全国のB級グルメスポット一覧
エリア
-
- ぜんざいの富士家泊本店
-
4.0105件の口コミ
- グルメ/お酒
- 沖縄県那覇市泊2-10-9
- 那覇市泊、市立泊小学校近くにある、ぜんざいの専門店。沖縄のぜんざいは、甘く煮た豆と白玉などをかき氷と組み合わせたもの。さらに富士家のぜんざいは、溶けても味が薄くならないように金時豆の煮汁から作られた氷を使用している。また、ぜんざいなどのスイーツ以外に、タコライスをはじめとしたフードメニューも扱っている。
-
富士屋ぜんざいを頂きました。 素朴な甘さ、味わいの煮豆とその汁で作ったかき氷。 懐かしい気持ちになります。 ついてくる塩せんべいがいい感じ。 豆が潰れたり、皮がむけていないのが、プロだなーと思う。 テイクアウトの人も多かった。
-
- 橋本食堂
- グルメ/お酒
- 高知県須崎市横町4-19
- JR土讃線・土佐新荘駅から徒歩10分。須崎のご当地グルメ・鍋焼きラーメンの有名店。飾らない店舗はアットホームな雰囲気で、カウンター席とテーブル・テーブル小上がり席で熱々の鍋焼きラーメンが楽しめる。鶏ガラベースのスープは優しい味わいの醤油味で、細めのストレート麺によく絡む。具は親鳥、ちくわ、葱、生卵とシンプル。シメにはライスを投入して雑炊にしても絶品。お土産用のラーメンも販売。
-
- 伽哩本舗 門司港レトロ店
-
4.072件の口コミ
- グルメ/お酒
- 福岡県北九州市門司区港町9-2 阿波屋ビル2F
- 北九州市門司区にあるカレー屋。B級グルメの焼きカレーを専門としており、門司港で唯一焼きカレーを味わえる店として知られている。旬の海の幸を閉じ込めたシーフードカレーをはじめ、チキン、ポーク、黒毛和牛のトリプルミートを使った豪華な焼きカレーなど、バラエティに富んだ焼きカレーを楽しむことができる。
-
普通なカレーでした。 休日の昼過ぎの訪問でしたが 混んでなくスムーズに着席できたのでよかったです。 レジのお姉さんがムスッとしていたのが 残念です。
-
- 富士宮やきそば アンテナショップ
- グルメ/お酒
- 静岡県富士宮市宮町4-23 お宮横丁内
- 富士宮市宮町にある飲食店街「お宮横丁」内にある、静岡のご当地グルメ「富士宮やきそば」の専門店。「富士宮やきそば」と「激辛やきそば」のほか、麺と味付けフランスパンをカップに詰めた1日限定30食の「麺ブラン」も提供している。
-
- 安田屋日野田店
- グルメ/お酒
- 埼玉県秩父市日野田町1-6-9
- 秩父市日野田町の彩甲斐街道沿いにある食堂。わらじのような形の大きなカツを2枚、醤油ベースの割り下で煮てご飯に乗せた秩父のご当地グルメ「わらじカツ丼」が人気となっている。小鹿野町にある本店はわらじカツ丼の発祥の店として知られる。
-
- 高橋の若どり
-
4.512件の口コミ
- グルメ/お酒
- 群馬県利根郡みなかみ町下牧甲1016
- 上毛高原駅から徒歩約14分。道の駅月夜野矢瀬親水公園のすぐそばにある、テイクアウト専用の鳥の蒸し焼き専門店。生後50日以内の国産若鳥だけを使い、創業当初からの秘伝のタレで変わらない味を守り続けている。水を一切使わず、若鳥の水分だけで蒸しあげた照り焼きは、さっぱりとした味つけで柔らかくジューシー。メニューで人気なのは、ボリュームたっぷりの骨付きの蒸し焼き、骨なしの照り焼き。
-
月夜野に構える若どり専門店[高橋]に訪問しました。 『若どり』と大きく書かれた看板が通り沿いに立つも、風貌は普通の民家。家屋の隅にある小さな小屋が店舗になってます。 テイクアウトのみで鶏惣菜は《蒸し焼き》が大中小の3種類、《骨無しの照り焼》、《鶏の丸焼き(要予約)》 その他にも様々な部位の生肉の販売してます。キロ価格なのでピンと来ませんが、おそらく100g換算するとかなり安いと思われます...
