全国のその他店舗スポット一覧

  • 朝日堂 本店
    rating-image
    4.5
    14件の口コミ
    お買い物
    京都府京都市東山区清水1-280
    清水寺の参道入り口すぐに位置する京焼・清水焼の専門店。多品種・少量生産が特徴の京焼・清水焼をはじめ、有名作家や若手作家による作品、贈答用や普段使いの食器まで幅広く取り揃えている。明治3年(1870)に創業したお店は時代の流れともともに全国各地の陶磁器や漆器、切子細工など日本を代表する伝統工芸品を揃えるようになり、その品揃えは国内随一を誇る。ワイングラスやカトラリー、ランチョンマットなども取り扱っており、ライフスタイルに合わせた一流のテーブルウェアを揃えることが可能だ。

    清水寺から坂を下ってくるところ、左側にある清水焼のお茶碗のお店です。いつも清水寺にいくとのぞきます。奥もひろくて、たくさんお茶碗がおいてありますが、入り口のところに特価?のお茶碗や小鉢がおかれていて、ついつい買ってしまいます。おすすめのお店です。

  • CoppiceGARDEN(コピスガーデン)
    rating-image
    4.5
    14件の口コミ
    お買い物
    栃木県那須郡那須町高久甲4453-27
    バラ苗や宿根草・一年草・ハーブ・クレマチスなど、年間を通じて2000点を超える商品を取り扱っている、コピス(雑木林)に囲まれたガーデンセンター。ガーデニングや生活雑貨も多数取り揃えてありガーデニング初心者から上級者まで楽しめる場所だ。また地元の食材を使用したランチやスイーツがいただけるカフェも併設されている。

    実はそんなに期待していなかったのだが、結構見応えのある庭園。 バラも勿論素晴らしかった。が、私は可愛い橋のある大きな池が気に入った。造り自体は似てはいない池だが、モネを想える水面はずっと眺めていられるほど美しかった。

  • 一筆龍 晄秋家
    rating-image
    4.5
    13件の口コミ
    お買い物
    栃木県日光市下鉢石町804
    栃木県日光市にある観光絵画店。一筆で龍を描き上げる「一筆龍」の実演販売を行っている。店内にある作品は購入も可能となっている。古くから龍は神の化身として崇められ幸運の証として神社などに奉られ「縁起物」として親しまれており、作品を祝いの品として購入する人も多く、国内外から観光客が訪れている。

    代表名の通り一筆で描く龍の絵アトリエですが、実際契約において問題になっているようです。でも 現物を見ると作品は素晴らしい。この騒動を解決出来るよう頑張ってください。四代目に本家・高瀬の龍寿がいる。これから東照宮へ行き鳴竜も必ず見に行く予定、楽しみだな。

  • 箱根関所 旅物語館
    お買い物
    神奈川県足柄下郡箱根町箱根10
    気軽に和文化を体験することができる観光施設。着物を着て乗ることが出来る人気の芦ノ湖遊覧船は、カップルだけでなく外国人観光客からも人気。また、江戸時代の雰囲気をイメージした売店は、箱根の名産品や民芸品をはじめ、バラエティ豊かなお土産を販売している。
  • 温泉津 やきものの里
    rating-image
    4.0
    8件の口コミ
    旅行/観光
    島根県大田市温泉津町温泉津イ22-2
    島根県大田市温泉津(ゆのつ)町の特産品、温泉津焼の概要を知ることのできる「やきもの館」と温泉津焼を継承する3つの窯元で構成されている。やきもの館の入り口にある日本最大級の登り窯は要チェック。

