全国のその他の工場見学/実演スポット一覧

  • 雪印メグミルク 阿見工場
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    茨城県稲敷郡阿見町星の里22 阿見東部工業団地内
    首都圏中央連絡自動車道・阿見東ICより車で約5分のところにある工場。雪印メグミルクのプロセスチーズやマーガリンを製造する乳製品工場であり、平成26年(2014)より稼働。約200種類の商品を製造しており、雪印メグミルク最大の工場である。トリック写真を用いた記念撮影、VRによるリアルなチーズ製造の視覚体験や試食など、チーズやマーガリンについて楽しみながら学ぶことができる。

    町内会で予約、最新のチーズ工場見学をしました。2014年から稼働、ここで雪印のチーズやマーガリンを製造、全国に出荷してるそうです。初めに大型スクリーンで工場の概要を見てから見学しますが、ロボット導入で人がとても少なかったです。途中、VR(バーチャルリアリティ)体験、幼稚園の年長児くらいから楽しめそうです。最後にチーズの試食、売店でお買い物も出来ました。人気で予約が取りにくいようですがお勧めです。

  • 丸井伊藤商店
    rating-image
    3.5
    6件の口コミ
    旅行/観光
    長野県茅野市宮川4529
    茅野市にある味噌販売店舗兼工場。繭蔵を生かした天然蔵で、伝統の技を尊重した味噌作りを行っており、工場は見学を行うこともできる。店舗では様々な種類の味噌のほかに、味噌を使ったみそかつにんにく・味噌ラーメン等も販売しており、幅広い年代から人気を集める。

    ドライブ中に、買い物で寄りました。 4代百年の丸井味噌、どぶろく(濁り酒)、漬物、甘酒、味噌スィーツなどが、店に並んでいました。 「どぶろく、にんにく味噌、味噌」を買いました。 「玄米のどぶろく」も以前はあったようですが、今回は無しでした。どんな味なのかいつかは試してみたいです。

  • ヤマサ蒲鉾 夢前工場(見学・体験)
    旅行/観光
    兵庫県姫路市夢前町置本327-16
    姫路市夢前町置本にあるかまぼこ工場。平日は1日2回、日曜祝日は6回、定刻に無料の工場見学を実施しており、カニカマ製造ラインと竹輪・蒲鉾製造ラインの2つの工場を見学できる。また、かまぼこ作りの体験教室(要予約)も開催しており、新鮮なすり身を使って竹輪や蒲鉾を作ることができる。
  • サントリー高砂工場(見学)
    rating-image
    4.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    兵庫県高砂市荒井町新浜2-2-1
    アルコール飲料や清涼飲料水製造販売を行う「サントリー」の高砂工場。「高品質・環境・調和」をコンセプトにした施設で廃棄物の削減や再資源化への取り組みなど地球環境に配慮した各種活動を継続している。敷地内には兵庫県樹のクスノキが植えられており自由に緑地を散策することが可能だ。事前に申し込みをすれば製造工程の見学や試飲を楽しむ工場見学に参加することもできる。

    写真撮影OK!専属のスタッフが30分程かけて、行程を説明してくれる。 お茶のペットボトルの製造工程も見学でき、面白かった。

  • 若喜商店
    rating-image
    4.0
    17件の口コミ
    旅行/観光
    福島県喜多方市字3-4786
    蔵座敷、倉庫蔵、道具蔵など、喜多方の蔵の歴史を残す蔵が8棟現存している若喜商店。特に、縞柿で造られた貴重なレンガ造りの蔵座敷は、喜多方の蔵を巡るならぜひ見学しておきたいスポットだ。

    超レトロです。素敵です。江戸時代の創業のようです。見るだけでも惚れ惚れしてしまいます。お土産屋さんも併設されているようです。

  • 柳月スイートピア・ガーデン
    グルメ/お酒
    北海道河東郡音更町なつぞら1-1
    北海道銘菓「三方六(さんぽうろく)」のメーカーが運営する、工場見学&工場直営ショップ。予約制のお菓子作り体験なども楽しめる。いちばん人気は、地元の人も早朝から並ぶ「三方六」の特別販売だ。
  • 与那国町伝統工芸館
    rating-image
    3.5
    18件の口コミ
    旅行/観光
    沖縄県八重山郡与那国町与那国175-2
    八重山郡与那国町与那国にある伝統工芸の制作・展示施設。約500年もの伝統を誇る「与那国織」の制作工程や、関連資料の見学ができる。また、与那国織で作られた小物などの商品も販売している。

    祖納の集落から徒歩10分ほどにある建物で伝統の織物についての 工芸品を展示しているらしいですが都合によりしばらく休館らしいです。 蛍光灯はこうこうとついていて窓から織り機が見えますが、無人なのか閉まっていました。田舎のありがちな気分次第で締めているのか行く前に事前に確認を

