全国の中華/焼肉/アジア/エスニックスポット一覧

  • 中国台湾料理 味仙 今池本店
    グルメ/お酒
    愛知県名古屋市千種区今池1-12-10
    昭和35年(1960)創業の中国台湾料理店。名古屋のご当地ラーメンとして有名な台湾ラーメンの元祖としても知られている。広々とした店内では本格派の台湾料理を味わえる。充実のメニューには点心やコースもあり、個人でも大勢でも食事を楽しめる。場所も分かりやすく、地下鉄今池駅の出口からすぐの所に店はある。
  • 宇都宮みんみん 本店
    rating-image
    4.0
    232件の口コミ
    グルメ/お酒
    栃木県宇都宮市馬場通り4-2-3
    昭和33年(1958)に開店した餃子専門店「宇都宮みんみん」は、ヤキ・スイ・アゲと3種類のメニューのみで、そのこだわりを感じる店だ。創業者が北京で覚えた味に工夫を重ね、日々美味しい餃子を作る努力を惜しまぬからこそのメニューだ。焼餃子と揚餃子はお土産にもできる。

    連休中ですが、あいにくのお天気。 しかも、時間帯がアイドルタイム。 なのに、150分待ちでした。 やはり大人気店。完全になめてました。 待ち時間はネットで管理されているので、近くで待つのも、少し離れて違う行列少なめの店に並ぶのも良し。私達は、一件食べに行って、駅まで車で移動してお土産を見ていたら、思っていたより、早く呼ばれて、あわてて帰りました。しかし、行ってみてお店の方に聞くと、まだ20分くらい...

  • 成吉思汗 だるま 本店
    rating-image
    4.0
    432件の口コミ
    グルメ/お酒
    北海道札幌市中央区南五条西4 クリスタルビル1F
    創業60年になる、札幌はすすきのに在るジンギスカンだるま。4.5坪の広さの中、馬の蹄型のカウンターがあり、内側が厨房となっている面白い造りの店だ。着席すると目の前の七輪に炭火と鍋をセットされ、羊脂・野菜・肉の入った皿を用意される。これがだるま流。特製キムチやチャンジャもだるまを語る上では欠かせないメニューだ。

    他に美味しいお店はある。ジンギスカンの売上は北朝鮮に流れミサイルとなる。地元の人間は行かない店だし観光客目当ての店だから味は良くない

  • 来らっせ 本店
    rating-image
    4.0
    62件の口コミ
    グルメ/お酒
    栃木県宇都宮市馬場通り2-3-12 MEGAドン・キホーテラパーク宇都宮 B1F
    宇都宮餃子のテーマパーク「来らっせ 本店」は、常設店舗の5店と日替わり店舗の33店の餃子が味わえる。色んな店の餃子を食べたい人にお勧めだ。またお土産コーナーでは各店舗の冷凍餃子がふんだんに取り揃えられており、自宅でも楽しめる。予約をすれば餃子作り体験も可能だ。東武宇都宮線「東武宇都宮駅」より徒歩8分。

    初めて宇都宮餃子を食べるので、お店選びに迷いました。好きな作家さんが『来らっせ』で食べていたのを思い出し、最初はここでと来てみました。常設店舗コーナーがお勧めのようでそちらに入店。「宇都宮みんみん」がお気に入り。友人は「さつき」と1皿6個ずつなのでシェアしながらいろいろなお店の味を楽しめるのが良いですね。お気に入りのお店の冷凍餃子をお土産で買えます。

  • ひるぜんジャージーランド
    rating-image
    4.0
    92件の口コミ
    グルメ/お酒
    岡山県真庭市蒜山中福田956-222
    真庭市にある、ジャージー牛の乳製品で有名な「蒜山酪農農業協同組合」直営のレジャー施設。蒜山三座を望む放牧エリアではジャージー牛たちが草を食んだり、日向ぼっこをしたりと自由に過ごしており、のどかな高原の雰囲気が楽しめる。売店では、ジャージーヨーグルトや生クリームたっぷりのロールケーキなどが人気。濃厚な牛乳の風味が楽しめるソフトクリームは必食である。ジャージー牛のステーキやチーズフォンデュなどが味わえるレストランも併設。入園は無料。