    石見焼の焼き物が有ります。昔は北前船ではんど(甕)が日本海沿いに北海道まで多く運ばれました。石見焼のはんどの痕跡は越前海岸や昔の北目船の船の館に必ず有ります。

  • オン・サンデーズ
    rating-image
    3.0
    5件の口コミ
    お買い物
    東京都渋谷区神宮前3-7-6
    渋谷区神宮前にある「ワタリウム美術館」のミュージアムショップ&カフェ。1階はステーショナリーや絵葉書コレクション、国内外の作家によるオリジナル商品を販売。地下1階はブックショップになっており、世界各国のデザイン本や写真集などの美術書籍が充実している。併設のカフェは、現代アートの余韻に浸りながら本格的なエスプレッソや紅茶、軽食を味わえる。トークイベントなども開催。

    外苑西通りにある異質なコンクリートの建物。ワタリウム美術館に併設されたお店がon sundays’。1階と地下に広がる店内いっぱいにステーショナリーや雑貨が。珍しい物が多くて、ゆっくり見ていたらとんでもない時間が過ぎています。FREITAGも取り扱っています!

  • ルタオ パトス
    お買い物
    北海道小樽市堺町5-22
    ルタオ最大級の店舗で1階には、「ドゥーブルフロマージュ」をはじめとした人気商品を取りそろえたスイーツショップ、その場で表面を焼き上げる「ヴェネチア ランデヴー」を食べることができるテイクアウトをはじめ、メーカー「ソメスサドル」の革製品、硝子の街小樽で工房を構える「幸愛硝子」の硝子製品を展開している。さらに2階には、パスタやパトス限定スイーツを召し上がることが出来るカフェがあり、広い店内でルタオの魅力を一気に味わうことができる。最寄りは南小樽駅。
  • 砂糖傳増尾商店 本店
    お買い物
    奈良県奈良市元興寺町10
    1855年(安政元)創業の砂糖を取り扱う老舗「砂糖傳 増尾商店(さとうでんますおしょうてん)」。ならまちにある本店は、どっしりとした歴史を感じさせる町家だ。こだわりの砂糖を求めて足を運んでみよう。
  • まかないこすめ 神楽坂本店
    お買い物
    東京都新宿区神楽坂3-1
    JR総武線飯田橋駅より徒歩5分。日本生まれの自然派和コスメの店。一番人気は料理前にも使える、絶妙レシピのハンドクリーム。その他スキンケアやボディケア、ヘアケアにバスグッズなど、多数の商品が揃いほぼ全ての商品が実際に手に取って試すことが出来るので、安心して買い物ができる。神楽坂店では美用食の取り扱いがあり、体の中からも綺麗になれる商品も揃っている。
  • 大原美術館ミュージアムショップ
    rating-image
    3.5
    7件の口コミ
    お買い物
    岡山県倉敷市中央1-1-15 大原美術館内
    JR「倉敷駅」から徒歩約15分。倉敷市美観地区の一角にある日本で最初の西洋近代美術館「大原美術館」の敷地内にあるショップ。大原美術館所蔵の作品をモチーフとした文具などのグッズや美術書などを販売している。特にポストカードの種類が豊富で、エル・グレコやモネ、ゴーギャン、ピカソなど数々の作品が揃っている。表紙に名画がプリントされた本の形の缶に入った「オリジナルブック缶クッキー」も人気。美術館に入館しなくても利用可能。

    今回は美術館には寄らず、美観地区散策の際にミュージアムショップにだけ寄りました。 25年以上前は、美術館や展覧会でポストカードなど買うと100円くらいしましたが、 その当時は、こんなにおしゃれなミュージアムショップなどはなかったけれど 大原美術館は美術館本体の内容もお値段以上でしたが(笑)、 びっくりするくらいポストカードとかが安くって、たくさん買いました。 ほとんどは手紙など送って使い切ってしま...