-
- むっちゃん万十 博多バスターミナル店
-
3.016件の口コミ
- グルメ/お酒
- 福岡県福岡市博多区博多駅中央街2-1 博多バスターミナル
- 福岡市博多区の「博多バスターミナル」1Fにあるスイーツ店。ムツゴロウの形をしたたい焼き風のB級グルメ「むっちゃん万十」を販売している。カスタードや黒あんのほか、人気の「ハムエッグ」などの食事系メニューも取り扱っており、地元の人々や観光客など多くの人が訪れている。
-
博多バスターミナルにあるむっちゃん万十です。バスターミナルを利用するときは必ず寄ってしまいます。 レトロな店構え、年季入ってます。定番のハムエッグを購入。ここのマヨネーズ濃厚で卵と良く合います。
-
- ahotaleeno(アホタレーノ)
-
3.53件の口コミ
- グルメ/お酒
- 福岡県福岡市中央区天神1-4-1博多大丸西側
- 福岡市中央区にある人気屋台で、ジャンルにとらわれない多彩なメニューが魅力。屋台グルメの焼きラーメンなど博多らしい一品のほか、ふわふわ卵のガーリックチャーハンや土曜限定の自家製ジャンボコロッケが人気。メキシコ人直伝のサルサソースを使ったタコスは、スパイシーな味わいがビールによく合う。女性客や親子連れの客も多く、仕事帰りや博多観光の夜などに気軽に立ち寄れる。
-
今夜は屋台巡り。一軒目にこの店を見つけ入りました。タコスという変わり種がありましたが、居心地は普通でしょうか。人気だけどね。
-
- レストラン&カフェ PAO(パオ) ならまち店
-
4.57件の口コミ
- グルメ/お酒
- 奈良県奈良市脇戸町12-1
- 奈良のご当地グルメ黒米黒カレーで評判の店「レストランPAOならまち店」は、奈良県産「大和ポーク」を自家製の塩麹で味付けしたロースカツも人気だ。奈良の特産品である黒米と「大和ポーク」を使ったカレーは一番人気で売り切れの日も多い。また冬期限定のカキフライカレーなどの他、4種のおかずとサラダ・スープ・黒米ごはんのヘルシーランチもある。
-
カフェで利用しました。ランチがとても美味しそうでした。ランチは食べたので、カフェでくつろぐ事にしました。私は大和茶のチーズケーキさつまいも入りを注文しました。友達は大和茶のソフトクリームを注文しました。ソフトクリームは美味しかったです。次回はランチを利用したいと思いました。
-
-
- 馬肉料理 吉兆 十和田店
- グルメ/お酒
- 青森県十和田市西3番町15-4
-
-
- とおわ食堂
-
4.015件の口コミ
- グルメ/お酒
- 高知県高岡郡四万十町十和川口62-9
- 高岡郡四万十町十和川口の国道381号線沿い「道の駅 四万十とおわ」内にある食堂。十和の旬の食材を使った郷土料理を盛り込んだ「とおわ四季御膳」をはじめ、県産のうなぎや、四万十鶏、四万十ポークなどを使った定食や丼、うどんやカレーなどのメニューを提供。またこだわり卵の卵かけご飯などのモーニングメニューもあり。
-
道の駅四万十とおわは、高知県高岡郡四万十町十和川口(こうちけんたかおかぐんしまんとちょうとおわかわぐち)にある道の駅だ。 2021年5月22日、この日は自宅を車で出発し、土佐ICから高知自動車道に乗る。 四万十中央ICで高速道路を下り、国道56号線に入る。 県道から国道381号線へ。 道の駅四万十とおわに到着だ。 駐車場はとても広い。 外に出てみると、四万十川は大雨で増水して渡船は出せないそう...
