全国のその他店舗スポット一覧

  • 香りの専門店 二井三
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    お買い物
    京都府京都市東山区高台寺南門前通下河原東入ル桝屋町351-4
    高台寺から清水寺に通じる二年坂に面した香りの専門店。千利休の師匠でもあり、詫び茶の始祖でもある武野紹鴎が聞き及んだ調合を一子相伝として製作した香を販売している。一番人気のお香「山紫水明 加茂のせせらぎ」は、加茂川のせせらぎを思わせる涼やかな香り。同じ香料を使用したにほひ袋「天つ風」も人気商品だ。150種類以上ものお香の中からリラックスや集中力上昇、気分爽快など用途や好みに合わせて香りを探すのも楽しい。

    香りの専門店という言葉と香に引き寄せられ店内へ。サンプルで香りを楽しみながら、商品を選別。小さいにほひ袋を2個購入した。

  • Sablier de Verrier(サブリエ ド ヴェリエ)
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    お買い物
    東京都台東区谷中3-9-18
    絵本に登場するような可愛らしい外観が目印の砂時計店。国内でも珍しい砂時計を専門に扱っている。フランスの片田舎にあるガラス職人の屋根裏工房をイメージした店内で、豊富な種類の砂時計を販売している。店頭に並ぶ砂時計は日本に三人しかいないと言われる砂時計職人に、店主自らのイメージを伝えて作ったオリジナル商品。3分を測定するものから30分測定できる砂時計、暗闇で光るロマンティックな砂時計など見ているだけでも楽しい空間だ。

    A very cozy little café and shop. Their coffee is very good, both hot and cold. The menu is on katakana, so it is easy to understand (kohi is coffee, aisu-ore is ice au lait). Very happy both with...

  • 伊藤組紐店
    rating-image
    4.0
    2件の口コミ
    お買い物
    京都府京都市中京区寺町六角北西角
    京都市中京区大阪材木町にある、文政9年(1826)創業の組紐店。茶道具に使用する「真田紐」や「茶事紐」、和装に使用する「道中衣紐」や帯締など、様々な商品を取り扱っている。また、お土産に適したストラップや根付などもあり、京都土産を購入する観光客が多く訪れている。

    輪のラピスラズリの石を帯留に使用する為に訪問しました。能面用な絹の組紐をそのまま使用すると長すぎるので帯留用に作ってもらいました。後日郵送してもらえます。

  • 桜井こけし店
    rating-image
    4.0
    2件の口コミ
    お買い物
    宮城県大崎市鳴子温泉湯元26
    鳴子温泉駅から5分程歩いた先にある「桜井こけし店」は鳴子の名産品「鳴子こけし」を製造するお店。伝統的な「鳴子こけし」の製造販売だけでなく、こけし作りの技術を応用した木地のお雛様「ひいな」や鳴子漆器と融合した新ブランド「NARUKO」といった独自の商品展開を実施している。特に「NARUKO」はこけしの丸みを活かしたテーブルやキャンドルスタンドなどの雑貨に漆独特のシックなデザインが特徴的である。

    鳴子こけしの名工、櫻井昭寛さんのお店。店内には数多くのこけし(雛こけしなどもあり)が展示してある。内閣総理大臣賞も受賞されたことのある工人さんなので、こけしの出来は素晴らしいですが、他工人のものよりも価格は少し高めである。

