全国のアジア/エスニックスポット一覧
エリア
-
-
中華/焼肉/アジア/エスニック
-
中華/焼肉/アジア/エスニック
-
-
アジア/エスニック
-
アジア/エスニック
カテゴリ
-
- CASABLANCASILK(カサブランカシルク)
-
3.568件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング5F
- 丸の内にある多様な文化を吸収して発展したベトナムフレンチレストラン。東京駅舎を望むお洒落な空間のダイニングやバーカウンターは、まるで海外のリゾートホテルを思わせる。スパイシーカレーや生春巻き、フォーなどのベトナム料理のワイルドさとフレンチの繊細さを掛け合わせたコース料理が自慢。ハーブや香草を活かしたオリジナルソースはぜひ試してみたい逸品。東南アジアを中心としたビールを始め、各国のワインと酒類も充実している。
-
娘とランチに利用しました。東京駅の真向かいと大変便利の良い、丸ビル5階にあるベトナム料理店です。私は鶏のフォーと生春巻き、娘はカレーをオーダー。コーヒーか蓮茶がついてきます。あっさりと薄味で美味しかったです。窓側だと東京駅が目の前に見えます。
-
- マジックスパイス 東京店
- グルメ/お酒
- 東京都世田谷区北沢1-40-15
- 下北沢駅と池ノ上駅の中程から少し北に進んだ場所にある、札幌発のオリジナルスープカレーを提供しているお店。七段階の辛さから好みの物を選べるほか、トッピング類も充実しているのが大きな特徴で、アジアンテイストの店内と合わせ独特の雰囲気が楽しめる。チキンやシーフードといった定番以外にもキーマビーンやベジビーン、ベジマッシュがあり、東京店限定のメニューとなっている。時価の気まぐれカレーや期間限定の物も。
-
- OXYMORON komachi(オクシモロン コマチ)
-
4.037件の口コミ
- グルメ/お酒
- 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-5-38 2F
- 鎌倉の小町通り沿いにある、カリ-と甘いものと雑貨のお店。チキンカリ-など4種類の定番メニュ-と、本日のカリ-があり、旬の食材とスパイスの組み合わせが楽しめる。チ-ズケ-キやレモンケ-キなど甘いものの種類も豊富で、一杯ずつ丁寧に淹れるドリップコーヒーと共に味わえる。
-
店内かなりおしゃれで、店員さんの制服?も研究者っぽいスタイルでこだわりを感じます。 おしゃれなだけじゃなく、味も絶品です。キーマの盛り付けも綺麗。パクチーが大ブームする前からパクチーを取り入れていて、お気に入りのカレー屋さんです。
-
- アジアンオールドバザール那須
-
4.028件の口コミ
- グルメ/お酒
- 栃木県那須郡那須町湯本ツムジガ平506-20
- 那須町湯本ツムジガ平の那須街道沿いにある、アジアをテーマにしたミニテーマパーク。3ヶ所のショップでは、バリやベトナム、タイ、ネパール、インドの雑貨を販売。また、バリ島料理を提供する「ウブドレストラン」と、ベトナム、タイ料理を提供する「メコンレストラン」ではドリンクのテイクアウトなどもできる。
-
施設2ヶ所で食事をしましたが、私の口には合いませんでした。唐揚げカレーは、レトルトカレーの味で唐揚げの衣が多く身は少ない。ナシゴレンは日本の焼きそばの見た目。コロナとはいえ、無料の飲料水もおいていない。 女性スタッフは愛想悪く質問するがしかめっつらで愛想なし。ベトナム料理の鶏肉フォーは出来上がりまで二分のインスタント。とにかくあの質、量では各種高いです。 周りの雰囲気は良いが食事にはガッカリでした...
-
- Siam Garden(サイアムガーデン)
-
4.044件の口コミ
- グルメ/お酒
- 愛知県名古屋市中区錦1-15-17 旧加藤商会ビル1F
- 名古屋市中区錦の木挽町通沿いにあるタイ料理屋。かつてはタイ領事館がおかれたこともある登録有形文化財「旧加藤商会ビル」を店舗とし、タイの5つ星ホテルで修行を積んだ料理長の手による本格タイ料理を提供している。単品やコース料理のほか、平日限定のワンプレートランチやランチボックスも。
-
ランチに選んだのはここ、歴史ある建物を利用してのタイ料理店。納屋橋の川沿いで雰囲気はとても良い。 3階まで階段で上がって行く途中堀川が見えたので写真を撮っているとじっとスタッフの方が待っていて少し恥ずかしかった。お上りさん丸出し。 3階なので広小路通りの喧騒が少し遠くに聞こえて良い感じ。何となく高そうなので今まで敬遠していたがランチなら1000円からとお手頃。立地を考えるとむしろ安いかも...