  • 四間道ガラス館
    rating-image
    3.5
    7件の口コミ
    お買い物
    愛知県名古屋市西区那古野1-31-2
    名古屋市西区那古野1丁目にあるガラス専門店。市の街並み保存地区指定の「四間道(しけみち)」沿いの古民家をリノベーションした店舗で、アクセサリーや食器など600点を超えるガラス製品を販売している。

    創業明治38年の老舗ガラス食器卸会社直営の町家を利用したカラス食器のショップです。普段使いの食器から江戸切子や作家作品まで幅広いガラス製品が並んでいました。見るだけでも楽しめます。四間道散策の際に立ち寄ってみては如何ですか。

  • 株式会社 丸夕 田中青果 留萌本店
    rating-image
    4.5
    8件の口コミ
    お買い物
    北海道留萌市栄町2-4-24
    留萌市栄町、昭和33年(1958)創業の青果物・漬物製造卸売の店。昼夜の温度差の激しい気候風土、北海道の肥沃な大地で育まれた旬の野菜を使用した無添加漬物を製造している。大根、キャベツ、身欠にしんを麹で漬け込んだ「やん衆にしん漬」をはじめ、「海鮮だいこん漬」、「白菜醤油漬」など、北海道ならではの伝統的な漬物が並ぶ。また、カラフルで見た目にも楽しいピクルスは、野菜ソムリエがプロデュースする人気商品で、「北のハイグレード食品 2014」を受賞。

    「やん衆にしん漬」の本店。定番のにしん漬だけでなく、いろいろな種類の大根の漬物を買うことができる。漬物は重いのでネット買いになるところだが、試食ができるのが実店舗のいいところ。

  • 扇子と団扇の老舗 伊場仙
    お買い物
    東京都中央区日本橋小舟町4-1
    扇子と団扇の老舗店。徳川家康とともに江戸に上った浜松商人・伊場屋勘左衛門によって創業された。江戸後期よりうちわ浮世絵を扱い始め、初代豊国、国芳、広重などの版元となり、浮世絵を団扇に刷り込むことを考案。そのときの絵柄は「伊場仙版複製木版画の団扇絵」の商品にもなっている。また、北斎や広重、歌麿の浮世絵柄が使われた飾り扇もあり、お土産やプレゼントにも最適。ドラえもんと広重のコラボ団扇も面白い。
  • 備後屋 BINGOYA
    rating-image
    4.5
    8件の口コミ
    お買い物
    東京都新宿区若松町10-6
    地下鉄都営大江戸線・若松河田駅から徒歩1分のところにある民芸品店。売り場は地下1階から4階まで。そこに全国各地で作られた伝統ある民芸品が所狭しと並べられ、訪れた人をノスタルジックな気分にさせる。セレクトされた民芸品は、郷土玩具、張り子、陶磁器やグラス類、藍染め布類、便箋や祝儀袋などの和紙製品と数えきれないほどの品ぞろえ。昨今の民芸ブームに流されない、作り手の温かみが感じられるものばかりで、たくさんの中からお気に入りを探す楽しみもある。

    建物全体が民芸品のお店になっています。階ごと置いてあるもののジャンルが違い、それぞれ担当の店員さんがいます。昔ながらの日本の民芸品をここで手に入れられます。温かみのある品物ばかり。お手頃価格から高級品まで幅広くあります。

  • おさだ苑本店
    rating-image
    4.5
    8件の口コミ
    お買い物
    静岡県周智郡森町森1522-1
    森警察前バス停で下車してすぐ、袋井警察署森分庁舎の向かいにある静岡茶販売店。インターネットでも販売している自社ブランドの茶葉を店内でゆっくりと飲むことができるほか、季節ごとに変化するお茶に合う甘味も味わえる飲食用スペースが用意されている。日本茶のインストラクターも在籍しているので淹れ方やそれぞれの商品の違いについて質問ができるのも嬉しい。世界緑茶コンテストで受賞した山吹撫子、お茶を使用した化粧品なども販売している。

    店内に入るとお茶とお菓子の試食をくださいます。お茶もお菓子も行くたびに違うものを出してくださいます。 お茶もいろんな種類があるのでどれを購入するか迷ってしまいます。