  • 江戸屋
    お買い物
    東京都中央区日本橋大伝馬町2-16
    中央区日本橋大伝馬町にあるブラシの専門店。1718年創業の老舗で、将軍家お抱えの刷毛師として屋号を与えられた。現在では業務用の刷毛やブラシの他、洋服用、靴用や化粧用、ヘアーブラシなど、個人向けの様々な用途のブラシを販売する。
  • 嶋写真店
    お買い物
    神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下372
    国内でも10の指に入る老舗の写真館で、創業は明治11年(1878)。横浜で写真技術を学んだ初代が開業し、箱根の有名ホテル「富士屋ホテル」の写真部として4代にわたり営業を続けてきた。皇族や国賓、国内外の著名人の撮影も幾度となく行い、ジョン・レノンやチャップリン、ヘレン・ケラーなどの写真が店頭に飾られている。セピア色のレトロな記念写真が撮れる写真館としても評判。最寄は宮ノ下駅。
  • 吉田蚊帳
    お買い物
    奈良県奈良市芝新屋町1
    奈良市芝新屋町にある蚊帳の専門店。奈良特産の蚊帳の生地で作ったふきん「ならまちふきん」は、カラーバリエーションも豊富な人気商品。また、独特の透け感のあるのれんや、コースター、ランチョンマットなど、蚊帳はもちろんのこと、蚊帳生地を使った様々な商品を販売している。
  • 射的本舗まんだら堂
    お買い物
    群馬県吾妻郡草津町草津108-1 センターアーケード内
    草津温泉のセンターアーケード内にある射的場。温泉地、草津ならではの雰囲気を大切にした、昔ながらの射的が楽しめる店。1回10発の玉で並んだ的を倒した合計点数で景品を引き換えられる。景品は、ぬいぐるみやおもちゃなど。協力プレイや、点数の合算など、なんでもアリの店なので家族や友達と一緒にワイワイ楽しめる。
  • おみやげ処富山
    お買い物
    富山県富山市明輪町1-226
    富山市明輪町、富山駅構内の新幹線改札横にある土産物屋。富山の地酒や珍味をはじめ、富山銘菓や工芸品など、常時約600種類の様々な土産物を取り揃えている。新幹線乗車前に土産物選びができるため、利便性が高い。
  • 品品
    お買い物
    東京都世田谷区奥沢2-35-13
    奥沢駅の北口から奥澤神社の方へ進み、そこから更に右手方向に曲がったところにある盆栽のお店。様々な種類の盆栽の販売だけではなく、初級基礎コースと応用コースの2種類がある景色盆栽教室も開催している。地方を含め出張教室も行なう。また、庭全体のコンサルタントもするなど手広く展開している。日常に取り入れやすい景色盆栽を取り扱っているのが特徴となっている。
  • 香十 本店
    お買い物
    東京都中央区銀座4-9-1 B1F
    銀座松屋通り交差点角にあるお香専門店。鎌倉時代から続く長い歴史を持つ御香所として、伝統を受け継ぎながら新たな日本の香り文化を創造し続けている。屋号でもある「香十」は天正年間に京都で生まれた名跡のこと。第二代は太閤豊臣秀吉公に、第四代は徳川家康公に召されたと伝えられている。歴史を受け継ぎ現代に引き継ぐ香りの専門店として、線香やお香、匂袋(香袋)や練香など様々な種類の香を取り扱っている。
  • 薫製香房・スモークハウス葉山
    rating-image
    3.5
    2件の口コミ
    お買い物
    神奈川県三浦郡葉山町下山口1757
    炭火と桜のチップで魚を燻製し販売している「薫製香房・スモークハウス葉山」は、20年を越えるスモークの経験を持つ店主の、手作りの燻製釜を使い厳選された素材を使って燻されこだわりの燻製が作られている。毎週日曜日に行われる葉山朝市でも販売を行っている。

    燻製といえばベーコン、ソーセージなど肉類やチーズ、ナッツ等のイメージでしたが、アジの干物だけでなくサバの干物、ホタテ、シシャモ、タコのスモークを扱ってます。簡易な用具を買い揃えても自宅ではなかなかできるものではありません。あっぱれです。

  • 紀州園
    rating-image
    3.5
    2件の口コミ
    お買い物
    福島県会津若松市大町1-1-55
    天保年間(1831-1845)創業の老舗茶舗。野口英世博士が青春を過ごしたといわれる街、会津若松の「野口英世青春通り」沿いで会津の心を託したお茶を販売している。オリジナル緑茶「そうえもん」は紀州園が代々受け継ぐ紀州屋惣右衛門の襲名に由来した逸品。会津の歴史や気候、風土や気質などをイメージしてまろやかで落ち着いた味わいに仕上げている。玉露や芽茶、くき茶を独自にブレンドしたお茶は誰がどんなお湯加減でいれても美味しく味わえると評判だ。生姜、黒豆入りの「会津生姜ばんちゃ」やすっきりとした渋みの煎茶も好評を博している。

    創業は300年以上前という老舗です。木材商なども営んでいたようですが、明治末期から昭和初期にかけてたばこや茶葉を販売していたそうです。これが現在の紀州園茶舗につながっているようです。人情味があって律儀な会津の心を詰まっているというオリジナルブレンド「緑茶そうえもん」がお勧めです。

  • 菊岡漢方薬局
    rating-image
    3.5
    2件の口コミ
    お買い物
    奈良県奈良市中新屋町3
    奈良市中新屋町にある漢方薬の専門店。元暦元年(1184)から24代にわたって続く老舗で、あらゆる慢性病に関する相談(予約推奨)を受け付けている。漢方処方のほか、漢方茶や生姜飴、伝統薬「陀羅尼助丸」などの販売も行っている。

    ならまちエリアの中心部にあります。奈良町にぎわいの家のすぐ近くです。平安時代末期にさかのぼる歴史を持つ老舗漢方薬局です。なにせ漢方薬ですので一回きりの観光客が行くのはどうかとは思いますが、店の作りなどは歴史を感じで素敵でした。

  • 磯丸 伊東店
    rating-image
    5.0
    1件の口コミ
    お買い物
    静岡県伊東市湯川571-19 伊東マリンタウン バザール棟1F
    伊東マリンタウン内にある「磯丸」は、伊東ならではのお土産が揃っている。海鮮や乾物も盛り沢山で楽しいお土産選びができる場所だ。ししゃもの浜焼きや鮪のかまトロなどの人気商品の中で一番人気は「磯キムチ」で、ご飯やお酒のお供にもトッピングにも抜群と評判の商品となっている。

    宿泊先での部屋飲み用にキムチの貝と塩辛を買いました。塩辛だけでも種類がいっぱいで迷った迷った(汗)結局は店員さんのオススメにしたけど間違いなし!歯ごたえあるのに柔らかくて味もしっかりしてる。酒の肴に最高!!

