阿弥陀三尊像が納められ極楽浄土が表現されています。何より四季折々のお庭に映える御堂が...

  • 三峯神社
    rating-image
    4.5
    437件の口コミ
    旅行/観光
    埼玉県秩父市三峰298-1
    秩父三社のひとつに数えられる古社。近年は「関東屈指のパワースポット」として有名になり、全国各地から多くの参拝者が訪れる。高所にあるため霧がかかりやすく、霧に包まれた境内も神秘的。

    秩父のパワースポット。 ヤマトタケルノミコトを祀る神道の総本山のような神社です。 鳥居をくぐると「氣」が違うらしいですが、凡人の私では判別不能です。 東照宮を彷彿させる手の込んだ装飾が立派です。 秩父から一本道の山道の突き当りに駐車場があり、そこから徒歩で10分強と便利が良いように聞こえますが、シーズンは大渋滞します。抜け道もなければUターンもできないひたすら待つ「修行」を前提で。 GWは残り4キ...

  • 大谷資料館
    rating-image
    4.5
    605件の口コミ
    旅行/観光
    栃木県宇都宮市大谷町909
    「石の里」と呼ばれる宇都宮市大谷。この地域で採掘される石は資材として優れ、古くから採掘場として発展してきた。大谷資料館では、大正時代から残る採掘跡を当時の面影をそのまま残し、一般に開放。異世界に迷いこんだかのような地下空間に胸が高鳴る。

    大谷石を切り出した跡。こんなに石を切り出したんだと感動するほどの大きな空間が地下に広がっています。幻想的で、年中涼しいので、夏には最高だろうと思います。

  • 足立美術館
    rating-image
    4.5
    1076件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    島根県安来市古川町320
    アメリカの日本庭園専門誌のランキングで「19年連続日本一」に選ばれている名園。横山大観、上村松園らの日本画、北大路魯山人の陶芸など、日本有数のコレクションも合わせて鑑賞できるとあり、国内はもとより世界中からも鑑賞に訪れている。

    2度目の訪問です。庭園が有名です。確かに手入れが行き届き、美しい庭です。しかしガラス越しで見るだけで、立ち入りはできません。写真映えはしますけど。 美術館は確素晴らしい展示ですが、個人の好みもあります。むしろ庭園が有名なのだから、そちらをもっと見せる工夫をしてほしいと思いました。

  • 鹿苑寺(金閣寺)
    rating-image
    4.5
    28件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市北区金閣寺町1
    深い緑の樹木に包まれて絢爛豪華に輝くのは、足利義満の権力の象徴ともいわれる舎利殿の金閣。通称の寺名にもなった金閣のほかにも、点在する室町時代の文化や面影の片鱗を味わうことができる。

    有料拝観区域内にある抹茶席です。 実物の金閣を見た後、ここでお菓子の金閣を見て、抹茶を頂いて一休み。 コロナの影響で拝観者が極端に少なく、室内にいたのは自分だけでした。 暖かい座敷でゆっくりと抹茶とお菓子を楽しみました。

  • 日光東照宮
    旅行/観光
    栃木県日光市山内2301
    徳川初代将軍家康公を祭神として祀る、世界遺産のパワースポット。国宝8棟に重要文化財34棟を含む55棟が並ぶ境内は見どころ満載だ。華麗な彫刻が圧巻の陽明門をはじめ、江戸時代の職人技が光る建築美を堪能しよう。
  • 東京都美術館
    rating-image
    4.0
    545件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    東京都台東区上野公園8-36
    国内外の名品を紹介する特別展や多彩な企画展など、「アートへの入口」を目指して、さまざまなプログラムを行う。1926年(大正15)に開館した、日本で最初の公立美術館だ。

    マティス展は、今上野で開催ですが、関西には巡回がなさそうなので、旅行の日程入れました。事前に予約して行くと予約飲みの入館だったので一安心。1~3Fが会場で、デッサンからマティスらしいカラフルな絵画までを堪能。2Fの会場のみ写真撮影がO.kなので、好きなのを撮りました。観に行ってよかったです。 グッズ売場の出口にガチャがありカラフルな絵画のピンバッチ(会場限定)があったので記念に2回して帰りました。

