全国の工房スポット一覧

  • 工房アリィ
    旅行/観光
    山口県山口市湯田温泉2-2-13
    山口市にある雑貨屋。湯田温泉の伝説にまつわる「白きつね」をモチーフにしたTシャツや、ぬいぐるみ・ストラップなどオリジナルの商品などを販売している。また、地元の工芸品である「萩焼」を実際に作ることができる体験型工房も併設。自分だけのオリジナルの萩焼を作ることができる。
  • 吹きガラス工房 銀猫Glass(グラス)
    旅行/観光
    栃木県那須郡那須町湯本723-15
    栃木県那須郡にあるガラス工房で、事前に予約をすると「吹きガラス体験」ができる。サンドキャストという技法を使って作る「赤ちゃんの手型足型制作」「わんにゃん肉球ガラス」など、さまざまなガラス製品を作ることができ、旅の記念品に多くの観光客が訪れている。またショップではガラスの他、カシミヤクなどの天然繊維の洋服なども販売している。
  • 額賀屋染工場
    旅行/観光
    千葉県銚子市中央町2-3
    銚子市中央町にある染物工場。江戸時代から続く伝統技術である豊漁を祝う晴着「萬祝着」の染色技術を用い、漁船の進水式に使われ千葉県指定伝統的工芸品にも指定されている「萬祝式大漁旗」を制作している。現在は進水式のほか、祝い事の際の贈り物としても使われ、手描きのオーダーメイド制作も受注している。
  • 会津漆器工房 鈴武
    旅行/観光
    福島県会津若松市門田町一ノ堰土手外1943-4 会津漆器工業団地内
    会津バスのバス停「工業団地入口」から徒歩で約1分。全国で唯一となる、木製の漆器を専門的に取り扱っている工房。会津漆器は1590年に会津領主である蒲生氏郷が産業として奨励したことで大きく発展し、一度は戊辰戦争で衰退したものの、現在も伝統を守りながら時代に合わせ進化し続けている。工房直売のため安価で汁椀などの作品を購入できるほか、塗り直しなどの修繕にも対応。職人芸を間近で見られる工房見学や作った物をそのまま持ち帰れる蒔絵体験教室も行なっている。
  • 坂森七宝工芸店
    旅行/観光
    東京都台東区元浅草1-2-1
    七宝焼きの伝統工芸士のいる工房兼、アクセサリーショップ。七宝焼きを使ったブレスレットやペンダント、ネクタイピンなど様々な商品が常時100点ほどショーケースに並んでいる。工房では七宝焼き体験を行っており、4名から予約することができる。時間は30分から2時間。より七宝焼きのことを学びたい人むけに、月4回の七宝焼き教室も開いている。
  • 高島びれっじ1号館 蝋燭町キャンドル工房
    旅行/観光
    滋賀県高島市勝野1400
    滋賀県高島市にある、築150年の旧商家を利用した複合施設「高島びれっじ」内の体験施設。趣ある佇まいの木造建築内でキャンドル作りを体験できる。また、ガラスの小瓶で花をオイル漬けにする「ハーバリウム」の手作り体験も人気となっており、いずれも当日体験予約可能。
  • NASU KOHGEN BEER(ナス コウゲン ビール)
    旅行/観光
    栃木県那須郡那須町大字高久甲3986
    平成8年(1996)にオープンした拘りのビール醸造所。ビール酵母とポリフェノールを含んだ100%自然の本物の生ビールを造っている。ビールによく合うメニューが揃うレストランもあり、ランチプラン・パーティプランも用意されている。こちらのプランはそれぞれ1週間前までの予約が必要となっていて、ランチプランは2名から、パーティプランは4名から予約可能だ。
  • 高島びれっじ4号館 染色工房いふう
    旅行/観光
    滋賀県高島市勝野1420
  • バルト工房
    旅行/観光
    愛知県瀬戸市仲切町3
    吹きガラスなどの体験ができる、東海地方で最も歴史あるガラス工房。吹きガラスの他にもサンドブラスト、とんぼ玉、指輪やペンダントなどのアクセサリーを作ることができる。コースによっては3歳以上の子どもから参加することができ、体験できるコースも豊富。学校行事や地域の子ども会など、15名以上の団体での利用も可能。ペーパーウエイトやガラスの絵付けなどは、思い出作りにも。
  • 手づくり工房 山遊里
    旅行/観光
    愛知県豊田市羽布町柿田15-1
    豊田市羽布町柿田の県道363号線沿いにある工房。三河産の豚肉やモンゴル産の岩塩など、こだわりの素材を使ったハムやソーセージを製造販売しており、ハムやソーセージの手作り体験も実施している。また、地元のフルーツなどを使ったジェラートなども販売。
  • 森の国ガラス工房かざね
    旅行/観光
    愛媛県北宇和郡松野町延野々1510-1
    「虹の森公園」にあるガラス工房。廃ガラスを利用したリサイクルガラスの製造を行っている。グラスやアクセサリーなどのガラス製品を販売するほか、吹きガラスなどのガラス作品の制作体験や教室も開催している。
  • 成島和紙工芸館
    旅行/観光
    岩手県花巻市東和町北成島5-202
    釜石自動車道「東和IC」から車で約5分。300年以上の伝統を持つ北限の和紙「成島和紙」について学べる体験施設。成島和紙はコウゾの皮を原料にノリウツギの帖を混ぜて漉き上げた素朴な和紙。温かみのある独特な風合いが魅力で、現在では主に書道用紙、便箋、はがき、クラフト用などに使われている。オリジナルの和紙を作る紙漉き体験が楽しめる。成島和紙の生産拠点でもあり、和紙づくりが本格化する冬期には紙漉き作業の見学も可能。
  • 革の子工房・霧下織工房
    旅行/観光
    長野県北佐久郡軽井沢町発地1216-5
    北佐久郡軽井沢町発地にある工房。革細工と染め物の工房を併設しており、革製のサンダルや小物、アクセサリー、天然素材を天然染料で染めた糸を使用したショールやセーターなどを販売。また、革細工や藍染の体験も実施している。
  • gla_gla(グラグラ)
    旅行/観光
    北海道虻田郡洞爺湖町月浦44-517
    ガラス作家・高臣 大介氏の工房兼ギャラリー&カフェ。映画「しあわせのパン」の舞台でもある洞爺湖畔・月浦地区にあり、洞爺湖が見下せる自然豊かな空間が広がっている。工房で作られた実用的なガラス器や、まったく実用的でないガラスの何か等を各種取り揃えている。吹きガラス体験やガラス彫刻体験も行っているため、旅の思い出作りにも最適だ。
  • 工藝マエストロ
    旅行/観光
    長野県松本市中央3-2-15
    国内外から産地にはこだわらず、優れた製品だけを揃えている工芸品店。取り扱っている種類は、漆器・陶器・ガラス製品・染物など多種多様。漆器製品は修理や塗替えも対応している。食器類は使い勝手のいいものを手頃な価格で購入できる。店内では色々なジャンルの企画展も開催している。
  • POTERIE(ポタリエ)
    旅行/観光
    神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300 箱根強羅公園内
    足柄下郡箱根町の「強羅公園」内にある陶芸工房。まるで別荘のようにラグジュアリーで落ち着いた空間で、完全貸切制の陶芸体験が楽しめる。作る器と粘土、釉薬は、陶芸作家の講師と相談しながら自分好みのものを選択。電動ろくろまたは手びねりで、茶碗や花器、皿などを制作できる。体験時間は約90分。時間内であれば複数の作品を制作できる。
  • FLAT CREW(フラットクルー)
    お買い物
    静岡県伊東市池685-81
    伊東市八幡野にあるガラス雑貨の工房兼ギャラリー。色とりどりのガラスを組み合わせるフュージングの技法を活かしたガラス雑貨製品を販売している。製作体験のワークショップも開催しており、フュージングやサンドブラスト、とんぼ玉などの製作を30分から2時間ほどで体験することが出来る。
  • チーズ工房ThreeBrown(スリーブラウン)
    rating-image
    5.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    群馬県前橋市粕川町中之沢384-96
    前橋市粕川町にある牧場併設のチーズ工房。赤城山南麓の大自然の中で、乳牛の飼育や搾乳からチーズの製造までを一貫して行っている。無添加で塩分控えめの手作りチーズは、ミルクの優しい味わいが生きたこだわりの逸品ぞろい。

