全国のハイキング/ウォーキングスポット一覧

  • 日御碕遊歩道
    遊ぶ/趣味
    島根県出雲市大社町日御碕
    「世界の歴史的灯台100選」にも選定された「出雲日御碕灯台」に整備されている遊歩道。「出雲松島」と称される絶景や、水平線に沈む美しい夕日の観賞にもお勧めの道だ。「日本の自然百選」に選ばれた景色をゆっくりと堪能したい。
  • 信玄棒道
    遊ぶ/趣味
    山梨県北杜市小淵沢町
    戦国時代に開発された元軍用道路。八ヶ岳南麓から西麓にかけて、当時の甲斐国と信濃国の国境を結んでいる。武田信玄信州攻略のために造ったと伝えられる。道が棒のようにまっすぐ伸びていることから、「棒道」と呼ばれるようになった。現在は自然散策路として整備されており、ウォーキングマップも配布されている。道には豊かな自然があるほか、江戸時代に各地の霊場を模して造られた36の石仏が配置されている。
  • 免の石ガイド付トレッキング
    遊ぶ/趣味
    熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字河陰
    熊本県阿蘇郡南阿蘇村にあるトレッキングコース。「落ちそうで落ちない岩」として南阿蘇を代表する観光スポットとして知られていた。平成28年(2016)の熊本地震で落石し、落ちた後の空洞が猫に見えることから、現在もパワースポットとして知られている。案内人の解説と合わせて、阿蘇の自然に触れながらトレッキングを楽しむことができる。
  • 溶岩なぎさ遊歩道
    旅行/観光
    鹿児島県鹿児島市桜島横山町
    大正3年(1914年)に起こった大正噴火で流出した溶岩原の上に整備された全長約3kmの遊歩道で、日本の遊歩百選の一つに選定されて日本の道中はごつごつと荒々しい大正溶岩地帯や波の静かな錦江湾、桜島の雄大な景観を堪能することができる。貝捕りや釣りの名所としても知られ、年間を通して多くの人が訪れる。
  • 神宮外苑サイクリングコース
    遊ぶ/趣味
    東京都新宿区霞ケ丘町
    新国立競技場や明治神宮野球場がある明治神宮外苑内のサイクリングロードで、利用可能なのは日曜日と祝日。天候によっては利用できない場合もある。現在自転車の貸し出しは中断されていて持ち込みのみとなっているので注意。受付のサイクリングセンターから東に進んで聖徳記念絵画館の裏手から約1.2kmを回るコースで、幼児向けに乗り方教室も行われているため、子ども連れでも楽しめるのが魅力。
  • 三城いこいの広場
    遊ぶ/趣味
    長野県松本市入山辺8961
    緑豊かな美ヶ原高原への玄関口にあるオートキャンプ場。フリーキャンプサイト場のほか、牛の放牧エリア、アスレチック、多目的広場などがある。自然を活かしたサイトレイアウトになっており、炊事場は場内に4箇所。センターハウスには売店とレストランも併設されている。キャンピングカー・バイクの乗り入れ可能(大型車での利用は要連絡)。
  • 井手町野外活動センター大正池グリーンパーク
    遊ぶ/趣味
    京都府綴喜郡井手町多賀一ノ谷20-1
    平成18年(2006)オープンした野外活動センター。大正池に隣接した敷地内に、バンガローや宿泊もできる研修室、3種類のテントサイトや屋根付きのBBQスペース、食堂などの施設を備える。クラフトやウォークラリー、大正池でのカヌーなどの体験のほか、ホタルや星空の観察などのイベントも季節ごとに開催。
  • 獅子ヶ鼻トレッキングコース
    遊ぶ/趣味
    静岡県磐田市岩室199-1
    磐田市岩室にある公園。公園の名前の由来である奇石「獅子ヶ鼻」をはじめ、桜や紅葉、つつじなどの豊かな自然を有する。遊歩道やアスレチック、展望台などが整備されており、ハイキングやバードウォッチング、森林浴が楽しめるほか、元旦には初日の出の観賞スポットとしても利用される。春には「獅子ヶ鼻公園桜まつり」も開催。
  • 東山遊歩道
    遊ぶ/趣味
    岐阜県高山市天性寺町他
    静かな風情が漂う東山寺町から高山城跡までを繋ぐ約5.5kmの遊歩道。東山寺町は安川通りを上りつめた先、県・市指定の文化財が並ぶエリアの通称。かつての藩主・金森長近が城下町を作る際、小高い丘陵地に寺社を建立移築したのが始まりと言われている。昔ながらの小路、坂道で結ぶ遊歩道沿いは四季折々の情景、寺社の静かな佇まい、風情ある民家の調和が楽しめる長閑な遊歩道だ。秋には色鮮やかに染まる紅葉を楽しみながらの散策もできる。
  • 藤波八丁遊歩道
    遊ぶ/趣味
    岐阜県飛騨市神岡町朝浦地内
