全国の和菓子スポット一覧

  • 藤田屋 知立本店
    rating-image
    4.0
    28件の口コミ
    グルメ/お酒
    愛知県知立市山町小林24-1
    知立市山町小林の東海道沿いにある食堂。「かつ弁当」や「ひつまぶし」、中華3品がセットになった「得々飯店」など、和洋中の約100品のメニューを提供しているほか、座敷での宴会料理などにも対応。また、北海道産小豆の手作り餡を使った知立名物「大あんまき」も販売している。

    藤田屋は知立名物の「大あんまき」のお店。 本店は「大あんまき」の直売所とレストランがあります。 レストランは安くて美味しいです。そしてゆっくりできます。 今回は「大あんまき」のクリーム&オレオと栗餡を購入して食べました。

  • だんご庄 八木店
    rating-image
    4.0
    49件の口コミ
    グルメ/お酒
    奈良県橿原市内膳町1-3-8
    明治時代から愛される大和名物のきな粉だんごで知られる老舗。上質な新米の米粉で作るだんごに、新鮮なきな粉と初代から受け継ぐ特製の蜜を絡めた、シンプルで飽きの来ない味わいの手作りだんごを提供している。

    本店に1度だけ行ったことありますね。近場で買えるのは、近鉄阿倍野店ですね。月1回(第三木曜日)13:00~諸国銘菓にて販売されています。販売は10本入りのみで、1人3箱まで買えます。ちょうどこの日は、友達に会う約束してたので、友達のお土産用と自分とこ用を買いました。やっぱここのおだんごはわらず柔らかくて美味しい。時間が経てば硬くなるのは当たり前なんだけど、ここのは1日経っても硬さが気にならないぐら...

  • 都電もなか本舗 菓匠 明美
    rating-image
    4.0
    14件の口コミ
    グルメ/お酒
    東京都北区堀船3-30-12
    「かつて都民の足として長く慕われてきた都電を何とかして形に残したい」そんな思いから考案された「都電もなか」が名物の菓匠。商店街入り口に位置するお店で四季折々の和菓子や定番の和菓子など、常時30種類以上の和菓子を取り揃えている。昭和52年(1977)に生まれた「都電もなか」は原材料から風味、口当たりにこだわった代表銘菓。手のひらサイズの最中種にたっぷりの餡と求肥餅が入った、遊び心豊かな逸品だ。地元住民や全国の鉄道ファンに愛されるとともに、全国菓子大博覧会厚生大臣賞も受賞している。蓋がすごろくになったパッケージも人気。

    関西の友人へのお土産で買いました。鉄道ファンなので珍しいく話は聞いたことがあるので実物を見たのが初めてと喜んでくれました。

  • 和楽紅屋 ecute東京店
    グルメ/お酒
    東京都千代田区丸の内1-9-1 ecute東京内
  • 御座候 工場ショップ
    rating-image
    4.0
    13件の口コミ
    グルメ/お酒
    兵庫県姫路市阿保甲611-1
    姫路市阿保甲の県道402号線沿いにある和菓子屋。回転焼きなどの菓子を製造販売する「御座候」の本社工場に隣接し、焼き立ての「御座候」や、出来たてのあんこを使った「あずきソフト」などを販売している。工場見学も実施しているほか、小豆に関する展示を行う「あずきミュージアム」や、小豆を使った料理を提供するレストランも併設している。

    無料の工場があり参加しました。 アンコの製造ラインの見学のみでした。夏場は売上が減るらしく、それにともない生産量も減らすらしく朝一番の見学ではラインが稼働しきれていなくて全てを見るのは難しいらしいです。 工場見学がメインで訪れるなら出来れば2回目のコースに申し込みするか、夏場以外をオススメします。 出来立ての御座候は受注してからの本当の出来立てでサクサクした食感で美味しかったです。 これは他の店...