-
- ERICK SOUTH(エリックサウス) 八重洲店
-
4.0103件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街4号
- 「ERICKSOUTH」の原点である八重洲店は、カウンターとテーブル席が2つの小さな店だ。本格南インドスタイルのカレー定食「ミールス」が楽しめる。6種のカレーから好みのものを選ぶ2種のミールスと、ベジタリアン向けの菜食ミールスがある。ランチタイムメニューや季節限定のメニューもありリピーターも多い。
-
このレストランは、昼間はかなり混んでいる。 しかし、2022年2月のある晩、店の前を通るとすいていた。 せっかくだからと、入店。 トマトコランブのAセットを食べた。 トマトコランブは、鰤が入ったインドカレー。 色んなスパイスの味がして、辛い。 複雑な味わいが、インドカレーらしく、気に入った。 実は、数年前、他のカレーを食べると日本人におもねった単調な味で、しらけてしまった。 今回は、見直した。
-
-
- アロハテーブル横浜ベイクォーター
-
3.557件の口コミ
- グルメ/お酒
- 神奈川県横浜市神奈川区金港町1-10 横浜ベイクォーター4F
- 横浜駅きた東口直結の商業施設「横浜ベイクォーター」にあるハワイアンカフェ&ダイニング。全面ガラス張りの店内やペット同伴も可能なテラス席から海を眺めながら食事を楽しめる。本場ハワイのレシピを再現したワイキキスタイルのロコモコをはじめ、ポキやロミロミ、ハワイ島の島花であるオヒアレフアからとれた希少な蜂蜜を使用したパンケーキ等、ハワイの味を満喫できる料理が揃っている。
-
横浜ベイクオーターに構えるハワイアンレス、[アロハテーブル]に訪問しました。本店はワイキキにあり、日本各地にも店舗を展開します。 本日は夏季限定の《ハワイアンBBQ》を注文しました。鉄板のプレートに沢山の野菜や肉が盛られ彩り豊かボリューム満点。内容はランプのレア焼き,チキン,ウィンナー,焼き野菜。 お肉には味がついておらず、甘いマスタードソースを付けていただきます。焼き石が添えられおり、レ...
-
- 佛沙羅館
-
3.525件の口コミ
- グルメ/お酒
- 京都府京都市下京区木屋町通松原上ル美濃屋町173-1
- 河原町駅から徒歩約6分の鴨川沿いにあるタイ料理レストランで、タイ政府の認定を受けている名店。古い京町家を改装した風情ある空間で、タイ人のシェフが地元の京食材をメインとして作る本場のタイ料理を堪能できる。日本人の味覚に合わせてまろやかに仕上げたトムヤムクンやグリーンカレー、お得なランチプレートが人気。夏は川床が設置され、川沿いの爽やかな雰囲気の中でコース料理も楽しめる。
-
京都の夏の風物詩、川床。 鴨川沿いの店にはテラス席が登場します。 タイ料理の店で、川床を堪能しました。 前菜から 春巻きやトムヤムクン。メイン料理は2種類から選べて、シメのご飯モノも、パッタイ、カオマンガイ、グリーンカレーから選べます。 トムヤムクンはエビが濃厚で、美味しかったし どの料理もおいしかった。
-
- Taco Bell(タコベル) 渋谷道玄坂店
-
3.5115件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都渋谷区道玄坂2-25-14
- 道玄坂にある、カリフォルニア生まれのメキシコ料理店。メインメニューはタコスで、自分の好みで生地や肉、辛さなどをオーダーできる。全世界で6000店舗を越える有名店であり、平成27年(2015)の日本再上陸の際には多くの熱狂的なファンが行列を作ったほど。定番の2タコススプリームだけでなく、デザートのシナモントスターダも大きな評判を呼んでいる。シュリンプ&アボカドブリトーはわさびマヨによる味付けで、他とは違う風味を味わえる日本限定メニュー。
-
異文化の混ざり合う渋谷でTACOBELL行きました。店内も外国の方が一杯で楽しいですね。タコスとナチョスは必食です。
-
- LAS DOS CARAS MODERN MEXICANO Y TACOS(ラス ドス カラス モダンメキシカーノ イ タコス)
- グルメ/お酒
- 東京都渋谷区神宮前1-10-37 カスケード原宿 1F・B1
- カスケード原宿の1階から地下1階にまたがるカジュアル・ラテン・ダイニング。上階はラテンモダンなオープンキッチン席と個室など、地階はスタンディングでお酒だけを楽しむこともできる開放的なバーダイニングで、どちらも大人っぽくお洒落。自慢メニューのタコスは、プレーンの他にチポトレやハバネロを練りこんだ手作りの生地で見た目も鮮やか。名物は目の前で仕上げるフレッシュワカモレ。ハラペーニョ、トマト等を目の前で混ぜ合わせてくれ、目でも舌でも楽しめる。
-
- レストランブラジル
-
4.028件の口コミ
- グルメ/お酒
- 群馬県邑楽郡大泉町西小泉5-5-3
- 創業30年以上の歴史を持つ大泉町最初のブラジル料理レストラン。伝統の味にこだわったブラジル料理「シュラスコ」を中心にしたセットメニューが味わえる。お勧めは牛リブロースステーキを串焼きにした「エスペトン・デ・ビッフェ・アンチョ」や、骨付きカルビ「コステロン・デ・ボイ」。牛イチボの串焼き「エスペトン・デ・ピカーニャ」はブラジルでも人気のメニューだ。さまざまなブラジル料理やその食べ方なども体験できる。
-
このあたりは、日系ブラジル人の方が多く、ブラジル街などと呼ばれていますが、それほど店が密集しているわけではありませんでした。でも、この店は、その中でも一番人気とか。チキン料理など、本格的なものが味わえました。近隣から車でくる方も少なくないようです。
-
- アムリタ食堂
-
4.053件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-17-12 藤彩ビル1F
- 武蔵野市吉祥寺本町2丁目にあるタイ料理屋。タイのイサーン料理(東北地方の料理)をベースとした定番メニューの他、旬を取り入れた季節のおすすめメニューなども提供している。また平日のランチには、蒸しもち米に選べるおかずがセットになった「アムリタ・スペシャル」や、麺類、タイカレー、日替わりランチを提供。平日ランチメニューのすべてにサラダとスープのビュッフェが付く他、有料でドリンクバーやデザートも更新できる。
-
・ソムタムタイ 青パパイヤのサラダ(1350円)/海鮮と野菜のカレー粉炒め(980円)/サイウア 自家製チェンライソーセージ(490円)/鶏の香ばし焼きセット(970円)/バナナ(170円)/シンハー 瓶(760円) を頂きました。 ・大人2人と子供1人で〆て、4,720円(1人約1,500円...
