全国のハイキング/ウォーキングスポット一覧

  • 奥武蔵自然歩道
    遊ぶ/趣味
    埼玉県飯能市仲町11-21
    飯能市の天覧山から入間郡毛呂山町の鎌北湖までを結ぶ全長約11kmのハイキングコース。高麗峠、日和田山、高指山、物見山、北向地蔵などを通るコースで、道中の巾着田は曼珠沙華の群生地として知られている。
  • 仙元山ハイキングコース
    遊ぶ/趣味
    埼玉県比企郡小川町
    比企郡小川町にある標高約299mの仙元山を登るハイキングコース。カタクリの群生などの自然を観察しながらハイキングを楽しめる。山の中腹には「仙元山見晴らしの丘公園」が整備されており、全長203mのローラーすべり台や展望台などが設置されている。
  • 山刀伐峠
    旅行/観光
    山形県最上郡最上町大字満沢
    最上郡最上町大字満沢から尾花沢市へと続く峠。松尾芭蕉の「おくのほそ道」にも記述があり、作中でも最大の難所として知られている。芭蕉が歩いたという曲がりくねった山道は、「歴史の道」の名でブナの原生林に囲まれた散策道として整備されている。
  • 馬の背
    遊ぶ/趣味
    山形県山形市・上山市、宮城県刈田郡七ケ宿町
    蔵王連峰にある登山道の一つ。刈田岳から蔵王の最高峰・熊野岳の山頂へと続いている。東側には「御釜」(「五色沼」とも)と呼ばれるエメラルドグリーンに輝く蔵王の火口湖や、五色岳などを望める。
  • 熊野岳
    旅行/観光
    山形県山形市蔵王
    蔵王連峰の山の一つ。宮城県と山形県の県境をまたぐ蔵王の最高峰で、標高は1841m。山頂部には火口湖である「御釜」(「五色沼」とも)があり、そのエメラルドグリーンの湖面は蔵王を象徴する景色として知られている。ロープウェイなどで山頂近くまでアクセスし、コマクサの群生地などの自然の中でトレッキングも楽しめる。
  • 大平椿峠散策路
    遊ぶ/趣味
    山形県山形市大字門伝大平地区
    山形市の大平地区にある散策路。白鷹山の麓に位置するユキツバキの群生地に整備されている。雪解けとともに紅色の花が開きはじめ、4月中旬から5月上旬頃にかけてミズバショウと共に見頃を迎える。「大平地区 雪椿まつり」も開催。
  • 自然派企画キャニオニング明王谷コース
    遊ぶ/趣味
    滋賀県大津市坊村町237
    京都東ICから車で60分から90分程、京都南ICからは105分から135分程。大津北警察署の葛川警察官駐在所そばに集合場所がある、(有)自然派企画が実施しているキャニオニングツアー。10以上あるコースの内、最も低価格かつ難度の低いコースなので初心者にもオススメ。小学一年生から参加可能で、下りでは6mの高さからの飛び込みも楽しめるが、するかどうかは任意となっている。約1kmにわたるコースで解散までの時間は3時間程度。水着などの持ち込みが必要となる。
  • 池めぐり自然探勝路
    遊ぶ/趣味
    宮崎県えびの市末永
    えびの市末永にあるトレッキングコース。えびのスカイライン沿い「えびのエコミュージアムセンター」近くの登山口から、白紫池、六観音御池、不動池の3つの火口湖を巡るもので、所要時間は1周約2時間ほど。秋の紅葉をはじめ、霧島錦江湾国立公園の自然にふれられるスポットとして林野庁の「森林浴の森百選」にも選定されている。
  • 浅間尾根ハイキングコース
    遊ぶ/趣味
    東京都西多摩郡檜原村
    武蔵五日市駅からバスで約25分。バス停「本宿役場前」から払沢の滝に向かい、さらに時坂峠を通って浅間嶺まで続くハイキングコース。片道で全行程は約2時間半で、帰りには途中からバスに乗るのもオススメ。起伏が緩やかで途中にはベンチも設置されていることから、ハイキング初心者でも気軽に楽しめて人気のコースとなっている。展望台から見える景色も壮観で、そのとき旬の草花も楽しめる。
  • 高水三山ハイキングコース
    遊ぶ/趣味
    東京都青梅市
    軍畑駅から高水山、岩茸石山と惣岳山に登頂して、御嶽駅までぐるっと輪を描くように回るハイキングコース。高水三山と呼ばれるいずれの山も標高700m程度と登りやすく、しかしながら見える景色は絶景であることから奥多摩にあるハイキングコースの中でも入門用としてオススメとなっている。所要時間は約4時間。途中には高水山常福院や升が滝、青渭神社奥の院といった見所もある。
  • 御岳山・日の出山ハイキングコース
    遊ぶ/趣味
    東京都青梅市・西多摩郡日の出町