  • 名物へんば餅 本店
    グルメ/お酒
    三重県伊勢市小俣町明野1430-1
    安永4年(1775)創業の和菓子の老舗。へんば餅は丸く平らな形と両面の焼き色が特徴の和菓子で、全て厳選された国産の素材にこだわり、創業以来変わらぬ伝統の味を守り続けている。米粉を用いた独特の食感と、口溶けの良いこしあんが美味しいと評判。店内でもいただく事ができ、17時前に完売してしまう事もある程の人気。その他、伊勢志摩・松阪地方で身近な「さわ餅」や餅米に黒砂糖を搗き込んで作る「黒砂糖餅」、夏季限定の水ようかんも頂ける。
  • 蜂蜜まん本舗
    rating-image
    4.5
    84件の口コミ
    グルメ/お酒
    三重県津市大門8-5
    1953年(昭和28)創業の和菓子店は、津市民に愛される「はちみつまん」を提供している。創業者の水谷勉氏が「蜂蜜をもっと身近に」という思いから考案し、焼き菓子「ぱんじゅう」を参考にした。中にはこし餡が入り、甘さと食感が絶妙である。1個70円というリーズナブルな価格も人気で、夏季限定のかき氷も販売している。

    繁華街の小綺麗な店舗。出来たて(蒸したて)を提供してくれるので買った直後はものすごく熱い。手提げのビニール袋にも空気を逃がす穴が空いているが、とても抜けきれないので、暫くそのままにしておくと、中の包装紙がふにゃふにゃになってします。甘さを抑えたこしあんで、優しい味なので年齢を問わず好まれるのではないか。どうやら水曜日が休みなのか、津市駅の直売も売っていなかった(翌日買いましたけど)。

  • 名物へんば餅 宮川店
    グルメ/お酒
    三重県伊勢市西豊浜町342-1
    伊勢名物のひとつへんば餅を販売する老舗和菓子店へんばや商店。宮店内にはイートインスペースがあり、名物のへんば餅をはじめとする和菓子やお茶を味わうことが可能。大型バスも停まれる駐車場やトイレも整備され、ドライブの休憩地点としても丁度よい。ちなみにへんば餅は江戸時代、伊勢神宮への向かう参拝客が宮川を渡る際に馬を返すための「返馬所」があった。その返馬所で振る舞った茶菓子からへんば餅が生まれたとされる。
  • 鬼怒川お菓子の城
    rating-image
    3.0
    27件の口コミ
    お買い物
    栃木県日光市柄倉790-2
    栃木県日光市にある、昭和43年(1968)創業の和洋菓子店。「かりんとうまんじゅう」「鬼怒の月」「チーズケーキ」など、自社工場の作り立てお菓子を販売している。常時店頭に並ぶお菓子は100種類以上で、見ているだけでも楽しくなるほど。また店内には、イートインスペースなども完備されており、栃木のお土産購入に多くの観光客が訪れている。

    タイムサービスでケーキとコーヒーのセットを格安でいただきました。 お菓子もひとつから、チョイス出来ていろいろな物を少しずつ買えていいです。

  • 微笑庵
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    グルメ/お酒
    群馬県高崎市剣崎町1064-2
    高崎市剣崎町にある和菓子店で、店名の書かれた赤い日よけのれんが目印。「全国菓子博覧会・三重」で名誉総裁賞を受賞し、1日に3,000個以上売れる日もあるという和菓子「ちごもち」が特に人気である。群馬の上質な苺「やよいひめ」を白あんと羽二重餅で包んだ逸品で、販売は12月中旬から5月上旬のみであり、予約が殺到する高崎の新名物だ。店内には他にも、薯蕷饅頭の「名残の雪」や「高崎だるま 手作最中」など銘菓が並んでいる。

    日曜、開店の午前9時に行きましたが、すでに行列。 開店と同時にすでに前日までに予約している方を優先に商品の販売がされるので、当日購入のためには20分ほど待ちました。 ここの一押しは、地元の苺やよいひめを使った苺大福のちごもち。 並んだ甲斐あるわ!と思わせてくれる大粒で甘い苺にもちもちの求肥が絶妙な一品です。

  • おかげ庵 葵店
    rating-image
    4.0
    17件の口コミ
    グルメ/お酒
    愛知県名古屋市東区葵3-12-18
    名古屋市東区葵にある甘味喫茶。あんみつやみつまめ、団子などの甘味や、抹茶やほうじ茶、コーヒーなどのドリンクを提供している。団子や五平餅などは焼き台を使って焼きながら食べられるのが特徴。また、おにぎりやトーストが選べるモーニングセットや、鉄板で提供される焼きうどんやスパゲッティなどの食事メニューも。

