全国の酒造スポット一覧

  • 森民酒造店
    rating-image
    4.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    宮城県大崎市岩出山字上川原町15
    大崎市岩出山上川原町にある酒蔵。明治16年(1883)に創業し、現在も昔ながらの手法で銘酒「森泉」を醸造している。国の有形文化財にも登録されている酒造施設や、併設の「昭和レトロ館」が見学できる(要予約)。

    嘉永二年(1849年)に創業 したという老舗の酒蔵。 手造りの伝統を生かした 酒造りを続けていているそう。 その酒蔵でオープンしたカフェ。 老舗のお店で新感覚の甘酒。 甘酒入りのキウイスムージーや オレンジスムージーもあります。 スッキリとした味わいで 飲みやすいドリンクでした。 伝統の甘酒もあり そちらも飲みました。 他にも甘酒入りのチーズケーキや ショコラテリーヌに、コーヒー などもあ...

  • 吉田酒造
    rating-image
    4.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県高島市マキノ町海津2292
    JRマキノ駅から徒歩で約20分。バス停「海津3区」で下車してすぐのところにある、明治10年(1877)創業の老舗酒造メーカー。琵琶湖の北西岸に位置し、地元産の山田錦を使うなどこだわっての酒造りを続けている。地産地消の清酒ブランド「竹生嶋」が人気のほか、秋季限定のひやおろしやスイーツショップとのコラボで作られた酒ケーキなども販売。金紋は祝儀にも不祝儀にも用いられる定番の品となっている。

    店頭に杉玉的なもののさがっている、日本酒のお店です。ここでお酒がつくられている、というより販売所、といったかんじかなと思います。外観もすてきなお店ですが、店内にも酒樽のフォトスポットのようなところがありました。こじんまりとしたお店です。お酒「竹生嶋」などをつくっています。

  • 株式会社 桝一市村酒造場
    お買い物
    長野県上高井郡小布施町807
    小布施町小布施の国道403号線沿いにある宝暦5年(1755)創業の老舗酒蔵。仕込み時期の蔵人たちが泊まり込みや休憩にも使う建物に直売店が併設されている。「手盃(てっぱ)台」と呼ばれるカウンターで「鴻山」、「スクウェア・ワン」などの各銘柄を、造り酒屋の雰囲気とともに味わうことができる。
  • 王紋酒造株式会社
    旅行/観光
    新潟県新発田市諏訪町3-1-17
    新発田市「五十志霊神社」近くにある日本酒の老舗の蔵元。酒蔵では予約不要で酒蔵見学ができる。200年にわたる酒造りの歴史を伝える収蔵品が数多く、大きな蒸釜に酒母樽や仕込樽、お酒を搾る槽(ふね)や徳利、祝樽など昔の酒造具や器などが展示されている。また、市島酒造物販店「夢蔵」では人気の大吟醸をはじめ、日本酒で漬けた爽やかな梅酒など常に7から8種類程度が無料で試飲でき、もちろん購入も可能だ。
  • 上閉伊酒造株式会社
    旅行/観光
    岩手県遠野市青笹町糠前31-19-7
  • 蒲酒造場
    rating-image
    3.5
    2件の口コミ
    旅行/観光
    岐阜県飛騨市古川町壱之町6-6
    宝永元年(1704)創業の老舗酒造場。飛騨の豊かな水の恵みが生きた、こだわりの日本酒を作り続けている。地元産のひだほまれを使った純米酒「白真弓」は、嬉しいことがあったときや幸せな気分の時にこそ飲みたいこの店の看板銘酒。口に含んだ瞬間、米の優しい甘みとコクがふわっと広がる優しい味わいだ。さっぱりとしたキレのある「飛騨乃やんちゃ酒」は、深い雪に閉ざされる飛騨地方に欠かせない酒。元気で勇ましく頼もしい、そんな飛騨古川の気質を彷彿とさせる。

    飛騨古川の古い町並みの中にある酒蔵。蓬莱の渡辺酒造店と同じ通りにあります。こちらは白真弓という銘柄のお酒の蔵元で、岐阜の居酒屋ではよく出されています。こちらの店頭で購入もできます。