    米子自動車蒜山インターから車で約15分位の丘陵地帯にある、レストランとジャージー牛乳を使ったスイーツなどを販売しています。傍には、乗馬やえさやり体験が出来る蒜山ホースパークもあります。天気が良ければ眺望は文句ありません。レストランはジンギスカンはメニューになく、ステーキやハンバーグ・カレーにパスタ位しかありません。食事目的なら、あまりおすすめしません。

  • 大山まきば みるくの里
    rating-image
    4.0
    173件の口コミ
    グルメ/お酒
    鳥取県西伯郡伯耆町小林水無原2-11
    「大山放牧場」内にあるレジャー施設で、標高600mから日本海や大山の雄大な姿を眺められる。周辺には多くの乳牛が放牧され、ふれあいと牧歌的な雰囲気を楽しめる。施設内では、牛の模型を使った搾乳体験や予約制のお菓子作り体験、各種イベントを開催。併設のレストランでは、新鮮な牛乳や乳製品をふんだんに使った料理が味わえる。売店では1日で約5000個売り上げたこともある特製ソフトクリームが人気。

    大山を一望できる観光スポット。入園は無料。一面に草原が広がり、何時間でもボーっとしていられる。ここのソフトクリームは濃厚で美味いので、試してみる価値がある。牛もいるが、身近に触れ合うことはできない。

  • 老祥記
    rating-image
    4.0
    368件の口コミ
    グルメ/お酒
    兵庫県神戸市中央区元町通2-1-14
    神戸の中華街「南京町」にある、大正4年(1915)創業の豚饅頭専門店。「豚饅頭」「豚まん」発祥の店として知られており、創業者が中国で食べなれていた天津包子という饅頭を日本人に馴染むようアレンジし、豚饅頭という名で販売したのが始まり。ふんわりとした生地からたっぷりの肉汁があふれる豚饅頭は、南京町名物として常に行列ができる人気商品。テイクアウトのほか、イートインスペースもあり。最寄りは元町駅。

    肉が臭い。前から苦手だったのですが、最近の報道でよく登場するのでもしかしたら変わったのかなと思い、買って帰りましたがひとくち口に入れて出してしまいました。あれは豚肉じゃないですね。 551が美味しいのは匂いの少ない豚肉を使っているからです。 好きな人は好きなんじゃないですか? 私はこの先口に入れることはないです

  • CASABLANCASILK(カサブランカシルク)
    rating-image
    3.5
    68件の口コミ
    グルメ/お酒
    東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング5F
    丸の内にある多様な文化を吸収して発展したベトナムフレンチレストラン。東京駅舎を望むお洒落な空間のダイニングやバーカウンターは、まるで海外のリゾートホテルを思わせる。スパイシーカレーや生春巻き、フォーなどのベトナム料理のワイルドさとフレンチの繊細さを掛け合わせたコース料理が自慢。ハーブや香草を活かしたオリジナルソースはぜひ試してみたい逸品。東南アジアを中心としたビールを始め、各国のワインと酒類も充実している。

    娘とランチに利用しました。東京駅の真向かいと大変便利の良い、丸ビル5階にあるベトナム料理店です。私は鶏のフォーと生春巻き、娘はカレーをオーダー。コーヒーか蓮茶がついてきます。あっさりと薄味で美味しかったです。窓側だと東京駅が目の前に見えます。

  • むつぎく
    グルメ/お酒
    静岡県浜松市中区砂山町356-5
    昭和37年(1962)創業の、JR浜松駅南口から徒歩3分ほどの距離にある餃子店。あっさりとした味わいが特徴の浜松餃子を堪能することができる。浜松餃子は付け合わせに茹でもやしが添えられており、比較的野菜多めに作られているのが特徴。ブラウンを基調とした店内で自慢の餃子が味わえると評判だ。県内外から多くの人が訪れるため、長蛇の列ができることも多い(※予約受付不可)。
  • 菜香 新館
    グルメ/お酒
    神奈川県横浜市中区山下町192
    菜香 新館は、厳選乾貨を使用し本場香港厨師によって調理された、広東名菜から点心、飲茶までを楽しめる店だ。コースメニューも豊富な中、平日限定ランチは竹籠で旬な料理を味わえる。内容も多く、さながら小懐石だ。東急みなとみらい線「元町中華街駅」より徒歩3分。
  • 謝甜記 貮号店
    rating-image
    4.5
    197件の口コミ
    グルメ/お酒
    神奈川県横浜市中区山下町189-9上海路 辰ビル1F
    昭和26年(1951)創業の中華粥専門店「謝甜記 貮号店」は、生の米から乾燥カキ・乾燥貝柱・鳥一羽丸のまま入れ4時間煮込んだ中華粥が有名だ。東急みなとみらい線「元町中華街駅」2番出口より徒歩5分。