    地下鉄桜通線の車道駅からすぐです。コメダ珈琲の和風バージョンのおかげ庵は、椅子もオシボリもグリーンで統一されています。いろんな名古屋メシが食べれます。1番特徴的なのは、みたらし団子や、五平餅を、テーブルで自分で焼くメニュー。これは、もう楽しい!としか言いようがない。頼んでいなくても、近くのテーブルで焼いている人の、香ばしい香りがただよってくると、追加注文したくなります。

  • 段葛 こ寿々
    rating-image
    4.0
    42件の口コミ
    グルメ/お酒
    神奈川県鎌倉市小町2-13-4
    鶴岡八幡宮の参道沿いにある蕎麦とわらび餅の店。手打ち蕎麦は喉越しがよく、またコシもしっかりしている。わらび餅は国産の希少なわらび根から丹念に生産したわらび粉を使用しており、歯ごたえのある弾力ととろけるような食感で多くの観光客に人気となっている。わらび餅はお土産として持ち帰ることも可能。

    鶴岡八幡宮で初詣の帰り道・・・鎌倉に行くと必ず娘が立ち寄るのが若宮大路沿いにある「段葛 こ寿々(だんかずら こすず)」! 娘の大好物のこ寿々の「わらび餅」を買いに! 段葛...

  • 海鮮せんべい但馬
    rating-image
    4.5
    4件の口コミ
    グルメ/お酒
    兵庫県朝来市和田山町市御堂19-2
    朝来市和田山町市御堂の国道312号線沿いにあるせんべいの工場兼店舗。たこ焼きをイメージした「たこやきせん」や、えびの旨味を活かした「極上えびせん」など、海の幸や山の幸を使ったせんべいを製造販売。試食販売コーナーで全商品の試食ができるほか、無料の工場見学も行っており、休憩所ではコーヒーの無料サービスも利用できる。また、野菜などを販売する「旬彩市場但馬」も併設。

    工場直売、海鮮せんべい。観光バスの休憩所にもなって多くの人で賑わう。ガラス越しに製造工程も見れて、せんべいの種類も多く試食だけでもお腹いっぱい。どれを買うか迷うくらい。イカの姿焼きも人気。そして170円のソフトクリームも濃厚で美味しい、おせんべいが刺してあります。休憩コーナーでは無料コーヒーが飲めて、立ち寄り場所にはおすすめです。

  • 月餅家直正
    rating-image
    4.0
    17件の口コミ
    グルメ/お酒
    京都府京都市中京区木屋町三条上ル
    文化元年(1804)創業と伝えられる和菓子の老舗。生菓子しかなかった時代にオーブン釜で餡入りの焼菓子を作り、それ以来、時代に合わせて庶民に愛される京菓子を作り続けてきた名店である。店内には、店名と同じ焼菓子「月餅」のほか生菓子なども並ぶ。人気は本わらび粉を使用したわらび餅で、日本茶に合う甘い餡にとろける食感がたまらない。最寄りは三条駅。

    三条木屋町から高瀬川沿いに上がるとあるわらび餅の有名なお店です。購入しなくても風情のあるお店を拝見するだけでも話のタネになります。店内は米を蒸す匂いがします。和菓子は種類がたくさんあるので、迷います。今回はホテルの部屋で、夜食かデザートに食べようと思って行きました。結局、購入したのは、名物「わらび餅」になりました。「わらび餅」は、普通に想像するものとは違って、柔らかなお餅で餡を包んであります。餡は...

  • 伊都きんぐ 天神店
    rating-image
    4.5
    34件の口コミ
    グルメ/お酒
    福岡県福岡市中央区今泉1-22-21 JOLISビル1F・2F
    福岡市中央区にある和菓子屋で、「福岡県産あまおう苺」を使用したスイーツを味わえる店として有名である。あまおう苺が入ったわらび餅「博多あまび」や、あまおう苺入りどら焼きの「どらきんぐエース」などのさまざまなメニューを取り扱っている。店内はラウンジのような雰囲気で、ゆっくりとスイーツを楽しむことができる。

    2階のカフェの営業が再開されたので行って来ましたが、以前とは違ってイートインになってました。 一階で購入して、二階で飲食。あま氷を食べて来ましたが、カップなのは少し残念ですね。 美味さは変わりなく美味しかったです。

