全国のぎょうざ/しゅうまいスポット一覧

  • 宇都宮みんみん 本店
    rating-image
    4.0
    230件の口コミ
    グルメ/お酒
    栃木県宇都宮市馬場通り4-2-3
    昭和33年(1958)に開店した餃子専門店「宇都宮みんみん」は、ヤキ・スイ・アゲと3種類のメニューのみで、そのこだわりを感じる店だ。創業者が北京で覚えた味に工夫を重ね、日々美味しい餃子を作る努力を惜しまぬからこそのメニューだ。焼餃子と揚餃子はお土産にもできる。

    まずい!旨味がない!これと言ってとくちょうなし! レベル低い!もっと上手い店、全国にある。勘違いしてる!

  • 来らっせ 本店
    グルメ/お酒
    栃木県宇都宮市馬場通り2-3-12 MEGAドン・キホーテラパーク宇都宮 B1F
    宇都宮餃子のテーマパーク「来らっせ 本店」は、常設店舗の5店と日替わり店舗の33店の餃子が味わえる。色んな店の餃子を食べたい人にお勧めだ。またお土産コーナーでは各店舗の冷凍餃子がふんだんに取り揃えられており、自宅でも楽しめる。予約をすれば餃子作り体験も可能だ。東武宇都宮線「東武宇都宮駅」より徒歩8分。
  • むつぎく
    グルメ/お酒
    静岡県浜松市中区砂山町356-5
    昭和37年(1962)創業の、JR浜松駅南口から徒歩3分ほどの距離にある餃子店。あっさりとした味わいが特徴の浜松餃子を堪能することができる。浜松餃子は付け合わせに茹でもやしが添えられており、比較的野菜多めに作られているのが特徴。ブラウンを基調とした店内で自慢の餃子が味わえると評判だ。県内外から多くの人が訪れるため、長蛇の列ができることも多い(※予約受付不可)。
  • 石松餃子 本店
    グルメ/お酒
    静岡県浜松市浜北区平口252-1
    浜松市浜北区平口の国道152号沿いにある餃子専門店。創業から60年以上守り続ける秘伝のつなぎを使い、にんにく控えめのあっさりジューシーな餃子を提供している。浜松餃子の特徴である付け合せのもやしは、ここ「石松餃子」が発祥とされている。
  • 福みつ
    rating-image
    4.0
    109件の口コミ
    グルメ/お酒
    静岡県浜松市中区佐藤1-25-8
    静岡県浜松市にある餃子店。浜松グルメとして知られる「浜松餃子」を堪能することができ、地元の人々も多く通う人気店。食事メニューは、餃子単品とごはん・味噌汁がついた「餃子定食」のみ。遠方から訪れる客も多く、行列ができることも多い。

    宇都宮餃子のライバル 浜松餃子。せっかくなので やってきたついでに食べようと決める。浜松のは 丸く並んで 中央にもやしが乗るタイプと フツーの盛り付けの二種類がある。ここは後者の方。最低オーダーは10粒のようだあとは5個単位で 定食は10個15個20個とある。二口で食べるほどの量なので結構ボリュームがあるが 中身はあっさりな味わいなので 結構食べられる。焼き目がカリカリしていて ホワイト餃子を彷彿...

  • 南翔饅頭店 六本木ヒルズ店
    rating-image
    4.0
    100件の口コミ
    グルメ/お酒
    東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ ヒルサイド1F
    世界中で展開する明治33年(1900)創業の南翔饅頭店、その六本木ヒルズ店。豚肉の旨みと鶏や野菜のスープを用いたゼラチンを薄皮で包んだ小籠包はもちろん、帆立貝柱や上海蟹の肉身やみそ、フォアグラ等を使用した特選小籠包まで様々な味が楽しめる。また、もち米焼売や上海蟹みそ入り春巻きなどの特色点心は、小籠包とのセット注文も可能。棒々鶏や黒酢の酢豚といった一品料理や上海風焼きそばといったメニューも豊富。

    土曜日の午前11時半に入店。この時、ずいぶんすいていた。だが、30分たつと満席に。この店、人気があるようだ。 税込み2519円の小籠包と点心のセットを、食べた。 このセットの内容は、 ●豚肉小籠包 ●上海蟹みそ入り春巻き ●精進饅頭 豚の角煮 ●海老入り塩汁そば ●醤油味干し切り大根 ●デザート どの料理も美味かった。デザートのマンゴープリンにも満足。 特に美味しかったのは、春巻き。海老と...