  • サハラガラスパーク
    rating-image
    3.5
    19件の口コミ
    旅行/観光
    岩手県一関市厳美町字滝の上263-1
    ガラス工芸品のショップ、ガラス工房、150席を備えたレストランやテラス席のあるカフェが集まったテーマパークのような施設。工房では、宙吹き(ちゅうぶき)ガラス技法でグラスなどを作るガラス制作体験ができる。

    厳美渓に行った帰りに立ち寄りました。厳美渓のすぐ入口にあります。バス停からもすぐです。外観はまさに昭和そのもの。1970-80年代の面影が色濃く残っています。案内看板のフォントも昭和のままです。平日だったからか分かりませんが、店内はちらほらとお客さんがいる程度でした。ガラス製品の種類は豊富なので、バス待ちの空いた時間に立ち寄るのは良いかも知れません。質が良いのか分からないですが、価格帯としては決し...

  • 株式会社 愛知ヤクルト工場
    rating-image
    4.5
    6件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県日進市藤枝町前田5
    日進市にある工場。乳酸菌飲料「ヤクルト」の生産を行っている。事前申し込み制で所要時間約60分の工場見学が可能。生産工程のほか、会社や商品に関する説明や、商品の試飲、ビデオ上映などのプログラムが用意されている。

    津島市の津島神社に参拝して雲居寺で御朱印授与受けてから立ち寄りました。ヤクルトも無料で飲めて良かったです。

  • キリンビール 神戸工場(見学)
    旅行/観光
    兵庫県神戸市北区赤松台2-1-1
    三田駅やフラワータウン駅との間には無料送迎バスが運行。神戸三田インターチェンジから車で約4分のところにある、老舗飲料メーカー「キリン」のビール工場。工場見学ツアーでは一番搾りと二番絞りで麦汁の飲み比べや麦芽の試飲等ができる。また、生ビールやソフトドリンクの試飲も可能。土日祝や期間限定のツアーも開催している。併設のレストランでも直送のビールを提供しているほか、地元食材を使用したランチも楽しめる。
  • 鳳鳴酒造 ほろ酔い城下蔵
    rating-image
    4.0
    14件の口コミ
    旅行/観光
    兵庫県丹波篠山市呉服町46
    寛政9年(1797)創業の酒造会社「鳳鳴酒造」が平成13年(2001)にオープンした酒蔵見学施設。酒造りに使われていた道具の展示や酒造工程のパネル展示などがされている。酒蔵見学コースは予約不要(団体は要予約)、無料で見学できる。酒造の全商品や篠山の特産品の売店も併設。主屋や仕込蔵などの建物は国の有形文化財に登録されている。

    篠山の城下町にある酒蔵です。ここで秋限定酒を試飲。純米吟醸の鳳鳴冷おろしは甘味、辛味、酸味のバランスが取れている。アル度も高めなのに飲みやすく円やかで美味しかった。リキュールは黒豆と栗があり、これも試飲させてもらった。黒豆は酸味が強く少し飲みにくいかなと感じた。栗は少し甘さがありシロップのようでしたね。純米吟醸の鳳鳴冷おろし720㎖を家用に買い、栗のリキュールは、アイスにかけたり、炭酸や氷で割って...

  • 盛田味の館
    rating-image
    4.5
    12件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県常滑市小鈴谷脇浜10番地
    清酒「ねのひ」を製造する酒造メーカー「盛田」の施設。170年前の醸造蔵を改装した館内では、酒やみそ、しょうゆ等の製造工程を工場見学することができる。また「ねのひ」の試飲や、みそを使った料理のも楽しむことができ、盛田味の館限定商品の販売も行っている。

    ソニー創始者森田昭夫さんのご実家、醸造のの老舗「盛田」の蔵を改造した中に物販、飲食、加えて森田昭夫氏のミニ展示があります。日本酒「ねのひ」はじめ醤油、味噌、味醂など多種多様な醸造品が並び見ているだけでも楽しいです。飲食店では味噌煮込みうどんをいただきましたが香り良く上品な味で美味しかったです。

  • 山川発電所展示室
    rating-image
    4.5
    11件の口コミ
    旅行/観光
    鹿児島県指宿市山川小川2303
    山川地熱発電所に併設されており、大迫力のバーチカルジオシアターや、発電ゲーム、パネルを使って地熱発電の仕組みを楽しく学ぶことができる。スタッフによる発電所・展示館見学ツアー(屋外施設見学/約25分、映画鑑賞/約15分)では、発電所の設備を間近で見学することができる。

