全国のアイスクリームスポット一覧

  • KAKIGORI CAFE&BAR yelo(カキゴオリ カフェアンドバー イエロ)
    rating-image
    4.0
    46件の口コミ
    グルメ/お酒
    東京都港区六本木5-2-11 パティオ六本木1F
    港区六本木5丁目、六本木駅から徒歩4分ほどにあるかき氷専門店。ふんわりとした食感の氷に、「抹茶」や「いちごミルク」の他、「紅茶」、「キャラメル」、「ティラミス」などの特製シロップをかけたかき氷を提供。期間限定のトッピングも随時展開している。

    六本木にある深夜まで空いているかき氷やさんです。 かき氷好きにはいいと思います。 私の中で1番ではありませんが、美味しいと思います。

  • Gelateria SINCERITA(ジェラテリア シンチェリータ)
    rating-image
    4.0
    30件の口コミ
    グルメ/お酒
    東京都杉並区阿佐谷北1-43-7
    杉並区阿佐谷北1丁目にあるジェラート専門店。蜂蜜のすっきりとした甘さをベースに、ノンホモ低温殺菌牛乳などの素材を絶妙な配合で組み合わせたシンプルで飽きの来ないジェラートを製造。定番や旬の食材を活かした季節のフレーバーを、イートインとテイクアウトで提供する。

    初めての訪問です、コロナで休業かと思いましたが テイクアウトのみで営業してました。店内に入れるのは1組ずつ。スタッフの方がとても親切丁寧に説明してくれました。抹茶、ピスタチオ、塩キャラメル、ミルクを購入して帰宅。ドライアイスは無料でした。どのジェラートも絶品でびっくり。 次回は是非イートインで食べてみたいです。

  • GELATERIA THEOBROMA 神楽坂店
    rating-image
    4.0
    29件の口コミ
    グルメ/お酒
    東京都新宿区神楽坂6-8 Borgo Oojime
    チョコレート専門店「ミュゼ・ドゥ・ショコラ テオブロマ」の隠れ家的なジェラート専門店。ヨーロッパの町並を思わせる路地を入った先の赤い扉が目印。ケーキやチョコレートもあるが、メインはジェラート。毎朝作り立ての本格ジェラートが何種類も並ぶ。濃厚なチョコレートの「ジェラートショコラ」は、テオブロマがこだわりを持って作った逸品。2種類を選んで専用マシンでミキシングした、口当たりの軽いスパイラルが一番人気。季節ごとに変わるオリジナルパフェも好評。

    神楽坂の裏道を入った場所の一角、少しヨーロピアンな雰囲気漂う建物に入ってるジェラート店。チョコレート専門店が手掛けるお店だけあって、やはりチョコ味は濃厚で抜群に美味しいです。ちょっとリッチなデザートが食べたい時に良いお店です。 小さなお店なので、夏になると並んでいます。

  • しまなみドルチェ 瀬戸田本店
    rating-image
    4.5
    120件の口コミ
    グルメ/お酒
    広島県尾道市瀬戸田町林20-8
    地産地消をコンセプトに地元の旬のフルーツを使って作られているジェラートが人気の「しまなみドルチェ」は、ジェラート以外にも「アイスなどら焼き」「アイスなくりーむパン」も評判だ。工場に併設している本店はテラスの前に美しい瀬戸内海のパノラマが広がり、ロケーションも最高だ。

    久しぶりの瀬戸田です。 5月だというのに夏です、耕三寺のてっぺんまで行き喉はカラカラ目の前のジェラード屋さんへ、 多くの人が食べてます。 暑いですからでしょう。 同然レモン味をチョイス、さっぱり感と冷たさ口に広がり相変わらず美味しい。

  • 石垣島ミルミル本舗 本店
    グルメ/お酒
    沖縄県石垣市字新川1583-74
    石垣島の海を一望できる山の上にあるジェラートショップ。店頭販売もしている島の素材と、毎朝とれたての新鮮なミルクを使用して南国色豊かな味をラインナップしていることで人気が高い。店舗からの景勝は素晴らしく、午前中は名蔵湾の向こうに7つの島が見渡せる。また運が良ければ、太陽が水平線に沈む時に発生する「グリーンフラッシュ」を見ることも可能だ。
  • 開田高原アイスクリーム工房
    グルメ/お酒
    長野県木曽郡木曽町開田高原末川4411-9
    木曽郡木曽町にあるアイスクリーム店。開田高原で育った牛から絞られた新鮮な牛乳と、旬の素材をふんだんに使ったアイスクリームを味わうことができる。特に、アイスクリームをたっぷり使った特製のアイスクリームケーキ(予約制)は贈り物に人気の一品だ。アイスクリーム以外にも、牛乳を使ったヨーグルトやバター、チーズ等も販売。
  • レークヒル・ファーム
    グルメ/お酒
    北海道虻田郡洞爺湖町花和127
    北海道虻田郡洞爺湖町にある、酪農家が始めたジェラートショップ。店舗の裏側には広い牧草地と放牧地があり、搾りたての牛乳を敷地内の工場でジェラートに加工している。北海道産の素材にこだわり、添加物を最小限にした20種類のジェラートは、優しい甘さの素朴な味わい。花畑やガーデンでは、美しい自然の景色を楽しみながら散策や食べ歩きができる。レストランや売店も併設。
  • 函館牛乳あいす118
    rating-image
    4.0
    38件の口コミ
    グルメ/お酒
    北海道函館市中野町118
    北海道函館市中野町の牛乳メーカー「函館牛乳」の工場敷地内にあるアイスクリーム店で、キャンピングカーを利用して営業している。牧場から直送される新鮮な牛乳をたっぷり使った無添加のソフトクリームは、地元で愛される濃厚な味わい。低温殺菌牛乳の飲み放題やのむヨーグルト、チーズの販売などもある。敷地内の牧場では牛が放牧されており、工場には無料で見学できるスペースもある。