  • 第7ギョーザの店
    rating-image
    3.5
    89件の口コミ
    グルメ/お酒
    石川県金沢市もりの里1-259
    石川県金沢市もりの里にあるギョーザ専門店で、広い駐車場のある3階建ての大型店舗。地元の大学生やビジネスマン、ファミリーなど幅広い客層に人気の店である。名物「ホワイト餃子」は、ニンニクのきいた具を厚みのある皮で包んだ金沢のソウルフード。パリッとした皮とジューシーな肉汁、パンチのある味わいが白いご飯によく合う逸品である。

    金沢市杜の里にあります、餃子の専門店です本当に餃子しかありませんあとは御飯、豚汁ぐらいです今回は餃子の自動販売機が設置されたと聞き800円で冷凍餃子が出てきます。

  • 香蘭
    rating-image
    4.0
    40件の口コミ
    グルメ/お酒
    栃木県宇都宮市本町1-24
    創業50余年の歴史を持つ餃子専門店。東武宇都宮駅から徒歩約10分、赤い看板が目印のお店で皮はパリッと中はジューシーに仕上げた餃子を提供している。餡に使用している野菜はすべて国内産のもの。ごま油で焼き上げた厚めの皮の食感が特徴だ。醤油と酢、ラー油で好みにアレンジした水餃子は自慢のモチモチ感がストレートに味わえる。ごま油をベースにオリジナルブレンドの油で揚げた揚餃子は独特の食感を岩塩でいただくのが宇都宮流。

    人気のお店との事でしたが、コロナ禍で空いてました♪ 餃子は好きで色々食べてますが、個人的には好みですねえ。 ご飯がすすみますね。焼き餃子が特に美味しかったです。 本当にカリッとしてる。 宇都宮に来たら再訪します‼️

  • GYOZA OHSHO 烏丸御池店
    rating-image
    4.0
    73件の口コミ
    グルメ/お酒
    京都府京都市中京区両替町通姉小路上ル龍池町430
    中華料理のファミリーレストランチェーン「餃子の王将」が平成28年(2016)にオープンした日本初の女性向け店舗。ジャパニーズカジュアルをコンセプトに設計された店舗は、洗練されたカフェのような雰囲気である。お馴染みの焼き餃子のほか、手包み水餃子や京漬物の和風炒飯、野菜と豚肉のチーズせいろ蒸しなど店舗オリジナルのメニューをも多数提供。体にやさしい栄養満点の創作料理が味わえると好評である。最寄は烏丸御池駅。

    外観は、あの王将とは思えない、おしゃれなカフェ風です。店員さんのユニフォームもカフェ店員風です。烏丸御池の交差点からちょっと入った目立たないところにあるのに、知ってる人は知ってるらしく、なかなかの人気で、夕方は混んでいました。

  • 満腹
    rating-image
    4.0
    21件の口コミ
    グルメ/お酒
    福島県福島市仲間町1-24
    福島市仲間町にある 昭和28年(1953)創業の餃子専門店。白菜入りのタネを、ブレンドした2種類の粉から手練りした皮で包んで焼き上げた餃子を1皿に30個、ぎっしりと並べた「円盤餃子」が看板メニュー。食事メニューはその他、水餃子や湯豆腐、お新香など。餃子は30個から持ち帰り用も販売している。

    場所がなかなかわかりにくく、隠れ家的な立地です。福島駅東口から徒歩10分少々の住宅街の中にあります。福島テルサと珍満賓館(中華料理屋)の間の道を入り、右を見ながら直進していくと路地の間に見えてきます(注意して見てないと通り過ぎてしまうかも)。 ほぼほぼ餃子一本の居酒屋です。円盤餃子以外のフードは水餃子と簡単なおつまみが数種類しかありません(福島市はこういう店がほかにも結構あります)。それだけに円盤...

  • 餃子会館
    rating-image
    3.5
    87件の口コミ
    グルメ/お酒
    佐賀県武雄市武雄町富岡12397-1
    武雄市武雄町富岡にあるラーメン屋。名物の「もしもしラーメン」と「ホワイト餃子」が名物。麺や皮、具なども手作りにこだわっている。「特製ラーメン」や「みそラーメン」、「とんかつラーメン」などのメニューも提供するほか、人気の餃子はテイクアウトも販売している。

    広い駐車場はほぼ満車。誘導されて入って待つこと20分、2階席に案内されました。大き目の餃子は美味しかったです。多くの客は、ラーメンも食べてました。

  • 重慶茶樓
    rating-image
    4.0
    59件の口コミ
    グルメ/お酒
    神奈川県横浜市中区山下町185
    横浜中華街で30年余の歴史を持つ四川料理の名門・重慶飯店の飲茶専門店「重慶茶樓」は、重慶飯店の歴史をしっかりと守った確かな味をリーズナブルな値段でいただける。東急みなとみらい線「元町中華街駅」2番出口より徒歩1分。

    平日昼間に訪問。 以前にも訪問したことがあり、内装はおしゃれな喫茶風。 昼にはウェイテイングとなる人気店でさすがお料理や店員さんは良かったです。 そんなライトな雰囲気なのに、同行者の意向でコース料理を頼んでしまい、 がっつり食べるには本店(レストラン部)に行けばよかったと思いました。 お店の雰囲気的に喫茶軽食に向いている内装、テーブル造り(コース食事には隣席と距離が近い。テーブルが小さい)なの...