    御嶽駅から御岳山の参道に入り、御岳ビジターセンターと武蔵御嶽神社を経由したのちに日の出山へと向かうハイキングコース。日の出山の山頂から下った後にはつるつる温泉に立ち寄り、休憩がてらゆっくり入浴するのがオススメ。終点は武蔵五日市駅となっている。所要時間は全て徒歩の場合は約3時間半、途中でケーブルカーを利用する場合は2時間半となる。江戸時代初期からある杉並木や樹齢1000年とされる神代ケヤキなどの見所もある。
  • アウトドア屋久島ガイドシステム
    遊ぶ/趣味
    鹿児島県熊毛郡屋久島町安房2354-7
    屋久島の山と森、川や海をめぐるエコツアー。亜熱帯から冷温帯までの気候を有する屋久島の自然が堪能できる。ガイドを務めるのは屋久島生まれ屋久島育ちのオーナー。子供のころから島の自然と共に暮らしてきたため、縄文杉や宮之浦岳など有名どころだけではない屋久島の魅力を知り尽くしている。人気の「白谷雲水峡散策」は映画「もののけ姫」のモデルにもなったといわれる一面の苔の世界を半日から1日かけて回るコース。森の成り立ちや苔の説明を受けながら神秘的な世界を感じることができる。
  • 大楠山ハイキングコース
    遊ぶ/趣味
    神奈川県横須賀市芦名3
    初心者でも気軽に登れる標高242mの大楠山に設けられた5つのハイキングコース。山頂からは三浦半島や伊豆半島、富士山、箱根連山、大島、房総半島と360度のパノラマが楽しめる。ゆるやかな登りの「大楠芦名口コース」は大楠芦名口バス停付近から、沢歩きが楽しめる前田川遊歩道と一部並走する「前田橋コース」は前田橋バス停付近から始まり、所要時間はいずれも60から70分程度。JR衣笠駅から始まる「衣笠コース」は約2時間20分、田浦駅バス停付近からの「塚山・阿部倉コース」は約2時間半、最短だが階段の多い「湘南国際村コース」は湘南国際村センター前バス亭付近から約40分だ。
  • 前田川遊歩道
    遊ぶ/趣味
    神奈川県横須賀市秋谷
    自然環境が残された数少ない河川のひとつ「前田川」に沿って作られた遊歩道。起点となる「お国橋」から階段を降りた先の河川敷に木道や石道が続いている。川には飛び石も置かれ、小さな魚やサワガニなど水辺の生物を間近に見ることもできる。
  • お林遊歩道
    遊ぶ/趣味
    神奈川県足柄下郡真鶴町
    県立真鶴半島自然公園内に4つある自然遊歩道のうちの1つ。真鶴半島は箱根火山の南東縁から3kmほど相模灘に突出していて魚付保安林および県立自然公園として保護されている。中川美術館から岬方面へ東西方向に伸びているのがこの遊歩道。延長約300mの遊歩道で、途中、小鳥の観察小屋がある。
  • 幕山ハイキングコース
    遊ぶ/趣味
    神奈川県足柄下郡湯河原町
    幕山公園を通り、標高626mの幕山を登る初心者向けのコース。最大の見所は2月から幕山公園に咲き乱れる4000本もの梅が織りなす、紅白の絨毯のような美しい光景。春の時期には梅だけではなく桜を楽しむこともできる。幕山の山頂からの相模灘と真鶴半島を見下ろす絶景もお勧めだ。
  • 天照山ハイキングコース
    遊ぶ/趣味
    神奈川県足柄下郡湯河原町宮上 天照山神社
    湯河原駅からバスで16分ほどの「奥湯河原」バス停からスタートし、天照山を登って駅まで歩くコース。秋の湯河原は赤く色づいたもみじがとても美しく、特に奥湯河原エリアは静かなせせらぎの音を聞きながらもみじを眺めることができる。白雲の滝や不動滝など迫力ある滝もあり、道中には日帰り温泉もあるので疲れを癒せる。
  • 城山ハイキングコース
    遊ぶ/趣味
    神奈川県足柄下郡湯河原町城堀
    湯河原駅を出発して城山を登るコースで歩行距離約13.6km・歩行時間230分の健脚向き。道中にはビャクシンの巨木がある成願寺・大楠と大銀杏が威容を誇る五所神社・頼朝が追っ手から身を隠したと言われる洞窟など、神秘的なパワースポットが沢山ある。城山山頂では眼下に紺碧の相模灘を望み、遠く伊豆の島々まで一望できる絶景を楽しめる。
  • 湯坂路(鎌倉古道)
    遊ぶ/趣味
    神奈川県足柄下郡箱根町
    延暦2年(802)の富士山噴火によって閉ざされた東海道に代わり、新たに開かれたのが鎌倉古道とも呼ばれる。この道は源頼朝が二所詣の際利用したともいわれており、現在はハイキングコースとして整備されている。
  • 姥子・湖尻自然探勝路
    遊ぶ/趣味
    神奈川県足柄下郡箱根町姥子
    姥子から芦ノ湖(湖尻)へと続く散策路。緩やかな下り坂が続き、途中には標識が設置されているため、子供から大人まで歩きやすい。所要時間は30分ほど。天気の良い日は、周辺に茂った木々の間から差す木漏れ日の中で散策を楽しめる。

写真から観光情報を探す

目的から探す