    函館酪農公社の敷地内にある直営のお店です。あいす118という店舗名ですが、コロッケやお土産なんかも売っています。場所は函館空港の東側なので、交通の便はお世辞にも良くありません。バス停もありますが運休しているのでタクシーか車で行くことをお勧めします。空港から歩いても行けると思いますが、かなりアップダウンのある道を進むのでお勧めしません。敷地は広くありませんが、店舗前のテラス席が開放的で牧場と津軽海峡...

  • 牛乳専科もうもう
    rating-image
    4.5
    29件の口コミ
    グルメ/お酒
    長野県北佐久郡立科町芦田八ケ野40-1
    北佐久郡立科町芦田八ケ野の県道40号線沿い、蓼科第二牧場隣にある牛乳専門店。牛乳や、牛乳で作ったソフトクリーム、手作りパンなどを提供している。また、売店ではミルクジャムや牛乳飴などの他、フルーツジャムやジュース、はちみつなど、地元産の食品を販売している。

    雨境峠のちょっと下。ぽつんと一軒だけあるソフトクリーム屋だ。ソフトクリームは美味しいが、それだけじゃなく牧場の景色がいい。岩手から譲り受けた短角牛もいるよ。

  • Kiminoka(キミノーカ)
    rating-image
    4.0
    12件の口コミ
    グルメ/お酒
    和歌山県海草郡紀美野町三尾川785-3
    農家が作る本格ジェラート店。白い壁が特徴の店舗では、「自然の中で食べる幸せをもっと多くの人に味わってほしい」をコンセプトに、自家栽培した四季折々の野菜や果物を用いたジェラートを提供している。旬の新鮮な作物の持つ、豊かな香りとみずみずしさ、酸味や甘みをまるごと味わえるのが魅力。他にも、併設のプチマルシェでジェラートにも使っている自家栽培の野菜を販売している。また、キミノーカのジェラートは、紀美野町のふるさと納税の記念品にも採用されている。

    人里離れた、の形容詞はここのためにある?と、アクセスは不便です。 でも、そんなマイナス要素を越える美味しいジェラートに出会えました。 農家さんがやっているジェラート屋さんで、フルーツは季節毎に変わります。ちょうど訪問時は栗や柿を使ったものが並んでいました。フレーバーに山椒を合わせる斬新さもあって、オススメです。

  • 高知アイス売店
    グルメ/お酒
    高知県吾川郡いの町柳瀬上分807-1
    国道194号線から仁淀川を眺めるカフェで、店内からは「仁淀ブルー」と呼ばれる美しい水面を眺めることができる。高知の地鶏「土佐ジロー」のタマゴを使った濃厚なソフトクリームをはじめ、店内で注文を受けてから焼かれるこだわりのパンケーキやフレンチトースト、本わらび粉を使用した「本わらび餅」等様々なスイーツを提供している。一番人気のメニューは「フレンチソフト」で、外はカリッと中はしっとりとした焼き立てのフレンチトーストに濃厚なバニラソフトクリームと甘酸っぱいイチゴ・ブルーベリーのソースが添えられた一皿だ。仁淀川地域こだわりのアイテムを揃えたお土産コーナーも併設している。
  • ジェラテリア・イル・ブリガンテ
    rating-image
    3.5
    40件の口コミ
    グルメ/お酒
    神奈川県鎌倉市小町2-9-6 小町Mビル1F2号
    古き良き時代にシチリアの職人が作っていた、混ぜもののない昔ながらの手作りジェラートが味わえる店。厳選された素材の味を最大限に引き出したひとつひとつのフレーバーにそれぞれ強い個性があり、人気が高い。ジェラートとシャーベット・プレミアムメニュー・アッフォガードは季節限定のメニューも並ぶ。

    価格が分かりづらかったし、いくらですか?と聞いたら「1800円から」と。思わず「高いっ」って声が漏れてしまったら、ピシャっとガラス戸を閉められて、ガラス窓越しにシッシッ(立ち去れ)のジェスチャー。 口コミみると、超高級とか滑らかとかいう意見もあったけど、感じ悪すぎる。 イタリアに住んでいたことがある身とすると、ジェラートって美味しいのにとても手軽なもの。 せっかく美味しいなら価格を見直した方が 多...