-
- 魚の店 つづき
-
4.511件の口コミ
- グルメ/お酒
- 高知県高知市はりまや町1-4-1 田中ビル2F
- JR高知駅から徒歩10分。はりまや橋の近くにある、新鮮な魚介料理・郷土料理の店。火で炙った鰹を温かいうちに食べる「焼き切りのタタキ」発祥の店と言われている。店内はカウンター席とテーブル席があり、カウンターにはその日仕入れた新鮮な魚が並ぶ。厚切りの鰹タタキやたこ料理、ウツボなど、観光客はもちろん地元の人々にも人気が高い。りゅうきゅうの酢の物や土佐巻きなど、シンプルな郷土料理や土佐の地酒も。
-
情報によると塩たたき発祥の店ということ。 間違いなく旨い、他の店では味わうことのできない美味しさ。ポン酢などは邪魔に思えるくらいにかつおのうまみが味わえる。店主のこだわりでチェーン店のようには品物は出てきません。それが駄目な人と一緒には僕は食べたくない、と言いたくなるくらいそのこだわりと一緒に味わえる気持ちです。
-
- 市場のめし屋 浜ちゃん
-
4.011件の口コミ
- グルメ/お酒
- 高知県高岡郡中土佐町久礼6370-2
- 明治時代中期、漁師のおかみさんたちが捕れた魚を売り出したのが始まりと伝わる「久礼大正町市場」内の食堂。名物のカツオ丼やカツオのタタキ定食をはじめ、新鮮な旬の魚介を使ったメニューを提供している。大正町のちょうど中間に位置するお店では、干物を店頭で炭火焼きにして食べることも可能だ。厚切りのカツオとトロロが乗ったカツオ丼はボリューム満点。アーケード内で購入した魚を持ち寄って食べることもできる。
-
いつも行列の絶えないお店です。中でも、一押しメニューはカツオ丼です。新鮮なカツオをふんだんに使い、ご飯が見えなくなるほど。極力、地元産のカツオを使用しているので、絶品です。
-
- いろは堂 本店
- グルメ/お酒
- 長野県長野市鬼無里1687-1
- 北アルプスの美しい風景を望む山里・長野県長野市鬼無里にある、おやきの専門店。小麦粉とそば粉の皮で地元の野菜や山菜、キノコなどの具材をたっぷりと包み、一つずつ丁寧に手作りするおやきが評判の店である。蒸し上げではなく窯焼きで仕上げたおやきは、こんがりと焼けた表面の食感がたまらない。店内の囲炉裏端で、お茶と一緒に味わうこともできる。本館の奥にはカフェとギャラリーも併設。
-
- 中華菜館出島亭
-
3.56件の口コミ
- グルメ/お酒
- 長崎県長崎市新地町9-13
- 長崎市新地町、長崎新地中華街にある中華料理屋。ちゃんぽんや皿うどん、「食べるミルクセーキ」などの長崎名物や、「麻婆丼」、「小エビのチリソース丼」などのメニューを提供。カレー風味の「カレーちゃんぽん」はオリジナルの人気メニュー。
-
新地中華街の中にある中華料理店ですが、店頭の横にある露店のようなところで手軽に肉まんやゴマ団子などを販売もしています。中華街をウロウロしていて小腹が空いたときに食べ歩きにも最適な食べ物です。色鮮やか桃あんまんは、ふかふかの生地でこし餡を包んでいます。アツアツのものがいただけますが、桃の風味は全くないです。この他にいただいた春巻き、豚角煮まんが美味しかったです。
-
- 元祖ペラ焼にしむら
-
4.54件の口コミ
- グルメ/お酒
- 高知県土佐清水市中央町6-1-1
- 地元で愛されているソウルフードのペラ焼が有名な店。ネギとじゃこ天が入る薄めのお好み焼きのようなもので、仕上げに宗田節の粉をかけている。ソースは甘口・普通・辛口・しょうゆの4種類から選べ、大きさによって値段が変わる。昭和32年(1957)創業のこの店で誕生したペラ焼。大きな鉄板を囲むよう座り熱々をいただける。
-
夏の盛りにランチで行きました。炭火焼とのことで、お店の方は冷房も入れず、厚さに負けず、作っていらっしゃいます。暑いので持ち帰りにしました。お店の方と距離が近いので、涼しい時期にお店で食べることができるなら、地元情報とか教えてくれそうだな、と思いました。
-
-
- なかちゃん
-
4.52件の口コミ
- グルメ/お酒
- 福岡県福岡市中央区天神2-2-1福岡三越前
- 福岡市中央区にある人気屋台で、鉄板料理を中心に様々な料理を提供している。女性でも食べやすいよう量を調整するなど、女性に優しい屋台として有名。女性客の割合が半分以上を占めているため、観光や出張の夜に誰でも気軽に立ち寄れる。人気メニューは、北海道産地鶏の皮をカリッと焼いた「地鶏鉄板焼き」。おでんやラーメン、和牛ホルモンなど、定番のメニューも揃っている。
-
博多といえば屋台! 2軒目にどこに行こうか、と悩んでいたら、 1軒目の屋台で地元の方に勧められて行きました。 屋台としては結構な人が入れますが満席で大賑わいでしたが、 たまたま教えてくれた地元の方に会ったので、 その人のお陰で少し待って座る事が出来ました。 気さくな大将なので、お客さんとも楽しくお喋りし、 お客さん同士も和気あいあいと楽しめる屋台で、 これぞ屋台の醍醐味!が感じられるお店です。 あ...