  • 国立新美術館
    遊ぶ/趣味
    東京都港区六本木7-22-2
    2007年(平成19)、六本木に開館した国立新美術館は、国内最大級の展示スペースを誇る。コレクションを持たず多様なアートの展覧会を行っている、東京が誇る新しい文化の発信地だ。
  • 永観堂 禅林寺
    rating-image
    4.5
    1727件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市左京区永観堂町48
    古来「もみじの永観堂」と称えられてきた古刹。平安貴族も和歌に詠んだ風光の地は時の文化人も虜にしてきた。見返る姿をした仏像「みかえり阿弥陀」が安置されることでも知られている。

    東山にある紅葉の名所です。南禅寺から鹿ケ谷通をまっすぐ北に行けば直ぐです。紅葉の時期であれば周辺が大混雑しているので、直ぐに判ると思います。 紅葉の永観堂と謳われるだけあって、本当に紅葉は目を見張るほど美しいです。紅葉を目当てに何度も訪問していますが、何度来ても飽きません。総門から中門にかけての白塀から覗く紅葉は期待を高めてくれますし、諸堂から見える庭園の紅葉も美しいです。特に、御影堂からの紅葉越...

  • 北野天満宮
    rating-image
    4.5
    30件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市上京区馬喰町
    学問の神様・菅原道真(すがわらのみちざね)公をお祀りする北野天満宮。学問成就を願ってお参りする受験生や修学旅行生も多い、人気のスポットだ。全国でも屈指の梅の名所としても知られ、早春には境内全体が華やかな香りで包まれる。

    毎月25日にある市に2回行きました。神社の横と後ろまで広がっていますが、実はある程度分かれているので、買い物が思う以上に楽です。神社に面して、右の道は古着屋が主です(着物、帯、生地など)。真ん中の道は主に食べ物屋です。そして、左側の道はその他です(陶器、アンティーク、古道具、など)。 初めて市に行った時、全部回ろうとしましたが、疲れて無理でした!2回目は店の方に右、左、真ん中の道の違いを教えても...

  • 中尊寺
    rating-image
    4.5
    795件の口コミ
    旅行/観光
    岩手県西磐井郡平泉町平泉字衣関202
    「この境内に入り詣でれば、ひとりも漏れなく仏さまに頭を撫でていただくことができる」。これは、奥州藤原氏の初代清衡(きよひら)公が書物に記した言葉。樹齢300年の杉林がやさしく誘う参道を進みながら、諸仏に手を合わせていくと、心に清らかさが満ちてくる。

    中尊寺は2回目ですが、今回は蓮の花があちらこちらに咲いていて綺麗でした。 コロナのせいか観光客でいっぱいということもなく、落ち着いた気持ちで参拝できて良かったです。

  • 根津美術館
    rating-image
    4.5
    879件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    東京都港区南青山6-5-1
    実業家・根津嘉一郎(18601940年)(ねづかいちろう)の収集した古美術コレクションを保存、展示するために1941年(昭和16)に開館。広大な敷地内には庭園があり、数々の貴重な美術品とともに、四季折々の美しい風景も楽しめる。

    表参道の駅から歩いてしばらく、高級ブランドの路面の並ぶ通りの先に見える竹垣。長いエントランスを歩いていくうちに、不思議と静かな空間に引き込まれていく感じがしました。自分が訪れた時には企画展「よめないけど、いいね!」が開かれていて、書の名品を鑑賞することができました。展示の見せ方や解説が工夫されていて、思った以上に楽しむことができました。若い方もたくさんいたのは意外でした。8月の初めの猛暑のなか訪れ...

  • さいたまスーパーアリーナ
    旅行/観光
    埼玉県さいたま市中央区新都心8
    多くのコンサートやスポーツイベントで使用されている多目的アリーナ。メインアリーナ・スタジアムに併設されている「けやきひろば」にはカフェや居酒屋などの飲食店が数多く軒を連ね、コンビニやドラッグストアも入っていてとても便利。アリーナ内には一時預かり託児室があるので、子供連れでも安心してコンサートやイベントを楽しむことができる。
  • カップヌードルミュージアム 大阪池田
    rating-image
    4.5
    682件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    大阪府池田市満寿美町8-25
    世界を飛び超え、宇宙食にも導入されているインスタントラーメン。実は、その発祥が池田市だということをご存知だろうか? 老若男女が一緒に楽しめる体験や展示を通じて、そのルーツをたどってみよう!