    何時も朝食で利用。8:30からランチメニューが有り、お粥とお菜、饅頭などがセットで千円チョット。それでお腹いっぱいになります。単品のお粥も多数のメニューが有り、選ぶのに困る。 今回は、海老粥と唐揚げのセットと野菜粥とエビチリのセットを注文。テーブル上には薬味の白髪ネギと牡蠣の燻製?(佃煮風?)が置いて有り、お粥のいいアクセントになります。提供されるお粥は店で言う中碗で、それでもどんぶり一杯で食べ応...

  • ぴょんぴょん舎 盛岡駅前店
    グルメ/お酒
    岩手県盛岡市盛岡駅前通9-3
    韓国済州道の方言「ねんねんころり」を意味する名前の「ジャーラン」からとっているビルにある韓国料理店。1階~3階まで広くお洒落な造りとなっており、地元民や観光客にも人気のお店。「冷麺焼肉セット」は一番人気のセットで、開店以来手軽に盛岡冷麺を楽しめる。甘さとピリッとした辛みのあっさりスープと、ツルッとした歯ごたえのある麺が美味しい。ビビンバとのセットやカルビなどの焼肉とのセットもある。
  • マジックスパイス 東京店
    グルメ/お酒
    東京都世田谷区北沢1-40-15
    下北沢駅と池ノ上駅の中程から少し北に進んだ場所にある、札幌発のオリジナルスープカレーを提供しているお店。七段階の辛さから好みの物を選べるほか、トッピング類も充実しているのが大きな特徴で、アジアンテイストの店内と合わせ独特の雰囲気が楽しめる。チキンやシーフードといった定番以外にもキーマビーンやベジビーン、ベジマッシュがあり、東京店限定のメニューとなっている。時価の気まぐれカレーや期間限定の物も。
  • OXYMORON komachi(オクシモロン コマチ)
    rating-image
    4.0
    37件の口コミ
    グルメ/お酒
    神奈川県鎌倉市雪ノ下1-5-38 2F
    鎌倉の小町通り沿いにある、カリ-と甘いものと雑貨のお店。チキンカリ-など4種類の定番メニュ-と、本日のカリ-があり、旬の食材とスパイスの組み合わせが楽しめる。チ-ズケ-キやレモンケ-キなど甘いものの種類も豊富で、一杯ずつ丁寧に淹れるドリップコーヒーと共に味わえる。

    店内かなりおしゃれで、店員さんの制服?も研究者っぽいスタイルでこだわりを感じます。 おしゃれなだけじゃなく、味も絶品です。キーマの盛り付けも綺麗。パクチーが大ブームする前からパクチーを取り入れていて、お気に入りのカレー屋さんです。

  • 中国台湾料理味仙 矢場店
    rating-image
    4.0
    314件の口コミ
    グルメ/お酒
    愛知県名古屋市中区大須3-6-3
    愛知県名古屋市中区大須の台湾料理店で、本店は今池にある。鶏ガラのスープに炒めた挽肉とニラ、唐辛子がたっぷり載った名古屋名物・台湾ラーメンの元祖であり、激辛好きの常連客や観光客で賑いをみせる。友人同士やカップルで円卓を囲み、額に汗しながら食べるのが醍醐味。秘伝のタレが絡む手羽先も人気メニューのひとつである。

    家族4人で訪問。私と長男の台湾ラーメンだけが1時間以上もかかった。餃子は冷凍餃子の方がマシ。これで400円は高い。チャーハンもベチャベチャでまずい。台湾ラーメンの器は小さく麺は生茹でみたい。ただ辛いだけ。咽せながらやっと食べた。お店でバラツキがあるみたいだが、これを美味いと評価する人の気持ちがわからない。