  • 餃子の照井
    rating-image
    4.0
    48件の口コミ
    グルメ/お酒
    福島県福島市飯坂町錦町1-21
    福島市飯坂町錦町にある餃子専門店。福島のご当地グルメ「円盤餃子」を提供。米沢の「三元交配豚」を使ったキャベツベースの餡を、小麦粉と水のみで作った自家製の薄皮で注文を受けてから包み、円盤状に並べて焼き上げる。餃子のほか、ラーメンや一品料理、福島の地酒も味わえる。

    観光で行き、オススメされたのがこちらのお店でした。 混むとは言わてましたが日曜の17:30くらいに行き、すでに15組以上待ってたと思います。 そこから1.5時間くらいしたところでやっと店内に入れました。 名物の餃子とラーメンを注文して。 餃子は揚げ焼きの感じで無難に美味しかったです。 ラーメンも醤油を頼みましたが特徴が特にあるわけではない感じでした。 全体的には自分の舌ではそこまで並ぶ人気の理由が...

  • めんめん
    グルメ/お酒
    栃木県宇都宮市二荒町5-11
  • 餃子の店 山女
    rating-image
    4.0
    33件の口コミ
    グルメ/お酒
    福島県福島市早稲町5-23

    平日休日、時間問わず混んでいる。 照井と山女が円盤餃子の店で最初に名前が挙がる店らしいが、自分はこちらが好き。 照井のようにがっつり揚げ焼きではない、しっかり焼き目がついているながらも焼き餃子らしいふっくら感のある餃子。 福島出張最後の夜、17時に仕事が終わったので直行し、開店15分ほど前に到着した。 既に4組ほど並んでおり、後ろに並ぶと前の方が、並ぶなら玄関に待ち票があるから名前を書いた方がいい...

  • 丸正餃子店 本店
    rating-image
    4.0
    13件の口コミ
    グルメ/お酒
    大阪府大東市三住町1-35
    大東市三住町にある餃子専門店。メディアで取り上げられることも多い一口サイズの手作り餃子を提供している。薄皮をパリッと焼き上げた焼き立ての餃子を味わえる(予約推奨)ほか、持ち帰り用の販売も行っている。

    こちらのお店、行く前には必ず電話で予約しないといけないお店。 予約開始の15時に、16時からでお願いすると、無理とのこと。 マジか-。 超人気すぎる。 最短で17時とのことなので、17時にお願いします。 予約時に何人前しときましょ?と聞かれますので、3人前でお願いします。 お店の方から、17時ちょうどに餃子が焼きあがりますとのこと。 了解です! いい時間になったら、お店前へ。 店内から大量の...

  • 炊き餃子 池田屋
    rating-image
    4.5
    39件の口コミ
    グルメ/お酒
    福岡県福岡市中央区大名1-4-28
    2004年に開業した 炊き餃子 池田屋は、鶏の様々な部位と香ばしく焼き上げた地鶏の炭火焼きを、炊き餃子のために作られたもっちりとした皮で包んだ餃子を味わえる。鶏ガラと豚骨をベースにしたスープで食べた後は、ちゃんぽん麺とおじやでスープの最後の一滴まであますことなく頂ける。地下鉄空港線「赤坂駅」から徒歩約7分。

    大名の人気店、看板無く入口が分かりにくく隠れ家的なお店。刺身も新鮮、創作料理も美味しい。定番の炊き餃子はスープも餃子のもっちり食感も最高。

  • みよしの 狸小路店
    グルメ/お酒
    北海道札幌市中央区南三条西2-16-4
  • 箱根餃子センター
    rating-image
    4.0
    261件の口コミ
    グルメ/お酒
    神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300-537
    箱根・強羅にある餃子専門店。定番のメニューはもちろん、かに餃子やなっとう餃子、キムチ餃子などバリエーション豊かなメニューが特徴だ。変わり種餃子の草分け的存在として知られている。単品メニューのほか、ご飯や味噌汁などがセットになった定食メニューもあり、箱根観光中の腹ごしらえにぴったり。箱根登山鉄道「彫刻の森駅」または「強羅駅」より徒歩3分。

    火災がある以前から何度か伺いました その後初めての再訪です 内装もきれいになり 餃子も変わらずでした 味うんぬんより、こちらは観光名所の店ですね また行きたいかは個人のお好み次第かと

  • ひろめで安兵衛
    rating-image
    4.0
    105件の口コミ
    グルメ/お酒
    高知県高知市帯屋町2-3-1 ひろめ市場内
    高知の「食」が集まる「ひろめ市場」内の餃子専門店。高知県産のニラとショウガをたっぷり使って黄金色に焼き上げた高知名物「屋台餃子」の元祖として知られている。飲みのシメとして親しまれる屋台餃子は、小ぶりな大きさと軽い食感が特徴だ。餃子単品のほか生ビールやサワーとのセットメニューも揃える店内には、県外から訪れる観光客の姿も多い。

    高知城にも近いひろめ市場、市場の中にはお店がいろいろ揃っていますがコロナ禍とは思えないほど施設の中は密状態、正直驚きました。 かなり混雑していて焼き上がりまで30分ほどかかりましたが餃子はもちろん美味しい。 小ぶりですがジューシーでサクフワ。 蜜が気になり早々に外に出てしまいましたが。

写真から観光情報を探す

目的から探す