  • 富田酒造場
    rating-image
    5.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    鹿児島県奄美市名瀬入舟町7番8号

    1951年創業の黒糖焼酎の醸造元。奄美群島のみで製造が認められた黒糖焼酎の製造過程見学と試飲。創業以来、甕造りを続けており、芋や麦焼酎の大規模な工場とは異なる昔ながらの蔵の雰囲気が良い。二代目による製造工程と奄美の歴史解説で、1953年の本土復帰や酒税にまつわる時代背景等も知ることができた。その後、産地で風味の異なる黒糖焼酎の試飲も。名瀬の宿泊施設の傍にあり、300軒以上と言われる奄美一の飲食店街...

  • (株)南部美人
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    岩手県二戸市福岡上町13

    旧・奥州街道をランニングで旅した際に立ち寄りました。岩手のお酒と言えば南部美人ですね。二戸に酒蔵があるのを知らず、下調べなしでしたが、冬季には酒蔵見学も行っているとのこと。次に訪れる際には見学してみたいですね。

  • 聖酒造株式会社
    旅行/観光
    群馬県渋川市北橘町下箱田380
    赤城山西南麓に流れる清冽な伏流水を使った酒造りを続ける酒蔵。天保12年(1841)の創業以来、清酒「関東の華」をはじめ焼酎やリキュール、漬物などを作り続けている。周囲は蛍が舞い沢蟹が遊ぶ自然環境が残った地域。代表銘柄の「かんとうのはな 特別純米」は群馬県産の酒造好適米「若水」を使用したしっかりとした米の旨みと、飲み飽きないキレが特徴だ。リキュールや焼酎などを店頭で試飲することもできる。
  • 八鹿酒造
    旅行/観光
    大分県玖珠郡九重町大字右田3364
    玖珠郡九重町右田にある酒蔵。1864年に創業し、「八鹿」などの日本酒や「銀座のすずめ」などの焼酎を醸造している。蔵では焼酎蔵や瓶詰め工場などの見学(要予約)ができる他、清酒や焼酎の試飲や、酒粕を使った「八鹿漬」の試食などができる。
  • 千代の園酒造
    旅行/観光
    熊本県山鹿市山鹿1782
    熊本県山鹿市にある日本酒「千代の園」の酒蔵。敷地内には、日本酒を購入できる売店のほか、入場無料の「酒造史料館」があり、歴史や貴重な資料展示などを見ることができる。酒蔵を合わせ、周辺の観光ができる「米米惣門ツアー」なども実施されており多くの観光客が訪れている。
  • ハクレイ酒造株式会社
    rating-image
    4.0
    7件の口コミ
    旅行/観光
    京都府宮津市由良949
    天保3年(1832)創業の老舗酒造メーカー。創業当時から使用している貯酒蔵の天保蔵は見学が可能で、蔵の歴史や銘柄の由来について聞いたり、原酒の試飲もできる。酒蔵の隣には販売コーナーが設けられていて、地酒やリキュールなどのアルコール類のほか、お酒に関連する雑貨も並ぶ。所要時間は30分ほど。精米所を使ったカフェでは酒蔵スイーツも楽しめる。

    小さな酒蔵ですが、お客さんが山ほどいました。 団体旅行にも組まれているようで、バスの駐車スペースもありました。 酒蔵見学は予約が必要なようで、予約なしでは製造品の物販の場所だけ入ることができました。