  • 小ざさ
    rating-image
    4.0
    120件の口コミ
    グルメ/お酒
    東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-8
    吉祥寺駅の北口から伸びるダイヤ街に店舗を構える和菓子店小ざさ。ここの商品は羊羹と最中の2つだけ。しかしその2つを求めて行列が絶えずできる人気店である。特に羊羹は機械を使わず、職人による手作りの美味しさからリピーターが多い。その人気ぶりは早朝に来なければ買えないと言われ、ファンからは「幻の羊羹」とも呼ばれる。最中は白あんと小豆あんの2種類を詰め合わせでも販売。お土産や贈答用に向いた商品となっている。

    吉祥寺で朝から大行列ができる 老舗和菓子屋『小ざさ』に行ってきました♡ 朝の7:30ごろ、日課のお散歩前に 小ざさに立ち寄ってみると 40名ほど並んでいましたが、 購入出来そうだったので並んでみました♬ ★1日先着50名★ (1人3本まで購入可能) 私の前に並んでいた常連さんによると… 「今日は珍しく少ないな〜。 普段は7:00頃には50名になるんだよ。」 「先週は九州から買いにきた方...

  • 草加煎餅 丸草一福 本店
    グルメ/お酒
    埼玉県草加市青柳2-16-18
    地元名産「草加煎餅」の製造販売店。地元産の一等米や契約農家の米を玄米で仕入れ、生地を作る直前に自家精米している。工場が併設されているため、焼きたてアツアツの煎餅を買うことができる。天日に干した生地を手焼きした「天日干し」は一度に少量しか作れないこともあって、すぐに売り切れる人気商品。工場見学や煎餅の手焼き体験もできる(要予約)。
  • 金蝶園総本家
    rating-image
    4.0
    21件の口コミ
    グルメ/お酒
    岐阜県大垣市高屋町1-17
    寛政10年(1798)創業の老舗和菓子処。「水の都」と呼ばれる大垣で、大垣の水に合った菓子を作ろうと研究改良を重ねた結果完成したのが銘菓「金蝶園饅頭」だ。良質な地下水をふんだんに使った餡は、アクのないすっきりとした味わい。150年以上守り続けている酒種で包んだ自慢の逸品だ。かつて美濃大垣藩の家老・小原鉄心に献上したところひどく喜ばれ、お褒めに賜った御歌の中から「金蝶園饅頭」の名が付けられたと言われている。

    大垣城近くにある、金蝶園総本家。大垣駅前にも古い町家のお店があります。大垣名物の金蝶園饅頭をいただきました。1個からバラでも販売されています。あっさりしたこし餡の饅頭。160年以上前から変わらぬ製法とのことです。夏は是非店内で水饅頭を食べて下さいとおすすめされました。

  • 高橋まんじゅう屋
    グルメ/お酒
    北海道帯広市東1条南5-19 電信通り
    電信通商店街にある昭和29年(1954)創業の和菓子屋。老舗として有名で、メディアにも掲載されている。「たかまん」の愛称で親しまれている大判焼はあんとチーズの2種類あり、多い時には一日2000個以上も売れる。他に、あんまんや肉まん、むしぱんの販売を行っている。ソフトクリームやかき氷も提供していて、イートインコーナーで食べることもできお持ち帰りも可能。専用の駐車場もあるので車でもアクセスしやすいのも魅力。
  • カステラ元祖 松翁軒
    rating-image
    4.5
    102件の口コミ
    グルメ/お酒
    長崎県長崎市魚の町3-19
    長崎県長崎市にある長崎名物・カステラの老舗で、創業は天和元年(1681)。機械化をせず、12台のオーブンを職人1人ずつが受け持ち、生地作りから焼き上がりまでを手作業で行う伝統を守っている。卵と小麦粉、砂糖、水飴のみでつくるシンプルかつ繊細なカステラは、長崎土産の定番として観光客に人気。2階の喫茶では、レトロな雰囲気の中で自慢のカステラや和菓子などが楽しめる。

    長崎といえばカステラ!文明堂と福砂屋につぐ有名店がこちら松翁軒。1681年創業の老舗です。 2階にある喫茶は雰囲気があって良さそうでしたが、夕方5時迄で残念ながら入れませんでした。 お土産に買ったカステラはパッケージが可愛らしく、5切れで600円台とお高くもなく、しっとりと濃い味わい、満足でした。 長崎県内か博多駅でしか買えません。よいお土産です。

写真から観光情報を探す

目的から探す