    2011年に開業したチーズ製造&販売店です。赤城山の麓にブラウンスイス種の乳牛3頭を飼い、御自身で乳搾りからチーズ制作までされているようです。 だいぶ離れたみなかみ温泉でこちらの工房をお勧め頂きました。1番人気のモッツォレラ(のような)チーズを買いに行きましたが残念ながら完売してました。その他の3種のチーズを購入しましたが美味しかったです。 Google Mapを使っていきましたが「え...

  • 山田民芸工房
    旅行/観光
    福島県会津若松市七日町12-35
    会津若松市にある民芸品店。会津で最も古い民芸品と言われている「起上がり小法師」の製造元となっており、店内には様々な表情を見せる大小様々な「起上がり小法師」が販売されている。また絵付けの体験教室も実施されていることから、お土産を買いに訪れる家族連れのほか、修学旅行生からも人気を集める。
  • mokume(モクメ)
    旅行/観光
    石川県加賀市山中温泉栄町二60
    山中温泉郷にある、木製工芸品の工房。木材をろくろで回し、のみで形を削りだす木地師の職人が運営している。工房では器を作る木工細工体験(要予約)を行っており、体験メニューは、器、小箱、オブジェの3種類。器は削りだしたあと漆職人の元へ送られ、コーティングされたものが後日自宅に届けられる。ショップでは、木の温かみが美しい器や箸の販売を行っている。

写真から観光情報を探す

目的から探す