    自動販売機でカップ麺ようの切符を購入して、自分のイラストを描いたりできます。中の具は中の人に言って少なだけ入れてもらえます。

  • MOA(エムオーエー)美術館
    rating-image
    4.5
    465件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    静岡県熱海市桃山町26-2
    1982年(昭和57)開館。熱海市の高台に建ち「海の見える美術館」としても有名な美術館。国宝3点、重要文化財67点(2021年現在)、重要美術品46点を含む約3500点以上のコレクションを有するほか、児童作品展なども開催、静岡県内の美術の発展を担う世界的にも有名な美術館のひとつ。

    展覧会は岩佐又兵衛「浄瑠璃物語絵巻」を開催中でした。全12巻の絵巻物は色鮮やかです。 常設のコレクションは仏像、焼き物など文化財、国宝の展示もあります。 立地が高台で熱海駅からつづらおり、急坂を登ってバスならば10分弱です。 入口から長いエスカレーターを乗り継ぎ、円形ホールの天井の万華鏡。海を見下ろす広場にはヘンリームーアの王と王妃が海を眺めています。ここが美術館本体の入口になります。 展示の他...

  • トヨタ産業技術記念館
    rating-image
    4.5
    1525件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県名古屋市西区則武新町4-1-35
    トヨタグループの共同事業として、1994年(平成6)に開館した「トヨタ産業技術記念館」。約1万4000平方メートルもの広大な展示場では、近代日本の産業発展を支えた繊維織機と、未来に向けて躍進し続ける自動車産業の技術の変遷について紹介している。トヨタグループの「研究と創造の精神」や「モノづくり」に対する思いを体感できる施設だ。

    トヨタ産業が紡績から財をなして時節にも乗り、世界に名だたる企業まで成長していった軌跡がよくわかりました。 産業の歴史としても、懐かしい車の数々の展示も、紡績や自動車の工程の展示もどれも興味深いものでした。 子供向けのプレイランドも人気なのでしょう、予約等が必要かもしれません。 料金も安いですし駐車場も無料です。名古屋に行く際には寄られることをお勧めします。

  • 櫛田神社
    rating-image
    4.0
    1639件の口コミ
    旅行/観光
    福岡県福岡市博多区上川端町1-41
    博多の夏の風物詩「博多祇園山笠」が奉納される神社。近隣には、古くから博多っ子に親しまれる「中洲川端商店街」、劇場や映画館も備えた大型商業施設「キャナルシティ博多」もあり、ショッピングの途中で参拝する人も多い。

    玄界灘を10時過ぎに出発し、昼頃博多に到。大宰府が工事中だったので15:00のフライトまで時間を過ごすのにここを選択。当初博多から歩く予定だったが、気温が少し高め、博多着が少し遅れたので地下鉄で行くことに。駅から数分でいきなり神社となりこじんまりとまとまっている。時間がない時ににアクセス便利な神社。

  • 松江城(千鳥城)
    rating-image
    4.5
    1523件の口コミ
    旅行/観光
    島根県松江市殿町1-5
    国内に現存する12天守のひとつであり、さらに国宝に指定された5城のひとつ。松江藩主の居城として堀尾吉晴によって築城された。松江市街地北部の小さな山の上にあり、天守の最上階からは市内と宍道湖を含む景色を360度見渡すことができるため、絶景スポットとしても人気がある。

    拝観料を支払いお城の内部に入場できます。チケットマシーンを利用しました。 階段はかなり急で狭いですがフロア内部は意外と広いです。 柱や壁の構造物もかなりしっかりしており、 外観だけでなく内部からでもお城の堅牢さが伝わります。 一番上まで行くと松江の街並みを四方八方眺めることが出来ます。 往時はかなりはるかかなたまで見通すことが出来き さぞかしお城の守備に役立っただろうと感じました。

写真から観光情報を探す

目的から探す