  • だるまのふるさと大門屋
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    お買い物
    群馬県高崎市藤塚町124-2
    全国一のだるま生産地、高崎市にある「高崎だるま」の製造販売店。広い店内にお馴染みの「福だるま」から招き猫の姿をした「招きだるま」などさまざまな種類と大きさの手作りだるまが並んでいる。一部を除くだるまには顔の両脇とお腹部分に名入れも可能だ。普段は立入禁止となっている工房の見学や、眉とヒゲを描いてオリジナルのだるまが作れる絵付け体験なども行っている(要予約)。

    テレビでアマビエ達磨なる達磨を観て、参拝に訪れた少林山達磨寺に売っていれば購入したかったのですが、残念ながら売っておらず、帰宅しようと国道に出ると達磨店を発見! しかも、テレビで目にしたアマビエ達磨がチラリと店内に見えたため、一度通り過ぎUターンして入店しました。 達磨店ですから、もちろん達磨がたくさん置いてあり、お目当てのアマビエ達磨だけでなく、カラフルな達磨や変わり種の達磨などバリエーションも...

  • 田村青芳園茶舗
    rating-image
    4.0
    8件の口コミ
    お買い物
    奈良県奈良市勝南院町18
    国の有形文化財にも登録されている伝統的な町家を店舗とするお茶の専門店。大和高原一帯で採れるうまみの多いお茶「大和茶」は、東大寺や興福寺の僧たちが作った「大和の茶粥」でも知られる。玉露、煎茶、ほうじ茶、番茶と、様々な種類のお茶で大和茶の味と香りを楽しめる。

    こちらでは過去《ほうじ茶》と《かりがね焙じ茶》を購入し、こちらの茶を妻ともども気に入っており [春日庵]の《かき氷》と《さつま焼き》を楽しむ為に[ならまち]訪問機会に こちらに立ち寄りました。今回は《かりがね焙じ茶 100g 500円税込》に加え《抹茶入りかりがね玄米茶 100g...

  • SyuRo(シュロ)
    お買い物
    東京都台東区鳥越1-16-5
    生活日用品などの企画、ディレクションを手掛けるデザイン会社「SyuRo」のオリジナルアイテムのセレクトショップ。SyuRoオリジナル商品をはじめ、五感に響く日常の生活日用品をセレクトし販売している。どのアイテムもシンプルで長く使い続けられるのが魅力。平成29年(2017)グッドデザイン賞を受賞した「SyuRoの角缶」は、職人が板金の技術で一つ一つ丁寧に作ったもの。 カトラリー、文房具、手紙などが収納でき、アンティークになるまで長く使い続けられる。
  • 三輪山本 お食事処
    お買い物
    奈良県桜井市箸中880
    桜井市箸中の国道169号線沿い「三輪山本 本社」内にあるレストラン。老舗が製造・販売する自慢の手延べそうめんを中心としたメニューを提供している。冷やしそうめんと温かいにゅうめんを、柿の葉寿司やデザートとのセットや単品で味わえる。
  • 奥田又右衛門膏本舗
    rating-image
    5.0
    3件の口コミ
    お買い物
    岐阜県下呂市森28
    JR下呂駅下車徒歩10分、下呂市に本社を置く医薬品メーカーの直営店。下呂温泉の接骨医奥田又右衛門に代々受け継がれている門外不出であった膏薬は、奥田家下呂膏として腰痛・関節痛・肩こりの方に市販され、下呂温泉の名産品の一つになっている。黒・白・緑の下呂膏のほかに、液体のものや、入浴剤、和風リフレッシュシート「なごみしーと」など様々な商品があり、症状に応じて使い分けができる。

    高山や下吕でよく看板を见かけて気になっていた下吕膏さんで下吕で、パッケージもおしゃれななごみシートを买ってみました。 デスクワークで肩凝るので仕事中に贴ってみようと思います。楽しみ。

写真から観光情報を探す

目的から探す