  • 富樫ろうそく店
    rating-image
    5.0
    1件の口コミ
    お買い物
    山形県鶴岡市山王町10-52
    山王通り商店街の「富樫ろうそく店」では、職人が描いた絵ろうそくの購入や絵付け体験が可能である。丸型や縦長のろうそくを選び、絵具で色や柄を描くと、1時間弱でオリジナルの絵ろうそくが完成する。予約は電話で受け付け、前日までの予約が推奨されている。店内では手作りのろうそくや線香が販売されており、季節ものの絵ろうそくはお土産にも最適だ。庄内の絵ろうそくの歴史は江戸時代中頃まで遡り、酒井公が持参したろうそくを修復した皆川重兵衛は「日本一の職人芸」と称賛された。

    ろうそくが細くて長いのと丸いのが2種類あります。スタイルも色も多かった。自分が好きな絵を書くのは嬉しかった! 大好評!

  • 染匠 吉野屋
    rating-image
    5.0
    1件の口コミ
    お買い物
    香川県仲多度郡琴平町旭町286
    こんぴらさんのお膝元にある染物屋。創業100有余年の長い歴史を持つ老舗で香川の伝統的工芸・讃岐のり染を用いた染物を手掛けている。デジタル化によって大量生産が進む中、一枚一枚手間暇惜しまず仕上げた「讃岐のり染」はもち米を糊とした染物。糊を置いた箇所が混ざらないよう工夫することで色鮮やかな模様に仕上げられているのが特徴だ。味わい深く温もりのある染物は「四国こんぴら歌舞伎大芝居」の幟をはじめ氏子祭りの法被や大漁旗など様々なシーンで使用されている。

    〝こんぴらさんのKONBAG〟 歌舞伎幟を使用したデザインバッグのこと。 四国こんぴら歌舞伎大芝居の幟の製作元が、手造りで作るすべて柄が違うバッグ。 コンセプトは、伝統芸能と伝統工芸を身近に。 すべて1点物で、さまざまな配色から自分好みのバッグを選ぶのも楽しいですよ!

  • 調味料入れ専門店 さしすせそ
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    お買い物
    北海道小樽市堺町7-26
    「北一硝子」が手がける調味料入れの専門店。小樽の伝統と文化を現代に伝える北一硝子でも人気の液垂れしないお醤油差し「さしすせそ」を中心に販売している。蓋の部分がスリ合わせでできた醤油差しは、切れが良く液だれしないのが特徴だ。お土産にも最適な価格から御祝の贈り物にも相応しい高級感のあるものまで幅広く取り揃えている。店内には可愛い小皿や箸置き、塩入れやようじ入れなども揃えており、お土産探しはもちろん見て回るだけでも楽しめる。

    北一硝子の液だれしない醤油さし専門店です。 お値段は800円からととてもお手頃。 オリーブオイルも使える醤油さしもあります。 道路に面した本店とお土産通りの堺町本通りにある2号店の二つ。 アウトレット店にも値段の高いものが少しお安くありますよ。 おすすめは本店。 2号店と同じものがありますが2号店の方が少し狭いのとお客が多くゆっくりと見てまわれない感じです。 本店はじっくり見れてよかったです。 一...

  • 東大寺門前市場
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    お買い物
    奈良県奈良市春日野町16 夢風ひろば内
    奈良市春日野町の商業施設「夢風ひろば」内にある特産品の販売店。地元農家の採れたての新鮮野菜や大和野菜、果物やお茶、漬物やジャム、菓子などの加工品の他、奈良の特産品や工芸品などを販売している。

    東大寺南大門から徒歩数分のところにある複合施設の中にあります。 地元の野菜や特産品などが数多く販売されており、お土産を購入するのにおすすめです。

  • 老舗 高亀
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    お買い物
    宮城県大崎市鳴子温泉湯元88
    老舗高亀は明和8年(1771)から鳴子温泉の湯の街通りで製造を続ける木地物のお店。ここでは郷土品として有名な鳴子こけしや独楽といった木造のおもちゃを販売している。商品はすべて手作業で作られており、木肌や模様など一つ一つ異なっているのが特徴。また店内には画家・谷内六郎が描いたこけしや東北各地のこけし、全国の郷土玩具も展示されており、見ているだけでも楽しくなるお店である。

    湯の街通りに面した老舗のこけし屋さん。こちらのお店のためにデザインされたという、柳宗理の鳩笛と亀の置物が手に入ります。

写真から観光情報を探す

目的から探す