  • 株式会社 北雪酒造
    旅行/観光
    新潟県佐渡市徳和2377-2
    明治5年(1872)創業の酒造。創業以来守り継いできた熟練の技を磨く一方で、挑戦者として音楽演奏や超音波振動など新たな一手を取り入れたイノベーティブな酒づくりに挑戦している。北雪酒造の基本は赤泊の棚田で契約農家とともに育てた酒米。水にこだわり農薬や化学肥料に頼らない独自の農法を徹底しているのが特徴だ。醪を機械で絞らずに酒袋に入れて吊り下げ、滴り落ちてきた雫だけを集めた雫酒は、繊細な味と軽い後味が存分に味わえる。
  • ヘリオス酒造株式会社
    旅行/観光
    沖縄県名護市字許田405
    古酒「くら」に代表される泡盛の蔵元であり、総合酒類メーカーの酒造。泡盛の伝統と秘密、そしてこだわりを学べる工場見学もしており、約40-60分の間、充実した時間を過ごすのもお勧めだ。予約が必要となるので事前予約を忘れずにしたい。
  • 株式会社田中屋酒造店
    旅行/観光
    長野県飯山市飯山2227
    2013年の関東信越国税局酒類鑑評会で最優秀賞を受賞した清酒「水尾」の醸造元。地元の良質な水と米を基本とし、味わい深い地酒を製造している。仕込水には野沢温泉村の水尾山麓の湧水を使用。その特徴が生かされたキレの良い仕上がりになっている。店頭では気軽に試飲も可能。おすすめの1本は「水尾特別本醸造」辛口で冷やでも燗酒でも楽しめるバランスの良い酒。毎年4月に酒造開放を開催、予約制なので要確認。
  • 遠藤酒造場
    旅行/観光
    長野県須坂市須坂29
    元治元年(1864)創業の日本酒の醸造元。江戸時代には須坂藩主の献上酒として重宝されたという銘酒の変わらない味を守りながらも、次々と新しい商品を生み出し続ける実績ある蔵元で、モンドセレクションやIWC、iTQi等、数々の賞を受賞している。店内では約30種類もの日本酒を試飲することができる。
  • 小原酒造株式会社
    旅行/観光
    福島県喜多方市字南町2846
    創業は享保2年(1717)で、蔵の町・喜多方で290年以上続く老舗の蔵元。仕込みには飯豊山の湧き水使い、もろみを作る段階から、モーツァルトのクラッシック音楽をを聴かせて熟成させた「音楽酒」が有名。中でも、平成27年(2015)に全国酒類コンクールで特賞を受賞した「大吟醸交響曲 蔵粋」は、円熟した深みのあるふくよかな味わいで人気が高い。また、無料の酒造見学も行っている。
  • 白牡丹酒造
    旅行/観光
    広島県東広島市西条本町15-5
    石田三成の家臣であった島左近勝猛の子孫が延宝3年(1675)に創業し、現在でも5つの蔵が稼働している広島県内有数の老舗蔵元。広島酒の中でも甘口の酒を伝統的に造り続けており、甘さの中に旨味とキレを感じる銘酒の数々は、多くの文化人にも愛されてきた。醸造用の甕や桶などを展示する見学室では、銘酒「白牡丹」のラベルを作成した棟方志功氏の手紙や絵画も見ることができる。試飲や蔵元限定商品の販売もあり。最寄は西条駅。
  • 元帥酒造本店
    rating-image
    4.0
    10件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県倉吉市東仲町2573
    倉吉市東仲町、「倉吉白壁土蔵群」の一角にある酒造会社「元帥酒造」の本店。鳥取県新酒鑑評会の県知事賞など、数々の受賞歴を誇る「大吟醸 斗瓶囲い」をはじめ、「白壁土蔵」、「赤瓦」などの酒を販売している。

    白壁土蔵エリア訪問時に最初に目に付いたお店がこちらです。 昔ながらの風情を感じる店構え(店内も)に日本酒販売と このエリアにピッタリなお店です。 是非店員さんに相談してお好みのお酒を購入されてください。 日本酒ケーキにもとてもそそられました。

  • やちや酒造株式会社 地酒「谷内屋」
    旅行/観光
    石川県金沢市大樋町8-32
    金沢市にある酒蔵。加賀藩の酒蔵として江戸時代に創業した老舗で、伝統の地酒を今に伝えている。江戸中期に建てられた主屋、酒蔵、 道具蔵が国の有形文化財に登録。 代表銘柄の「加賀鶴」は代々の加賀藩主も愛飲したという逸品で、新酒鑑評会で数々の受賞歴がある。また、予約をすれば歴史ある酒蔵や酒造工程を見学でき、見学後、利き酒コーナーで試飲ができる。

写真から観光情報を探す

目的から探す