  • アイスクリーム Bar HOKKAIDO ミルク村
    グルメ/お酒
    北海道札幌市中央区南4条西3 ニュー北星ビル6F
    北海道札幌市中央区にある、アイスクリームとお酒が主役の大人のバー。特製のアイスクリームにリキュールやハードリカーなどをかけて味わう新感覚のスイーツを提供している。店主こだわりの貴重なリキュールもあり、酒好き・スイーツ好きともに楽しめる人気スポット。電飾が輝く煌びやかな店内は、夜になると大勢の人で賑う。
  • けずりひや 京都祇園
    グルメ/お酒
    京都府京都市東山区祇園町南側555 アパホテル京都祇園エクセレント B1F
    京都市東山区にある氷菓子のお店。さらさらとした食感の氷に、抹茶やほうじ茶を合わせて食べる「祇園あいす」を味わうことができる。フレーバーは、抹茶・ほうじ茶・紅茶から選べる。ラテアートのような氷のアートが特徴で、目でも楽しむことができるスイーツとなっている。
  • 元祖アイスドッグ
    rating-image
    3.5
    10件の口コミ
    グルメ/お酒
    大阪府大阪市中央区西心斎橋1-7-11
    大阪府大阪市中央区のアメリカ村にあるソフトクリーム店で、名物スイーツの「アイスドッグ」が有名である。熱々の揚げパンに北海道産ミルクの濃厚ソフトクリームを挟んだ新感覚のスイーツで、手軽に食べ歩きできるファストフードとして若者に人気。タピオカジュースやコーヒーなどのドリンクメニューも豊富にあり、アイスドッグとともにイートインスペースでゆっくり味わうことができる。

    四橋近くの三角公園のところにあります。店内は広くなく、歩きながら食べるのに向いているんですかね。揚げ立ての温もりのあるパンにソフトクリームを挟んだものです。バニラ、チョコ、抹茶などから選ぶことができ、バニラを選んでみました。手渡しされたら、大急ぎで食べないとパンの温かさで溶けてしまいます。

  • ジェラテリア Rimo(リモ) 網走本店
    rating-image
    4.5
    64件の口コミ
    グルメ/お酒
    北海道網走市呼人418
    ジェラテリア Rimo(リモ) は網走市字呼人にあるジェラート専門店。イタリアで開催されたジェラート国際大会で優勝・特別賞を受賞し、多くの常連客や観光客が訪れる行列のできる人気店。地元網走産の牛乳を使い、季節の果物や野菜を合わせたフレーバーは全部で約60種類以上にも上る。季節限定のフレーバーも数多くあり、見た目も鮮やかなジェラートは五感を存分に使って味わうことができる。

    網走の山の方にあるジェラート屋。車で各地から人が集まり、人気のお店。世界一をとったジェラートの凪が食べられました。抹茶にコーヒーチップという組み合わせで、ジェラートは滑らかで、甘すぎず、コーヒーの苦味がベストアクセント。価格は高めだが本当に美味しい。

  • 手づくりアイスクリーム牧舎 松ぼっくり
    グルメ/お酒
    岩手県岩手郡雫石町長山早坂70-48
    牧場で育てられた乳牛から採れるミルクを使った、手作りのジェラートを販売しているアイスクリーム店。ミルクやチョコレート、コーヒーといった常時取り揃えているフレーバーをはじめ、季節限定の味を楽しめるジェラートも。建物の2階では、自然の風景を眺めながらジェラートを味わえる飲食スペースとなっている。
  • 石垣島ミルミル本舗 石垣空港店
    グルメ/お酒
    沖縄県石垣市白保1960-104-1 石垣空港国内線旅客ターミナル 1F
    天皇杯・農林水産大臣賞を受賞した石垣島の人気ジェラートの空港店。地元の牧場で搾った新鮮なミルクと、石垣島の自然の中で育ったフルーツを使った濃厚なジェラートで人気が高い。種類も豊富なので色んな味を試してみたい。
  • マルガーラボ野々市
    グルメ/お酒
    石川県野々市市本町6-370
    野々市市野代1丁目にあるジェラート専門店。奥能登ミルクを使った「能登プレミアムミルク」をはじめ、低脂肪・無添加の生乳と、数種類の花やスパイスを使ったアロマ、新鮮な果物や野菜、ナッツなどを組み合わせた10種類以上のジェラートを販売している。
  • G・エルム
    グルメ/お酒
    兵庫県南あわじ市福良甲1530-2

写真から観光情報を探す

目的から探す