    初めて地熱発電所と言うところに行きました。 水力とは違った自然の力を利用した発電所ですが、 そのスケールに驚きました。 一見の価値ありだと思います。

  • 湯浅醤油 有限会社 九曜蔵
    旅行/観光
    和歌山県有田郡湯浅町湯浅1464
    JR湯浅駅から徒歩で約10分。金山寺味噌の看板が目印の醤油製造会社。敷地内にある醸造蔵は蔵人の案内による見学も行なわれており、100年以上現役のもろみの入った杉樽に触れることも可能。樽の中身をかき混ぜて熟成発酵をうながす櫂入れ体験も開催しているなど、他の醤油蔵にはない試みも魅力の一つとなっている。最高金賞を受賞した「湯浅醤油 生一本黒豆醤油」から特定の食べ物専用の醤油、ゆずぽん酢といった商品を販売。カフェではコーヒーやしょうゆソフトクリームが味わえる。
  • 浜福鶴吟醸工房
    旅行/観光
    兵庫県神戸市東灘区魚崎南町4-4-6
    JR六甲ライナー「南魚崎駅」から徒歩7分、伝統の日本酒造りの文化を広く伝える体験館。四季を通じて、ガラス越しにリアルタイムで酒造りの見学ができる。中でもふつふつと醗酵する酒の声を聞き、モロミの甘い香りに包まれる「もろみ仕込み」を体感できるのが魅力。限定の生酒を試飲できる試飲コーナーや、手頃な価格で利き酒が楽しめるコーナー、蔵人しか味わえなかった門外不出の極上酒を量り売りで提供するコーナーなどがある。
  • 阿波和紙伝統産業会館
    rating-image
    4.0
    9件の口コミ
    旅行/観光
    徳島県吉野川市山川町川東141
    かつて一大産業として栄えた「阿波和紙」のよさを今日に伝える阿波和紙伝統産業会館。1989年(平成元)5月のオープン以来、情報の周知と技法の継承を目的として、手漉(す)き体験や展示の見学などを実施。多くの観光客が訪れている。

    山川町は、和紙産業が有名で阿波和紙の歴史と紙漉体験が学べれる施設なので勉強になり和紙の工程を深く理解する事ができました。*月曜日が休館日。

  • 読売新聞大阪本社
    旅行/観光
    大阪府大阪市北区野崎町5-9
    JR大阪駅から東に徒歩約15分の場所にある読売新聞大阪本社。昭和27年(1952)に「大阪讀賣新聞」第一号を発行し、以降讀賣新聞が関西に進出する基盤となった。現在も編集・制作業務を行っており、また印刷工場もビル内に併設している。小学生4年生以上を対象とした会社見学も開催しており、その際は工場の見学も可能である。見学では他にも昔に使用された鉛の活字やカメラ、司馬遼太郎などからの寄稿文も見ることができる。
  • 五箇山和紙
    rating-image
    4.0
    4件の口コミ
    旅行/観光
    富山県南砺市下梨148
    五箇山の和紙は、富山県の中でも長い伝統の誇る産業である。その長さはかつて加賀藩主前田利家に献上していた記録もあるほど。富山県南砺市下梨の「五箇山和紙」では、この歴史ある和紙を書画用紙や和紙民芸品、和紙雑貨などを販売している。また「GOKKA」というブランドを立ち上げ、のし袋や文箱といった現代風の新しい和紙製品の製造も手がけている。社屋は世界遺産相倉合掌造り集落から304号線を東へ1.5kmほど進んだ場所。紙漉き体験や施設案内も随時行っている。

    相倉合掌造り集落にある和紙漉き体験館です。天狗のあしあとをさらに進んだ奥に位置しています。店名だと思いますが、和紙屋の看板も出ています。和紙漉き体験はしませんが、ショップでたくさんお和紙の製品が販売されています。職人の手漉きの「耳付きはがき」10枚セットを650円で買い求めました。

  • 日産自動車株式会社 横浜工場ゲストホール・エンジンミュージアム
    rating-image
    4.5
    27件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県横浜市神奈川区宝町2
    横浜市神奈川区にある、日産自動車の主力となっている生産工場。日本で初めての自動車量産工場で、エンジンやサスペンション部品などを一貫生産している。工場ではエンジンの生産ラインを見学することができ、ものづくりの現場を実際に目にすることができる。また、装置の展示や実演も行われており、体験型の見学も充実。

    むかーし本社ビルとして利用された建物で横浜市の歴史的建造物に認定されている。現在 は、車の歴史や日産の技術、その他色々紹介も行なっている。

  • 鶴乃江酒造
    rating-image
    4.0
    6件の口コミ
    旅行/観光
    福島県会津若松市七日町2-46
    福島県会津若松市にある酒店。寛政6年(1794)に分家創業した老舗の酒造で福島県産の米と酵母を使った地酒を販売している。うま味がありすっきりとした後味が特徴の食中酒をはじめ、様々な味の酒を取り揃えている。また事前予約で酒造見学もできるほか、店内では常時試飲することも可能。

    廣末酒造さんから、ホテルに帰る間に立ち寄りました。ゆりというお酒が賞をとっています。 ホテルで飲むお酒を、買いました。 福島のお酒は、本当に美味しいです。

写真から観光情報を探す

目的から探す