  • サッポロビール園 ジンギスカンホール
    グルメ/お酒
    北海道札幌市東区北7条東9-2-10
    札幌市東区にあるビアホールレストラン。明治時代のクラシックな雰囲気が漂う建物が特徴的。北海道名物のジンギスカンと、工場から直送されたビールを堪能することができる。またジンギスカンのほかにも、タラバガニやズワイガニ、寿司なども食べ放題となっている。
  • 中華料理 四海樓
    rating-image
    4.0
    687件の口コミ
    グルメ/お酒
    長崎県長崎市松が枝町4-5
    ちゃんぽんと皿うどんの元祖として有名な中華料理店。丸鶏2-3羽と豚骨と鶏骨を3-4時間かけて炊き上げたスープは、クリーミーで滋味に富んだ味わい。5階建てで、5階が個人客向けの展望レストラン、2階がちゃんぽんの歴史を紹介するミュージアム、1階が売店として営業されている。

    さすがちゃんぽん発祥というだけあり、大変美味しかったです。 ランチで30分以上待ちましたが、その甲斐ありました。 ちゃんぽんと皿うどんをいただきました。東京でいう皿うどんとは異なりますが美味でした。

  • レストラン東洋軒
    rating-image
    4.0
    144件の口コミ
    グルメ/お酒
    大分県別府市石垣東7-8-22
    大正15年(1926)当時天皇の料理番だった宮本四郎氏が開業し、昭和初期に「鶏ノカマボコノ天麩羅」として登場した「とり天」の店。今では大分県民がこよなく愛す食べ物として有名だ。大分県産のカボスをかけたり酢醤油とからしをかけると色んな味わいで楽しめる。定番メニューの「本家とり天定食」はボリュームたっぷり。別府駅から亀の井バスAPU行きに乗車、船小路下車、徒歩約5分。

    とり天発祥の店。土曜の昼頃に着くと待つ人が外まで溢れていて、受付をすると1時間待ちと。店を離れ近くを40分ほど散策し戻ると自分の番まで3組待ち。まもなく呼ばれ、二階席へ。とり天定食を注文。衣にしっかり味があり、たれを付けなくても十分このままでも美味しい。とり天最高!一緒に行った人が麻婆豆腐のセットにしていたので少し味見をしましたが、辛さよりも醤油のしょっぱさが強く、こちらはいまひとつ。接客もとても...

  • 東天紅 上野本店
    rating-image
    4.0
    45件の口コミ
    グルメ/お酒
    東京都台東区池之端1-4-1 上野不忍池畔
    大型中華料理レストラン。昭和36年(1961)に世界屈指の中国料理の殿堂としてオープン。本店は平成27年(2015)に改築し地上9階建に。中華料理のみならず、日本料理や宴会場、カフェ、チャペルなどを併設。こだわりの料理は「東天紅料理」と呼ばれる日本人好みの広東・福建料理に、独自のアレンジを加えたもの。不忍池越しに東京スカイツリーも見え、夜景も美しい。

    上野駅より不忍池を経由し徒歩で15分。 豪華な巨大なビル、最上階にレストランがあり、他のフロアーは挙式会場等があります。 事前にコースランチを予約。不忍池と東京スカイツリーが一望の半個室に通されました。 コース名[健美御膳]前菜の中で一押しはイイダコ紹興酒漬、くせになる美味しさ。薬膳スープはフカヒレベース、湯葉団子にキノコ、やさしい味わい。 柔らかい酢豚に大ぶりのエビチリ。 デザートは杏仁豆腐に...

  • 横浜大飯店 本店
    グルメ/お酒
    神奈川県横浜市中区山下町154
    昭和37年(1962)創業の横浜大飯店は、本格中国料理が気軽に楽しめるお店、というコンセプトで居心地の良い空間と手間ひまをかけた料理を堪能できる。中国四大料理(広東・上海・四川・北京)に力を入れており、各地の味を頂けるのも嬉しい。1階のショップでは手作りの点心や中華スイーツ・中華調味料も販売している。「中華街大通り」善隣門の角。

写真から観光情報を探す

目的から探す