    清流・高原川にかかる藤波橋と上流の神岡大橋を繋ぐ遊歩道。左岸側の川沿いに全長約500mの歩道が整備されている。奇岩怪岩や紅葉の渓谷美が楽しめる道としても知られており、紅葉の時期には多くの観光客が足を運ぶ名勝だ。遊歩道の中間地点から上流部にかけてはモミジやカエデなど約120本がまとまって植えられているため、落葉の時期にはふかふかな絨毯ができあがる。初夏から夏にかけて、川のせせらぎを聞きながら散策するのも楽しい。
  • 森林空間散策路
    遊ぶ/趣味
    岐阜県揖斐郡大野町大字野、牛洞
    揖斐郡大野町にある散策路。町北部の山麓に全12種類のウォーキングコースが設定されている。「森林浴コース」や「滝まわりコース」などの自然を楽しめるコースをはじめ、古墳や城跡などの歴史スポットが楽しめるコースも。
  • 城台山公園
    遊ぶ/趣味
    岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪(上南方)
    揖斐郡揖斐川町三輪にある公園。城台山の一帯に散策道を整備したもので、「文学の里」、「歴史の里」、「探鳥の里」などの7つのゾーンからなる。城跡や寺社などの史跡めぐりやバードウォッチング、ピクニックなどが楽しめる。
  • 蔵王野鳥の森
    遊ぶ/趣味
    宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上ノ原
    刈田郡蔵王町遠刈田温泉上ノ原にある森。古くから野鳥が多く生息している森に観察路や観察小屋が整備されており、散策しながら野鳥観察ができる。また、「宮城県蔵王野鳥の森自然観察センター ことりはうす」が併設されており、自然を再現した模型や剥製などの資料展示や、森でのイベントなどを行っている。
  • 栗駒山 中央コース 東栗駒コース
    遊ぶ/趣味
    宮城県栗原市栗駒沼倉耕英東
    宮城、岩手、秋田にまたがる栗駒山の登山道。中央コース、東栗駒コースは共に栗原市栗駒沼倉の県道42号線沿いにある「いわかがみ平」を起点としている。登山口にはレストハウスも整備されている。
  • 中滝遊歩道
    遊ぶ/趣味
    秋田県鹿角市十和田大湯字白沢45-1
    鹿角市十和田大湯の国道103号線沿い、大湯川流域に整備された遊歩道。大湯川沿いに点在する「錦見の滝」や「銚子の滝」などの滝の数々をめぐる事ができる。地元NPO法人「かづのふるさと学舎」によるガイドツアーも実施。
  • 大沼自然探勝路
    遊ぶ/趣味
    秋田県鹿角市八幡平字大沼1
    鹿角市八幡平熊沢国有林の大沼周辺に整備された遊歩道。八幡平を代表する景勝地である大沼の周囲に敷かれた木道を歩いて、レンゲツツジをはじめとした湿原植物やブナ林などの自然を観察できる。特に、紅葉がピークとなる10月中旬には多くの観光客が見物に訪れる。
  • 八幡平森林セラピーロード
    遊ぶ/趣味
    秋田県鹿角市八幡平字熊沢国有林133林班
    鹿角市八幡平熊沢国有林の大沼周辺に整備された散策路。ブナなどの自然林をはじめ、春には芽吹いた新緑を、夏には高山植物を、秋には紅葉を観察しながら散策を楽しむことができる。
  • 湯瀬渓谷森林セラピーロード
    遊ぶ/趣味
    秋田県鹿角市八幡平湯瀬
    鹿角市八幡平湯瀬の、森林セラピーロードに認定されている散策路。湯瀬温泉から八幡平小豆沢へと続く湯瀬渓谷沿いに約4.7kmにわたって整備されており、滝や奇岩、秋の紅葉などの渓谷の自然を観賞しながら散策を楽しめる。
  • ヒメサユリの小径
    遊ぶ/趣味
    新潟県三条市森町
    準絶滅危惧種として指定されているヒメサユリは、昔から下田地区の山野に群生する花。中でも森町の高城城址はヒメサユリの群生地として有名だ。多くのヒメサユリが咲き乱れる森町登山口から高城城址までのエリアはハイキングコースとなっており、満開を迎える5月中旬~6月上旬にかけて多くの登山客で賑わう。高城城址までは一時間程度で到着することができるため、思い立ったらすぐ行ける気軽さが好評だ。
  • 笹ヶ峰夢見平遊歩道
    遊ぶ/趣味
    新潟県妙高市笹ヶ峰
    標高1300メートルに広がる笹ヶ峰高原は自然溢れる雲上の楽園。乙見湖の笹ヶ峰ダムを超え、白樺やブナの大木、湿原や四季の草花で構成されたコースを散策できるのが笹ヶ峰夢見平遊歩道だ。総延長は約9.6km、およそ4時間半の時間をかけて自然と植生に富んだコースを巡る。歴史ある製材所跡地や展望台などの見どころが多く、リラックス効果が科学的に認められる「森林セラピーロード」として認定を受けた実績のあるコースだ。

写真から観光情報を探す

目的から探す