全国のハイキング/ウォーキングスポット一覧

  • 油木美林遊歩道
    遊ぶ/趣味
    長野県木曽郡木曽町三岳
    木曽郡木曽町にある森「油木美林(あぶらぎびりん)」から御嶽山の八合目にかけて整備された遊歩道。ヒノキをはじめ、樹齢300年を超える木々が原生し、学術参考林にも指定されている森の中を歩くことができる。森林浴の他、バードウォッチングも楽しめる。
  • 塩の道 千国越えコース
    遊ぶ/趣味
    長野県北安曇郡小谷村千国
    千国街道沿いを歩く「塩の道トレイル」のモデルコースのひとつ。栂池高原から小谷村までの約9kmほどが整備されており、石仏や史跡、郷土館などをめぐりながら散策することができる。毎年行われるウォーキングイベント「塩の道まつり」のコースのひとつにもなっている。
  • 糸川遊歩道
    遊ぶ/趣味
    静岡県熱海市銀座町・糸川沿い
    熱海市銀座町の糸川沿いに整備された遊歩道。海辺にある「熱海親水公園」へ向かい、季節の花々などを愛でながら歩ける、熱海でも人気の散策スポットとなっている。1月上旬から開花する「あたみ桜」は、日本で最も早咲きの桜の一つとして知られており、開花時期に行われる「糸川桜まつり」には、毎年多くの見物客が訪れる。
  • 高野参詣道 町石道
    遊ぶ/趣味
    和歌山県伊都郡九度山町・伊都郡かつらぎ町・伊都郡高野町
    慈尊院から高野山へ通じる高野山の表参道。弘法大師が高野山を開山して以来の信仰の道として敬われてきた。参道には高さ約3メートルほどの五輪卒塔婆形の石柱、「町石」が高野山への道標として、1町(約109m)ごとに立っており、現在は整備され気軽に歩けるハイキングコースにもなっている。「美しい日本の歩きたくなるみち500選」に選ばれているとともに、国の史跡「高野参詣道」として、ユネスコの世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部となっている。
  • 雄国沼湿原探勝路
    遊ぶ/趣味
    福島県耶麻郡北塩原村桧原他
    「雄国せせらぎ探勝路」は裏磐梯からの約10kmの往復ルートで、所要時間は45時間。特に厳しい登りはないが、クマが多いため音を出して歩くことが推奨される。磐梯東都バスで「雄国沼登山道入口」下車後、ブナの森を歩き、巨木「ブナ太郎」を見ながら進む。約1時間20分後に休憩舎に到着し、そこから約20分で標高1089mの雄国沼湿原に到着する。湿原は磐梯朝日国立公園内の特別地域に指定されており、遊歩道は一方通行で一周800m、所要30分である。初夏にはミズバショウ、夏にはニッコウキスゲが見られる。
  • 葛原岡・大仏ハイキングコース
    遊ぶ/趣味
    神奈川県鎌倉市扇ガ谷・佐助他
    鎌倉大仏のある高徳院から北鎌倉までの約3kmのハイキングコース「大仏・葛原岡ハイキングコース」は、森の尾根道を歩く約1時間半のコースである。道は整備されており、急な場所もゆっくり歩けば楽しめる。コース途中には人気スポットの銭洗弁財天があり、北鎌倉エリアの建長寺や明月院、長谷エリアの高徳院や長谷寺などがある。
  • 伏見稲荷大社 お山めぐり
    遊ぶ/趣味
    京都府京都市伏見区稲荷山官有地
    伏見稲荷大社の「お山めぐり」は、本殿や奥社奉拝所参拝後に山中の塚や祠を巡る約4km、約2時間のコースだ。途中には「熊鷹社」や「眼力社」などの社があり、「四ツ辻」からは京都南部を一望できる。道は二手に分かれているが、どちらからでも山頂に向かえる。家族連れやお年寄りも参拝し、稲荷山の自然に癒やされる。
  • 礼文ガイドサービス
    遊ぶ/趣味
    北海道礼文郡礼文町香深村ワウシ
    日本最北端の有人島、礼文島は「花の浮島」とも称され、多種多様な高山植物や固有の花が観賞できる。観光の主流はこれらの花を見ることで、特に車でアクセス可能な「レブンアツモリソウ群生地」や、初心者でも歩きやすい「桃岩・知床コース」が人気だ。後者は多くの花が見られるため「フラワーコース」とも呼ばれている。
  • 猿飛峡遊歩道
    遊ぶ/趣味
    富山県黒部市黒部奥山国有林
    黒部峡谷トロッコ電車の終点「欅平駅」から遊歩道を歩き、30分ほどの場所にある猿飛峡は、別名「景雲峡」とも呼ばれ、奥鐘山とともに特別名勝 特別天然記念物に指定されている。川幅が狭く、昔、猿が飛び越えたことからその名がついたと云われている。大自然と渓流のコントラストは見事だ。
  • 一万歩の森
    遊ぶ/趣味
    栃木県那須郡那須町