-
- GOOD PROVISION NEW YORK (グッド プロビジョン ニューヨーク)
-
4.028件の口コミ
- グルメ/お酒
- 大阪府大阪市北区梅田3-1-3 ルクアイーレ10F
-
ルクアイーレ10階にあるアメリカン料理の店。料理はボリュームがあり、お肉は柔らかくておいしいです。景色を見ながら食事ができてとてもよかった。
-
- 森のレストラン ラッキーガーデン
-
4.524件の口コミ
- グルメ/お酒
- 奈良県生駒市鬼取町168
- 生駒市鬼取町にあるレストラン。ゆったりと料理が楽しめる「桜エリア」、自然と動物と触れ合うことができる「羊エリア」、様々な展示やイベントを行う「山小屋ギャラリー」に分かれている。桜エリアでは昼・夜共にコースメニューが用意されていて満月の夜だけの特別ベジタブルメニューも人気だ。羊エリアではプレートやスープセットなども味わえる。
-
10時に到着して散策を楽しみ、セイロンティーを頼んでこたつでゆっくりしました。寒い日でしたが、こたつが要らないくらいサンルームになっていて暖かく過ごせました。カレープレートはボリュームが多く、単品でも良かったです。
-
-
- 食堂かりか
- グルメ/お酒
- 沖縄県南城市玉城百名1360
- 新原(みーばる)ビーチにあるネパール料理店。ネパール出身のシェフの手による、ネパールカレーなどの本格的なネパール料理を味わえる。新原のビーチに設えられたテラス席では、間近に海を眺めながら料理を楽しめる。
-
- MALAYCHAN satu (マレーチャン サトゥ)
-
4.029件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都豊島区西池袋3-22-6
- 創業20年になる「MALAYGHAN satu」の「マレーチャン1」はハラル認定レストランだ。マレーシア屋台の味を出来るだけそのまま再現したハラルマレーシア料理で、ケイタリング・デリバリーもしている。お勧めは「金目鯛のヘッドカレー」。魚のだしがココナッツミルクのカレーとよく合う逸品で、マレーシアでは伝統のあるカレーだ。
-
そのレストランは私の友人の勧めでした。で食べませんでした。ピクニック用にマレーシア料理を買いました。ピクニック弁当は本当に楽しかったです。美味しいカレーパフをまた買います。 自宅で保管・再加熱できます。
-
- Mi Choripan(ミ チョリパン)
-
4.023件の口コミ
- グルメ/お酒
- 東京都渋谷区上原2-4-8
- Mi Choripanはアルゼンチンのソウルフード「チョリパン」専門のレストラン。チョリパンはチョリソーとトッピングをパンで挟んだもので、その味は店主がブエノスアイレスで修行して身につけた本格派。またトッピングもトマトやレタスなど豊富に用意。野菜を多く摂れるので女性客にも人気がある。お店の場所は代々木上原駅南口から代々木公園方面へ歩いた井ノ頭通り沿い。赤や青で塗られたカラフルな屋根が目印となる。
-
注文してから揚げ焼きしてくれるソーセージと、チミチュリソースと、それを挟んで肉汁を吸ったパンの相性が最高です。アルゼンチン料理にあまり馴染みがないのですが、これを入り口に他の料理にも興味が湧くくらい美味しかったです。ランチにぴったり!
-
- キングタコス 金武本店
-
4.5109件の口コミ
- グルメ/お酒
- 沖縄県国頭郡金武町金武4244-4
-
タコライス発祥の店とのこと、もちろんタコライスを選択。入ってすぐの券売機で購入、店員さんに券を渡すスタイル。濃い味のタコスが美味しく、ご飯が進みますが、少食の方には厳しいご飯の量です。因みにこの日は、コロナ禍で持ち帰りのみでした。