    那須街道の両側に広がる、約79haにわたるアカマツの国有林を歩くハイキングコース。高久愛宕山公園から約6.5kmの道のりを約2時間かけて散策しながら、健康増進に効果があるといわれる樹木の揮発性物質・フィトンチッドを浴びて森林浴を楽しむことが可能だ。道中にある3か所の展望台からは、那珂川や旧黒磯市街を一望することができる。6月から7月にかけては1,200本ものアジサイが満開を迎え、訪れる人の目を楽しませている。
  • 美女平遊歩道コース
    遊ぶ/趣味
    富山県中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂外11国有林内美女平
    初心者にお勧めな立山黒部アルペンルートの遊歩道。美女平周辺の森は、広葉樹林や樹齢数百年のタテヤマスギの巨木などが点在し、森林浴の森100選にも選ばれてる。森の中は、歩きやすく散策道が整備されていて、森林浴や野鳥・自然観察が気軽にできる。所要時間は1時間50分。
  • 川内川渓谷遊歩道
    遊ぶ/趣味
    青森県むつ市川内町
    下北半島屈指の絶景ポイントといわれる渓谷。川内川に沿い、4.4kmにわたって遊歩道が整備されており、春夏には新緑、秋には紅葉を楽しめる。遊歩道は、あじさい橋(吊橋)・セキレイ橋(ローゼ橋)・あすなろ橋(斜張橋)が架かっている。途中にはいくつもの展望ポイントがあるのでゆっくりと散策したい。
  • 香色山ミニ八十八ヶ所
    旅行/観光
    香川県善通寺市善通寺町1050-7
    弘法大師空海の御誕生地・善通寺の裏手に広がるハイキングコース。香色山山麓の五智院を起点に四国88カ所にちなんだ一寺一仏石像88体が配されている。一周約1.6kmの起伏に富んだコースは健康づくり格好の場。四国巡礼と同じご利益が得られると言われれているコースは道沿いにいこいの広場やミニパーク、菖蒲園などを完備。巡拝のご利益にあやかるだけでなく四季折々の花が楽しめるふれあい公園として多くの人々が足を運んでいる。
  • 久保谷森林セラピーロード
    遊ぶ/趣味
    高知県高岡郡梼原町久保谷
    高知県梼原町、久保谷川沿いに整備された約3kmの遊歩道。静かな森の中、新林の美しい緑や紅葉の鮮やかさ、泳いでいる魚が見える程透明度の高い久保谷川のせせらぎを眺めながら、ゆったりと散策や森林浴を楽しむことができる。
  • 乱礁遊歩道
    遊ぶ/趣味
    高知県室戸市室戸岬町鯨浜
    室戸岬の周囲に整備されている2.6kmの遊歩道。アコウ・ハマユウなどの亜熱帯植物・空海ゆかりの場所として悟りをひらいたとされる「御厨人窟」・行水の池・衆生の眼病を治したとされる目洗いの池、さらに悲しい伝説が残されているビシャゴ巌など、歴史と雄大な自然を堪能できる。
  • 足摺岬自然遊歩道
    遊ぶ/趣味
    高知県土佐清水市足摺岬
    延長2000mにもおよぶ遊歩道。椿が覆い茂り、まるで椿のトンネルをくぐっているかの様になっており、見頃の1月下旬-2月末頃までは綺麗な花が咲き誇る。また弘法大師や金剛福寺にまつわる不思議を見つけることもできる。21もあるといわれる足摺岬の不思議のうち地獄の穴や大師の爪書き石など7つを楽しめる。
  • 三峰山・妙法ケ岳ハイキングコース
    遊ぶ/趣味
    埼玉県秩父市三峰
    秩父市の三峰山から妙法ヶ岳へと向かうハイキングコース。三峰山の駐車場からはじまり、秩父三大神社の一つである三峯神社から山道を歩き、三峯神社の奥宮が鎮座している妙法ヶ岳の山頂へと至る。
  • ゆずの散歩道
    遊ぶ/趣味
    埼玉県入間郡毛呂山町滝ノ入
    入間郡毛呂山町大字滝ノ入にある散策路。桂木川上流沿いを桂木観音へと向かう道で、夏から冬にかけては毛呂山名産の柚子の木に実がなり、熟していく様を見ることが出来る。また、6月下旬からはアジサイも開花。
  • 子ノ権現・竹寺ハイキングコース(奥武蔵の古刹を訪ねるみち)
    遊ぶ/趣味
    埼玉県飯能市大字上名栗239-1
    飯能市のハイキングコース。同市坂石町分の吾野駅から上名栗の県道53号線沿いにある小殿バス停までの約9.5km。法光寺や子の権現、竹寺といった武蔵野三十三観音霊場の古刹を巡ることができる。
  • 伊豆ケ岳ハイキングコース
    遊ぶ/趣味
    埼玉県飯能市大字坂本
    飯能市のハイキングコース。同市坂石町分の吾野駅から坂元の正丸駅までの約14.5km。伊豆ヶ岳をはじめ、天目指峠、高畑山、古御岳、小高山、正丸峠などを越えていくため、アップダウンが多い健脚向きのコースとなっている。

写真から観光情報を探す

目的から探す